東京23区の新築分譲マンション掲示板「ル・サンク大崎シティータワーはどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 大崎
  6. ル・サンク大崎シティータワーはどうですか?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2006-09-08 20:39:00
 

MDに行ってきました。住友不動産らしく、かなり強気の価格です。
大崎って地味ーですが、意外と便利なことに気づきました。
検討されてる方、意見交換しましょう。

[スレ作成日時]2005-03-12 00:30:00

現在の物件
ル・サンク大崎シティタワー
ル・サンク大崎シティタワー
 
所在地:東京都品川区大崎1丁目550番2(地番)
交通:山手線大崎駅から徒歩5分
総戸数: 254戸

ル・サンク大崎シティータワーはどうですか?

362: 匿名さん 
[2006-03-16 14:36:00]
コンストラクションレポート届きましたね。
来年の今頃には入居の準備が始まっているでしょうね。

外観の色は結構明るめ(?)になりそうですかねぇ。
大崎周辺に行った際には遠目で見てみたいと思います。

営業とはこちらから行動を起こさない限りコンタクトが減りますね。
それにオプションなどはインテリアコーディネーターに尋ねることになりますし・・・。
営業との相性はきっとあると思いますし、うちは可もなく不可もなくという感じでした。
でも、不明な点や質問があればきっちり回答してもらっています。


オプションや床の色などの最終決定の期日が迫ってきているのでそろそろ決めないといけないです。
でも、まだ夫婦で相談中で、なかなか決まりません・・トホホ。
こだわりがあって入れたオプションや床の色など参考までによろしければ教えてください!
363: 匿名 
[2006-03-16 15:41:00]
ウチは、お風呂をシェル型にする予定です。小さい子供もいるので、浅くて広いお風呂がいいかと思
っています。キッチンの高さは一番高いのにしますが、洗面台は低いです。子供中心ですね。色はま
だ決めてないのですが、ドアと床の色がセットになっているのが悩ましいところです。床は明るいほ
うがいいのですが、ドアが白になってしまうのでどうしようかなーと。
364: 匿名さん 
[2006-03-16 16:56:00]
私はMRプレミアムと同
じにしました。
実際に見ているだけにハ
ズレないかなと…。
WCTも検討してたので
アクア入居を見てると羨
ましく嬉しく思います。
ホントに1年後が楽しみ
です。
365: 匿名さん 
[2006-03-20 14:24:00]
NIPPOと住友が次に建築する物件情報って何処に記載されてるか知ってる方いますか?
366: 匿名さん 
[2006-03-20 15:56:00]
367: 匿名さん 
[2006-03-21 13:56:00]
368: 匿名さん 
[2006-03-21 14:01:00]
http://www.nippo-dr.jp/development/history.html
このNIPPOのHPの一番下の欄にもその記述あり。
369: 匿名さん 
[2006-03-21 18:56:00]
UR都市再生機構が関わっているものが多いですね。
370: 質問 
[2006-03-22 09:46:00]
2LDK購入検討者です。
361さんの、スーペリア住戸のプレミ
アムへの変更も可能でしたよ。っておいくらくらいかかるのでしょう?
間取りによっても違うのでしょうけれど、参考までにお教えいただけると助かります。
よろしくおねがいします。
371: 匿名さん 
[2006-03-22 23:17:00]
>>370さん、
プレミアムへのアップグレードを真剣に検討されているのであれば、
一度営業マンに相談されてみてはいかがでしょうか?
部屋のタイプによってもかかる費用は異なるでしょうし・・・
372: 匿名さん 
[2006-03-23 09:10:00]
ルサンクよさそうですね。駅から新しい開発の街を眺めると壮観です。
ミッドサザンは「腐っても御殿山」と上に書いてありましたが、あそこは御殿山じゃないですよね。
御殿山は丘上の第一種低層地域のことをさすわけだし・・。(御殿山の億ションには遠く及ばない)
小関通りは狭いし、古い建物も多く、景観はルサンクの方が上だと思います。
ミッドサザンは静かなんて言われてるけど、小関通りの交通量ってけっこうあるし・・。
場所も構造もルサンク勝利じゃないですか?
373: 匿名さん 
[2006-03-23 09:17:00]
値段もね。
374: 匿名さん 
[2006-03-23 11:28:00]
>372
ル・サンクは線路沿いかつ川沿いなのがネックでしょう。再開発が進めば再開発の中心に近い
ル・サンクの方は交通量が多くなり、更にうるさくなるかもしれません。
一長一短ですね。殆ど売れてしまった物件と比較してもあまり意味ないですよ。
375: 匿名さん 
[2006-03-23 12:25:00]
契約者です。

比較するのは重要なことだと思いますが、人それぞれで求めているものなどが違うので勝ち負けでは
ないように私は思うのですが・・・。
372さんが(他物件において)どうなの!?と思っていることでも購入された方は気にしてない人も
いるでしょうし、
374さんがル・サンクでネックだと思っていることも逆に再開発での環境整備ということでよしとし
ている人もいると思います。
私は、桜並木がきれいに整うようなので楽しみにしています。


床の色やオプションなどやっと決定しました。
それなりに金額がかかってしまいますが、いろいろ要望どおりにできるようなので今から楽しみで
す。
これからは、ソファなどのインテリアの配置とか少しずつ考えていこうかと考え中です♪
376: 匿名さん 
[2006-03-23 16:49:00]
最近の勝ち組マンション
は全部線路脇だよ。
377: 匿名さん 
[2006-03-23 17:51:00]
駅からの近さと、暗い住宅街を通らなくて良いのを考えると、女の子がいるご家庭には安心ですね。
ミッドサザンは静かって言ってるけど、実際の御殿山にはかなわないから、なんだか中途半端な気が
して。
378: 匿名さん 
[2006-03-23 21:06:00]
>376
例えばどこ?
379: 匿名さん 
[2006-03-23 21:47:00]
>375
おっしゃるとおり、自分が気に入ればそれでよいですね。ただ、川沿いは以下の
資料を見ると少し心配になります。低地であることは間違いなさそうですし、
水害についてここでとりあげられたことがないようですが、ご存じの方、いらっ
しゃいますか?
↓↓↓
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/suigai_taisaku/yosouzu/jyonan_s.pdf
380: 匿名さん 
[2006-03-23 22:13:00]
もう売れてるお部屋でもいいんですが、ルサンクで一番広いお部屋は何平米ぐらいですか?
381: 匿名さん 
[2006-03-24 00:10:00]
>379さん
この資料確認したことがあります。
大崎エリアは海抜0メートルですし、水害が非常に不安ですよね。
事実五反田は何度となく水没しているようですし。
少なくとも車は非難させなくてはいけない時があるのは覚悟かも・・・
いずれにしても地球規模での気象の変化を考えると、水害は地震より深刻な問題かもしれません。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる