東京23区の新築分譲マンション掲示板「三菱商事The目黒・四季レジデンスと桜レジデンスPart2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 中央町
  6. 三菱商事The目黒・四季レジデンスと桜レジデンスPart2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-03-01 00:11:00
 

前スレが450に達しましたので、
こちらにあたらしく作成いたしました〜。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40869/

[スレ作成日時]2005-06-28 15:43:00

現在の物件
The目黒・四季レジデンスと桜レジデンス
The目黒・四季レジデンスと桜レジデンス
 
所在地:東京都目黒区中央町2丁目
交通:東急東横線 「学芸大学」駅 徒歩10分

三菱商事The目黒・四季レジデンスと桜レジデンスPart2

442: 匿名さん 
[2005-11-29 04:16:00]
はじめてカキコさせていただきます。
内覧会では「リハなし、ぶっつけ本番」感を妙に感じました。
何か質問するたびに「確認して後ほど…」って感じ。
担当者は、換気扇のフィルターのカバーすら取り外しできなかった。
(恐らく同じ形式のが全戸に大量に採用されているのだろうのに。
しかも、そこに取り外し方法のシールが貼ってあるというのに…;)
私の生業では、「デモ経験が無いことは、人前でのぶっつけ本番は禁止」という掟があり、
従ってデモをする前には、一応のリハーサルをして確認するのがあたりまえなんですが、
どうも販売側の方々の「自社製品」に対する理解度・練度が、
チト足りなさ杉(←規約違反?)では、と残念に思いました。
同じようなことが、職人作業にも言えるのでは?とも思いました。
なんかアチコチ仕上が雑な印象を受けました。
せめて人目に見える部分くらい取り繕ろうとしないのかな?
(↑逆に、堂々として潔いのか?)
そういうのを幾つか見つけてしまうと、
なんか全体的に気が沈んでしまうんですよね。
今の時代、何でも皆こんな感じになってしまったのかなぁ?
私が古い感覚だからダメなのかも知れませんが…。
443: 匿名さん 
[2005-11-29 05:33:00]
派遣社員に目くじらたてるなって。

所詮、バイトが対応してるんだよ。

正社員が対応してるって 思ってる人がいるんだね。
(無知ってステキですね)
444: 匿名 
[2005-11-29 10:38:00]
派遣だろうと、正社員だろうと、きちんとお客様には答えられる状態で望むべきでしょう。
そういう部分をきちんと指摘できるこちら側の姿勢も必要なのかもしれませんね。
ところで、440さん水没マップとやらがあるのですね。何年か前に目黒川が氾濫しましたよね。
あんな状態になっては、駐車場は大変なことになります。でもおっしゃる通り、このマンションは目黒川
付近とはちがって、高台のため心配はないかもしれません。
445: 匿名さん 
[2005-11-29 10:49:00]
ぶっつけ本番・・・確かにそう感じました。
売るだけ、作るだけ、デザインだけ・・・と、よく言えば分業が進んでいるんでしょうが。
今話題の会社達もそうですが、責任の押し付け合い。。。って業界常識なのでしょうかね。

ちなみに、我が家は縁あって2日間内覧に行ったのですが、前日に質問した内容が
(戸田の担当者はその場では即答できず、確認後回答)
翌日には先に別の担当者から説明がありました。
一応、反省&引継会のようなものをやっているのかな?とは感じました。
446: 匿名さん 
[2005-11-29 13:27:00]
日本ERIでも姉歯建築士が関与している確認申請案件があるらしく、社内調査中とのこと。
The目黒は大丈夫ですよねぇ。
447: 匿名さん 
[2005-11-29 13:31:00]
443 435レベル低い話をしないで下さい。
おたくらはバイトもしたこと無いの?ココはマンションの話をする場では?
バイトでも派遣でも社員でも同じですよ
448: 匿名 
[2005-11-29 13:58:00]
その通りですね。
無知の一言ですませるのではなく。知らないことがあるから、こうやって皆さんで、住人同士で
良き情報交換をしましょう、と思っているのでは?
最近のニュースを見ると確かに不安にはなりますよね。
でもTHE目黒は仮にも旧財閥系(古いですが)の手がけていらっしゃる物件です。
大手というのは名前と信用・実績深く絡み合ってこそですから。
我が家もプロフェッショナルの知人に立ち会っていただく予定ですからしっかり見ていただき
何かあればまたご報告します。

449: 匿名さん 
[2005-11-29 16:37:00]
財閥だから安心、大手だから信用できる。ってなんも学習効果ない、平和**の象徴のような
コメントですね。
450: 匿名 
[2005-11-29 16:53:00]
大手だから信用できるとはいってませ〜ん。
おっしゃる通り平和なので、あいにく曲がった考えをしたことがないのかもしれません。あしからず。
わざわざ疑いを煽るようなコメントをしていただくような必要はありません。せっかく書くのなら皆さんのお役にたつ
必要な情報をどうぞ。


451: 匿名さん 
[2005-11-29 17:08:00]
大手はまだ安心出来るとおもいますが・・・
もちろん問題無いと言い切れませんが
中小だと問題のある企業だとしてもニュースにも取り上げられないが
大手だと取扱い件数が多い上1件のトラブルでも大きくなるの世の常
多分これって社会人ならご存知のはず。
大手や財閥が嫌ならこの物件を購入しなければ良いのに。
少なくとも私は企業のネームバリューも含めて購入しました。
452: 匿名さん 
[2005-11-29 22:51:00]
設計住宅性能評価は日本ERIが行っているとのこと、
大丈夫だとは思いますが、少々心配です。
453: 匿名さん 
[2005-11-30 00:19:00]
大手だと、中小より、万一のときの賠償責任は果たしてもらえるのでは?
その点では少なくとも中小よりはメリットある、と昨今のニュースを見て思います。
まだ、内覧会に行ってないのでわかりませんが、大手だからと信用しているわけではなく、
厳しい目でチェックして、皆さんに報告したいと思います。
454: 匿名さん 
[2005-11-30 00:21:00]
http://www.j-eri.co.jp/
日本ERIのホームページ内で姉歯建築士に関するコメントがでてますので
ご覧になってみてください。
455: 匿名さん 
[2005-11-30 00:55:00]
賠償責任とか何とか、ずいぶん大げさな話になっていますが、そんなに大きな問題があのマンションにあるとは思え舞えません。
私は年間50件位の飲食店の引渡しを受けていますが、自分の部屋で問題を指摘できた箇所は30箇所程度でした。それもおそらくは自分が住み始めたら傷つくと思われる傷が大部分でした。何か大問題があったかのように、具体的な表現をしないで不安をあおるような書き込みをしている方もいらっしゃるようでですが、問題があるのであれば具体的に書き込まれたらいいのではないでしょうか?。いたずらに不安をあおるような書き込みはいかがなものかと思います。
担当者の当たり外れはあると思いますが、担当者によって仕上がりが変わることもありませんし、必要な指摘はきっちりして最終確認までに直してもらえばいいことだと思います。そのための内覧会ですから。
456: 453 
[2005-11-30 08:11:00]
大手だから信用できる云々の話の流れで「賠償責任」について書き込みました。ただそれだけです。
自分のコメントも含めいたずらに煽ったりする発言は確かに何の価値もありませんが、このような掲示板の
コメントに一喜一憂したり、不安になったりしても仕方ありません。自分の目、自分の判断が一番であり、
参考になりそうな情報だ抽出して参考にすればいい話だと思います。
そもそも、自分が判断して購入する物件ですから。
457: 匿名さん 
[2005-11-30 15:05:00]
完売したと思っていましたが。物件HPまたでましたね。キャンセルになったのでしょうか?
良い向きの高層階ですね。
今から買う方はもしかしたら本物を見れてチェックできるのでお得かもしれませんね。

458: 匿名さん 
[2005-11-30 21:14:00]
東って良い向きですかね???
459: 匿名さん 
[2005-11-30 22:25:00]
内覧会で話が盛り上がっているところに気が早いんですけれど、皆さん引越しは
幹事会社に頼みますか?
料金しだいだと思うのですが、同じくらいの場合、幹事会社のほうが良いのでし
ょうか?あまり引越し会社として聞いたことがなかったので大丈夫でしょうか?
大手と呼ばれる会社のほうが良いのですかね(私が知らないだけでしょうか)
460: 匿名さん 
[2005-11-30 23:19:00]
うちは大手と幹事会社の2社から見積もりをとることにしました。
どちらにするかは、値段も含めて、サービスや対応してくれる人の
人柄で決めることにします。
あと、構造の問題で盛り上がっているようですが、このマンションは
大丈夫だと思います。根拠がある訳ではないですが、ああいったケースは
設計・ゼネコン・デベ、どれもあやしげな3流会社が揃って初めて起こることだと
思います。構造屋がどんな設計をしてきても、部材を発注するのは
ゼネコンですし、あれ?おかしいな、ってことはわかると思います。
またデベにしたってゼネコンから上がってきた見積もりを精査する時点で
おかしいな、ということには気付くはずです。もし最悪なことに
The目黒に何か問題があったとしても、私たち全ての購入者の補償をして
三菱商事が潰れるということはないでしょうし。
ちなみに私は三菱サイドの人間じゃないです。
ただ、いたずらに心配するのはばかばかしいと思っているだけです。
461: 匿名さん 
[2005-12-01 00:40:00]
引越し業者は幹事会社を含め3社から見積もりをとった結果うちは大手?引越し会社にしました。やはり料金と対応の良さで決めました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる