旧関東新築分譲マンション掲示板「♪♪〜ラゾーナ川崎レジデンス〜♪♪」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 堀川町
  7. ♪♪〜ラゾーナ川崎レジデンス〜♪♪
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

いかがでしょうか?メールを送っても返答こず、
フリーダイアルに電話しても対応悪し。

物件は悪くないと思うのに。
こんな販売会社から買ってもいいものか悩みます。

所在地:神奈川県川崎市幸区堀川町72-1
交通:JR線「川崎」駅 徒歩3分
    京浜急行線「京急川崎」駅 徒歩4分

[スレ作成日時]2005-03-07 14:40:00

現在の物件
ラゾーナ川崎レジデンス
ラゾーナ川崎レジデンス
 
所在地:神奈川県川崎市幸区堀川町72-21
交通:JR東海道本線 川崎駅 徒歩3分

♪♪〜ラゾーナ川崎レジデンス〜♪♪

462: 匿名さん 
[2005-06-07 14:52:00]
>>461
「先読みビジネス天気」という連載記事で6月7日はマンションを取り上げています。
記事の冒頭は好調物件の例として、ラゾーナの話題を取り上げ、「五月最後の土曜日。三井不動産が川崎市に開設したラゾーナ川崎レジデンスの販売センターは購入希望者でごったがえしていた。〜」というくだりから始まり、購入希望者のコメント、簡単な物件紹介(今期の目玉案件、商業施設併設で利便性を高めたなどと紹介)を記述。
次に、立地・利便性・品質などで売れ行きが大きく左右され始めており、その例として港区の湾岸エリアをあげ、「立地により売れ行きが二極分化。不振物件は値引き幅が○○%に達したといわれる。」と結んでいます。
463: “ 
[2005-06-07 14:55:00]
>>454
>ラゾーナが出来る西口の方は、どういう感じなんでしょうか?
行かれて無いんですか?
それともMRに行った以外の時間・曜日の状況を聞きたいのでしょうか?
町並みは住宅街。一部高層オフィス。
民度は低め。あまり人の事を考えない風土。
自転車の路駐は少ない。やめろというのに違反する○○は何処でもいる。
浮浪者は少ない。多摩川側にはブルー点在。東口はご存知かな?
歩行喫煙率は高い。喫煙所をきちんと設けるか、罰金制にでもして欲しい。
以上不満点。

現在は高層オフィスが数棟ある為、昼間はサラリーマンが主体。
夜間に近づくと中学生・高校生が幅を利かせ始める。
偉そうに徘徊するのは何処の土地でも一緒だと思いますが。
464: 匿名さん 
[2005-06-07 14:55:00]
13面。455さんはラゾーナは人気があるってことが書きたいようだが、
紙面の要旨は「マンションの供給過剰」「下落リスク増加」である。
我が子かわいさの色眼鏡グリグリですね。
ラゾーナだけは価値が落ちないとでも思っているのかな?
465: 匿名さん 
[2005-06-07 15:26:00]
>>464
>「マンションの供給過剰」
そう。間違いない。
でも数年後は東海道(京浜東北ライン)の駅前用地がなくなる事も事実。
466: ↑ 
[2005-06-07 16:22:00]
そうかなあ〜・・・。そんなことないと思うよ。
よく見ると横浜〜品川でマンション建ちそうな所結構あるよ。
467: 匿名さん 
[2005-06-07 18:11:00]
一人活躍されている方がいらっしゃいますね。
がんばってください。
このマンションは買わないんですよね?
468: 匿名さん 
[2005-06-07 19:39:00]
>>449
知り合いに聞いたがそれは無いらしい。あるならあやかりたいと思ったんだけど(笑)。
その人が(マンション購入を考えてないから)値引きあっても知らないだけかもしれないけど。

>>457
免震装置が置かれる部分(地表に近い部分)は比較的やわらかいという意味で、杭などが打たれるところは当然強固な地盤だとのこと。
やわらかいといっても湾岸地域などに比べれば堅い・・・と言っていたが、そのへんは私も言葉で聞いただけなのでよくわからん。
すでに川崎駅周辺はタワーが建っているので、すくなくともタワーを建てるのに問題あるほど弱い地盤だというわけではないというころのようだ。
469: 匿名さん 
[2005-06-07 19:52:00]
関連会社・協力会社の社員に対する割引があると営業さんが言ってましたよ。
割引率は2〜3%のようでしたが、基になる額が大きいだけに引越し費用分くらいにはなりそうです。
470: 468 
[2005-06-07 20:57:00]
>>469
では私の聞いた人がマンションに興味がないので、知らないだけみたいですね。
数パーセントでも大きいですよね。
471: 匿名さん 
[2005-06-07 22:03:00]
>467
一人じゃないんじゃない?
472: 匿名さん 
[2005-06-07 22:07:00]
>>466
ちなみに駅前の話だからね。
横浜〜東京間で、
ナビューレ
ステーションプレミア
ラゾーナ
Vタワー(今は中古ですが)
島&CMT
ツインパークス(今は中古ですが)

各駅でこれらと対等な駅前物件が立つ用地を教えて下さい。
あれば知らなかっただけなので、感謝しつつそこも検討します。
473: 匿名さん 
[2005-06-07 22:21:00]
芝浦島とCMTって駅前じゃないじゃん。
474: 匿名さん 
[2005-06-07 22:24:00]
駅前って2〜3分以内だよね?
475: 匿名さん 
[2005-06-07 22:35:00]
社内割引は、財閥系のデベロッパーであれば大体どの物件でもあります。
運輸系(近鉄、京急等)でも株主優待が使える物件も多いです。
勤務先が三井グループであれば、三井不動産の物件は*%引きで買えますし、住友グループであれば住友不動産の物件はX%引きで買えます。
また、提携企業や取引先企業にも数%程度の割引をしています。
ただし、いづれの場合も事前に紹介状を持って行く必要があります。

お勤め先の厚生課等に問い合わせれば紹介状を書いてくれると思いますよ。
476: 匿名さん 
[2005-06-07 23:03:00]
>>475
*%って、0.5〜1%程でしょ。グループ企業っていったって、5%も6%もひくわけない
ま、5千万の0.5%で25万はそこそこ大きいけど。
477: 匿名さん 
[2005-06-07 23:09:00]
>>448
登録時にローンの事前審査とるってことは買い替えの客は残債ない人
以外は相手にしないってこと?

残債あっても相手にしてくれるけど「繰上げ返済しないんですか?」といわれるよ。今保有の物件売却
すれば残債すっかり精算できるほどの残債なんだから、繰上げ返済の催促までしないで欲しい。
しかも販売員は買い換えの知識はないし、勘弁してくれ。
478: 匿名さん 
[2005-06-07 23:09:00]
紹介状を持っていけば、会社の提携不動産会社であれば最低でも1%は引いてくれます。
同一グループ内であれば2%は引くでしょう。
しかし5%は、経験したことないです。
今までの最高は4%です。

でも、5000万の2%でも100万ですからオプション代ぐらい出てしまいます。
紹介状を貰う手間なんて大したことないので、利用しない手はないですよ。
479: 匿名さん 
[2005-06-07 23:21:00]
うちは全く資本関係のない上場企業ですが、紹介状で0.5%offです。
そういえば、営業担当が東芝関係者には相当早い段階で物件の案内をしていたと
言ってましたので、相当の割引があってもおかしくないですね。
480: 匿名さん 
[2005-06-08 00:08:00]
ま、結局はコネですよね。
481: 匿名さん 
[2005-06-08 00:12:00]
468です。
社内割引情報、多数ありがとうございました。
>>478->>479
紹介状ってことは社員が社員以外の人向けに書いてくれるものということなんでしょうか。
知り合いが関係会社の人なので、そういうのがあって少しでも安くなるならありがたいな。
そういうのがあっても、頼むとなるとちょっと気が引けちゃいますが・・・数パーセントでもやはりありがたい。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる