旧関東新築分譲マンション掲示板「♪♪〜ラゾーナ川崎レジデンス〜♪♪」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 堀川町
  7. ♪♪〜ラゾーナ川崎レジデンス〜♪♪
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

いかがでしょうか?メールを送っても返答こず、
フリーダイアルに電話しても対応悪し。

物件は悪くないと思うのに。
こんな販売会社から買ってもいいものか悩みます。

所在地:神奈川県川崎市幸区堀川町72-1
交通:JR線「川崎」駅 徒歩3分
    京浜急行線「京急川崎」駅 徒歩4分

[スレ作成日時]2005-03-07 14:40:00

現在の物件
ラゾーナ川崎レジデンス
ラゾーナ川崎レジデンス
 
所在地:神奈川県川崎市幸区堀川町72-21
交通:JR東海道本線 川崎駅 徒歩3分

♪♪〜ラゾーナ川崎レジデンス〜♪♪

322: 匿名さん 
[2005-05-27 23:09:00]
カラーセレクトですが、ナチュラルのキッチンは白も選択できるようになったそうですよ。今まではきっぱり無理って
言ってたのに、変えられるんじゃん!!
323: 匿名さん 
[2005-05-27 23:21:00]
>322さん
おお!やっとまともな色になったか。
ついでにポーチの門の色も変えてくれ、
もっとグレードの高い内装を選べるようにしてくれ。
もっと3LDK→2LDKに変更できる間取りを増やしてくれ。

ラブホを買い取ってくれ。
免震装置つけて。
ウイング棟をタワーの前に配置して、陰にならないようにして。
(このへんは無理か。。)
324: 匿名さん 
[2005-05-28 00:20:00]
>>322-323
こーいうつまんないところに急に経費をかけられると
表立って見えないところで経費削減をされて
肝心な箇所の工事が手抜きになったりしないか不安ですねぇ。
カラーセレクトなんて気に入らなければ自費のフルオーダーで
いくらでも好きな色に変えれるだろうに。
急に弱気になっちゃったのは思ったよりも人気薄で
営業方針を変更せざるをえなくなったってこと?

325: 319 
[2005-05-28 01:29:00]
>307さま
ご参考になれば幸いです

コメントが微妙に間違っていました
(掘削除去、が住宅棟部分、封じ込め、が商業棟部分と思われます)
→掘削除去したのは地下水汚染の可能性のある土壌で住宅棟、商業棟に限りません。
飛散する可能性がある土壌は商業棟の下に遮蔽した。住宅棟に下には遮蔽していない。が正解のようです。

購入に関してこの問題が特に気になる方には実際に公害局に出向かれて確認されることを
お勧めします。

余談:前回も書きましたが川崎市議会のサイトの検索システムはとてもよくできています
横浜市も見習ってほしいものです
326: 匿名さん 
[2005-05-28 01:31:00]
たしかに急に設計変更されると、手抜きになる可能性あるかもね。
しかし急に弱気になったね。
川崎で比較するとアイランドブリーズより1000万くらい高くて、間取りや駐車場で負けてるし
タワーで比較すると芝浦のCMTより少し安いが、免震や内装で負けてるからな。
327: 匿名さん 
[2005-05-28 08:45:00]
私が内装で気になるのはウッディの収納の壁面部分が、ちゃちい木枠で
囲まれてるとこなんですけど。あれって昔むかしの雰囲気をかもし出してる。
328: 匿名さん 
[2005-05-28 21:51:00]
ほーんと!
余計な木枠は付けなくていいのにね。
センス悪すぎ×
329: 匿名さん 
[2005-05-28 22:24:00]
>327
>ウッディの収納の壁面部分が、ちゃちい木枠で囲まれてるとこ

古い社宅とかによくあるよね。
てか、今住んでるうちの社宅の建具に似てる。
330: 327 
[2005-05-28 23:30:00]
みんな同じ感覚でうれしい!今日正式価格見たけど、予定価格と比べて
値下げしてない部屋がほんとだね。
CMTもいい値段で出してるし、ここどうなるんだろう。
331: 匿名さん 
[2005-05-29 00:12:00]
あと、お風呂も選びたくない?
シェル型とか、オプションに入れてくれないかなぁ。。。
332: 匿名さん 
[2005-05-29 00:15:00]
>>326
駅やショッピングセンターに近い事を考慮してないの?
駅近でなくて良いなら、遠方には安くて広くていい物件が沢山あるからそっち買って。
333: 匿名さん 
[2005-05-29 00:20:00]
>>324
深い意味などなく、単に”色変えるだけ”だからでしょ。
コストなど殆ど変わらないだろうし、設計変更なんてな〜んもないよ。
逆にその程度の要望が本当に叶えられずに売り出したとしたら、それのほうが最悪だ。
334: 匿名さん 
[2005-05-29 00:43:00]
そうそう。面材は同じで発注する色を変えてもらえるだけです。クッキングヒーターの実演をしているところは、
同じ面材の白なんですよ。できないわけないんです。買う側の意見少しでも聞いてくれてよかったです。
私はベランダの構造が気になります。あの梁にこどもが乗ってしまいそうで恐ろしい…。でもそういうのは
変更きかないですもんね。登録悩むな。
335: 匿名さん 
[2005-05-29 02:12:00]
たしかに梁に子供のったら危険だね。
その前にあの梁じゃますぎ、全然開放感ないし、
ウイング棟だとスパンが短くて柱も邪魔で、日当たりも悪そう。
まあ、ここはベランダはあきらめるしかないね。
どうせ空気も汚いから窓開けなければ大丈夫だよ。
336: 匿名さん 
[2005-05-29 04:49:00]
CMTとの比較もあるけど、あそこは商業施設皆無だからね。
最近の高層マンション、どれも付帯施設でアピールしている傾向があるけど、
ここぐらいじゃない?周りに全てが備わっているおかげで、共用施設が少ないのは。
一部の人しか使わないプールやテニス場なんかが管理費で払われると思うと、やってられないよ。
中層階で且つこれほどの立地が5000万円台で手に入るのは安いと思うんだけどねぇ。
337: 匿名さん 
[2005-05-29 04:52:00]
>>331
風呂は同意。最近は何処でも無償で選べるのにな。
シェル型は子供がいると絶対便利だと思う。
338: 匿名さん 
[2005-05-29 09:39:00]
>深い意味などなく、単に”色変えるだけ”だからでしょ。
色を変えるということは予定外に色違いの
商品の発注を手配するということですよね。
当初の3種類で業者とは売買契約を行っているはずです。
大量発注でコストを削減するというのか。
予定外の品物を注文するということは、当然、その分のコストは
かかるはずです。
600戸以上の物件だし、こういうのって総コストに当然反映されますよ。
今更、販売価格に反映できないのですから、同じ予算枠の中でどこかのコストを
削減せざるをえないということになりますよね。
そうすると目に見える部分の工事は削減できないから、目に見えない部分で
手抜きとはいいませんが、削減をはかろうとするのが一般的ではないでしょうか?
そういう点を心配していただけです。
オバサン感覚の経済的観念の持ち主の書き込みが多いですね。
そんなに自分の希望を貫き通したかったら僻地で一戸建てを
作ったら?って感じですが。
339: 匿名さん 
[2005-05-29 09:43:00]
買うのはオバサンなんだから。
オバサンの心を掴めないようなデベなんてこれからは生き残れないよ。
340: 匿名さん 
[2005-05-29 10:32:00]
でも共用施設少ない割に管理費高いよ。もちろんCMTより高いし。
駐車場もコストかからない自走式で川崎なのに、港区のCMTと1000円差だし。
その前に修繕積立金安いぞ、修繕計画もきまってないそうで、見掛けだけ安くみせてる。
もっと積立金アップしないと後で大変だよ。
341: 匿名さん 
[2005-05-29 10:44:00]
>>322
ナチュラルっのキッチンて上が黄色で下が青のトビラになってたところ?
あれってかなり最初の説明会(たしか3月はじめ)の段階で「ナチュラルだけはキッチンのトビラの選択可能で、上下白の選択が出来ます」って言われたけど。
人によって説明が違うのかな。私に説明した人は決まっていないことを教えたのかな?結果としては白も選べるならいいけど、もし選べなくなっていたらと思うとビックリだわ。

>>338-339
どっちの意見も一部同意。
色を変えるだけの手間であってもそれが簡単ではないのは同意です。
特に大規模物件は件数が多いだけに、煩雑になり作業が大変でしょう。
しかし、オバサン感覚は重要ですよ。どの業界も女性の意向・動向には敏感ですから。
価格と消費者の意向のバランスを取るのは難しいでしょうけど。
カラーに関してはセンスとしかいいようが無いのでしょうけど、どれも選びがたいという選択だから不満が出やすいのかと。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる