東京23区の新築分譲マンション掲示板「ル・サンク大崎シティータワーはどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 大崎
  6. ル・サンク大崎シティータワーはどうですか?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2006-09-08 20:39:00
 

MDに行ってきました。住友不動産らしく、かなり強気の価格です。
大崎って地味ーですが、意外と便利なことに気づきました。
検討されてる方、意見交換しましょう。

[スレ作成日時]2005-03-12 00:30:00

現在の物件
ル・サンク大崎シティタワー
ル・サンク大崎シティタワー
 
所在地:東京都品川区大崎1丁目550番2(地番)
交通:山手線大崎駅から徒歩5分
総戸数: 254戸

ル・サンク大崎シティータワーはどうですか?

282: 匿名さん 
[2006-01-08 15:53:00]
>281さん
新春イベントに参加しましたので、参考までに簡単に内容をレポートします。
7日:設計・構造に関する内容
清水建設設計責任者から建物の設計・構造について、現場の工事長から工事進捗について説明がありました。
設計に関しても清水建設の最新の免震装置が使用されており、結論としては、再開発事業だから実現できた
非常にコストのかかる内容で、私は建物の設計・構造・施工のいずれの面で大変安心できる物件だと思いました。
また、再開発として行政から100億程度の支援が出ている事業という背景も考えると、巷で話題になっている
ような不正は皆無であるとの印象を持ちました。
8日:管理・セキュリティに関する内容
住友不動産建物サービスから管理・セキュリティについて説明がありました。この内容としては東急コミュニティー
含めた会社概要、今後発生する修繕計画の概要、セキュリティ、その他サービス(コンシェルジュサービス等)
についての説明がありました。こちらは一般的な内容なのでモデルルームの営業マンに聞けば多分教えてもら
える程度のあくまでも概要だったと思います。
その他、何か質問があれば聞いて下さい。
283: 匿名さん 
[2006-01-09 15:10:00]
どれくらいの方が参加されてたんですか?
コンシェルジュとモデルの外人女性は無関係ですよね?
 
284: 匿名さん 
[2006-01-09 15:45:00]
>283さん
参加人数は両日とも7人程度
モデルの外人女性について確認してませんが、
あくまでもイメージなので、コンシェルジュ
とは別人だと思います。
285: 匿名さん 
[2006-01-12 10:40:00]
現地見ましたが、もう4階くらいまで着工してますね。
この調子では夏頃には外観は完成するのではないでしょうか?
早く見てみたいです。
ちなみにコンシェルジュは女性みたいですね。
286: 匿名さん 
[2006-01-13 22:50:00]
そうですね。かなり工事も進んできましたね。
このコアウオールは頼もしい(鉄筋の密度が高い!)限りです。
http://0bbs.jp/mid_s/img0_146
287: 匿名さん 
[2006-01-20 10:34:00]
第3期の販売が始まってMRもかなり賑わってきましたね!
都心部では稀少な免震物件ですし、山手線まで傘いらずのデッキで5分なので魅力大ですよね。
最近TVで地震報道が多いですが、やっぱり免震の評価は高いですからね。
288: 匿名さん 
[2006-01-20 22:14:00]
1月分のコンストラクションレポートが届きましたね。
工事も順調のようで。。。
ただ作業員の方は今年は寒いので大変なのでしょうね。
感謝、感謝です。
289: 匿名さん 
[2006-01-20 23:17:00]
この物件は立地条件は駅から近くて便利だと思うのですが、
設備とかはどうなんでしょうか?内廊下は素敵ですが、
トイレは一部を除いてタンクありだし、浴槽も話題の魔法瓶
じゃないし・・・皆さんはどう思っていますか?


どなたか、ご意見下さい。
290: とくめいさん 
[2006-01-21 02:14:00]
購入者ではないのですが、ルサンクは設備がとても魅力的で、かなり惹かれました。細かいことは覚えていないのですが、部屋のカラーは種類も多いし、個別に選べる(組み合わせが割と自由がきく)し、キッチン周りの収納など充実しているし、洗面台の高さが選べるのもうらやましかった。
291: 匿名さん 
[2006-01-21 11:30:00]
魔法瓶じゃないのは残念ですけど、こだわるほどの内容ではなかったですねー。
トイレもタンクレスに替えたし。
かなりの物件を見てきましたが、ここの設備はかなり上質だと思いましたよ。
立地が良いので無駄な共用施設は不要ですし。
ここの立地は大崎駅まで屋根付きデッキで5分なのに加えて五反田駅までも5分ってとこです。2分も歩けばかなりの繁華街なので超便利です。
電車も見てて楽しそうです。
ここに決めた理由は書ききれません。 
292: 匿名さん 
[2006-01-21 22:42:00]
 居室内の設備は全体的に上質だし、プロムナードとかホールとかが豪華だし、地下駐車場もよい
ですね。敷地内の植樹もよいし、目黒川の向こう側も整備されるみたいです。そして、駅まで至近、
免震が最大の売りですね。

 悩みどころは、線路・川に近すぎるところと価格が高いこと。これは人によりますね(気分の
問題か)。あとは、数年後に北側に新しい高層MS建つのが気になりますな。細かいですが、この
くらいの規模なら集会室くらいはあった方がよさそう。ちなみに、屋根付きペデストリアンデッキ
は賃貸棟までで、道路渡るときに傘は必要でしょう。

293: 匿名さん 
[2006-01-23 10:53:00]
確かにデッキは横断歩道の先なので10秒くらいは濡れるかも。
ここは免震が特種なので2階の階高が通常物件より高い点と、エントランスを1Fにもってきている都合上、デッキ連結は難しかったのでしょう。
でもちょっとした雨なら傘いらずだと思ってます。
線路の音も対策されていて、問題ある部屋は全て二重サッシになっていますので、音問題に加えて結露防止や室内温度の保持にも一役買っています。
また近隣の高層マンションですが、都心ですからねー。
線路、川、道路、庭に挟まれた立地環境なので、将来に渡って真横に他物件が建つ心配はないですし、それらも含めて建ペイ率をカウントすると20%くらいになるそうなので、かなりお得感を感じており、大変満足しております。
294: 匿名さん 
[2006-01-24 14:33:00]
西日ですが北側の部屋にも日が照りますね!
295: 匿名さん 
[2006-01-26 22:54:00]
530: 名前:匿名さん投稿日:2006/01/25(水) 22:52
ここっていろいろと問題のある物件のようですね?

531: 名前:匿名さん投稿日:2006/01/25(水) 23:41
>530

 大なり小なり、どの物件も問題あるでしょ。

532: 名前:匿名さん投稿日:2006/01/26(木) 02:20
ここほどきついのはめずらしいんじゃない?

299: 名前:匿名さん投稿日:2006/01/25(水) 22:53
三菱ってあまり評判が良くないですね?

300: 名前:匿名さん投稿日:2006/01/25(水) 23:40
>299

例えば?

301: 名前:匿名さん投稿日:2006/01/26(木) 02:18
ここの書き込み見た感想ですけど。。。
296: 匿名さん 
[2006-01-26 23:30:00]
ここって、29戸地権者住戸があるのですね。1割くらいだから決して多くないと思いますが、
その方々は住むのでしょうか?
297: 匿名さん 
[2006-01-27 09:46:00]
295さんは三菱さん?
意味不明…。
298: 匿名さん 
[2006-01-27 11:06:00]
>>295
時間とかピッタリ(笑)
よく見つけたなあ。
299: 匿名さん 
[2006-01-27 16:06:00]
地権者が住むか貸すか売るかは判りませんが、結構高額ないい住戸を押さえてますね。
ここの現地説明会では免震装置を見せてくれるみたいですが参加された方いますか?
300: 匿名さん 
[2006-01-30 23:33:00]
現地説明会で免震装置を見ました。一言で表現すると頑丈そうで頼もしかったです。
免震装置の設置フロアーは入居後、そう簡単に入れないそうなので興味がある方は
是非、ご見学されることをお勧めします。
また、免震装置だけでなくMRから大崎駅経由で現地まで徒歩で移動するので周辺環境
含めたイメージをより実感できるかと思います。
301: 匿名さん 
[2006-02-03 15:45:00]
地震が来るたびに早く入居したーいって思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる