東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラスタワー西新宿」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 西新宿
  6. アトラスタワー西新宿
 

広告を掲載

sakura [更新日時] 2006-05-21 00:38:00
 

ご検討者の方、情報交換しませんか

タワーですが、眺望は期待できないのですが

所在地:東京都新宿区西新宿6丁目25番1(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線「西新宿」駅から徒歩6分

[スレ作成日時]2005-06-30 16:26:00

現在の物件
N.Y.T.アトラスタワー西新宿
N.Y.T.アトラスタワー西新宿
 
所在地:東京都新宿区西新宿6丁目25番1(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線西新宿駅から徒歩6分
総戸数: 224戸

アトラスタワー西新宿

282: 匿名さん 
[2006-03-12 20:21:00]
283: 匿名さん 
[2006-03-12 20:47:00]
住友は、西新宿のほうです。

情報あったら、お願いします
284: 匿名さん 
[2006-03-12 21:41:00]
285: 匿名さん 
[2006-03-12 22:56:00]
黒川紀章のビルは賃貸にするか、ファンドに丸ごと売るか検討中、という噂を聞いたけど、誰か詳しく知っている人います?
286: 匿名さん 
[2006-03-13 02:38:00]
276です。
確かにこれです。 http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo-kensetu/tokyo-159shinzyuku.h...
なんだかうっとうしい感じがします。 また青梅街道と十二社通りの交差点で元は三平ストアがあった
ところも高層ビルが建ちますよね。 かなり閉鎖的な地域になりませんか?
287: 匿名さん 
[2006-03-13 02:41:00]
286さん、
↓これらの図が物語っていると思いますが、
http://www.city.shinjuku.tokyo.jp/division/400401machizukuri/saikaihat...
288: 匿名さん 
[2006-03-13 16:07:00]
逆じゃないですか?
再開発されて新しい町並みができれば、通りも広くなるし景観もよくなる。
防災、防火上もその方が好ましいでしょう。
特にここは、副都心に続く一帯になる訳ですから。
もっと都会的な、しゃれた雰囲気になる可能性もありますよ。

289: 匿名さん 
[2006-03-13 18:05:00]
アトラスの西側の十二社通りはさんで対面のエリアが美しく再開発されるといいなあ。日当たり悪くなるかも知れないが。
290: 匿名さん 
[2006-03-13 22:35:00]
288さん、
286です。
貴方の言うことは正しい、でも言いたかったことは眺望やビル風が大変だな! と言う思いでした。
291: 匿名さん 
[2006-03-13 22:58:00]
そうですね。でも私はやはり再開発賛成です。
向かいの十二社通りからちょっと入った住宅地は、見たところ高齢化が進んでいるようですし。
人の住んでいない家も増えているのではないでしょうか。
かつてはこの地域も、路地で遊ぶ小学生があふれていた、活気のある地域だったようですが。
街をもっと生き返らせる必要があるのではないでしょうか。
これだけ商業集積のある新宿ですから、ちょっと高めかもしれませんが、住める器ができたら、移り住んでくる人たちも多いと思います。
って、290さんへの答にはなってませんが。

292: 匿名さん 
[2006-03-14 01:20:00]
>290です。
アトラスのすぐ脇にある小学校は2年位前に廃校になったそうです。 その後は私立の学園の分校になったと
思ったら、すぐ撤去されて今は芸能プロダクションの専用稽古場として活用されているようです。
>活気のある地域だったようですが、、、
西新宿三井ビルのお隣のマンションって半分も人が住んでいないと言われていますが本当でしょうか?
バルコニーは殆ど生活観が見られません。

>これだけ商業集積のある新宿ですから、ちょっと高めかもしれませんが、
芝浦などはじめ東京湾ウォータフロントはもっと高めで大変な競争率ですよ。 どうでもいいですね!
293: 匿名さん 
[2006-03-14 09:33:00]
淀橋小学校跡は今、芸団協の花伝舎として使われています。様々な方面の芸能関係の事務所や稽古場やイベントスペースとして使われています。
芸能の交流拠点という位置づけらしいです。昨年のオープニングには子供達のためのイベントが行われ、歌丸師匠の落語を目の前で聞けたり、手品教室やクラウンメークの教室が開かれ楽しい一日でしたよ。普段は時々、人間国宝の踊りなどの催しなども開けれているようです。
芸能プロダクションというイメージとはちょっと違うようです。新宿区も文化拠点ということで、バックアップしているようです。残念なことに借用期限があるようですが。
294: 匿名さん 
[2006-03-14 12:35:00]
>293さん、 292です。
情報有り難う御座います。 私は最近、周辺を通って現地調査!をした範囲です。 いづれにしても>>291さん
の投稿を見て小学校跡を思い出しました。 そのお隣に幼稚園がありますが、近いうちに更に子供達の声が
大きくなるといいですね。淀橋小学校跡のその先はまだ未開の地のようになっていますが近いうちに開発される
ことを願いたいです。 
295: 匿名さん 
[2006-03-18 14:12:00]
ここより角筈の厚生年金跡地に出来るタワーの方が
断然眺望がよさそうなのに。
前にサンデーマートもあるし。
シティタワーと同じ位のパノラマの夜景が見える。
296: 匿名さん 
[2006-03-18 14:20:00]
(仮称)西新宿セブンシティ跡地計画
地上26階、塔屋1階、地下2階
297: 匿名さん 
[2006-03-18 16:15:00]
officeでしょ
298: 匿名さん 
[2006-03-18 16:37:00]
えっ、そうなんですか。
しらなかった。情報ありがとうございます
299: 匿名さん 
[2006-03-19 00:16:00]
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo-kensetu/tokyo-102sinzyuku.ht...
菱和44階よりアトラスの方が洒落てそう。
でも西新宿セブンシティ跡地の方が、景色がよさそう。
300: 匿名さん 
[2006-03-19 09:44:00]
住居もあるじゃないですか
301: 匿名さん 
[2006-03-19 23:19:00]
ここは地デジ対応なんでしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる