東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラスタワー西新宿」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 西新宿
  6. アトラスタワー西新宿
 

広告を掲載

sakura [更新日時] 2006-05-21 00:38:00
 

ご検討者の方、情報交換しませんか

タワーですが、眺望は期待できないのですが

所在地:東京都新宿区西新宿6丁目25番1(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線「西新宿」駅から徒歩6分

[スレ作成日時]2005-06-30 16:26:00

現在の物件
N.Y.T.アトラスタワー西新宿
N.Y.T.アトラスタワー西新宿
 
所在地:東京都新宿区西新宿6丁目25番1(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線西新宿駅から徒歩6分
総戸数: 224戸

アトラスタワー西新宿

322: 匿名さん 
[2006-03-23 20:53:00]
中野坂上方面など抜群です。また富士山がいつでも観れますよ。(ダイヤモンド富士のチャンスは
調べないと解らないけど) あとは地図を見て研究しなければなりませんが上層階からは遠くに上が
る夏の花火(7月、8月)には場所がよければ毎日どこかで花火が上がっていますよ。それを自宅から
見えるわけです。 私はこれを期待しています。
323: 匿名さん 
[2006-03-23 23:04:00]
しかし三平跡地一帯はすごいことになっている。
青梅街道北側沿いを坂上に向かったら
とんでもなく迂回させられる。巨大道路出現。
324: 匿名さん 
[2006-03-23 23:11:00]
西新宿八丁目成子地区
http://www.city.shinjuku.tokyo.jp/division/400401machizukuri/naruko.ht...
こっちがよくないか。
325: 匿名さん 
[2006-03-24 10:00:00]
>>324
大久保外国人地域に近いのであまりよい場所ではない気がしますがどうでしょう。ま、人によると思
いますが。
326: 匿名さん 
[2006-03-24 11:55:00]
>324さん
悪気はないと思いますが、本当にそっちのほうがいいと思うなら、
そのマンションのスレをたてることをお薦めします。
考えすぎかもしれませんが、荒れる原因になりそうです。
327: 匿名さん 
[2006-03-24 17:45:00]
一生の買い物って言うくらいだから
色んな情報を知った上で選択した方が賢明でしょ。
あらゆる情報を知った上でこのマンションを選択すれば
買い急いであとで後悔するという事もない。
近視眼的にココしかないなんて思ってる人は
冷や汗タラリと言うことに成りかねない。
328: 匿名さん 
[2006-03-24 18:17:00]
荒れなければオッケーですよ。
そっちのマンションのスレはいずれたつと思いますし。

ただ「こっちのほうがよくないか」だけでなく、どういう点がいいと思うのかも
知りたかっただけです。
329: 匿名さん 
[2006-03-24 18:57:00]
よさそうな点は、販売個数が多い方がエントランス共有設備が豪華になる。
タワーに興味を持つ人は、眺望等も含めて階数の高い方が良いと思う人が多い。
ここは、全て中途半端。
幾つも40階超のタワーが建ったら、存在感がなくリセールバリューが下がる。
しかし、成子の方は青梅街道沿いという事もあってある程度値もはるだろうし
三叉路となれば、もの凄い交通量で交通騒音がひどいだろう。
元々価格的に中層階以下希望の人は
こちらの方が無難。
成子の上層階を買えるような人は、そっちの方がよさそう。
330: 匿名さん 
[2006-03-25 11:41:00]
329さんのおっしゃるとうり、です。

でも、場所のスティタスは、6丁目が上とおもいます。

東南側の旧西新宿小学校の桜が、ピンクと、ショッキングピンクと織り交ぜて
きれいにさきはじめました。

いい季節になりましたね。

331: 匿名さん 
[2006-03-25 14:08:00]
先日ハナマサにふらりと入ったら、何ヶ月か前に入った時より
品数がぐっと増えているように感じられました。
需要が多くてそうなったのかしら?
この近辺にマンションが増えたら、スーパーも増えないかしらと願っています。

桜も見ました。
綺麗でしたね。
散歩いっぱいして足腰鍛えようと思います。
332: 匿名さん 
[2006-03-25 16:38:00]
西新宿も高層ビル街を抜け中央公園まで行くと
とても静かな街。
お肉はサンデーマートが安くておいしいです。
ちょっと遠いけど。
333: 匿名さん 
[2006-03-25 19:58:00]
サンデーマートってどこにありましたかしら
334: 匿名さん 
[2006-03-25 21:44:00]
マンションの前の道を南へ。
公園沿いを南下して角筈の交差点を西へ曲がった所。
または中野新橋店。こっちの方が品揃えが良い。
住み慣れると直線で行ける道が分かると思います。
ここら辺は自転車必須エリアです。

あとはハルク地下のニュークイックはデパ地下の割りにお安い。

335: 匿名さん 
[2006-03-25 21:46:00]
地下鉄利用されるような人は
ワザと坂上下車してお買い物。
帰途は下り坂なので上りよりかは楽。
336: 匿名さん 
[2006-03-25 23:52:00]
中野坂上まで歩くと何分くらいかかるのでしょうか?
337: 匿名さん 
[2006-03-26 00:38:00]
ゆっくり歩いて7分って所ですか。
地図でみると西新宿と坂上の丁度真ん中辺りだから
どっちからでもさほど変わらないんでは。
338: 匿名さん 
[2006-03-26 09:17:00]
>335

そうそう、だから通勤定期は西新宿までじゃなくて中野坂上までにしとくといろいろ便利かも。
上にもあるけど、ほとんど距離は変わらないようにおもう。歩いて1-2分くらいの差。
339: 匿名さん 
[2006-03-27 08:24:00]
物件から西新宿まで歩いてみました。6分半なのはまあまあ。ただ、何気に登り坂が続くのが疲れま
すね。毎日のことだからねえ。
運動にはなりますが(笑)
340: 匿名さん 
[2006-03-27 09:53:00]
西新宿駅って新宿側にしか出口がないんですよね。
坂上側にもあると相当楽なのに。
341: 匿名さん 
[2006-03-27 10:36:00]
エレベーター使用にしよう(ダジャレだ〜)と思います。
あまりかわらないかな。(>_<)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる