住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シテイハウス目黒学芸大学【旧称:セントラルレジデンス目黒学芸大学】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 目黒本町
  6. 2丁目
  7. シテイハウス目黒学芸大学【旧称:セントラルレジデンス目黒学芸大学】
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-02-18 22:12:20
 削除依頼 投稿する

東横線沿線で物件を探しています。

HP:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/gakugeidaigaku/?view=pc

所在地:東京都目黒区目黒本町2-24-4
交通:東急東横線「学芸大学」駅 徒歩9分
JR目黒駅 バス9分 「鷹番」バス停から徒歩1分
総戸数:84戸
専有面積:38.36〜73.50m2
敷地面積:2291.79m2
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
売主:住友不動産株式会社
施工:村本建設株式会社
設計:村本建設株式会社

【物件名称を正式物件名称に変更しました。2014.8.8 管理担当】

[スレ作成日時]2013-12-05 17:41:26

現在の物件
シティハウス目黒学芸大学
シティハウス目黒学芸大学
 
所在地:東京都目黒区目黒本町二丁目24番4他(地番)
交通:東急東横線 「学芸大学」駅 徒歩9分
総戸数: 84戸

シテイハウス目黒学芸大学【旧称:セントラルレジデンス目黒学芸大学】

153: 購入検討中さん 
[2014-06-02 13:27:26]
>>150
かなり割高ですね。
154: 匿名さん 
[2014-06-02 13:50:45]
割高だから、なかなか埋まらないんじゃないですか?先日営業電話ありました。ホームページも良くないからきっと集まらないのでは…意外と竣工早いですもんね。こちら。
155: 匿名さん 
[2014-06-02 14:00:57]
>>154
同感です。
156: 物件比較中さん 
[2014-06-02 18:01:21]
新たに間取りがホームページに掲載されました。
まずは悪い間取りを載せて、
徐々にオリジナリティー溢れた間取りを
掲載する作戦のようですね。
期待しましょう!

今掲載されてるのは、スパンが細い
「田の字」ばかりだ!
157: 匿名さん 
[2014-06-03 00:35:21]
>>154
住友はスーパー突貫ですから
あっという間に建ちますよ
158: 匿名さん 
[2014-06-04 15:30:27]
モデルルーム行ってきました。
まだ価格がわかるタイプは、
4階と8階
だけでした、

学芸大学はさ順調みたいで、用賀のマンションの
カタログも頂きました。

立地はディアナコートよりいい感じ。

ディアナコートはいくらぐらいかな?
159: 匿名さん 
[2014-06-06 14:03:07]
確かに立地はディアナより
圧倒的にいい!
ディアナが坪320万で価格決めたら
悩ましくなるが・・
160: ビギナーさん 
[2014-06-07 22:50:41]
>157
それって横浜のマンションが傾いた事と関係ありますか?
161: 匿名さん 
[2014-06-08 07:56:24]
ダイレクトメール来たけど、
なかなか外観カッコイイね。
162: 匿名さん 
[2014-06-08 10:50:38]
中身見たら愕然とするので、是非モデルルームに行ってみてください
こだわりのないチープな仕様に驚きますよ
163: 匿名さん 
[2014-06-09 01:30:30]
嘘でしょ…
164: 匿名さん 
[2014-06-10 16:31:47]
こだわりのないチープな仕様
ですか。良くいえばシンプルということですかね。

今サイトで見られる間取りは悪くはないけれど、特別良くもない普通という感じですね。
公開されていない間取りはこれから販売なのか、もう売れてしまったのか。
南棟の上階の一部はルーフバルコニー付きですかね?
Aの間取りは1戸だけくっついている感じで、落ち着いた一人暮らしができそうですが、窓の向きが残念です。
165: 購入検討中さん 
[2014-06-10 18:29:40]
最もチープだったのは住不の営業マン
あれじゃあ買う気がおきない
166: 匿名さん 
[2014-06-11 06:41:32]
普通の間取りが多かった。
なかなか踏み切れないなぁ~

ディアナは、立地が論外。
パークハウスと比較中です。
167: 匿名さん 
[2014-06-11 07:57:13]
ブリリアはどうですか?スーパー丸正の跡地に出来るみたいです。
168: マンション投資家さん 
[2014-06-11 11:01:34]
ブリリアは、坪380万いくかも。
立地は魅力だが。

この辺りなら、坪350万ぐらいまで
でないと、旨味ないよ。
169: 匿名さん 
[2014-06-11 18:12:29]
ここも、ディアナも事前案内会が長いね。
早く販売開始して欲しい。
上層階は景色良さそう。
170: 匿名さん 
[2014-06-12 17:11:06]
確かに、景色いいかも!
東の都心側の東京タワーの夜景は
いい感じかも。
上層階、あまり価格上げないで!
171: 住まいに詳しい人 
[2014-06-12 17:57:44]
学芸大学と都立大学の販売中マンション
では、バランスは一番。
あとは価格次第。
172: ご近所さん 
[2014-06-14 07:10:01]
価格帯は、渋谷のモデルルームで
教えてくれますよ。
今となっては、こんなもんなのかな?
っていう価格帯でした。

去年、悩んでたマンションで
契約しておけばよかった。

ここの立地は
ディアナコートやブランズよりはいいヨ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる