旧関東新築分譲マンション掲示板「♪♪〜ラゾーナ川崎レジデンス〜♪♪」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 堀川町
  7. ♪♪〜ラゾーナ川崎レジデンス〜♪♪
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

いかがでしょうか?メールを送っても返答こず、
フリーダイアルに電話しても対応悪し。

物件は悪くないと思うのに。
こんな販売会社から買ってもいいものか悩みます。

所在地:神奈川県川崎市幸区堀川町72-1
交通:JR線「川崎」駅 徒歩3分
    京浜急行線「京急川崎」駅 徒歩4分

[スレ作成日時]2005-03-07 14:40:00

現在の物件
ラゾーナ川崎レジデンス
ラゾーナ川崎レジデンス
 
所在地:神奈川県川崎市幸区堀川町72-21
交通:JR東海道本線 川崎駅 徒歩3分

♪♪〜ラゾーナ川崎レジデンス〜♪♪

362: 匿名さん 
[2005-05-31 00:55:00]
そろそろネガティブキャンペーンが多くなってきましたね。

私は、今は金額的にラゾーナ川崎と同等のCMTと競合して考えてます。
超高層、オール電化や駅近に加え、空気、育児環境悪い(苦笑)はほぼ全てが同等レベルなのですが、
次の2点が大きく違いますね。
・CMTは最新式の免震で直下型じゃなければ心配なし!ラゾーナは耐震か。。。
・ラゾーナはある意味超豪華な共用施設付きで利便性最高!CMTは何処で買い物するんだろぅ。。
皆さんはどう考えています?
363: 319 
[2005-05-31 01:55:00]
361さま
ファイナンシャルプランをどう考えるか、でしょうか
自分も年代、年収等からそれなりのローンは組めることは疑いありません
自分のFPを簡易的に計算して退職時に世のファイナンシャルプランナーさんが推奨する
いわゆる「夫婦のリタイア後への蓄え額」をそれなりに確保できるように考えました
若い年代の方で収入が高い方ならローンを追加してより高額な物件を買われることもよろしいかと思います
「借りられる金額」より「返せる金額」、さらにいえば「FP的に無理がない金額」ですね
364: 匿名さん 
[2005-05-31 20:23:00]
ライトウィングも価格ダウンを期待していたんですけど
下がらなかったみたいですね。
最終的にはタワーの低層階との価格関係がおかしくなってきているような気がするんですが
自分だけでしょうか。。。
365: 匿名さん 
[2005-05-31 21:41:00]
CMTってどこですか?
366: 匿名さん 
[2005-05-31 21:44:00]
タワー南向きを検討中ですが、窓を開けたら電車の音、その他の音は、どんななんでしょうか・・?
あと、線路とラゾーナの間の道路、今は渋滞するほどの交通量はないですが、ショッピングセンターができたら
交通量はどうなりますかねえ・・。このあたり、MRで質問してもしゃっきり答えてもらえないんですが。
367: 匿名さん 
[2005-05-31 22:20:00]
>>363
リスクが低いファイナンシャルプランにしたかったら、不動産を資産の30%以下にすべきでしょう。
特に住居として使うなら、なおさら低く抑える必要あり
368: 匿名さん 
[2005-05-31 23:07:00]
>>365
CMTは芝浦のキャピタルマークタワーです。
価格的や立地的にも同じ様な感じです。
芝浦地区では、芝浦アイランドの方が良いと思いますが、芝浦アイランドは高級物件なので、こことは競合しないと思います。
369: 匿名さん 
[2005-05-31 23:15:00]
CMTは現在は確かに周りに楽しい施設は皆無ですね。買い物場所も限られるし。
駅も大きな通りの信号待ちを考えると10分はみたいです。
ただ品川−田町間のJR車両基地を田端に集約して跡地を再開発し、新駅も作る話はあるので10年後ぐらいには汐留みたいな風景になる可能性はあります。
あと都の大規模下水処理施設が近いので現場にいくと結構「空気がにおう」日がありますよ。
370: 匿名さん 
[2005-05-31 23:39:00]
CMT一応ピーコックあるし、書店もあるし、駅前はそこそこ飲食店ありますよ。
実際駅から6−7分しかかからなかったですよ。
ラゾーナの商業施設は便利だけど、ビックカメラ等がうるさそうですね。
あと、もともと道路キャパのない西口にこれだけの規模ですから
慢性渋滞の可能性は高いと思います。
371: 匿名さん 
[2005-06-01 00:15:00]
今週発売の週間朝日に載ってましたが、
神奈川県犯罪発生率No1. 川崎駅前でした。
「駅前は変な人が多い」、放置自転車が多く盗難も多い等等。
うすうす感じていたとはいえ、ショックです。
372: 匿名さん 
[2005-06-01 00:51:00]
>370 さん
すみません「川崎と比べると」が抜けていました
田町駅や慶応仲通りにはひととおりはありますね
CMTは地盤が良い+免震なのが評価点です

>366さん
休日は商業棟駐車場待ちの車で行列ができるかもしれません。
L棟前に駐車場出入口があります。
左折入庫、左折出庫とするとタワー棟、R棟前の道路で入場待ちになりそうな気がします。
他には搬入のトラックや商業車。この類の車はいまはほとんど走っていません。
搬入路と思われる開口部はL棟前の商業棟と商業棟駐車場の間に見えます。

タワー棟南側の交差点の地下は川崎市営地下鉄(二期工事)/京急大師線川崎駅の予定地のようです
万一着工&開削工法なら一時的に工事が気になるかもしれません。
一期工事も凍結されているありさまですから実現可能性はかなり低いとは思いますが。

373: 匿名さん 
[2005-06-01 13:37:00]
CMT営業の皆様、ご苦労サンです。
ラゾーナ川崎は大票田です。
一人二役がんばってください。
374: 匿名さん 
[2005-06-01 22:25:00]
>>371
>神奈川県犯罪発生率No1. 川崎駅前でした。
人口密度に対する犯罪発生率じゃなくて、時間を分母においてるんじゃない?
そりゃあこれだけの人が集まればそれだけ犯罪が起こる可能性は増えるしね。
ド田舎じゃないんだし。
犯罪にせよ何にせよ、危ないのは東口ってのは知っての通り。
375: 匿名さん 
[2005-06-01 22:28:00]
>>370
慢性渋滞するほど人が集まる場所と、ゴーストタウンのようになっていてトラックばかりが通る場所
どちらが良いかは、その人の感性次第だね。
376: “ 
[2005-06-01 22:32:00]
CMTは外廊下なんだよね。さらに室外機が廊下側に置かれるそうで、人を呼んだとき
安っぽく見られそうなのが残念。
地震さえ来なければ、ラゾーナ良いんだよね。確率36%かぁ。。。悩む。。。
377: 匿名さん 
[2005-06-01 23:20:00]
>>375
マジレスするとゴーストタウンにはならないでしょう。芝浦アイランドもできるし。
どっちがいいかは確かに何を好むかによるけれど。

>>376
私も外廊下が引っかかっている。内廊下のラゾーナのタワーいいんだけどな。
安っぽく見えるかどうかは廊下以外にもポイントがあると思うのでそれだけでは語れないが、
私の好みは内廊下なんだよな。
378: “ 
[2005-06-02 02:08:00]
>>366
>タワー南向きを検討中ですが、窓を開けたら電車の音、その他の音は、どんななんでしょうか・・?
窓を開けたら五月蝿いと感じるはず。
閉めていれば気になりません。

>あと、線路とラゾーナの間の道路、ショッピングセンターができたら交通量は
混雑すると思いますよ。
またバス停もラゾーナの前に移ると聞いています。
それが利便性の証でもありますが。
(空気が綺麗で渋滞の無い閑静な大型ターミナル駅など聞いたことがありません)
379: 匿名さん 
[2005-06-02 05:36:00]
バス停移るんですか、そーうえば今のバスターミナルはもろに商業施設の場所ですね。
タワー西側でもいいかなと思ってましたが空気悪そう。
んーここは窓開けられそうなのは北向きだけか。
380: 匿名さん 
[2005-06-02 22:51:00]
空気のいい場所選ぶのであれば、確実にここは避けたほうがいいでしょうね。
北向きにしても空気はかわらないと思いますが。。。
381: 匿名さん 
[2005-06-02 23:22:00]
空気の良さを望むのなら、駅近物件はやめたほうがいいよ。
それは川崎に限らず品川も芝浦も。
最近のタワーマンションで一番空気が良さそうなのはCHTだったっぽい。駅徒歩20分だけど。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる