分譲一戸建て・建売住宅掲示板「【箕面森町・大阪】について Part11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 【箕面森町・大阪】について Part11
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-16 18:59:26
 

パート10が1000件になっていたので、パート11です。
「箕面森町(みのおしんまち)」について
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/367764/

[スレ作成日時]2014-02-05 18:13:48

 
注文住宅のオンライン相談

【箕面森町・大阪】について Part11

841: 匿名さん 
[2014-05-26 19:18:42]
840

なんの根拠もない憶測ですね。そういう憶測をペラペラしゃべるから他人から信用されず、恥もかくのです。
842: 匿名さん 
[2014-05-27 08:18:00]
スーパー確定情報をしつこく書き込んで大恥かいた森町住人は、さすがに出て来れないだろうね。
843: 匿名さん 
[2014-05-27 21:54:42]
そんな偽情報を書いて住民になんのメリットがあるの。
なりすまし。
844: 匿名さん 
[2014-05-27 22:42:01]
>843
過去ログ見たら?
845: 匿名さん 
[2014-06-01 14:13:24]
やめとき 大阪府が売主だなんて・・いまどき自然破壊をしている自治体なんてありませんね。土盛りの造成地が地震でどうなったか・・仙台の事例を見てもわかる通りです。売り物件も増えてきたから人口もこのまま増えないか増えてもわずかでしょう。まだ彩都のほうがよっぽとましでしょう。
846: 匿名さん 
[2014-06-02 18:59:34]
いまどき、地震を気にしてる人は一戸建てなんぞ検討しません。まあ、大阪平野が津波で全滅しても、標高280mの森町が無事なのは間違いないでしょうが。
847: 匿名さん 
[2014-06-03 09:55:30]
先進的教育の実践市 箕面
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/education/?id=6118600

森町と彩都 近隣の池田市も
848: 大阪平野住民 
[2014-06-04 09:40:10]
自然破壊を言うなら森町も彩都もダメでしょう
全ての木を切り倒し、山を削って谷を埋める

先日、U園芸に行きましたが、向かいの大きな山(彩都中央?)が台形になってました
今でも見れると思います
あれを見て自然破壊と思わない人はいないでしょう
西地区の造成はもっと壮大でしたよ

どっちもどっちです
どこの造成地も自然破壊してます
849: 匿名さん 
[2014-06-06 07:41:30]
>>848
あさちゃんで小中一貫のコーナーやってた
(賛成派)
・中1の時にイジメが多いなど、中1ギャップの解消
・9年間を通して人間関係作れる
(反対派)
・高校、大学、社会人と環境変化はいくらでもある。変化に対応出来る人を育てるのが教育
・イジメが中1でもリセット出来ない。人間固定化は場合により悲惨

離島や人口の少ないエリアで導入が進んでるとの紹介だったけど、森町も然り
850: ビギナーさん 
[2014-06-06 11:34:06]
離島や過疎地で導入が進んでいるのは、
小中一貫(小・中の統合)の最大の目的が
行政コスト削減だからですよ。
あくまでもコストを減らしたい自治体サイドの都合。
少なくとも中学受験をお考えの教育熱心なご家庭には迷惑な制度。
851: 匿名さん 
[2014-06-06 12:40:57]
現行 6-3-3-4
小中一貫 9-3-4
中高一貫 6-6-4
バランスで見ても、小中一貫は無理があるかな。
852: 購入検討中さん 
[2014-06-06 12:40:57]
一貫でも中受すればいいのでは?
853: ビギナーさん 
[2014-06-06 13:16:28]
中途で割って出ることになってしまいます。

森町は閉鎖的な一種の村社会ですから

それはね・・・
854: 匿名さん 
[2014-06-06 18:49:36]
中学受験するには、塾に行くの必須だから森町じゃ厳しいんじゃない?
いずれにしても、いくら土地が安いと言っても子供の選択の幅を狭めるのは可哀想かな。
855: 匿名 
[2014-06-08 12:16:09]
853さん
閉鎖的ってどこらへんが閉鎖的なんですか?
詳しく教えて下さい。
856: 匿名さん 
[2014-06-08 18:10:52]
自治会が発足して5年の住宅地が村社会とか、意味不明。
857: 購入検討中さん 
[2014-06-08 18:56:50]
この時期の蛾の大発生はいつものことですか?
858: 匿名 
[2014-06-08 20:09:27]
箕面市内とは有料トンネルで隔絶されたうえ、0歳児から中学3年生まで同じ敷地内の学園で育つんでしょ?
村みたいに閉鎖的ってことですよ。
中途で割って出るのはかなり勇気がいりますね。
859: 匿名 
[2014-06-08 21:16:04]
858さん
それを堂々と恥ずかしげもなくいっているあなたの勇気には拍手ものですね。
860: 匿名さん 
[2014-06-08 21:28:50]
858さん
幼稚園の送迎バスも他地区からきてますし、私学小学校に行く子や中学受験する子もいますよ、0才か中学3年まで同じ敷地でって言うのは極論ですし、そこからでるのになぜ勇気がいるのか意味不明ですね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる