旧関東新築分譲マンション掲示板「グランエスタ(ファイブスター)★★★★★7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. グランエスタ(ファイブスター)★★★★★7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

http://www.fivestar-g.com/ 最大級671戸を有する東西線駅前の大規模マンショングランエスタ。
駅まで徒歩2分、「大手町」まで11分、「銀座」まで13分のスピードアクセスにも関わらず、広大な公園に隣接。緑豊かな環境です。

450レスを迎えた過去ログです。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39319/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39276/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41283/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40523/res/1-28
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39625/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38322/

[スレ作成日時]2006-01-16 17:54:00

 
注文住宅のオンライン相談

グランエスタ(ファイブスター)★★★★★7

402: 匿名さん 
[2006-01-22 19:52:00]
犬の件ですが、グランエスタの「ペット飼育細則」によれば、「成犬時に抱きかかえることまたは
ケージ等に入れることが可能な」小型犬、とあります。
エレベータに乗せる時には、抱きかかえることがマナーです。それが出来ない犬はマンションで飼う
のは不適でしょう。
しかし、すでに何年も飼っておられる場合、手放せというのは酷であり、1代限りで特例として認め
るということでいかがでしょうか。
小生が今住んでいるマンションでは、そのような経過措置をとりました。

例外事項は出来るだけ作りたくないですが、当初はある程度経過措置を認めていかなければ円滑には
いかないと思います。

403: 匿名さん 
[2006-01-22 20:22:00]
コーギーは微妙ですけど,コリーはありえないですよ。
あれはまぎれもない大型犬。
住む前から特例なんて決めてたら,収集がつきませんし,
規約等に
抱きかかえる
とか
ケージに入れる
とか記述があったと思うので,それには従いましょう。

404: 匿名さん 
[2006-01-22 20:24:00]
ペットの件
「グランエスタペット飼育細則」(飼育できる動物の種類及び数)第1条  本マンションで飼育することができる動物は、成犬時において抱きかかえること又はケージ等に入れることが可能な小型犬に限るものとする。・・・と管理規約にあります。368さん(コーギーの飼主さん)は残念ですが規約から外れます。多分、飼ったとしてもルール違反になるので残念ですが住民の人賛同は得られないと思います。一応、入居者前説明会で質問したらいかがですか?377さん(コリー)の人は発言内容からしてここのマンションの住民ではないと思います。うちも犬はいますがミニチュアダックスで5kg位です。
参考までに小型犬に関するサイトです。http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BE%AE%B7%BF%B8%A4
引越しの会話を聞く限りパンダさんは高そうでお薦めではないと思います。色んな所に見積もりが良いと思います。ご参考までに引越し価格サイトはhttp://www.hikkoshihikaku.com/
405: 匿名さん 
[2006-01-22 20:35:00]
406: 匿名さん 
[2006-01-22 20:41:00]
犬の件でもめてますが・・うちはゴールデンリトリバーを飼っているのですが、
大型犬なので実家で泣く泣く飼ってもらう事にしました。
407: 匿名さん 
[2006-01-22 21:09:00]
なくなく飼ってもらうこともないんじゃない?
ゴールデンは利口でおとなしい犬だし規制するほうがおかしいんじゃない?
どうして大型犬はだめなの?
規約がおかしいんじゃない?
408: 匿名さん 
[2006-01-22 21:11:00]
ゴールデンだからといって全部が全部おとなしいとは・・・?
409: 匿名さん 
[2006-01-22 21:18:00]
そんな元々買っている人は仕方ないなんて認めてしまったら
実際に住んでからそれならうちも、大型犬を飼ってしまえ!わかりゃしないと
買う人なんかもでてきちゃうと思います。そんなの本当に勘弁てほしいです。
なぜ、大型犬を飼ってる方、このマンションを契約されたのですか?
これじゃ、住んでしまえばこっちのもの、って感じですね。信じられません。
410: 匿名さん 
[2006-01-22 21:24:00]
406です。最初から大型犬はダメなのを知っててこのマンションを購入しました。
でないと住民の方々に迷惑をかける事になるので規約は守るべきだと思います。
多分407さんは規約の事も知らないのでここの住民さんではないと思います。
規約がおかしいのではなく私はおかしいのは407さんの考え方だと思います。
411: 匿名さん 
[2006-01-22 21:25:00]
407は荒らしですよ。スルーしましょう
412: 匿名さん 
[2006-01-22 21:31:00]
406です。私の事でご迷惑をおかけしてすいません。
413: 匿名さん 
[2006-01-22 21:35:00]
>397、398
>sageチェックってどうなるのですか?
>意味がわからないので書いてください。

sageをチェックしていない発言は「匿名さん」が緑、チェックすると黒になっているのはご存知ですよね。
チェックしてない発言は新規発言としてカウントされ、新規発言が多いと新築マンション掲示板(関東)
のトップにスレッド名が記載されます。
(これを書いている時点で、グランエスタが関東板の3位にランクされています。)
http://www.e-mansion.co.jp/com/shintikutyuuko/index.html

活発に情報のやり取りがされているスレッドという目印ですが、荒らし屋さんの格好のターゲットとなります。
荒らし屋さんは、自分の書き入れた問題発言に対して、周囲の人が右往左往してくれることが楽しいのですから
閑古鳥の鳴いているスレッドには書き込みません。
相手が反応残念ながら荒れているスレッドという意味あいの方が強いのです。

sageにチェックを入れておくと新規発言としてカウントされず、関東板トップに名前が出てこないので
荒らしのターゲットになりにくくなるわけです。
414: 匿名さん 
[2006-01-22 21:35:00]
>407さん
購入者じゃないんだから横は入りしないで欲しい。
共同住宅で大型犬を飼うのは当然規制されるべきでしょう。
特にここは珍しく2匹まで許容されているんだから。
購入する時に迷い,ルールーが守られるならばと許容範囲内かなと思ったけれど
何か非常に残念。
一般的な話(下がり天井,駐車場,ペット)になると異常に書き込みが増えるけど
購入者はほとんどいないんじゃない?
購入者以外は質問スレでやって欲しい。
415: 匿名さん 
[2006-01-22 22:02:00]
406さんはご実家に犬を預けると言っていらっしゃるのですから、
謝ることはありませんよ
416: 匿名さん 
[2006-01-22 22:17:00]
来月の説明会は「下がり天井,駐車場,ペット」の件等、質問しましょう!
417: 匿名さん 
[2006-01-22 22:39:00]
あえてageてみた。

聴きたい人は個別にお電話でどうぞ。
そういう愚問で時間をつぶすのはどうかと。
どうせ答えの出ない問題だから、入居後に理事会の議題であげればいいでしょ。

そもそもここのスレの住人は白黒はっきりつけたがるけど
お互いの利益がかぶってる場合、白黒なんてつかないんだよ。
どこまで譲歩するかが重要なのにそういう姿勢はまったく見えない。

なんだかな。
418: 匿名さん 
[2006-01-22 22:44:00]
>413 わかりやすい説明ありがとうございます。お隣のスレを見るとsageが多かったです。
419: 匿名さん 
[2006-01-22 22:50:00]
一難去ってまた一難…次から次へと問題出てきますね〜
2/2で、キチンと決めて従いましょう…。なるべく例外を作りたくありません…1っ認めると、また1っと、キリがなさそうで…。

>367さん
洗濯機の排水バンですよね?
うちは、小さい部屋ですが、63×63でした。
戸田さんによると、一般的なドラム式なら大抵大丈夫ですよ。といってました。
うちの洗濯機はナショナルの斜めドラムで8㎏ですが、60×69みたいで…ちょっと難しいかと思ってますが、足が納まればギリギリかなぁ〜と言う感じです。
420: 匿名さん 
[2006-01-22 23:00:00]
今日、ペリカンさんとドラえもんさんに引越の見積もりに来てもらいました。
同条件では先日のパンダさんも含め、今のところペリカンさんが一番安いです。
ドラえもんさんはペリカンさんの2倍の価格、しかもこれ以上交渉の余地なしということで、
これから見積もりされる方はよほどの交渉上手でなければ、ドラさんは無駄足に終わるかもしれません。

ところで、4階以上の部屋(サウス棟の場合)はベランダ側のエアコン室外機は天井吊りになるため、
取り付け用の金具が必要になりますよね。
引越業者さんに取り付けを頼む場合、新たに金具がいるとなると見積価格が変わってきます。
うちの場合は1台につき8千円+でした。
引越業者さんに取り付けを頼む場合はその点伝え忘れのないよう…
言わずもがなでしたら失礼しました。
421: 匿名さん 
[2006-01-22 23:20:00]
>396
>教えてください!
>先ほどもカキコしたのですが、容積立はどう計算したのでしょうか?
質問の容積立っていうのが誤字で訳わかんないから教えてもらえないんだと思う。
たぶん容積率って言いたいんだろうけど、容積率も建築用語で396さんの思惑とは違う言葉です。

天井高さの件で、説明されていたのは、住宅空間の「容積」のことですよ。
単純に、あなたの部屋の各部位毎の床面積に天井高さを掛けて、住宅全体の容積を出す。
部屋の購入価格を容積で割ると、1立法メートル当たりの単価が計算できますよね。
パンフレット上の容積と完成した部屋の容積を比較すると、容器が減った分の金額を算出できますよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる