旧関東新築分譲マンション掲示板「虎ノ門タワーズレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 虎ノ門
  6. 虎ノ門タワーズレジデンス
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2006-10-10 16:57:00
 

虎ノ門タワーズレジデンスの購入を考えています。情報あったら教えてください

[スレ作成日時]2005-06-12 12:58:00

現在の物件
虎ノ門タワーズレジデンス
虎ノ門タワーズレジデンス
 
所在地:東京都港区虎ノ門4-1-34
交通:東京メトロ日比谷線神谷町駅徒歩6分

虎ノ門タワーズレジデンス

302: 匿名さん 
[2006-02-08 12:24:00]
情報をありがとうございます。彫刻を見ました。
現物が早く見てみたいです。
303: 匿名さん 
[2006-02-10 21:36:00]
マンションの出来は現場監督の腕次第だそうですが、鹿島digest12月号の虎ノ門特集に、
現場事務所長の写真が載っています。顔写真を載せるくらいですから、工事の質にも
自信あるのでしょうね。完成がたのしみです。
304: 匿名さん 
[2006-02-12 23:01:00]
2005年度の分譲マンションの最高価格が
この虎ノ門タワーズレジデンスの最上階のPHだったんですね。
なんと8億5千万円なり。
どなたがおすみになるのでしょうか・・・。
はぁ〜、凄いことです・・・。
305: 匿名さん 
[2006-02-13 08:54:00]
でもPHは、価格表では非分譲となっていたように記憶していますが。
会員募集時価格表が作成される前から売り先決まっていたということですね。
306: 匿名さん 
[2006-02-13 15:36:00]
六本木ヒルズなどに住んでいる最上階組とかが買っていたりして・・・。
307: 匿名さん 
[2006-02-13 21:17:00]
PHは非分譲だったのですか・・。しかし実際の販売価格は8億5千万円。
会員募集時期よりも前に内定済み・・・とすれば、それ相当の大層なお方がおすみになるんでしょうね。
気になるから、ちょっと調べてみようかな。
308: 匿名さん 
[2006-02-14 00:34:00]
8億5千万かい
をれみたいなカスがそんなお方と同じ住所に住んでいいのだろうか。。
つうか鹿島の偉い人なんでは
309: 匿名さん 
[2006-02-17 16:51:00]
抽選外れました・・・なんと31倍!
もうこれで全て完売、虎ノ門タワーズ購入の夢破れたり、です。
無事購入された方々、本当に羨ましい限りです。
これほどの物件には、もう、二度とお目にかかれないと思います。
残念、無念の一言、です。
310: 匿名さん 
[2006-02-17 18:43:00]
残念ですね
ということは、もしかして買値よりも高く売れるかもなのかしら
311: 匿名さん 
[2006-02-17 19:45:00]
投資目的で購入した方も沢山おられる、と聞いています。
転売、賃貸と、今後出てくるのではないでしょうか。
もちろん、今なら買値より高く売れると思いますね。
312: 匿名さん 
[2006-02-18 02:06:00]
31倍ですかー!
ちなみに、どのあたりのお部屋が最終回の対象だったのでしょうか。
レイアウト、階数など教えていただけますでしょうか?
前回でも倍率が19倍と聞いてましたが、虎の評判は驚異的に加速してきてますね。
最終的に31倍とは、本当にびっくりです。
313: 匿名さん 
[2006-02-18 09:52:00]
最終販売対象戸は、22階及び29階、100平米2LDK、120平米3LDK、
眺望は汐留方向、角部屋は東京タワーまで見渡せる、最後に残った良い物件でした。
価格は14,400万から22,000万。一番人気は14900万の100平米だったようです。
314: 匿名さん 
[2006-02-18 11:32:00]
他のタワーマンションの全貌が見えて来れば見えてくる程思ったよりグレード感低いね〜なんてことから
じつはココ(虎ノ門)良かったんじゃんって今頃思えて来たオレは完全に乗り遅れ組。
買っときゃよかったな〜。
315: 匿名さん 
[2006-02-18 11:38:00]
んで、こういった質感の高いマンションって、
タワーだと1戸当たりの値段や管理費的に手が届きやすい分環境が良くなくて(利便性とは別の意味で、です)
環境の良い所だと低層になって1戸当たりの値段が突然高くなっちゃうし。。。
とはいえ例えば高輪レジとかが、虎ノ門くらいのクオリティーになった所でやはり売れないんだろうしね。
なかなか難しいっす。
住環境の良い質感の高いマンション、どこか無いですかね?
(ちなみにフォレセーヌ麻布永坂はとってもよかったです!抽選外れたけど・・・)
316: 匿名さん 
[2006-02-18 21:32:00]
運良く、虎を購入できたものです。
今日は後学のためにフォレセーヌ麻布永坂のMRへ見学に行ってきました。
所感ですが高級低層マンションとして本年度竣工する物件中では極上レベルのものという印象です。
特筆すべきは分譲地の希少性ですね。とても港区とは思えない住環境の良さです。
ある種、この一帯のみ、秘境ですね。周囲は数件のお屋敷と大木の木々だけで他に何もありません。
当然コンビニも飲食店も、すれ違う人すらありません。
同様のジャンルであれば、プラウド赤坂氷川町のほうが適度な刺激があり、
所有する実感、満足度は高いのではないかと個人的に思います。
今後は赤坂タワーレジデンスの存在がどの程度のものなのか、
その実態が明らかになるでしょう・・・・楽しみです。
317: 匿名さん 
[2006-02-18 22:08:00]
315さんの仰る、住環境の良い質感の高いマンション。
虎が既に完売したとなると、次点は・・・?
そういう意味で、虎はバランスが良かったですね。
転売物件が出れば買いが殺到しそうな勢いです。
318: 315 
[2006-02-18 23:04:00]
>316さん、317さん
そうなんですよ〜。フォレセーヌはここ最近見た中ではダントツに良かった!
プラウド赤坂氷川町は予算があえば是非買いたいところですが、一番安い部屋で19000万円台と聞きました。
手が届きません・・・。野村は最近値付けが強気ですよね。
住環境の良い、質感の高いマンション情報、なにかご存知でしたら是非教えて下さい。

317さんのおっしゃるように自分も虎で物件が出て来れば自分も欲しいです。
(ちなみに去年からキャンセル待ちは入れてますが全く音沙汰無しです。残念)
パークマンションの白金台も見ましたが、周辺も考えるともう一歩だったかなぁ。
319: 匿名さん 
[2006-02-19 12:05:00]
フォルセーヌは未だにDMが届くけどどうなんでしょう?
駐車場がお粗末ですよね
来客があったらどうすればいいのか
住戸の半分ぐらいが(上の方)販売物件でないのも、
下のほうの階では目の高さに建物が建つのも残念です
最上階のテラスの広さはすごいですもんね。
しかし場所と、低層だっていうのはすばらしく何物にも代え難いですね
320: 匿名さん 
[2006-02-19 20:12:00]
管理人さん、削除依頼のページで、相変わらず、無視していますね。
住民さん、そろそろ理解しては。
321: 匿名さん 
[2006-02-19 20:13:00]
320のコメント

投稿先を間違いました。無視して下さい。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる