旧関東新築分譲マンション掲示板「中央線豊田駅大規模マンション「ビバヒルズ」part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 日野市
  5. 富士町
  6. 中央線豊田駅大規模マンション「ビバヒルズ」part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-27 18:02:00
 

新スレたてました
前スレ→http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38743/

[スレ作成日時]2005-03-03 01:23:00

現在の物件
ビバヒルズ
ビバヒルズ
 
所在地:東京都日野市富士町1番31外(地番)
交通:中央線豊田駅から徒歩8分
総戸数: 629戸

中央線豊田駅大規模マンション「ビバヒルズ」part3

462: 匿名さん 
[2005-08-27 12:12:00]
457さん情報ありがとうございます。私も確認会でもう一度よく見てみます。
463: 匿名さん 
[2005-08-27 12:20:00]
内覧業者さんに、長谷工さんのマンションのできはどうですか?と聞いてみました。
すると以前より随分よくなってきているとのことでした。
また、長谷工さんのマンションに限らず、マンション業界全体に言えることは、内覧会に業者が同行する
サービスが始まってから、業者側もいい加減な仕事がしにくくなってきているため、いいものを
作るようになってきているとも事でした。
464: 匿名さん 
[2005-08-27 18:33:00]
そういえば鍵は3個もらえるってことを聞いたのですが
4人家族の方ってどうされますか?
465: 匿名さん 
[2005-08-27 20:02:00]
以前問い合わせたときは、鍵は6個と聞きました。
トランクルームも同じ鍵で使えるとも聞きました。
466: ビバビバ 
[2005-08-27 20:17:00]
453さん>その雑誌は、YOMIURIウィークリーだと思いますよ。
順位というよりも、住みやすいマンションで掲載されてました。
467: 匿名さん 
[2005-08-28 01:09:00]
駐車料が安いのが魅力というポイントであがってました。
468: 453 
[2005-08-28 09:06:00]
雑誌の情報をくださった方、ありがとうございます。
早速読んでみます。

>456さん
私もキッチンの吊戸棚、簡単に何もせず開いていたと思います。
綿も再内覧会で確認してみます。

>457さん
玄関の外の電気は夕方決められた時刻になると、一斉に点灯するようですよ。

>460さん
うちの業者は、高圧線が近いので、電磁波測定してくれました。
詳しい数値は聞きませんでしたが、測定値の針は全然ふれてませんでした。
ちょっと安心しました。
469: 匿名さん 
[2005-08-28 15:16:00]
スカパーのアンテナのことが書いてありましたが、共有アンテナってパラボラもついているんですか?
各部屋のアンテナの接続口はひとつしかなかったのですが、あれで地上波と衛星放送も見るんですか?
あれっ?では日野ケーブルテレビは?
すみません、どなたか教えていただけないでしょうか...。
470: 匿名さん 
[2005-08-28 19:07:00]
営業に聞いた話を簡単に説明すると、大規模物件なので共同アンテナを設置して各戸へ
配信という手段だと接続品質を維持するのが大変なので、日野ケーブルテレビと契約して
各戸へ配信という手段をとっているそうです。
但し、BS/CS等の衛星放送を見る場合は日野ケーブルテレビと個別の契約が必要になる
そうです。また、454さんのように日野ケーブルテレビの配信の品質(私は詳しくないの
ですが)では満足できない場合には個別のアンテナをという考えが出てくるようです。

私もよく分かっていないのですが、NHKのBS等は受信料をNHKにも払うのに、受信する
為に日野ケーブルテレビにも料金を払わなければならないのは今ひとつかなと思っています。
(デジタルで受信するにはオプションで更にプラスαの料金が必要になる・・・)
471: 匿名さん 
[2005-08-28 21:00:00]
BS/CSアンテナは、建物の設備として設置されていませんでしたっけ?
私が営業に確認したときは、同じ同軸ケーブルを使用しているから、分岐してBSチューナー等へ取り込むという説明でした。
どっちが正しいんでしょう?

ちなみに、ケーブルテレビ用の同軸もないようですし、各部屋へはCATVのターミナルを設置せずに、ケーブルのみの引き込みとなるんですかね?
472: 匿名さん 
[2005-08-28 23:39:00]
470です。2重支払が必要は勘違いだったようです。

確認は営業等にきちんとした方が良さそうですが、重要事項説明書に載っていました。
特記事項にケーブルテレビの施設についての記述と衛星放送のアンテナについての記述
があります。

BS/CSのアンテナは建物の設備として設置され、各住戸に受信ケーブルが配線されて
いるようです。各衛星放送の視聴には別途放送事業者と個別契約しチューナ等の設置と
視聴料等の支払が必要となっているので、衛星放送の場合は日野ケーブルテレビとの
契約が必要という訳ではなさそうです。

混乱させてすいませんでした。ただし、CSは110度CSデジタル放送のアンテナで、
一部視聴できないチャンネルがあると記述されていました。
473: (・_・?) 
[2005-08-29 22:35:00]
ビバのみなさんはドコにお買い物に行かれるんでしょうかねぇ?
豊田駅前は西友と京王ストアくらいしかないし、私としてはジャスコとか
ヨーカドーとか大きなショッピングセンターがあると何でもそろって便利かと
思っているんですが、いかがでしょうか...。
474: 匿名さん 
[2005-08-29 23:43:00]
454です。
私以外に悩んでいる人はいないんですかね・・・。
バルコニーの外柵にCSアンテナ設置だけ許可してくれ!!って感じです。
管理規約みると、バルコニーにはアンテナ設置できないと書いてあったのですが
外柵には設置できないとは書いていないのでいいのかな?(都合いい解釈でしょうか・・)
475: 匿名さん 
[2005-08-30 07:08:00]
>473さん
買い物はアルプスか三和あたりまで行くのではないでしょうか・・・?
たしかにジャスコとか近くにあるといいですよね〜
476: 匿名さん 
[2005-08-30 07:24:00]
近くに住んでいる者です。
確かに近くに大きなショッピングセンターはありませんね。
普段は三和やアルプスを利用していますが、週末はたまに
昭島のイオンや、多摩境のコストコまで行くことがありますね。
477: 匿名さん 
[2005-08-30 09:54:00]
週末なら南大沢のアウトレットモール(ヨーカドーも近くにあります)、多摩センターもヨーカドーや千歳屋
という安いスーパーがありますよ。
あと、豊田駅の南口におおたというスーパーがあります。踏み切りをわたらないといけませんが、
普段はこちらも使えるのでは?南口から少し距離はありますが・・・
478: 匿名さん 
[2005-08-30 11:25:00]
第四中学校の隣のパワーエラークスも結構安いですよ。また京王ストアのすぐ近くの”たかおか”という
スーパーも狭くてあまりきれいではありませんが安いです。衣料品関係ならアルプスの裏に”コルモピア”
もあります。レジャー的な要素のショッピングセンターは無いですが、自転車でいける範囲内に
スーパーがたくさんあるのでお買い物には困らないでしょう。
479: (^。^) 
[2005-08-30 12:42:00]
473です。
小さいながらも近所にはいくつかスーパーあるみたいですね。
引越ししたら散策しなきゃ!!

そうえいば、前にJR豊田駅南口再開発でショッピングセンターが
出来るようなことを聞いたことがありますがホントですか?
480: 匿名さん 
[2005-08-30 21:05:00]
474さん、冗談で書いてるのならすみませんが、
外柵にアンテナは危ないと思いますよ。
マンションの秩序を保つ為にも、外柵にアンテナ取り付けや
布団干しのないマンションにしていきたいです。
481: 匿名さん 
[2005-08-30 21:53:00]
うちは一階なので安全面でベランダ外柵にアンテナも布団干しも
やめていただきたいです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる