住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シテイハウス目黒学芸大学【旧称:セントラルレジデンス目黒学芸大学】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 目黒本町
  6. 2丁目
  7. シテイハウス目黒学芸大学【旧称:セントラルレジデンス目黒学芸大学】
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-02-18 22:12:20
 削除依頼 投稿する

東横線沿線で物件を探しています。

HP:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/gakugeidaigaku/?view=pc

所在地:東京都目黒区目黒本町2-24-4
交通:東急東横線「学芸大学」駅 徒歩9分
JR目黒駅 バス9分 「鷹番」バス停から徒歩1分
総戸数:84戸
専有面積:38.36〜73.50m2
敷地面積:2291.79m2
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
売主:住友不動産株式会社
施工:村本建設株式会社
設計:村本建設株式会社

【物件名称を正式物件名称に変更しました。2014.8.8 管理担当】

[スレ作成日時]2013-12-05 17:41:26

現在の物件
シティハウス目黒学芸大学
シティハウス目黒学芸大学
 
所在地:東京都目黒区目黒本町二丁目24番4他(地番)
交通:東急東横線 「学芸大学」駅 徒歩9分
総戸数: 84戸

シテイハウス目黒学芸大学【旧称:セントラルレジデンス目黒学芸大学】

85: 匿名さん 
[2014-05-04 08:04:23]
渋谷モデルルームは昨日混んでました。
価格次第で良い部屋無くなるかもね。
今日は少し空いてるみたいです。
行ってみたらいいと私も思います。
86: 匿名さん 
[2014-05-05 12:24:59]
やっぱり3LDKは、7000万以上でした?
87: 検討中の奥さま 
[2014-05-05 15:28:07]
インテリアストリートに建設されるマンションは久しぶりかな。
環七や山手通りとは違う雰囲気ですね。
明日渋谷のモデルルームで、話を聞いてきます。
88: ご近所さん 
[2014-05-05 15:54:25]
ディアナがものすごく安くないなら、
住友さんに決めるのが無難ですね。

販売開始に向けてモデルルームは
混んでましたよ。
90: 匿名さん 
[2014-05-06 09:34:27]
かなりモデルルーム混んでました。
今度ゆっくりインテリアストリートを歩いてみます。
91: 匿名さん 
[2014-05-06 10:53:49]
GWはかなり見学者が多いようですね。
1LDKはせますぎます。こういうプランを買う人はどういう人なのかちょっと気になってしまいました。
賃貸用で購入するには交通アクセスが悪すぎるし。
2LDKも2人で住むにはせまい広さだし。
売れ残りそうな気がします。
92: 匿名さん 
[2014-05-06 19:11:42]
こういう狭いマンションを買う人は単身者です。
93: ご近所さん 
[2014-05-07 11:05:12]
外観も単身向き。
プラウド目黒本町よりファッショナブル!
正式リリースを期待したい。
坪350万相応かな。
94: 匿名さん 
[2014-05-08 19:39:47]
廊下が少ないプランになっていていいかなって思いましたが、
部屋が通路になってしまう部分があって、どっちがいいのかなって思いました。
ガラススクリーンは好き嫌いがあるようですね。
外から部屋が見えないならいいのかなって思いますが、見えると困るなって思います。
95: 匿名さん 
[2014-05-09 10:04:30]
ここより駅寄りにまた新たにマンション建ちますね。
96: 匿名さん 
[2014-05-09 23:13:53]
仕様は業界最低、価格は地域NO.1
これが住友のモットーです。
マンション業界では知れたことですよ。
97: ビギナーさん 
[2014-05-10 23:34:36]
住友のマンションは利益率が大きいんですね。
コストは安く収益は大きく、まあどこもやっていることでしょうけど、そう感じていたら選べなくなってしまいますね。

一応、部屋の写真でも見られるかと思ってホームページを開きましたが、まだ準備中なんですかね、見れません。
なんか残念です。
98: 匿名さん 
[2014-05-11 00:46:28]
このエリアの他のマンションは、
戦々恐々ですね。

この辺りは住友がNo.1!
100: 匿名希望 
[2014-05-13 01:30:09]
財閥の信用力以外微塵に取り柄がないけど、財閥系という再販を考えた時の信用力は大きい。
そこばかりはモリモトでも勝てない(ま、倒産してるし)。

じゃあ三菱とどうかと言うとどっちもどっち。
高騰した市況ではどっちもゴミに見える。
101: 匿名さん 
[2014-05-13 23:12:09]
再販を考えて住宅を購入してる時点で資質が乏しい
車を購入する時に黒か白しか買わない日本人そのままだ
自分の住まい満足を気にしつつも、こだわりは二の次
結局見栄と打算で購入する
自分の価値観に自信がない
だからいつまでたっても洗練されない
事業主が倒産しようが、自分の買ったマンションは自分のものにかわりはない

103: 匿名さん 
[2014-05-14 10:59:16]
>>95
え‼︎ どこら辺にできるのでしょうか⁇ 情報下さい‼︎ 現在学芸大学に在住。そろそろマンションでも買いたいと思いますが、この物件のようになかなか駅近物件が出ず…何年も…。5分近辺で出ないかなぁと期待しております。宜しくお願いします。
105: 匿名さん 
[2014-05-14 14:41:29]
あれは賃貸だよ。

モリモト、サンウッド、三菱、
やっぱりここがエリアでは一番いいかも。

これ以上待っても
建築費高騰マンションしか販売されにいしね・・・・
106: 匿名さん 
[2014-05-14 17:15:40]
渋谷に行けば、予定価格教えてくれます。
価格は普通?
107: 匿名さん 
[2014-05-15 12:57:41]
狭いから単身者用マンションですね。
108: 匿名さん 
[2014-05-16 13:30:47]
単身者用と、ファミリー用と混在しているのでは?
3LDKのお部屋でしたら、そこそこ広さもありますし、無理な間取りでもありません。
小学校、中学校と無理なく通学できる範囲ですし、単身者用という訳でもなさそうです。
ただ、電車を使っての通勤となると、不便がいろいろとありそうです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる