住宅設備・建材・工法掲示板「トイレ 便器をどのようにして選びましたか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. トイレ 便器をどのようにして選びましたか?
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-08-20 01:10:49
 削除依頼 投稿する

一戸建てを新築します。

トイレがなかなか選べません。

どんなポイントで便器を決めたかを教えてください。

[スレ作成日時]2013-10-26 14:17:21

 
注文住宅のオンライン相談

トイレ 便器をどのようにして選びましたか?

241: 匿名さん 
[2014-01-05 18:25:51]
>240
泡は暫くすれば消えますから役に立ちません。
でも良いとこをついてます。
おそらく小の3Lが限界でしょうね、水不足で水封が出来ないと想像できます。
底を抜く時間を制御して水封してるのでしょう、便器に多く水を溜める理由の一つでしょうね。
>少しでも下界とつながったら激臭が襲ってくるわけじゃん
水流が強いと少し位の隙間では逆流はしません、水流に引っ張られ便器内の空気が排水口に流れます。
おそらく其処らの実験は相当したでしょう、ノウハウもたくさん有るでしょうね。
242: 匿名さん 
[2014-01-05 18:29:18]
>アラウーノ流れないソースは何処?
実家のアラウーノ。

>同じ事を何遍も繰り返すのは○○以外はない。
たしかにいますね。流れないはずはないって同じことを何回も繰り返してる○○が。

>何時頃かしら底が無いから溜まりもしない、水も流さない、どうやって流すの???
昔の便器は汚物は便槽に直接落ちてました。簡易水洗になって、底が抜けて汚物を水で
流すようになったね。現場用の仮設便器はいまだにこの方式が多い。
アラウーノとは構造的に違うけど、「底が抜けるのだから当たり前。」という表現が
正しくないことは 理解できるでしょう。

ムキになってくだらない質問や書き込みをするのはやめてほしいです。
冷静に、平等な視点で評価しそれを書き込めばいいんじゃないでしょうか。
あとは読んでる人が決める事。
244: 匿名さん 
[2014-01-05 23:11:27]
当然だけど実家のケツふく紙は
トイレットペーパーを使用してるだろうな?
245: 匿名さん 
[2014-01-06 01:51:46]
「流れない」と言っている奴はターントラップを知らないんだろうな。
http://panasonic.co.jp/ism/eco/turntrap/
アラウーノが売れると困る奴が、必死になってデマを広めようとしているようにしか思えない。
以前も「流れない」とデマを流して、松下の参入を阻んでいた連中と同じ。
http://facta.co.jp/article/201101053.html
まあ、一度アラウーノ(アクリル便器)にしてしまったら、陶器便器に戻ることはないだろう。
TOTOやINAXも作ればいいと思う。風呂桶も陶器じゃないんだから。
246: 匿名さん 
[2014-01-06 04:50:00]
>245
あんたは何でアラウーノが売れないと困るんだよ。
自分が最高の便器を使ってる優越感に浸ってりゃいいじゃん。

いくら良いものでもブランド力の差で売れない場合もある。
スタンダードになる必要あるか?
死ぬまでに5回も10回も買いかえねぇだろ(笑)
247: 匿名さん 
[2014-01-06 09:13:05]
>>246
どのトイレを選びますか?というトピックに来ておいてそれは無い
248: 匿名さん 
[2014-01-06 10:53:00]
視点を変えては如何か。
TOTO・INAX・PANAの三社でトイレのシェアが大半なんでしょ。
複占状態なのね。
ならば何処選んだっていいじゃない、それこそ好きなのにすればいい。


勘違いがあるとすれば「大手のHMで建てました」 
大手って何処?企業としての大手はあっても、家作りの一角を占める様な企業は日本に無い
独占も複占してる企業達もない。
それなのに家作りを何か勘違いしている方がずっと問題ありだから。
249: 匿名さん 
[2014-01-06 11:14:06]
違います。
TOTO・INAXの独占で胡坐をかいていた。
パナが樹脂トイレで風穴を開けた状態。
胡坐をかいていればいずれパナに駆逐される。
250: 匿名さん 
[2014-01-06 11:16:08]
>>248みたいな意見が一番参考にならん
論争に加わらず、こだわらない立場が格好いいと思って
「好きなのを選ぶのがよい」と全く意味ないレスで悦に浸る
んな事誰でも分かってるし、その前提のうえでなお
少しでも優れたトイレがいいのか決めたいんじゃないの?

ネオレスト賞賛のコメントや
アラウーノを推す>>245のほうがよほど参考になる
252: 匿名さん 
[2014-01-06 21:21:49]
うちは、アラウーノとTOTO両方ありますが、アラウーノ結構いいです。
座りやすいし、掃除もあまりしなくていいし、気に入ってます。
ただ、温水洗浄便座の機能としては、TOTOのほうが、優れている感じがします。
253: 匿名さん 
[2014-01-07 05:56:04]
242です。
わざわざ流れてない汚物の写真なんか撮りませんよ。

外観や使用水量をのほかに、自分なりにアラウーノの残念な点をあげます。
ターントラップは電動なので、停電時には、排水の操作をしなくては
ならないのが面倒。当然故障が起こる可能性は否めない。ある意味電化製品なので
10年毎に取り替える覚悟が必要だと思う。
洗剤を入れなきゃいけないのも面倒ですね。洗剤の選択を間違えると洗剤がつまるといった
問題があります。
フタが自動開閉のものでない場合、フタを開く時に便器に触れてしまう。
触れないようにフタの側面に指を押し当てるようにしてフタをあげる必要が
あるんだけど面倒。把っ手か何かをつけてもらいたいものです。

トイレの便器なので汚れ落ちを重視するのはわかっているけど、アラウーノは
それだけに特化してありますよね。アラウーノでもピンクカビは発生するので
2週間に1回は掃除をする必要がありますが、週1で掃除をするのならば
アラウーノじゃなくても良いような気がします。

論理的な反論なら大歓迎です。検討されている方にも参考となるでしょうから。
255: 246 
[2014-01-07 10:00:46]
一体なんなのこいつらは。
俺は自宅計画中でアラウーノにしてんだよ。

とりあえずうだうだとキモい。

256: 匿名さん 
[2014-01-07 10:11:30]
TOTOやINAXのトイレは、取り付けからアフターまで給排水設備屋さんの範疇だが
パナは取り付けは給排水業者でも、アフターは電気設備屋の範疇と聞いた。

これは本当だろうか?

257: 匿名さん 
[2014-01-08 00:27:11]
写真を公開しないのは恥ずべき行為とか変なこと言う人かいるね。
そんなに汚物見たいの?見たら流れない事もあるって納得するの?
あんたの性格だと納得しないでしょ。あなたみたいな性格の人が
いると、アラウーノを使っている人は同類に思われるのが恥ずかしいと思いますよ。

ソースは?ってソースソースうるさいですね。英語が喋れない奴ほどカタカナ英語を
使いたがる。とりあえず日本語をきちんと使えるように努力してはどうでしょうか。
電化製品の寿命を考える際に、大体10年ぐらいを目処にすることが多いとおもう。
ターントラップを作動させるモーターも10年を目処に交換することを考えた方が良いが、
在庫保証がされるわけでなく、交換にかかる費用などを勘案すると、10年ごとに
便器ごと取り替え流ことを前提にしておいた方が良いのではないかとの考えに基づいて書いた。
では逆に問うが、もしそのような故障や交換の可能性を想定をする必要がないとすれば、
どのような理由によるものか説明してくれないか?

くだらない中傷に付き合う気はありません。
258: 匿名さん 
[2014-01-08 02:09:04]
便座は10年で変えそうだけど、便器本体も10年で変えるかな?
260: 匿名さん 
[2014-01-08 12:00:29]
>そのような故障や交換の可能性を想定をする必要がない
だから耐久テストしてんだろ
そもそもこんな単純な構造、壊れても修理なんぞ楽勝だわアホ
単に水流開始にあわせてモーター回すだけだぞ
まあ、お前だけは理解できない可能性は否定できんが・・
261: 匿名さん 
[2014-01-08 13:40:59]
本体保証は2年。電気部品の保証は1年。補修用性能部品の保有期間は製造打ち切り後7年。
補修用性能部品の保有期間は7年でも在庫がなくなれば供給はされないことが多い。
ここまでは基礎知識。

>だから耐久テストしてんだろ
どんな耐久テストをしてるか知ってるの?それともしてるだろうという憶測での発言?
Panasonicはアラウーノの使用耐用年数を何年としているのですか?

>そもそもこんな単純な構造、壊れても修理なんぞ楽勝だわアホ
トラップの動作がスムーズにいかない場合、電気屋が修理するのでしょうか?
それとも設備屋でしょうか。モーターの交換は自分でできる?
楽勝だったらメーカーのメンテナンスサービスを受けるまでもないですね。
部品が故障した場合、部品がなければ修理は難しいことは理解できるだろう。

余談だけど最低必要水圧(流動時)はアラウーノが0.069MPa(16L/min)で
ネオレストは0.05MPa(10L/min) つまり、渇水時などにおいて実施される
水道管の圧力制限による給水制限時にはネオレストの方が優位という事。

断っておくが、自分はPanasonic製品が嫌いなわけではない。むしろ好きだ。
長所や短所はきちんと理解しないと気が済まない性分ではあるけれども。
LIXILもTOTOも欠点はある。ただ、冷静に平等に評価するという気持ちが
アラウーノ信者には欠けていると思ったのであえてこのような書き込みを
させてもらっている。
262: 匿名さん 
[2014-01-08 13:53:36]
冷静?
263: 匿名さん 
[2014-01-08 14:57:22]
開発当時、法律に「トラップを動かしてはいけない」という趣旨の条文があった。松下電工では、十分な信頼性を有することを検証し、ターントラップ式便器を従来便器同等として認めてもらえるよう行政に申請を行い、ターントラップシステムの耐久実験をはじめとする各種評価をひたすら繰り返した。とくに問題となるのが、ゴム製の管。これが破損すれば、たちまちトイレは水と汚物であふれ返ってしまう。ターントラップには、強度と柔軟性を併せもつ特殊なゴム(もちろん企業秘密)が採用され、実験に使う水を循環させるためのポンプを3台も潰しながら、ついに100万回を超える使用実験に耐えてしまった。100万回といえば、100年分をはるかに超える使用に値する回数である。結局、申請をしてから認定がおりるまでに2年以上を要したが、結果的にその期間がターントラップの完成度をより高めることとなったのだ。



国から認定がおりたらしいです
文句いうなら国に言いなさいクズ
264: 匿名さん 
[2014-01-08 19:55:16]
>文句いうなら国に言いなさいクズ
いちいちアホとかクズとかつけないと気が済まないらしいね。
冷静でないからそんな言葉が出てくる。
会議でいちいちアホとかクズとか言ってると嫌われるよ。

>実験に使う水を循環させるためのポンプを3台も潰しながら
つまりポンプが4台必要だったってことだね。産業用のポンプが。
別の言い方をすると、駆動系の耐久性も十分でなければならないってことだね。

>100万回といえば、100年分をはるかに超える使用に値する回数である
サイホン式陶器製便器でも100万回水流しても壊れないと思いますよ。

実際にアラウーノに取り付けてあるターントラップを作動させるためのモーターで
実験をしたら、100万回のうち何回目でモーターは故障するでしょうかね。

色々と書き込みされてますが、購入を検討されている方にどのような情報を
伝えたいのか意図がわかりません。苦労して認可を取ったからおすすめですよって
言われてもなぁ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる