東京23区の新築分譲マンション掲示板「三菱商事The目黒・四季レジデンスと桜レジデンスPart2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 中央町
  6. 三菱商事The目黒・四季レジデンスと桜レジデンスPart2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-03-01 00:11:00
 

前スレが450に達しましたので、
こちらにあたらしく作成いたしました〜。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40869/

[スレ作成日時]2005-06-28 15:43:00

現在の物件
The目黒・四季レジデンスと桜レジデンス
The目黒・四季レジデンスと桜レジデンス
 
所在地:東京都目黒区中央町2丁目
交通:東急東横線 「学芸大学」駅 徒歩10分

三菱商事The目黒・四季レジデンスと桜レジデンスPart2

362: 匿名さん 
[2005-11-09 08:56:00]
もろもろの勝手な変更についての説明はなしですか?皆さんはそれで納得ですか?
一致団結させないための稚拙な作戦なんでしょうね。
しかも、この期におよんで建設会社に責任丸投げするとは・・・・
頭腐りきっているんでは???
363: 匿名 
[2005-11-10 13:45:00]
四季購入者ですが、この掲示板初めてきがつきました。随分昔から書かれていたようですね。
ぱっと読みましたが、最近では、売主さんへのご指摘が多いようですね。我が家へも設計変更の連絡きておりましたので、
すぐに担当者に連絡しましたが、1週間ほど返事も来ず、再度私から連絡したのを覚えています。
内容についても担当レベルでは殆ど把握されていなかった様子でしたが、内覧会で百聞は一見にしかず、だと
思っております。
私の知人に不動産のプロがおりますので、例えばそんな時の対応等、良い情報があれば聞いてたいと思います。
現在の自宅も同じく目黒区なので、THE目黒はしょっちゅう見に行っております。四季の方がおそらく
メインエントランスの工事にとりかかったかな、という状況で、植栽にも手をつけ始めた感じですね。
ホワイト、アイボリーカラーがメインなので、一見ちょっと病院ぽい感じがしますが、竣工までには、
植栽等で素敵になるでしょう。
364: 匿名 
[2005-11-10 18:35:00]
オプションによるIHクッキングヒーターへ変更は26万円程度ですが、施工費用が含まれるため市場価格よりも割高なのでしょうか?
変更した方、ご存知でしたら教えてください。
365: 匿名さん 
[2005-11-11 12:25:00]
今日、うちの方ではチラシが入りました。
青空をバックに白っぽいシャープな建物がなかなか映えて、素敵でしたよ。
先日の入居説明会で駐輪場やトランクルームの場所も決まって、
いよいよ・・・という感じですね。引越が楽しみです。
366: 匿名 
[2005-11-11 15:14:00]
桜は完売したようですね、四季は残り2戸、入居までに全住戸完売出来るかな。
367: 匿名さん 
[2005-11-11 15:34:00]
 四季の残り2戸は、最上階の億ションですか?
368: 匿名さん 
[2005-11-11 19:30:00]
公式サイト、更新されましたね。
365さんのおっしゃられていた、青い空と白い壁の調和がとても素敵です
眺望写真もいい日を選んで撮影されていて、期待感が増すばかりです。
残りの四季2戸、完売して欲しいですね〜
369: 匿名さん 
[2005-11-11 22:30:00]
桜完売してないと思います。今日新聞の広告に、桜1戸と四季1戸売りにでてました。
桜は11/12から内覧して販売するようです。広告出品のために、2戸HPからはずしただけでは?
370: 匿名さん 
[2005-11-13 23:41:00]
代官山のモデルルームは今日で終了したそうです。
371: 匿名さん 
[2005-11-14 14:09:00]
棟内ルームができたから閉鎖したのでしょうね。
覗いて見たい気はしますが、購入者が行くと迷惑なものなのでしょうか。
HP上は1戸に減っていました。
11階だと眺望良いですね〜(^-^)、羨ましい。
372: 匿名 
[2005-11-14 16:19:00]
モデルルームを見せてもらうのには、名前やら、きっと色々かかされますよね、、ぜひとも見たいですねー。
373: 匿名さん 
[2005-11-16 11:33:00]
MRのフリーダイヤルが、諸手続きの問い合わせ先として資料に記載されていますよね。
「MR閉鎖後は転送で対応するということかな?」と思い、電話してみたら留守電になってました・・・。
折り返しお電話しますのと応答メッセージだったので、とりあえず用件を吹き込んでみましたが、
いつ電話が来ることやら。どうにもまどろっこしくてうんざりします。
374: 匿名さん 
[2005-11-20 22:30:00]
入居説明会終わりましたね。(疲れましたぁ〜)

洗濯機問題は、営業ブースで質問すると
写真を提示して キチンと説明してくれました。
部屋にもよると思いますが、ウチは単純な理由で
 数センチ出っ張ってしまうとのことで
押し込めば 引っ込むスペースは後ろにあるようです。
なぜ その説明をつけて お知らせしてくれなかったのかなーと
不思議に思いました。
始めから 説明文書もつけて お知らせしてくれれば
どんな理由から 変更したんだろう・・・と不安な気持ちに
ならなかったのに・・・。

あとは、現場でまた説明してくださるので
落ち着いて お話を聞いておこうと思います。

みなさんも 疑問点はドンドン質問して
気持ちよく、引越ししましょう!!
375: 匿名さん 
[2005-11-20 23:39:00]
374さん、全く同感です。うちも設計変更についていろいろ質問しましたが、ちゃんと答えてもらい
すっきりしました。ですが、同じようになんで説明を文章にして一緒に送ってこなかったんだろう、と
不思議に思いました。四季の駐車場の件も設計ミスではないようで一安心。(でもまーミスはミスなのですが)
ずいぶん気分が落ち着きました。次は内覧会ですね。その前にBオプション決定、引越し日決定
などなど、ここしばらく忙しくなりそうです。説明会でもらった膨大な資料といろいろな提出締め切り
の山。夫婦でぐったりしました。

ネットのこと、詳しくないのでどうしたらよいのかわからないのですが、完売もしたそうですし
(と、うちの担当営業さんは言ってましたが)住民版というのに移行したほうがよいのでしょうか?
376: 匿名さん 
[2005-11-21 11:57:00]
いよいよ今週末内覧会です。
楽しみでもあり、キチンと作ってくださっているか、不安でもあり。
しっかり、納得のいくまで確認をしてきたいと思います。
今まで、毎週末のように種々ショールーム、家電店、家具や巡りをしてきましたが、
実際の部屋を見て、最終決断をする予定です。

住民版、出来たのですね〜。気づきませんでした。
新たにスレッド作ればいいのでしょうか?
377: 匿名 
[2005-11-21 13:34:00]
今週末内覧会とは桜の方ですか?早くて羨ましいですね!四季は大きいのもあり、大分遅れているのでしょうか?
内覧会までまだ1ヶ月も先なので、家具や家電も全く決まらずですよ。
それにしても、提出書類の膨大さには、本当にびっくりです。そういえば、抽選による役員の方ももう決まったのでしょうね。
うちははずれましたが。
378: 匿名さん 
[2005-11-21 17:09:00]
桜は今週末です。
一足先に確認してきますね〜。
桜と四季は元々2週間ほどタイムラグがあったような気がします。
やはり、実物を確認しないと最終決定しがたいですよね。
と、いいつつ、いくつか既に購入したりしていますが(^^;;
お財布の紐がついついゆるんでしまいます、引き締めねば。

ウチも役員は外れました。当った方宜しくお願いいたしますね。
379: 匿名さん 
[2005-11-21 21:21:00]
桜の方の内覧会 今週末なんですね。(楽しみですね♪)
今話題の耐震強度偽造のマンションの話もありますし、
よーく点検してきてください。
(と言っても 桜や四季は 大手なので
大丈夫だと信じていますが・・・。)

内覧会後の書き込み、楽しみにしています! 
380: 匿名さん 
[2005-11-22 10:40:00]
入居予定者用スレ立てました。ヨロシク。
381: 匿名 
[2005-11-22 11:02:00]
入居者用の掲示板はどうやって見ればよいのですか??どなたかおしえてください・・!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる