旧関東新築分譲マンション掲示板「中央線豊田駅大規模マンション「ビバヒルズ」part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 日野市
  5. 富士町
  6. 中央線豊田駅大規模マンション「ビバヒルズ」part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-27 18:02:00
 

新スレたてました
前スレ→http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38743/

[スレ作成日時]2005-03-03 01:23:00

現在の物件
ビバヒルズ
ビバヒルズ
 
所在地:東京都日野市富士町1番31外(地番)
交通:中央線豊田駅から徒歩8分
総戸数: 629戸

中央線豊田駅大規模マンション「ビバヒルズ」part3

402: 匿名さん 
[2005-08-12 15:50:00]
セミさん

内覧業者については,私も結構躊躇しましたが,専門家の人件費を考えると
それほど高い額ではないのかなと。
もし,施工業者側と意見の相違があることを考えると,第三者的に
ジャッジしてもらえるのも重要な決め手でした。

結果としてはやっぱり頼んでよかったと思います。再内覧のときは,私が午前
で,午後もビバヒルのお客さんということでした。

指摘数こそ50数箇所と多かったのですが,
「これでも少ないほうかもしれません。人が手作りするものですから。
小さな傷や汚れは注意してても残りますね。
内部まではわかりませんが,全体にはしっかり作っている印象です。」
とおっしゃっていました。

ところで,ローンの本契約ってどんなタイミングでどんな感じになるのでしょうか?
ちなみに,うちはフラットですが。
403: 匿名さん 
[2005-08-14 10:26:00]
こんにちは。
みなさん引越し会社はもう決められましたか?
我が家は大手数社に見積もり依頼をして、エアコン一台移設、
2tロング一台で8万弱の所に決めました。
大手引越し会社は養生やサービスなどほとんど変わらないようです。
みなさんはどんな感じに進めていますか?
404: セミの勉強しまっせ 
[2005-08-14 19:29:00]
みなさんこんにちは。
我が家は、引越幹事会社のティーエルトランスポートさんとサカイ引越しセンターさんに見積もりしていただきました。
作業内容と金額などから比較検討した結果、引越のサカイさんに依頼することに決めました。

引越のサカイさんの主な内容は、
①荷造り・荷解きは自分で対応、②引越日前日に作業員2名で全ての荷物をトラックへ積載し引越しセンターへ留置、
③車両は2tロングを使用、④引越日当日の作業員は3名、⑤エアコン1台の移設を依頼、
⑥衣服類はたんすの中に入れたまま移動し、ハンガーに掛けた衣類は専用ハンガーケースで移動、
⑦大ダンボール10箱、小ダンボール20箱、クラフトテープ2個、ハンガーケース5箱まで無料サービス、
⑧大型家具(ダブルベッド、たんす、テーブルなど)、大物家電製品(テレビ、洗濯機、冷蔵庫、パソコン、ビデオ、コンポなど)の梱包は作業員で対応、
などなどです。
このような作業内容で税込み78,750円でした。さてこの金額は安いのかしら??

自分で荷造りし終わったダンボール箱がすでに19箱あり、部屋を占領しています。
今日で会社の夏休みが終わってしまいますが、休み中にかなり片付けましたよ。
不要な家具などもぜ〜んぶ捨てちゃいましたし。結構楽しんで荷造りできました。

ではまた。ホーシンツクツクツク
405: 匿名さん 
[2005-08-16 00:52:00]
三井住友の提携ローンの本契約の案内が相鉄から来ました。8月26日(金)〜28日(日)で
平日はモデルルーム、土日は新宿という案内でした。ここで見ていると7月の手続き会に間に合う
ようにとプレッシャーがかかった方もいたようですが、結局はのんびりしていましたよね。

ちなみに私も内覧会は業者を頼むことにしました。こんな時期は平気だろうと思っていたら、
自分が頼んだところは空きがなくて日程変更が必要になってしまいました。相鉄さんは変更
日時を伝えたら、あっさりと変更を認めてくれました。
406: 匿名さん 
[2005-08-16 09:52:00]
セミの勉強しまっせさん

引越し曜日は、ちなみに何曜日ですか?(差し支えがなければ、具体的日にちで)
わたしも数社見積をしましたが、サカイの値段は安めです。
今度、見積とってみようと思いますが、値段交渉はしたのでしょうか?
どうみても我が家より、荷物が多そうですが2tロング1台ですか。
積み方が違うんでしょうか。

407: 匿名さん 
[2005-08-16 15:11:00]
来月は引渡しということは,これから払うローンの金利が確定する
月でもあるわけです。

ちなみに,うちはみずほのフラット35です。今月の金利は2.60%。
先月よりわずかに上がりました。
それでも,公庫よりは安いのですが。とはいえ,これ以上,上昇しないで!
と祈っています。

今月はあんまり景気回復の話は聞きたくない感じ。
408: セミの見積もり 
[2005-08-17 01:05:00]
みなさんこんにちは。
やはり内覧会同行業者に依頼しようと思います。
ここで多少出費しても、安心を買うと思えば安いものではないかと思いました。

さて406さん
404で書いた②の作業は9月29日(木)、③のトラックは1台、④の引越日は9月30日(金)です。
文章を見ると荷物が多いように感じるかもしれませんが、そんなに多くないと思いますよ。
見積もりをしたサカイの方も「荷物は少ないほうですね」と言っていましたから。
現在2DKのアパートに住んでいますが、押入れにはまだまだ隙間がありますし。
それと値引き交渉はしてみましたよ。最初に提示された金額は約9万円ちょっとでした。
「他社は同じ条件で8万円でしたよ」的なことを言ってみたら、
「う〜ん」と考えたあと「ちょっと上司と相談します」と携帯で話していました。
結果「75,000円+税3,750円=78,750円でどうでしょう」と言われました。
これ以上の交渉は見積もりしていただいた方がいやな気持ちになると思い、
即オッケーの返事をしちゃいました。
実はあまり見積もり交渉って好きではないんです。
作業内容も金額も満足していますので、あとは当日しっかりやっていただければ大満足です。
「サカイ〜安い〜仕事きっちり♪」期待していますのでお願いします。
ちなみに我が家は日野市から日野市への引越です。
あまり参考にはなりませんね、すみません。

みなさん地震は大丈夫でしたか?日野市は震度3だったようですが、
体感的には震度4くらいに感じました。超怖かった・・・汗

ではまた。ミィーンミンミンミンミィー
409: 匿名さん 
[2005-08-18 13:27:00]
地震は怖かったですね。

職場が下町(つまり軟弱地盤)なので,事務所の机から引出しが飛び出しました。
片付けの悪いところは一部,書類の山の崩壊。
支持地盤まで深いので,ビルの下になが-い杭があるわけです。

ビバヒルは台地上だし,差し迫った危険性のある活断層もないし
(ただし活断層としては立川断層ってのがありますが,活動周期からみた
近々の活動性はきわめて低いということです),洪水の危険性もない。
自然災害リスクから考えると結構いい立地ですよね。

でも,勤め先がこれじゃーな。家族には生き残ってもらうという事で
良しとしますか。もし生き残っても日野に帰るのは何日かかるやら。
職場が近いセミさんがうらやましい。
410: 匿名希望 
[2005-08-19 10:59:00]
 主人は新宿まで通勤しています。ここに決めた方は多摩地区への通勤の方がほとんどなのかな
と推測していますが、409さんも遠いのですね。ご苦労さまです。
豊田駅は始発があるというのが魅力でしたが、実際座って行くには15分くらい前から並んでいる
必要があるとのことで朝から大変そうで主人が少し気の毒です。本数も思ったより少ないですし。
 我が家は引越し業者選びがようやくおわり(幹事会社に頼むことになりました。)フロアコーティング
をするかしないか真剣に考えています。(もちろんオプションのではありませんが)
エアコンを2台買い足さなくてはなりませんしカーテンやら絨毯?やら出費がかさむので迷いに迷って
います。
 荷造りもぼちぼち始めようかと考えています。とりあえずいらない物は一通り捨てました。来月になったら
役所関係(転出転入)もろもろ動きだそうと思っています。早く新居で落ち着きたいです。
411: 匿名さん 
[2005-08-19 14:50:00]
うちも主人は都内に通勤しています。本当はもっと近くに(都内に)購入できれば良かったのですが・・・。
うちはまだ引越し会社決めてません。幹事会社はたしかに安いのですが、なんかやる気があるんだかないんだか、
そんな感じですね。
412: 匿名さん 
[2005-08-20 01:32:00]
>>410
近くに住む東京まで通勤しているものです。早い時間は分かりませんが新宿8時半、東京9時前位を目指す始発であれば5分前に行けば座れます。ただ9月から女性専用車両ができますので、その動向にも寄るとは思いますが・・・
413: 410 
[2005-08-20 12:28:00]
 我が家ももっと都内で購入できればよかったのですが無理でした。生まれてこのかた中央線沿線でしか
生活したことがなく西武線・京王線・小田急線沿線いろいろ考えてみたものの落ち着くところ中央線沿線になり
ました。中央線にはついこの前も信号機トラブルに巻き込まれて大変な思いをしましたし遅れる止まるが
日常茶飯事で嫌になるのですが不思議なもので離れられません。
でも412さんのレスを拝見し少しホッとしました。
 
414: 匿名さん 
[2005-08-20 17:42:00]
引っ越しを幹事会社にお願いしましたが、
確かにやる気があるんだか・・・いや、やる気はあるかもしれないけど
押しが弱いなーというか。
こちらからお電話します と言うので待ってても電話ないし、
でも他から見積もりとか手間だったのでまあいいか と思ってます。
引っ越しはちゃんとやってくれることを願って。

ちなみにうちの夫も会社は新宿です(あ、現在も日野市在住です)。
朝は始発をねらってます。帰りは中央ライナー使ってることが多いです。
私の仕事が橋本(神奈川県)なのでこれ以上都心にいくのもつらいし、
保育園も通ってるし豊田から離れられません。。。

昨日今のアパートの不動産やさんに引っ越すことを伝えたのですが
引っ越しの日に鍵を持ってきてくださいといわれ、ちょっとしみじみとして
しまいました。
がらーんとした今の部屋を見ると感慨深いんだろうなーと思います。

415: 409 
[2005-08-22 08:47:00]
いよいよ購入金の払い込み、引越しの具体的段取り、などなど
目前になってきました。

前にも書きましたが、通勤時間はかなりあります。中央線のトラブルには
いいかげんなんとかしろJR!と思うことしばしば。
でも、こっちに来てもう5年経ちますが、近くに山や緑が無いと息が詰まる
性分なので私にとってはいいと所だと思っています。

休日は子供と自然観察会なんかによくでかけて、分野によっては私が指導員に
なることもあります。おかげで、植物や鳥の名前も結構覚えました。そういう
機会があることで周辺のこともよくわかりますし知り合いも増えました。

浅川で日野市の鳥でもあるカワセミを間近にみたときには、鮮やかな瑠璃色と
躍動感に息を呑みました。

ビバヒルズの方々ともここの特質を生かした、そういうよいコミニュティが築け
たらいいなと思っております。
416: 匿名さん 
[2005-08-22 16:40:00]
内覧会の日は明日です。今わくわくしています。内覧会に行かれた方に
お聞きしたいですが、どこがチェックポイントとなるでしょうか?やっぱり
かなり細かくチェックするでしょうね。
417: 匿名さん 
[2005-08-22 21:30:00]
セミさん

うちもサカイにしました。
他社(再安値)の見積り価格を掲示したら、約1万円値引いてくれたので即決しました。
エアコン移設の際に部材費のフリープラン(部材費1万円以上負担不要)勧められたのですがどうしましたか?
エアコン移設で計約2万円・・・(全体の値引があるので実際のところそれ以下のはずですが)
エアコンクリーニングなんてしたら、少しの出費でちょっとした新品買えるなあと悩み中です。
418: セミのエアコン28℃設定 
[2005-08-22 23:35:00]
みなさんこんばんは。
417さん
エアコンの移設に関しては、見積もりをしていただいたサカイの方から次のように言われました。
「エアコン移設同市同区取外し8,000円、エアコン移設同市同区取付け1,500円で計9,500円です。
エアコン取外し日時についての詳細は、後日エアコン専門の担当者より電話連絡がありますので、
わからないことなどありましたらそのとき質問してみてください」ですと。
私はエアコンの配管をきれいにまとめたかったので「室内と室外の配管には化粧カバーを取り付けてもらいたい」とお願いしたら、
「そのような内容も電話があったとき聞いてみてください。1mあたり3,000円ほどの追加料金で可能なはずです」と言われました。
エアコンについてはこんなお話をしただけで「部材費フリープラン」なる説明はありませんでした。
もし化粧カバーもフリープランで対応できるのであればそちらのほうが安くなりそうな気がします。
でも化粧カバーは部材費フリープランの対象外なのでしょうね。
部材費フリープランについて詳しく知っていましたら教えてください。よろしくお願いします。
ではまた。カーナカナカナカナカナ
419: セミの感激 
[2005-08-23 23:48:00]
みなさんこんにちは。文章が続いてしまってすみません。

8/21にムラウチファニチャーアクセス(家具は村内八王子)に行ってきました。
ムラウチは、ビバヒルズの3LDKモデルルーム内で家具の提案・配置の提案などをしていますが、
ムラウチファニチャーアクセスでも、店内にビバヒルズのリビングダイニングを実際に再現してありました。
※広さの違う3種類(11.5畳、14畳、17.5畳だったかな?)の仮設LDが店内に3ヶ所あります。
その仮設リビングダイニングには、ダイニングテーブルセット、カウチソファー、リビングテーブル、ラグ、
薄型テレビ等々が配置してあり、インテリアなどについて提案してくれています。
また、ビバの間取り図を持参すると、どんな部屋にしたいか、どんな家具を置きたいかなどあれこれ無料で
相談にのってくれます。(間取り図を持っていなくても、ムラウチではビバヒルズ全ての間取り図を
持っているらしく、自分の部屋記号VHとかGMとかを伝えればコピーしてくれるそうです)。
我が家では、“なるべく部屋が狭くならない使い勝手のよいソファー”を探していたのですが、
それがどのくらいのサイズなのかよくわからなかったのでここで相談してみました。
1/50サイズにした間取り図で大まかな配置合わせをした後、店内の仮設リビングダイニングにて
実際に確認することで、他の家具との位置関係や動線などをイメージすることができました。
インテリア関係でわからないことや相談したいことがあったらムラウチはいい感じですよ。なにせビバとコラボですから。
仮設LDは9月11日(日)まで設置されているそうです。
インテリア相談会はいつでも大丈夫です。予約も必要ありません。冷たいお茶も出てきます。
お時間のある方には大変おすすめです。

明日8/24は我が家の内覧会です。緊張と喜びが入り混じっています。
ではまた。シャオシャオシャオシャオシャオシャオシャオシャオシャオシャオシャオ
420: 匿名さん 
[2005-08-24 00:17:00]
セミさん

営業の方の話だと、クーラーガス補充する場合 5000円、パイプ 1m 3000円するとのこと。
パイプは、最低3m?以上でないと交換できないので、パイプ交換、クーラーガス補充となった場合は安いですよとのこと。
うちのクーラーは、8年近く経つのでクーラーガスはたぶん必要、パイプは??といわれました。
所詮、工事の部材費は別途の類なので最低必要部品のみでしょう。
化粧カバーはたぶん別枠ではないでしょうか?
421: 匿名さん 
[2005-08-24 15:00:00]
我が家も21日にムラウチへ行ってきました。商談席にはたくさんの方がいらしていました。
セミさんともお会いしていたかもしれませんね。
我が家は、普段は工場にいる方で、とても家具のことを良く知っていて、
説明の上手な方に案内していただき、納得のいくものを選ぶことができました。

カーテンは1万円カーテンなどもあるらしく、採寸もしに来てくださるというので
再々内覧会でお願いしようと思っています。


[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる