東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラスタワー西新宿」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 西新宿
  6. アトラスタワー西新宿
 

広告を掲載

sakura [更新日時] 2006-05-21 00:38:00
 

ご検討者の方、情報交換しませんか

タワーですが、眺望は期待できないのですが

所在地:東京都新宿区西新宿6丁目25番1(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線「西新宿」駅から徒歩6分

[スレ作成日時]2005-06-30 16:26:00

現在の物件
N.Y.T.アトラスタワー西新宿
N.Y.T.アトラスタワー西新宿
 
所在地:東京都新宿区西新宿6丁目25番1(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線西新宿駅から徒歩6分
総戸数: 224戸

アトラスタワー西新宿

302: 匿名さん 
[2006-03-20 01:20:00]
303: 匿名さん 
[2006-03-20 02:15:00]
セブンシティ跡地の住居分は賃貸なんでしょうか。299さんの看板の写真にはそう書いてあるように
見える。ところでセブンシティっていったい何だったんですか?
304: 匿名さん 
[2006-03-20 10:31:00]
住居は賃貸です。
セブンシティーは東京年金基金センターで、宿泊施設(ホテル)とアスレティッククラブ(ジムとプール)が
ありました。
305: 匿名さん 
[2006-03-20 12:12:00]
アトラスタワー西新宿、工事は 24/25/26階分の骨組み組み立てが始りました。
殆ど冗談のような言い方になりますが、西新宿三井ビルの裏庭からアトラスを見上げると
本当に後ろに体が倒れそうな位高くなりました。
306: 匿名さん 
[2006-03-20 17:46:00]
出来上がると、結構良い感じ。
307: 匿名さん 
[2006-03-20 17:48:00]
ここの隣の昔のタワーなんて
管理費がべらぼうに高かったり、天井が低かったりする。
それに比べたら新しいし安くていいだろう。
あの辺の昔買った人達って、管理費の高さとかにクレーム言わないんだろうか??
308: 匿名さん 
[2006-03-20 22:53:00]
隣の昔のタワーって?アトラスの向いに立ってるマンションのことですかね?
309: 匿名さん 
[2006-03-20 23:24:00]
アイタウン・レピア
地上22階・地下4階・地上82.65m・竣工 1994年10月
当時、広さにもよるけど管理費が月3万から5万だった。
310: 匿名さん 
[2006-03-21 00:10:00]
アイタウンや三井のパークタワーなんかからみたら
ここは価格といい内容といい抜群にいいですよね。
1990年代のタワーは激高だった。
今下がりきった値段で買える人は幸せです。
311: 匿名さん 
[2006-03-21 01:58:00]
ここってやっぱり曲線になってるプランの方が人気なんでしょうか?
312: 匿名さん 
[2006-03-21 11:26:00]
建物のフォルム(個性があって好き)と色が美しいと思いました。

28階といわずもっと高いほうがよかったんですが、全てを見下ろすのもいいけど
見上げるものもあってもいいかも(近隣に40階以上のタワーができるという情報)と思い、
契約にいたりました。

契約されたみなさんの決め手はどんなところですか?

313: 匿名さん 
[2006-03-21 16:31:00]
まだ検討中なんですが…そう、美しいですよね。
高いところ好きなんですが、ベイエリアに住む気にはどうもなれず(街を知らないし、お高いし)、
手が出る範囲のタワーマンションでこの立地は魅力かな、と。

会社自体が引越す、というのを何度か経験してるので、
首都圏通勤どこでも30分前後で行けそうなのは安心感があります。

あれこれ考えてるんですが、このグレードでトイレに吊戸棚って違和感がありません?
ま、そんなことは決め手にはなりませんが…
314: 匿名さん 
[2006-03-21 17:30:00]
ビルトインエアコン標準装備とかシャワーシンクなどは魅力的。
小滝橋通りに菱和の白とグレーのタワーがありますが
あーいう団地が巨大化したような素っ気無いタワー見ると
洒落た外観っていうのもポイントです。
315: 匿名さん 
[2006-03-22 02:44:00]
トイレにつり戸棚って安っぽいんだ?!感じたこともなかった。収納場所が多いのはいいことだと思
うのはファミリーだけ?

316: 匿名さん 
[2006-03-22 10:35:00]
うちはファミリーではありませんが、
収納が多いのは歓迎です。
現在の住まいのトイレにそのような収納がないので、実際あったら違和感があるかどうかは
わかりませんが。
必要ないかたは申し出て、なくしてもらえたらいいですね。
そういう細かいニーズに答えられる会社が今後伸びていくだろうな、と思いますよ。
317: 匿名さん 
[2006-03-22 12:45:00]
うちは今の住まいに壁面に結構大きい扉つきの収納があるので、
トイレの中がスッキリしています。そうだったらいいなと思います。
313さんの言ってるのってそういうことですよね?
トイレの収納はやっぱ必要ですよねー
318: 匿名さん 
[2006-03-22 13:57:00]
手洗いカウンターに収納がついているから、それで充分なかたもいるということでしょうか。
私は吊戸棚あったほうがいいけど・・・
天井近くはすっきりしていたほうがいいというのもなんとなくわかります。
319: 匿名さん 
[2006-03-23 11:40:00]
トイレの話ではないのですが、、、
私が購入したお部屋は収納がすくないので、壁一面のクローゼットを作りつけようと思っています。
カタログをいろいろ見ているのですが、結構高いんですよね。
普通の家具を購入した方が引越した場合などいいのかもしれませんが、
作り付けのほうが見た目すっきりするかな、など悩んでいます。
320: 匿名さん 
[2006-03-23 12:47:00]
>312

自分は決め手になったのはやっぱり立地ですね。
いざとなったら新宿駅まで歩けるし、西新宿、都庁前、中野坂上へのアクセスも悪くないし。

321: 匿名さん 
[2006-03-23 20:06:00]
でも眺めが・・・・!!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる