東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラスタワー西新宿」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 西新宿
  6. アトラスタワー西新宿
 

広告を掲載

sakura [更新日時] 2006-05-21 00:38:00
 

ご検討者の方、情報交換しませんか

タワーですが、眺望は期待できないのですが

所在地:東京都新宿区西新宿6丁目25番1(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線「西新宿」駅から徒歩6分

[スレ作成日時]2005-06-30 16:26:00

現在の物件
N.Y.T.アトラスタワー西新宿
N.Y.T.アトラスタワー西新宿
 
所在地:東京都新宿区西新宿6丁目25番1(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線西新宿駅から徒歩6分
総戸数: 224戸

アトラスタワー西新宿

262: 257 
[2006-03-03 13:23:00]
>261さん

情報、ありがとうございます。
カラーセレクトもオプションも締め切ってしまいました・・・
後悔しないチョイスをしたつもりですが、
パンフレットをながめていると、ついついこっちもおもしろかったかも、なんて想像してしまいます。
263: 匿名さん 
[2006-03-03 20:04:00]
>261さん、
今日近くを通ったので、西新宿三井ビル1Fのスタバでお茶しました。
確かに首が痛くなる位に見上げなければなりませんね。
ちゃんと数えたら20階までは組みあがりもう21,22,23階分の組み立てが始りました。 早いですね!
264: 好奇心さん 
[2006-03-03 20:08:00]
>263です。度々すみません。

 時々忘れたころに、今日のようにブラッ!とアトラスのご機嫌伺いに行くんですが不思議なことに
なんとなく気が付きました。 西新宿三井ビルの前(青梅街道)側の路肩にいつも観光バスが停車しているん
です。 そのバスからいつも東南アジア系の旅行者が下りて団体で歩いているのです。今日も居たので思い出
して他ので何処へ行くのか後を追いかけてみました。(ごめんなさい!)十二社通りの信号を超えて直進して
ペット用品店舗のコジマ(1階のみ) の2階へ行くのが見えました。 2階からは看板出ていないのですがよく
見ると窓ガラスに文字があり、なんと”デューティ・フリー・ショップでした。 びっくリでした。!!!
265: 11 
[2006-03-03 21:39:00]
>好奇心さん
それはびっくり!
本物かしら・・・???入ってみたいです〜

最近現地へ見にいけなくて寂しいです。
車窓からだけですが、見える瞬間をいつも心待ちにしてJR、席があいてても座らないで
ドアのガラスにへばりついています。
通勤時のささやかな楽しみです。
266: 匿名さん 
[2006-03-03 22:52:00]
出来上がる前の我が家が車窓から見える瞬間に胸躍らせるその気持ちわかるな〜。
いいですよね〜、ほんと。
悩みながらも選ぶ楽しみ、買う興奮、そして出来あがるまでのワクワク、
最終的に住むのが目的ながらもこれだけ楽しめるというのは
一生で最大の買い物と言われる住宅購入ならではのものかもしれませんね。
267: 匿名さん 
[2006-03-04 07:00:00]
>264

あ、そうだったんですか?
自分もかねがね不思議におもってたんです。
観光バスが新宿の繁華街に止められないから、みんなこのあたりで降りて観光スポットに歩いてるのかな?
なんて思ってましたが、免税店がこの近辺にあるとは、すごーく意外でした。
情報ありがとうです!

268: 匿名さん 
[2006-03-04 11:08:00]
デューティ・フリー・ショップの情報ありがとうございました。
すごくいい情報です。

コジマで、買い物してたら、いつもガラの悪い東南アジアの人が
ひやかしで入ってきて、大声でわめいているんですよね。

わんこ、にゃんこたちが、いじくりまわされてかわいそう。

店員さんも、気の毒です。
269: 匿名さん 
[2006-03-06 09:13:00]
週末に物件下を通りましたが、見上げると圧巻ですね。
マンションとは思えない(笑)

外装も白いタイルが貼られ
両隣のオフィスビルにひけを取らない建物にみえました。
完成が待ち遠しい。

デューティ・フリー・ショップ、外国人観光客しか買い物出来ないのかと
思っていましたが、どうなんでしょうね?
270: 匿名さん 
[2006-03-06 12:57:00]
海外の店はパスポートの呈示を求められますよね。本物の免税店ならば、海外に在住者しか購入できないはずです。
271: 匿名さん 
[2006-03-07 15:05:00]
沖縄の免税店でも、帰りの航空券を提示しないと買えませんでした。
やっぱり購入はできないんじゃないでしょうか。

東南アジア系の観光スポットになってるんですかね?
たしかに、ハナマサでよく外国人(中国系)をみかけますね。
272: 匿名さん 
[2006-03-08 09:03:00]
やはり大久保地区(エスニック料理店が多い)が近いし、日本人だって団体旅行で海外旅行すると、お昼ご飯は日本食が付いていたりするのと同じでしょう。その前にバスで免税店に連れ回されたり、いずこも同じなんですね。

273: 匿名さん 
[2006-03-08 09:10:00]
沖縄の免税店ってDFSのことでしょうか?大昔の返還前の沖縄なら分かりますが、同じ国内なのに免税って何故でしょうね。
274: 匿名さん 
[2006-03-08 18:44:00]
272番さん、なるほど
275: 匿名さん 
[2006-03-10 18:11:00]
 雨の日は上を見上げるのは大変ですね、 アトラスを見上げたら23階まで骨組みが終わったみたいです。
各戸の窓ガラスはたぶん12階くらいまで進んでいました。 もうだいぶ見上げた首が疲れるようになって
しまいました。
 じっと上を見上げていると後ろに倒れそうになります。 雨雲がどんどん早く流れる時は上を見ないほうが
良さそうです。倒れるか気持ち悪く(笑い!!)なりそうです。  単なるジョークでした。
276: 匿名さん 
[2006-03-12 04:34:00]
アトラスから中央公園方面に歩いて、44階位のタワー住宅ができるようですがこれは賃貸ですか?
眺望に興味があります。 まだHPは無いんですか?
277: 匿名さん 
[2006-03-12 10:22:00]
黒川紀章の設計ですよね。
一ヶ月ほど前に、問い合わせしたら、まだ公表できないとのことでした。

立地や眺望は、こちらのほうがよいのですが、
売主がちょっと不安です
278: 匿名さん 
[2006-03-12 12:18:00]
黒川紀章 この方は有名な方ですが、構造設計なとすべてにおいて精通している方ですか?
殆ど人任せとなると、やはり考え物ですね?
279: 匿名さん 
[2006-03-12 16:28:00]
頓挫している住友の空き地も気になりますが
280: 匿名さん 
[2006-03-12 17:09:00]
277さん売り主はだれですか?

私は都営線に近いより、営団に近い方がネットワークの点で便利だと思います。
281: 匿名さん 
[2006-03-12 19:29:00]
菱和ライフクリエイトって看板にかいてありました
ここに、発売のこと聞いたら、そういわれました

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる