旧関東新築分譲マンション掲示板「虎ノ門タワーズレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 虎ノ門
  6. 虎ノ門タワーズレジデンス
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2006-10-10 16:57:00
 

虎ノ門タワーズレジデンスの購入を考えています。情報あったら教えてください

[スレ作成日時]2005-06-12 12:58:00

現在の物件
虎ノ門タワーズレジデンス
虎ノ門タワーズレジデンス
 
所在地:東京都港区虎ノ門4-1-34
交通:東京メトロ日比谷線神谷町駅徒歩6分

虎ノ門タワーズレジデンス

402: 匿名さん 
[2006-08-19 09:18:00]
皆様、此方に移動しましょう。
住民スレが立ち上がっております。
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=871&disp=1
403: 匿名さん 
[2006-08-19 12:20:00]
まだ1Fに何が入るのか決まってないのですか?
2軒はいる予定になっていますが、事務所棟と合わせ気になりますね。
404: 匿名さん 
[2006-09-01 15:57:00]
405: 匿名さん 
[2006-09-03 05:19:00]
異臭は拙いですね。
本当なら、大至急、対応工事をしてほしいですね。
虎4の再開発で周辺道路付け工事と同様、下水工事もやっていたよね。
再点検を確実にやらないと拙いよね。
406: 匿名さん 
[2006-09-03 09:23:00]
内覧会に行ってきました。
廊下や共有スペースから各部屋の隅々にいたるまで白一色で統一され、「シンプルだけど飽きない」「華美な装飾はしない」というコンセプトが強く感じられました。
部屋の造作や収納の工夫など、ハード面ではほぼ満足のいくものでした。
心配なのはソフト面。セキュリティーを重視するあまり、入館のチェックが来客者を含めて複雑で、なんとなく住みづらさを感じます。その反面、メールボックスの暗証番号を定期的に変更することができないのは不安です。
スカイラウンジは世帯数の割には、狭いですね。使用規定をしっかり決めないとトラブルのもとになりそうです。
実際に居住してから、管理会社と住民の間ですりあわせなければいけない点がいろいろでてきそうです。
ちなみに1階の店舗は和食と洋食の店が1軒ずつはいるようです。
また、例の問題の通路は両者の暗黙の了解で、通れるとのことです。
407: 匿名さん 
[2006-09-03 10:24:00]
わたしも今日、夕方から内覧会に行きます。
一年ほど待ったでしょうか、その分非常に楽しみです。
例の問題通路の件が収束したことは大変良かったですね。
安心しました。また、一階のテナントの件も益々、楽しみですね。
情報をありがとうございます。
駐車場の件、裏庭の状況なども見てきたいと思います。
上記のスレにある、異臭の件も状況を確認してきますね。

住民スレが立ち上がったようです。
今後は以下の場所に移動しませんか。
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=871&disp=1

408: 匿名さん 
[2006-09-03 11:13:00]
NO.406の投稿をした者です。
私もNO.407さんご推薦のミクルのほうに投稿しようと思ったのですが、あちらは携帯電話を使ってIDコードを取らないとできないようですね。残念ながら、私は主義(?)で携帯電話は持っていません。
でも、どちらの掲示板も拝見していますので、今後ともよろしくお願いいたします。

【往復はがきでもID取得が可能です。管理人】
409: 匿名さん 
[2006-09-04 06:12:00]
407です。406さん、携帯の件、すみません。気がつきませんで。
わたしも、昨日は内覧会に参加してきました。
建物の出来栄えは、さすが鹿島建設という印象で、
ダイナミックかつ繊細なデザインで、仕上がり状態も完璧だとおもいました。
地下駐車場の車寄せの雰囲気が特に印象的ですね。
デザインとしては決してデコラティブでは無いですが、上質なマテリアルを特徴的な使われ方で演出し、永く飽きの来ないであろう印象を想像させて大変心地のよい仕上がりでした。
エントランス時に見える、バカラのシャンデリアはとても印象的で
虎ノ門TRの象徴的な意匠となりえる存在感を感じました。
特に日比谷線駅のほうから歩いてきて例の通路から敷地内に入り、
目に入ってくるその印象は、大きなガラス窓越しに見える光の演出が極めて秀逸で、
わたしはその情景が一番気に入りました。
また、当日のアテンドをしてくださったスタッフの方々。
皆さん素晴らしいスタッフでとても好印象でした。
ありがとうございました。
410: 部外者ですが 
[2006-09-10 21:48:00]
私はお向かいの愛宕グリーンヒルズに住んでいます。
いよいよ完成ご入居ですね。

さすがに虎ノ門タワーの上層階からは見下ろされます。
最近夜に証明がちらほらついているのは内覧ですかねえ。
411: 管理人 
[2006-09-13 18:00:00]
旧関東板をご利用の皆様へ

当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?

さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
半年が経過致しました。
既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。

より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。

御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。

各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。

※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。
412: 匿名さん 
[2006-09-14 04:05:00]
一階のテナント、レストランに決まってますよ。
契約したオーナーから聞きました。
413: 匿名さん 
[2006-09-14 10:07:00]
オフィス棟に3軒、レジデンス棟に2軒、計5軒、
すべてレストランのようです。
現地の表示がそのようになっています。
414: 匿名さん 
[2006-09-14 12:56:00]
412さん
具体的にどのようなレストランでしょうか?
ご存知なら教えて戴ければ、ありがたいです。
415: 匿名さん 
[2006-09-15 10:34:00]
こんにちは、入居時期が近づいてきましたね。
さて、実は、皆様に教えてもらいたいのです。
私、駐車場を確保できたのですが、ハイルーフではなかったため、
外部に駐車場を確保しなければならなくなりました。

何か、良い方法があれば教えて欲しいのですが。
考えつくところでは、オフィス棟の駐車場、城山ヒルズ、ホテルオークラあたりの駐車場
でしょうか?
416: 匿名さん 
[2006-09-15 11:19:00]
415さん

私も駐車場を探しましたが、駐車場は、厳しい状況です。
ホテルオークラは、月極ありますが、待ち客が、10人以上で、
現在、受付していません。
城山ヒルズは、外部には貸し出しなし。
神谷町駅近く、桜田通り沿いには、いくつか物件があります。
ノーマルルーフなら、泉ガーデンに月極があいています。

クルマを買い換えた方が(ノーマルルーフに)快適なように思います。
417: 匿名さん 
[2006-09-15 22:38:00]
駐車場の件、わたしは楽観的に考えてしました。
わたしは2台の駐車場スペースを希望したのですが、当然一台のみの確保となり、
もう一台分のスペースを周辺で探していますが、苦戦しています。
状況は正に416さんの仰るとおりですね。
アークヒルズや、ANAホテルなどを、これから当ってみようと考えています。
418: 匿名さん 
[2006-09-16 07:12:00]
416さん、417さん

駐車場、本当に頭が痛いですね。。。
実は、私も2台なんですよ。ところで、ハイルーフを確保しても私の場合、
一台は、ポルシェカイエンなんで、重量オーバーと言われてしまいました。
今住んでいる、品川V-Towerなら立体で大丈夫なんですがねぇ。

しかし、こんなに駐車場がタイトなマンションは無いのでは?
どうにかしてほしいですよ。。。
419: 匿名さん 
[2006-09-17 21:04:00]
手続き会で駐車場担当の方は、「高さだけは守ってください」と仰っていたので、
重さはどうにかなったりするのではないでしょうか・・

私もハイルーフ外れましたので現実的には買い換えです
420: 匿名 
[2006-09-19 09:26:00]
414様
1階のレストランですが、そのうちのひとつは「NOBU」らしいですよ。間違えたらごめんなさい。
421: 匿名さん 
[2006-09-19 15:18:00]
420様
情報有難うございます。 NOBUなら虎に相応しく、期待がもてそうですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる