旧関東新築分譲マンション掲示板「グランエスタ(ファイブスター)★★★★★7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. グランエスタ(ファイブスター)★★★★★7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

http://www.fivestar-g.com/ 最大級671戸を有する東西線駅前の大規模マンショングランエスタ。
駅まで徒歩2分、「大手町」まで11分、「銀座」まで13分のスピードアクセスにも関わらず、広大な公園に隣接。緑豊かな環境です。

450レスを迎えた過去ログです。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39319/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39276/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41283/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40523/res/1-28
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39625/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38322/

[スレ作成日時]2006-01-16 17:54:00

 
注文住宅のオンライン相談

グランエスタ(ファイブスター)★★★★★7

302: 匿名さん 
[2006-01-21 20:39:00]
>296さん
はい 荷物は少ないです。
要らない物は、全て捨てていきます。引っ越してから徐々に買い揃える予定です。
303: 匿名さん 
[2006-01-21 20:46:00]
>298
>299
あなた達の言ってる事は、駐車場代を払えば、そこに住んでもいいと言う事になりますよ!
有り得ないでしょ!?
お金を払えば何だって…言う言葉は庶民が使う言葉ではない。
304: 匿名さん 
[2006-01-21 20:47:00]
>302さん

いいなー私も全て捨てて、全て新しくしたい!
あー予算があれば・・・そしてケチな夫をなんとかせねば・・・

305: 匿名さん 
[2006-01-21 20:50:00]
駐車場使用者と車の名義人が違う場合も届け出る必要があるし、最低地上高120ミリ以下の車は入庫できないとか、
駐車場料金または管理費を2ヶ月以上滞納し催促後も支払いが無いときには管理組合が契約を解除できるとか、
細かな決まりがたくさん書かれていますよ。
駐車場の賃貸契約が成立してもそこには管理組合に登録の済んだ車両しか置けないので、
問題はこのスペースにバイクを置くための登録ができるかどうかということですが、どうなんでしょう?
306: 302 
[2006-01-21 20:57:00]
>304さん
この為に、今までボロTV、ボロ冷蔵庫で我慢してきました。
きっと旦那様も、部屋にあった家電や家具欲しくなっちゃいますよ〜
307: 匿名さん 
[2006-01-21 20:59:00]
15さんが自転車の申し込みは585件だと書いてくださっています。
すべてが2台の申し込みだとしても自転車86台(2段だとその2倍)分のスペースが空くことになるのですね。
でも、一軒で3台4台置きたいおうちもあるだろうし・・・・・。
自転車とバイクが混在するのも困りますね。
308: 匿名さん 
[2006-01-21 21:37:00]
最低限のルールは守りましょう。それぞれ置き場が決まっているのですから、
勝手に自動車の駐車場にバイクを置いたり、自転車置き場にバイクを置いたり
するのは駄目だと思います。管理組合で話し合ってその結果を受けて、置く場
所を決めていくのがよいと思います。
309: 匿名さん 
[2006-01-21 21:40:00]
バイクのこと,何がそんなに議論する必要があるのかがわからない。
使用細則には,
「駐車場の使用車は,使用申込書に記載の車に限るものとし,
使用台数は原則として1住戸1台とする」
としかかかれていない。ので,バイクは○自転車は×でしょ。
たぶん,反対してる人におカキコは,駐車場はずれた人ですね。
はずれたんだから,それこそ,外の駐車場を借りればいいのにな。
310: 匿名さん 
[2006-01-21 21:44:00]
車とゆうのは自動車のことだと思います。
車と聞いてバイクを思い浮かべる人はあまりいないと思いますよ。
車両とかかれているのならばバイクも含まれると思いますけれど。
309さんいかがでしょうか?
311: 匿名さん 
[2006-01-21 21:58:00]
それは,いろんな人がいますから。
車っていうのは,車輪の回転によって動く仕掛けのもの総称らしいですよ。
また,道路交通法に
「「自動車」とは、レール又は架設された線によらず、原動機を使用して運転される車
(牽引される自動車も自動車の一部とみなす。)であって、自動車管理法第3条の規定
による乗用自動車、乗合自動車、貨物自動車、特殊自動車、二輪自動車及び建設機械
管理法第26条第1項ただし書の規定による建設機械をいう。ただし、次号の規定によ
る原動機付自転車を除く。」
とあるので,原付はだめですね。
312: 匿名さん 
[2006-01-21 22:02:00]
これだけみなさんがやんわりと意見を言っているのに、お返しの言葉がけっこうきついですね。
でも使用細則をコピーできるわけですから契約者さんに間違いないでしょう。
なぜこの話題がこれほど続くのかも309さん、考えてみてください。
あなたが納得できないために続いているんですから。
私はみなさんの意見をいろいろ聞いてやはりバイクを他の場所に置くのは問題が多いと感じました。
313: 匿名さん 
[2006-01-21 22:04:00]
312です。
私の口調もちょっときつかったかも。失礼しました。
314: 匿名さん 
[2006-01-21 22:04:00]
皆さんが言うように、全ての人が常識人なら話題にもならない事でしょう。
しかし駐車場の使用料を払わない人、大型犬だめと書いてある事、もし駐車場に
バイクを止めている人が出たとしても、何の罰則も決めていないと法的な処置も出来ません。
マンション内のこのような内容には警察も民事不介入です。
賃貸なら不動産に掛け合い退去要請も出来ますが、所有権の物件となるとそれも不可能です。
犬などは絶対守られないでしょう。
自治会でそのような罰則を設けてつくらないと意見も言えないし処分や退去なども無理ですよ。
自治会長さんを権力者にお願いした方が後々便利です。極端に言えばやっチャンとかね。
315: 匿名さん 
[2006-01-21 22:07:00]
314さん、それはちょっと・・・。(最後の方のご意見ですが)
でも、最初にある程度の細かい規則はみんなで決めておくべきだとよく分かりました。
671の家族が住むわけですから、ほんと大変なことなんですね。
316: 匿名さん 
[2006-01-21 22:10:00]
って事は、住人にやっチャン!?それは無理でしょう!自治会長を権力者って言うのもおかしいですよ。
その人の好き勝手になります!!
317: 匿名さん 
[2006-01-21 22:10:00]
314さん
罰則行為をしたら、エンコ詰めとかでしょうか。。 利くでしょうなぁ。
318: 匿名さん 
[2006-01-21 22:10:00]
気持ちよく入居して、楽しいマンション生活を送りたいのに…
すでにここがこんなに荒れてるとお先真っ暗な気分…

前向きな意見を述べていきたいですね。
319: 匿名さん 
[2006-01-21 22:16:00]
駐車場のバイク台数、車の台数決まっているのだからグダグダ言う人はグランエスタをキャンセルして、
違約金払って駐車場100%完備のマンションに買い直した方がいいよ!そうすればこの様な問題も起こりません!!
320: 匿名さん 
[2006-01-21 22:20:00]
314みたいな人がエンコ詰めすればいいんですな。

321: 296 
[2006-01-21 22:21:00]
302さん
 うちもレンタカーで引越しです。午後だと混みそうなので前日の夜に荷物積み込んで朝一8時位には
搬入予定です。うちは引越し代に余り、お金をかけずに、その分、家具や家電にお金をかける予定です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる