旧関東新築分譲マンション掲示板「中央線豊田駅大規模マンション「ビバヒルズ」part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 日野市
  5. 富士町
  6. 中央線豊田駅大規模マンション「ビバヒルズ」part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-27 18:02:00
 

新スレたてました
前スレ→http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38743/

[スレ作成日時]2005-03-03 01:23:00

現在の物件
ビバヒルズ
ビバヒルズ
 
所在地:東京都日野市富士町1番31外(地番)
交通:中央線豊田駅から徒歩8分
総戸数: 629戸

中央線豊田駅大規模マンション「ビバヒルズ」part3

442: 匿名さん 
[2005-08-25 16:41:00]
新聞が朝無いと不便だなー,と思っていましたが,
そうですよね。そんな事より安全・安心の方が,優先されるべきですね。

結構,そうでなくとも引越しなんかに乗じて入り込むのがいるっていうのも
良く聞く話でもあるし。用心しておくに越した事はありませんよね。

新聞と鍵1箇所というのがこんな形で結びついていたのですね。
443: 匿名さん 
[2005-08-25 18:30:00]
ビバさんって、素敵なダンナ様ですね。
わたしも主人に、大事なヨメさん・・・とか言って欲しい・・・。

関係ない話になりましたが、ところで駐車場に、所々板を貼った「ついたて」みたいなものが
あったの気づきましたか?
駐車場を柱で補強しているんだと思うのですが、何もその柱と柱の間を板でふさがなくても
いいと思ったのですが、隣との大きい間仕切りのようになっていました。

それから、共用のトイレがありましたよね。あれも後々問題にならないといいんですが。
友達のマンションでは、入居者の使い方が悪く、閉鎖になったようです。

それから、内覧会の時にオプションが設置されていないのって不便ですね。
まあ汚れや傷の責任の所在を明確にするためなのかもしれませんが、カギの引渡し後でないと
確認できないなんて、ビックリです。

444: 匿名さん 
[2005-08-25 19:29:00]
ビバヒルズ購入者ではないんですが
2ヶ月ほど前に別の大規模マンションに入居した者です。
やはりうちのマンションも新聞配達の件で揉めたのですが
最終的には各新聞店でマンション専属の配達人を決めてもらい
写真入の身分証明書を首から吊るして、毎朝管理人さんが
チェックしてエントランスを開けて、配達するという方法を取ってます。

あと友人が住む別のマンションですが、新聞店がマンションの住人の中で
配達してくれる人を募集したそうです(アルバイト代は新聞店が払う)
既に定年退職して時間に余裕がある方が数名、各世帯に届けているみたいですよ。
445: 匿名さん 
[2005-08-25 22:07:00]
444さんの意見は貴重ですね。確かにセキュリティーは大切。でも新聞を読む家庭にとって、朝メールボックスまで新聞を取りに行くのはかなり苦痛だと思います。444さん話にあるような、両方を成立させる知恵を出して建設的な議論をしていきたいですね。可か不可かというだけでなく、「こんな工夫はできないだろか」という話ができる雰囲気が私たちのビバヒルズのコミュニティを前向きなものにしてくれるのではないかと思います。
446: 425 
[2005-08-25 22:21:00]
みなさん、貴重なご意見ありがとうございました。確かにセキュリティは大事ですものね。
444さんのマンションのシステムはいいですね。
今後、みなさんと共により良いビバコミュニティ作りができるといいなぁと思っております。
どうぞよろしくお願いいたします!
447: びば 
[2005-08-25 22:46:00]
家に帰ってヨメさんと話してみたのですが、444さん達のように
なんか方法を考えればいいじゃない、と言われました。
ちょびっと反省しています。頭堅かったかな。

専属の配達人なんて無理じゃないかっておもっていたので、とてもいい話でした。
ありがとうございました。
ダスキンの水の人も家の前まで届けると言っていたので(別に水はかわないけど・・・)
そういう方法を検討していきたいですね。
448: 匿名さん 
[2005-08-26 01:04:00]
私は新聞の各戸配達を希望していたので、購入の際に担当者に聞いたら、444さんの意見と同じことを言われ、
管理組合の話し合いによっては可能になる場合がありますよと聞いていました。たしかに安全面は1番大事ですし、
私もすごく心配しているところです。でも、私は新聞のことより、これだけの世帯規模なので、いくらオートロック
にしていても、夕方などの帰宅時間帯などは、住人について他人が入ってきても分からないので、それが1番怖いです。
なので、二重ロックを強く訴えていきたい気持ちです!
449: 匿名さん 
[2005-08-26 01:25:00]
今日、内覧会で駐車場を見ていて思ったのですが、セキュリティゾーンまでの雨よけがほしいな〜と思いました。
駐車場の階段は今日のような雨だとほとんど雨ざらしでした。みなさん車を持っていると思いますが、必要ないですかね?
450: 匿名さん 
[2005-08-26 09:17:00]
階段って屋根ないんですか??
駐車場までは走るしかないなーと思ってたんですが、
さすがに階段は・・と思いこんでました。
きびしーですね。
451: 匿名さん 
[2005-08-26 14:34:00]
フローリングのワックス迷われている方も多いと思うので。
ご参考になるかわかりませんが、メーカーに問い合わせてみました。
今サービスで塗られているものは水系エマルジョン樹脂ワックスという物で
通常ビルの床などに使われるような良いものだそうです。
スリッパなどで歩く分には1年以上は大丈夫だろうとの事。
我が家ではコーティング業者に頼むか自分で剥離して手がけで塗るか迷っていましたが
そのままでちょっと様子をみてみるのでも良いかなと思い直しました。
上から重ねて塗りたい場合は同じ水系エマルジョン樹脂ワックスなら大丈夫だそうです。
452: 匿名さん 
[2005-08-26 16:27:00]
よそ者ですがうちは入居時から玄関前まで新聞を配達してもらってます。(24時間管理です)
そのうちに住人にマンション内の配達のアルバイト募集の広告が入ったので、住人のどなたかが毎朝配達していると思われます。
セキュリティのことですが・・・・・入居すればわかると思いますが驚くくらい玄関のインターホン直接の来訪者は多いですよ。
家に来ただけでも、新聞の集金、新聞の勧誘、NHKの集金、書留(郵便)、生協の勧誘、ダスキン。
また一斉入居のセキュリティ開放時には怪しげな設備やさんも来たりするので要注意です。
453: 匿名さん 
[2005-08-26 18:18:00]
話が変わりますが、今発売の雑誌でマンションのランキングが載っていて、
ビバヒルズが上位に入っているという話を聞いたのですが、
どの雑誌がわかる方教えていただけませんか?
454: 匿名さん 
[2005-08-26 23:46:00]
スカパーのアンテナ設置で悩んでいます。共有アンテナは、スカパー110用なのでスカパーに比べると見劣りが激しいです。
私は海外サッカーを主に視聴しているので日野ケーブルとかスカパー110では無理なんで、ベランダ設置を考えているんですが
外柵設置は管理規約でダメだったはすのので、色々と探してるんですがいいのがなくて・・・。
奥の手は、突っ張り棒を上下に設置して無理やりを考えているこの頃です。
外柵のアンテナ取付くらい認めて欲しい!って思う方ほかにはいないんでしょうかね?
455: 匿名さん 
[2005-08-26 23:53:00]
>>453
ダイアモンド社の週刊ダイアモンドじゃーないでしょうか?
確認したわけではありませんが、過去にそういう特集をよくやっています。
456: 匿名さん 
[2005-08-27 00:03:00]
今日内覧会に行ってきました。
...で帰ってきてから、今までもらった資料を見ていて、”あれキッチンの吊り戸棚に耐震ラッチって
付いていたかしら??”って確認し忘れたことに気がつきました。
吊り戸棚の扉の動作確認をしたときは簡単にぱっかんぱっかんとあいたような気がします。
皆さんのキッチンやトイレの吊り戸棚やには耐震ラッチが付いていましたか?誰か教えてくださーい。
457: 匿名さん 
[2005-08-27 00:32:00]
To 453さん、
確かにキッチンの吊り戸棚に耐震ラッチが付いていました。原理を聞いたところ、それはラッチ
の中にはボールがあって、それを地震で自動できに戸棚にロックされ、地震過ぎたらロックも自動
解除されるらしい。ただ、トイレの戸棚は確認しています。9月にまだ確認会に行きますので、それ
の時に確認しよう。
それに、玄関外の電気をつくかどうか確認しなかった。今回確認会の時に確認しよう。忘れないように!
458: 匿名さん 
[2005-08-27 00:33:00]
ごめん、457ですが、上のコメンドは456さんへのものでした。
459: びばびば 
[2005-08-27 00:55:00]
本日内覧会に行ってきました。
内覧立会い業者さんにお願いして検査してもらいました。
壁、建具、床の精度が非常にいいと言っていました。
あと長谷工の立会いの人も内覧業者さんの人の質問にすんなり答えていて感じが良かったです。
クロスとフローリングにキズ・汚れが多少ありましたが、難しい手直しではないそうなので安心しました。
460: 匿名さん 
[2005-08-27 01:05:00]
え!!459さんの内覧業者さんって壁・床の精度も見てくれたんですか?

昨日内覧会だったんですが、道具は鏡だけしか持たず、キズや汚れしか見ませんでした。
その時は、あっこんなとこにもって感じでさすがと思っていたのですが、皆さんのお話を
聞いていると、内覧業者さんにも色々いるのですね。
461: 匿名さん 
[2005-08-27 09:43:00]
>>453さん
ちがう雑誌かもしれませんが、載ってたのを見ました。(立ち読みですけど)
オール電化とか、UVカットガラスとか、SI工法?とか将来的にもお得な?マンション
という特集だったような。
ビバヒルズは、駐車場が安いっことリストに載ってたように記憶してます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる