東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラスタワー西新宿」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 西新宿
  6. アトラスタワー西新宿
 

広告を掲載

sakura [更新日時] 2006-05-21 00:38:00
 

ご検討者の方、情報交換しませんか

タワーですが、眺望は期待できないのですが

所在地:東京都新宿区西新宿6丁目25番1(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線「西新宿」駅から徒歩6分

[スレ作成日時]2005-06-30 16:26:00

現在の物件
N.Y.T.アトラスタワー西新宿
N.Y.T.アトラスタワー西新宿
 
所在地:東京都新宿区西新宿6丁目25番1(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線西新宿駅から徒歩6分
総戸数: 224戸

アトラスタワー西新宿

362: 匿名さん 
[2006-03-31 14:47:00]
西新宿の平日の乗降者数からすると、東京医大関連で、
患者見舞いの数も、結構なものと推測されます。

ただし、休日は、閉店せざるを得ないでしょうね。

363: 匿名さん 
[2006-03-31 16:53:00]
休日って、あのへん本当に静かですね。
今は、休日しか行ったことがないのですが、
新宿とは思えない程静かだなあと思いました。
平日も一度雰囲気を見てみたいですが、なかなか行けません。
364: 匿名さん 
[2006-04-01 09:43:00]
それにしても高くまで立ち上がりましたね。
中央線からでも見える??
でも北側の壁に白いタイルがまだすべて張られてないから、ちょっと見栄えしないかもしれないですが。

新宿-西新宿間の地下道計画はわたしもどこかで見たんですが、検索してもなかなかでてこないですね・・・
365: 匿名さん 
[2006-04-01 11:09:00]
>363

平日は休日に比べて十二双通りの通行量が増えるくらいで、あまり雰囲気は変わりませんでした。アトラス自体、平日は工事しているので、その関係者で人が増える程度でしょうかね。

休日はホントに静かですよね。
366: 匿名さん 
[2006-04-02 07:26:00]
>364、 (新宿-西新宿間の地下道計画???)
掲示されていた当時は確か新宿駅から小田急ハルクの前あたりの地下から青梅街道をまっし
ぐらに通過して西新宿駅まだだったような記憶があります。 もし実現するといいですね。
367: 匿名さん 
[2006-04-04 11:40:00]
西新宿の地下街って地下を歩いてるつもりが三井ビルのあたりでは地上にでているし、慣れるまで難しそう。
368: 匿名さん 
[2006-04-04 18:18:00]
西新宿が職場って人は便利だけど
JR使う人なんかは、かなり中途半端な場所ですよね。
369: 匿名さん 
[2006-04-04 18:39:00]
朝は、一駅だけ地下鉄。
夜はブラブラお散歩しながら・・・

実は朝はかけっこの如く走り、
帰りはクタクタでタクシー・・・ワンメーターでした、確認済み。^^
でも土砂降りだったりすると歩きたくないですよね〜
みなさん仲良く顔見知りになって、相乗りタクシーしましょう。
え?マイカーベンツ?ああっ失礼しました。
370: 匿名さん 
[2006-04-04 20:58:00]
>369

あはは、面白いですね。
わたしは丸の内沿線が自宅&勤務地ですが、新宿駅で降りて買い物良くしてます。
確かに時間に余裕のあるときは、新宿駅→アトラス間も散歩がてらいいかも。
ただ、新宿伊勢丹あたりの買い物だと、帰りは結構大変かも。
ビックカメラくらいだとちょうどいいかな?
371: 匿名さん 
[2006-04-05 17:58:00]
問い合わせてみましたが、まだ一階のお店は未定、ということです。
私的にはジムとかがありがたいんですが、いかがでしょう。
372: 匿名さん 
[2006-04-05 21:38:00]
>371
私もジム賛成だけど、ロッカールームやパウダールームが、
スペース的に無理でしょう。

競技用の自転車屋、KAMOスポーツ(サッカー)
等のスポーツ店は、どうかな?
373: 匿名さん 
[2006-04-06 01:30:00]
一番助かるのは薬局かと。
374: 匿名さん 
[2006-04-07 15:33:00]
かさばる物の買い物は楽だけど、「今日も安値で頑張ってます」みたいな放送や張り紙は嫌!

ところで、今新宿高層ビル街のオフィースは空室がたくさんあるようです。六本木ヒルズや今度出来る東京ミッドタウン?(防衛庁跡地)などがやはり人気。そういえば、このあたりの最初の高層ビルは京王プラザででしたね。30年以上前だったと思います。
老朽化した高層ビル街がスラムに…
ちょっと怖ろしい想像をしてしましました。

375: 匿名さん 
[2006-04-07 18:31:00]
ここのスレッドって物件の話より
生活環境の書き込みばかりですね。
もう完売なのかな。
376: 匿名さん 
[2006-04-07 19:58:00]
5月中旬から第3期みたい。まだ1/3は残ってるんじゃないかなー。
377: 匿名さん 
[2006-04-07 21:15:00]
検討者より購入者の書き込みが多いのですね。
378: 匿名さん 
[2006-04-08 01:24:00]
2階の事務所は賃貸?
379: 匿名さん 
[2006-04-08 12:28:00]
>371, 372
知らないのは残念ですが、1フロアーでもこんなものが同じ建造物にあったら大変ですよ
建物全体が上下に揺れます。 特に夕方など一番混雑する時間帯が最悪です。昔はいろんな
建造物に同居していたジムもいまは結構単独のビルに収まっているのが殆どと思いますが
ようやくその形で落ち着いて来ているのです。 生活と同じビルにジムは勘弁してください。
単独で専用ビルに設営は歓迎です。
380: 匿名さん 
[2006-04-08 13:35:00]
三平だったりして。
381: 匿名さん 
[2006-04-08 16:28:00]
便利だと思うけど、新宿店のボロボロさを思うとイメージ悪い。元の場所に建つマンションに入るのではないでしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる