注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「BESSの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. BESSの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-04 07:10:15
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.bess.jp/index.html
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl


BESSで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。BESSの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2013-10-21 13:30:51

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

BESSの評判ってどうですか? (総合スレ)

801: 匿名さん 
[2017-03-16 11:54:27]
>800
窓枠が結露することは隙間から漏れてる空気が実質結露してログ材の含水率を上げてる。
ログ材の外気側の含水率が上がり、室内側の含水率が低い状態になる。
上下では下の方のログ材は乾燥して上の方のログ材は湿る。
802: 匿名さん 
[2017-03-16 12:17:15]
一体どうやってログの含水率を上げるんだ?w
測定結果を出して欲しいね。
803: 通りがかりさん 
[2017-03-16 13:11:56]
程々の家はログじゃないよ

804: 匿名さん 
[2017-03-16 13:18:23]
>802
無知ですか?
窓ガラス等で結露するのは何故ですか、子供でも知ってますよ。
ガラスは水分を吸いませんから表面に結露します、木は水分を吸いますから表面には結露はほとんどしません。
805: 通りがかりさん 
[2017-03-16 13:41:43]
>804 さん…。
しれっと、嘘を垂れ流さないでください。
きちんと結露について勉強した方が良いですよ。
806: 匿名さん 
[2017-03-16 18:14:48]
無知を晒したくないから具体的に説明も指摘も出来ないのでしょ、>805が勉強して下さい。
807: 匿名さん 
[2017-03-17 00:44:43]
>793 住んでない?、強い雨の時は風が伴うもの。
>794 屋根だけでは少し強い風雨で下の方は濡れる。

我が家については、昨年外壁下部がしっかり濡れたのは台風の1日のみ。ログハウスの大屋根は大抵急勾配なので、1mの軒があれば軒先の高さからログ下端まで2メートル以下になり簡単には濡れない。妻側は軒先よりは濡れやすいが、2mも軒の出があれば長時間濡れることは無い。軒の出が十分にある家に住んでいない人には分からないかな。強い雨風でも軒があれば、外壁には若干の濡れと強風ということから、直ぐに乾く結果になる。

基礎高も60cm程度有れば地面からの水跳ねもなく、ウッドデッキも不要なら設置しなければ腐り易くなる原因は減らせる。ログやノッチの形状も最近は水が切れるよう工夫されている。濡れ易い部分にガルバを使ったり、小口はカバーを付けているログハウスもある。全ての対策を完璧に行えることは難しいが、分かる人が見れば随所に工夫が見られる。

http://www.ads-network.co.jp/taikyusei/50nenn-05.htm
軒の出方と外壁が濡れる時間はリンク先を参照。軒の出の違いは外壁の濡れ方に決定的な違いが出る。

ネガティブな批判思考ばかりでは、自ら可能性を狭めて人生損ですぞ。貧乏人の考え方です。
全てが完璧でなくてもいいから、どうすればできるのか頭を使いなされ。
808: 匿名さん 
[2017-03-17 07:59:39]
>807
見て見ないふりかな?
ログハウスの軒の出の長いのは一部でないか?
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%8F%E3%82%A6...
古民家だと軒の出は1.8m、入母屋等で妻側も完璧、2階建ての1階にも必ず軒を出す。

小雨~大雨の落下速度は10km/h(2.7m/s)~30km/h(8.3m/s)
ログハウスは少ないだろうが東京の2016年6月の平均風速は2.9m/s、小雨だと45℃程度の角度になる。
最大雨量月6月の風は北西、裏側だから目にしないかな?
>ログ壁の欠点は水切りが無い事、ひび割れやログとログの間に溜めながら土台まで雨水を集めてる。
>少ない雨量でも風が有れば水を溜め込む。
810: 程々の家 
[2017-03-17 08:43:49]
ほんとネガティブ批判ばかりで辟易しますな
野次馬の煽りとわかっていても

みなさんご自分のお家がどうすればもっと快適になるか
建設的な話をお願いしたいですな

加湿器の使用について(結露も含めて)一つ付け加えますが
押入れや納戸に「とるゾウくん」ホムセンで売ってる3pの湿気取りを
これでもかってくらい入れることを強くお勧めしますぞ
1.2か月でたっぷんたっぷんになってます
ぞっとします

811: 匿名さん 
[2017-03-17 09:02:02]
>ほんとネガティブ批判ばかりで辟易しますな
利害が有るのかな?
真実を知ることは批判では有りません。
危険なら避ければ良いし、避けれる事が出来なければ、それなりに対応できます。
何も知らせず、何も知らないでは悲劇が起こります。
813: 匿名さん 
[2017-03-17 13:59:34]
>810
>押入れや納戸
外壁に面した所以外に設置が良い。
収納物が断熱材の働きをして温度の低い所が出来、結露し易くなる。
外壁に面して無ければ温度の低い所は出来ないから結露の心配もなくなる。
ただし2階を除くと床面は避けられない、すのこ等で浮かすのが寛容、布団などは上段に収納する。
814: 程々の家 
[2017-03-17 20:18:23]
なるほど、すのこは除湿剤などなかった古来の
先人達の知恵ですからそういうのを大切にしたいですな

そういえば学生の頃初めて一人暮らしした下宿で
押入れの下段に直接布団を入れてて
ある日ベニヤがしっとり濡れててびっくりこき
一時間ぐらいドライヤーを掛けて何か敷いたのを思い出しましたぞ

何か大変なことをしたような気がして誰にも言えず黙っとりましたよ
815: 匿名さん 
[2017-03-17 21:47:53]
>808 古民家だと軒の出は1.8m、入母屋等で妻側も完璧、2階建ての1階にも必ず軒を出す。

それだけの家にお住まいなら、暴風雨以外では壁まで濡れるのがほぼないことを知っているはず。我が家はそこまでではなくても、凹凸のない単純な急勾配の切妻で軒を大きく出している形なので簡単には濡れない。45度で強い雨なら傘をさしても下半身がずぶ濡れになる状態だが、そんな日は多くないし長時間は続かない。我が家の軒先は当地の風向きを考えて西北西向きであり、北北東向きの妻壁が濡れる機会は台風などに限られる。濡れ難ければ腐り難いのは木造全てに当てはまる常識。

>ログハウスの軒の出の長いのは一部でないか?

軒の出が不十分なログハウスが多い理由はコストダウンか、矮小地で無理に建てた場合が多い。フランチャイズで設計が最も良いのはランタサルミ http://rantasalmi.jp/ ただしホワイトウッドのみ。パインの質感が好みで肯定的に選ぶのなら否定すべきではないが、メンテナンスに気を抜けないのは確か。

工務店なら例えば http://www.loghouse-fan.com/ 他にもきちんと考えられたログハウスは多くはないが存在している。設計施工の問題点は、例えば高気密を長期間を維持できないハウスメーカーや工務店が多いのと同じ話。
816: 匿名さん 
[2017-03-18 07:53:15]
>815
人は風雨が強ければ外出を避けて濡れないようにする。
風が有るのに真上に傘をさす、馬鹿もいない。
木は吸湿する、濡れても中に吸い込んで行く、一挙に濡れなければ表面に水玉は現れない。
雨が上がり、短時間で表面の水は無くなる。
何度もレスしてる、木は無塗装で濡れる所でも何十年もの寿命が有る。
古民家は濡れやすい太い材は必ず直接濡れないように守っている。
土台の有る家でも鎧張りで土台を守ってる。
機械が無いころは薄い板材を作る事は大変なこと、先人は木を知り、鎧張りで何十年も持たせている。
鎧張りの板は乾き易いように薄い板にしてる。
http://www.ooyama-mokuzai.com/image/sugihame01-2.jpg
817: 匿名さん 
[2017-03-18 08:15:15]
>814
先人達の知恵で虫干し等が有る。
湿度が高い時期を前に押し入れ等を空にして掃除をする。
胞子などを落として乾かしてリセットする。
カビは湿度75%では発芽するまで3カ月の時間が必要。(80%で1カ月、85%で9日、90%で1日強位、好条件では最短3時間)
虫干しすると夏を乗り切り易い。
カビは風が有ると生えない、胞子が定着出来ない、拭き掃除、はたきがけは有効なカビ対策。
818: 程々の家 
[2017-03-18 10:05:01]
そういう大事なことをまめにやらない時代になってしまいましたな
「とるゾウくん」など便利だが虫干しのような本質の解決になってませんから
ほんとうは人はそういう古くて面倒だけど確実なやり方にあこがれている

そういう意味で先人たちの知恵を体現している鉄腕ダッシュが
視聴率高いのがうなずけますな
和製コンクリートで水路の基礎を作ったときはほんと感動しました
見てない? あ、そ
tokioの人たちがログ組んだらおもしろいですぞ
819: 匿名さん 
[2017-03-18 11:49:11]
>818
TVはほとんど見ない。
先人の知恵がないログ等建てても面白いはずはない。
山奥には炭焼き等で小屋は建てたと思われる。
山奥ではやれることは限られる、安直な丸太小屋(ログ)は建てられたと想像できるが短命で残っていない。
炭焼き窯の石垣等は残ってる。
820: 匿名さん 
[2017-03-23 08:44:20]
ログハウスなのでセカンドハウスや別荘向けで実用的ではないのかと思えば、
ワンダーデバイスという商品は街中に建てられても不自然じゃないかも
しれません。
夫婦の趣味が多く、人が集まる機会が多い家、アウトドアやスポーツが
好きな家族に向く家ではないかと感じました。構造体はどうなっているんでしょう。
821: 匿名さん 
[2017-03-28 21:29:26]
キューブっぽい形のお家なので、ワンダーデバイスだったらあまり住宅街の中にあっても浮かないかも知れないですね。
こういう形のお家って多いですもの。カラーリングや素材はちょっと違うなぁくらいにしか思われないのでは。
外と繋がった暮らしというのがコンセプトですので、ある程度の土地の広さは必要になってくるのだろうなぁ。できればデッキと一体化させたいですもの。
822: 匿名さん 
[2017-04-03 16:51:54]
坪単価ってどれくらいしてしまうものなんだろう。
すごい木の感じが全面に出てきて、暮らしているだけで癒やされていくのだろうなぁという風に思います。
木は国産の物を使うのでしょうか。それとも輸入で?ログハウスだと外国のものを使ったりするのかなと言うイメージはあったりするなぁって思って。
823: 匿名さん 
[2017-04-10 12:27:50]
施工例のふもとぐらし的なイメージの家だと、完全に中も外もログハウスです。

薪ストーブがあるお宅もあって猛烈に格好良い。

薪の準備とかするのって面倒そうだし、よく乾かしてやらないとならないから
使い勝手は難しいらしいですが

慣れてきたら薪を準備するタイミングとかわかるようになるかも

いずれにしても個性的だとは思います。
824: 通りがかりさん 
[2017-04-10 15:23:11]
>>822 匿名さん
私(カントリー)の場合ですか、
坪単価は、特に水周りなども変更すると70万程度になりますよ。(外構除く)
ウチは住宅街に建っており隣接する住宅とも近く、カタログに載る様な環境ではないですが、
おっしゃる通り木が全面に出ているので、
疲れて家に帰っても外観でまずは癒されますし、周りの方も羨ましいがられます。(少なくとも表面的には)ログはカナダ産です。

825: 匿名さん 
[2017-04-10 18:58:28]
田舎の住宅地にログハウスを建てたら近所のビンボー人の僻みが凄いですよ
826: 匿名さん 
[2017-04-10 19:03:20]
>近所のビンボー人の僻みが凄いですよ
笑い者になってるだけだろ。
827: 匿名さん 
[2017-04-10 20:53:25]
ログハウスは車に喩えると外車。維持費や手間がかかり性能なら国産車(普通の家)が上回るけど、住む人によっては有り余る魅力がある建物。BESSのログハウスは安い方だけど、やはり外車みたいな存在。

僻む人、羨ましがる人、興味のない人、価値が理解できず笑う人まで色々あって当然でしょうね。
828: 匿名さん 
[2017-04-15 21:44:43]
見積もりだすのにお金かかりますか?申込時2パーセント払わないと見積もりいただけないんですか?
829: 匿名さん 
[2017-04-20 23:14:23]
会社によるんじゃないですかね。取られてもおかしくはないとは思いますが…ただ2%って結構大きな数字ですよね。手付金みたいな感じ。
慈善事業じゃないんで、見積もり出してもらうのも勿論あちらは労力がかかっているから
多少でも取りたいというのはあるのかも。
ただあまりに高いと見積もり取ってもらうのすら躊躇しちゃうかな。
830: 匿名さん 
[2017-04-20 23:24:00]
BESSは企画住宅なので、カタログと一緒に価格表が貰えるので概算は分かると思います。
その上で詳細な見積もりを取るとなると、現地確認はもちろん地盤調査まで行うので、2%という話ではないでしょうか。他の工務店もそうですが、地盤調査まで含んだ詳細設計の申し込み金は30万位が相場です。
831: 戸建て検討中さん 
[2017-04-23 20:04:29]
BESSでログハウスクールテイストを検討していました。
色々と調べてみると ん? ってところがいくつかありましたので質問させてください。

まず木ですがスプルース・パインでカナダ産とのことでした。
なにかいい物っぽい感じだったのですが
こちらはいわゆるSFPと呼ばれている物らしく
自分の中ではホームセンターで安値で山積みされていて
歪みが多くて使いにくい木材なイメージです。
それと同じ物ってことなのでしょうか?
それよりも品質の良いものを使っているのでしょうか?

あとログハウスは木材の厚みが断熱になっているので
断熱材は必要ないと言っていたのですが
1階部分がログ組みで2階は在来工法になっているクールテイストでは
2階部分ってどうなるのでしょうか?断熱材入れているのでしょうか?

ログハウスとしては安いのでしょうが材質を考えると
割高な気がしたのですがどうなんでしょうか?


832: 名無しさん 
[2017-04-24 17:32:25]
>>753 匿名さん

大きなお世話ですよ
833: 名無しさん 
[2017-04-24 17:38:16]
>>811 匿名さん

大きなお世話
834: 匿名さん 
[2017-04-30 17:37:41]
831さんが書かれていること、改めて拝見すると確かに、と思う疑問点ではありますよね。
ログハウス断熱材いらないといいますが本当にそうなのかなぁと。
構造的なものを見ていかないとならないなと思いますが素人だと難しかったりするのかしら。
わかるように説明してくれて
恐らく納得された方が作られているとは思いますが…。
ハイブリッドになっている工法の場合は特に強度も含めてどうなっているのか解決しないとならないことがあります。
835: 通りがかりさん 
[2017-04-30 19:49:13]
そういうこと気になっちゃう人はBESSにしろログハウスにしろ検討しても時間の無駄だよ
836: e戸建てファンさん 
[2017-05-01 23:52:02]
>>835 通りがかりさん
いや、在来工法部分の断熱は誰だって気になるだろ。
知らないくせに知った風な口きくだけなら黙っとけばいいと思う。
837: e戸建てファンさん 
[2017-05-01 23:53:52]
ログハウスでスプルースとか嘘でしょ?
838: 名無しさん 
[2017-05-06 16:13:11]

ベスのジーログ気になってます。一生住めるように定期的にメンテナンスするとして、維持費どのくらいかかりますか?毎年セルフ塗装が必要で7.8年ごとに200万かかると聞きましたが、これは信ぴょう性ある情報ですか?
839: 匿名さん 
[2017-05-06 16:22:05]
>837
嘘でない、3年毎に防腐剤を塗布しないと腐る。
https://www.bess.jp/loghouse/maintenance.html
>再塗装は、初回は2~3年後、その後は5~10年を目安に行っていきます(BESS塗料の場合。立地条件によっても違ってきます)。
目安だからね腐らせないためには3年毎が良い。
840: 名無しさん 
[2017-05-06 23:52:15]
>>839 匿名さん

ベス塗料を3年ごとに塗る、というのは業者に頼むとけっこうな額になりそうですね・・・
841: 匿名さん 
[2017-05-07 06:41:28]
ログは防腐剤の塗布を趣味にしないと成り立たない。
何処でも勤めている。
842: 匿名さん 
[2017-05-07 08:02:26]
ログハウスの実際を知りたければ、本物の施主やビルダーが集まっているサイトで、少し勉強されることをお勧めします。mixiが見られるのなら、ログハウスファン大集合!あたりが参考になります。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1240176

ちなみに大抵の方が5年から最大でも10年までに再塗装します。これ以上引っ張ると本当に腐ってきますので、限界時期です。BESSはデザインは良くても、ログ材の質や設計・施工状況、ベスの塗料もあまり良質ではありません。デザインは何とでもなりますので、メーカー選びからよく検討してみて下さい。

ログハウスは外車みたいなものです。性能は良いとは言えず維持費用も掛かりますが、他の工法では得られない独特の住み心地の良さがあります。>840さんも良い家を建ててくださいね。
843: 608 
[2017-05-07 14:08:28]
>>831 戸建て検討中さん

クールテイスト、格好いいですよね!自分もクールテイストにしようかと思っていました。が、展示場で見たファインカットが思いのほかよかったのでこちらにしました。

木について
ファインカットのログはノルディックパイン(オウシュウアカマツ)でした。ご指摘の通りSPFにあたりますが、その中でも品質がどうかという点については分かりません。
Dログは後々材が暴れることがあると聞きます。ファインカットのラミネートログは乾燥させてから歪んでないものを使うそうでログの狂いが少ないです。少なくとも我が家はログの暴れはないです。

断熱について
我が家も1階がログ、2階は在来工法です。工事の時に見たのですが2階は断熱材がみっちり入っていました。ログの壁は真冬でも冷たくなくて断熱性能は十分と思います。
夏も冬も快適ですよ。

自身もログの材質について気になったことがありましたが、より良い木にしてもメンテナンスは必要ですし、ローンで払える金額を越えてましたので諦めました。
家を立てるだけならBESSは割高な気がします。あれだけ展示場や広告出してたらお金かかりますもん。でも、展示場で見て、納得行くまで検討できることも考えると値段相応かなぁと思いました。
844: 608 
[2017-05-07 14:18:27]
>>838 名無しさん

塗装は3年目と5~10年目のどこかでといった感じです。
セルフでやる場合、一気に全塗装は大変なので例えば1年で1面づつ、南→東→西→北と順々に進めるのもありです。
毎年メンテしないといけないとすればウッドデッキですね。木で作るならBESS以外で作られても同じと思います。樹脂や金属でウッドデッキ風のデッキを作られる方もいますが。。。
845: 名無しさん 
[2017-05-07 16:19:58]
>>842 匿名さん
ありがとうございます。mixiの掲示板みてみました!ログハウスへの情熱が伝わってきました。ログを愛していないと
できないですね・・・!憧れます。
846: 名無しさん 
[2017-05-07 16:22:45]
>>844 608さん

なるほど。セルフの場合は小分けにしてやっていくといいのですね。ウッドデッキならいつでもできそうですが、二階の外壁となると高所恐怖症のわたしとしてはセルフでするのは怖いです。頑丈な足場を組んで作業するか、業者に頼むことになる気がします。
847: 名無しさん 
[2017-05-07 16:28:09]
色々と無知で申し訳ないのですが、また質問させて下さい。セルフ塗装をする場合塗料はネットで購入すればベス塗料と同じメーカーのもので二缶50000円くらい、足場を20万円ほどで組んでもらうとして安くて25万円、という考え方で合ってるのでしょうか。
業者に頼む場合はどのくらいかかるものなのでしょうか。知っている方いらしたら教えていただきたいです。
848: 戸建て検討中さん 
[2017-05-07 21:38:10]
>>843
ご返答ありがとうございます。

2F階部分は断熱材使用なんですね。
1階ログで2階在来工法はコストを下げる意味でもいい選択だと思っておりましたが断熱材のことに触れていなかったので気になっていました。

やっぱり割高感はありますよね?でも
それだけの満足感は得られたのでしょうか?
展示場を行ってみたりすると得られそうな気がしています。
あの雰囲気にやられちゃってる気もしていますので
少し熱を冷ましてから冷静に検討したいとも思っております。
851: 608 
[2017-05-08 19:05:55]
>>846 名無しさん
1階は脚立でできますが、2階部分は足場無しのセルフは危ないと思っています。足場を業者にお願いして、塗装は自分でやろうと思います。
ブログ等を拝見していると、2階もセルフで塗装されている方もいるようですが、安全にできたのか気になります。。。
852: 608 
[2017-05-08 19:37:41]
>>848 戸建て検討中さん

展示場の方に聞けば教えてくれると思いますよ。
断熱材の使用箇所は2階の屋根の裏も入っています。
我が家は1階のトイレと階段が隣接していて、その間の壁にまで断熱材が入っていました。階段下の収納は1階の暖房が行き渡らないので、トイレ側まで寒くならないようにしたのかなと思っています。

割高感はありましたが、住み始めてからは満足しているので気になっていません。
今思い出したのですが、設備についてはBESSだから割引が効いているものもありました。
ログ単体で見ると割高に思っていましたが、トータル(設備、後の保証やメンテも含めて)では割高感は薄まったように思います。

展示場の雰囲気に取り込まれそうなのはわかります。他のホームメーカで建てて雰囲気を真似するのも有りだと思います。
是非じっくり検討して、納得のいく家を立ててくださいね。
853: 匿名さん 
[2017-05-10 07:39:38]
いつになったら青森の代理店は決まるのだろうか?
無理っぽいが・・・

わざわざ盛岡やスクエアまで見に行ってるが工事はBESS盛岡では出来ないと言うし

元の代理店の秀和とかいう会社が偽物を作っていたのが原因だと聞かされたが
そのバカなことをしたせいで青森の業者は代理店にさせない雰囲気があるとかないと
ログハウスを建てたい人は自分も含め結構居るんだけどなぁ
854: 匿名さん 
[2017-05-12 21:11:38]
そう云えば岡山も撤退したようですね。
一度辞めると発表し、しばらくして続けますと発表し、再度やっぱりやめますと発表した翌日から
モデルハウス群を重機で取り壊していました。
岡山は広島と一緒なのですが、広島の動向が気になる所ですね。
各地で造反が起こってるというふうな話も聞いたりしますが真実はどうなんでしょうかね
ご存知のかたいませんか?
855: 匿名さん 
[2017-05-18 13:56:12]
程々の家って何だろう???という感じですけれど、あまりに個性的すぎずに、丁度良い感じということがコンセプトのようです。
純和風で伝統的な造りではありますが、でもおしゃれな感じなのでほどほどというよりは、普通にスタイリッシュな和モダン風にも感じられます。
色使いも重厚だなという感じですが、カラーに関しては施主の好みなどは反映させることはできるのでしょうか。
856: 検討者さん 
[2017-05-20 07:52:03]
検討中の者です
BESSの家に入居されて数年経つ方に質問です。

・壁からの雨漏りはありませんか?
・窓やドアが開けづらいことはありませんか?
・虫等の被害はないですか?

宜しくお願いします。
857: 匿名さん 
[2017-05-21 22:51:55]
>>854
造反というか撤退が続いてるのは確か
その開いたところにBESS-ZEROという販社が入り込んできてる
これまでの地元工務店による販社じゃなくてBESS-ZEROは単なる営業部隊だから
BESS-ZEROが取った契約は地元の工務店に丸投げ
千葉とか富士とかはBESS-ZEROの縄張りになってて、青森とかにも進出しようとしてる
858: 匿名さん 
[2017-05-28 22:10:06]
程々の家、いい感じじゃないですか。
1タイプだけなのかと思ったら、七草、八風、九重、十露と4タイプありました。
デザインの違いというよりは、平米数の違いのようですが。
色に関しては、決まってしまってる感じがしなくもないですが、もう少し明るい色にしたい気持ちもあるかもしれません。
素直に、住んでみたい家に思えるのですが、程々に庭もあって、周辺には自然があって、薪ストーブを置いても苦情の出ない場所選びから始めないと行けない感じに思えます。
859: e戸建てファンさん 
[2017-05-30 23:28:53]
誰も答えてくれないんですねw
というより答えられないのかもしれません。
860: 匿名さん 
[2017-06-06 09:12:39]
ラインナップで一際目を引くドーム型の建物は、天体観測の望遠鏡が入っている訳ではなくひとつのデザインとしてドーム型になっているのですね。
煙突があるので暖炉も導入可能なのでしょうか。
球形で空気循環に優れ、シーリングファンを使う事で冬はエアコン1台で済む点は良いですね。
861: 匿名さん 
[2017-06-14 13:36:10]
ドーム型ってかなり施工が大変そうな感じ…
普通の屋根材を使うわけではないということになってくるのですよね。
コストはすっごくかかることだと思うんですがでも施主の希望みたいなものをきっちり叶えてくれているという点ではとても良いことなんだと思いました。
なんだか一般のご家庭じゃないっぽい感じでカッコイイのって
凄く良いですよね。
流行を負うデザインじゃないと、あまり古臭いようには感じないですし。
862: 匿名さん 
[2017-06-20 22:26:49]
程々の家、他にも気になっていた方がおられたとは。
他のものとは少し経路が違うような。
ザ洋風というものが多い中
落ち着いているような感じの雰囲気になってきているのかなと言う印象。

ここの良い所は本体価格がきちんと掲載されているところ
「お呼びでない予算だったらどうしよう!?」なんて心配することがない、というのも良いし、大体の目安を知ることが出来るのは大きい
863: 名無しさん 
[2017-06-21 07:18:53]
>>862 匿名さん

問題は、その価格が適正か?と言うこと。
864: e戸建てファンさん 
[2017-06-21 21:55:47]
ここのメーカーは標準仕様又は営業の勧める仕様をそのまま採用するのは危険…というか後悔する家になってしまいます。
というのも、BESSのホームページを見ただけでも分かる部分が数点あります。
1 化粧梁に集成材
2 内装材にパーティクルボード
3 一階のログ部分が地面に近すぎる

1あたりはちょっと知識のある方なら「えっ?」って思います。というのも、化粧梁というのは贅沢な装飾です。無垢材で飾るからそれが成立するわけで、集成材でそこ飾ってもただのイミテーションになってしまいます。マイホーム購入の平均年齢の親世代あたりは意外にそういった知識を持ってます。2についても同様、せっかく建てた家を安く見られたくなかったら変更した方がよいかと思います。
3については、過去のレスを読んだところ、ログ部分はスプルース材といことで、より注意が必要かと思います。通常、日本でログハウスを建てる時は最低でも杉を使います。スプルース材は本来、水気に曝される部分には適さない材です。防虫性能もありません。コスト面と供給の面で採用されているのでしょう。そこを理解した上で購入を検討された方がよいかと思います。
865: 犬山ポチ 
[2017-06-23 21:00:28]
1 は、化粧梁でなく、躯体かと。
866: 実際住んでますがなにか? 
[2017-06-26 11:00:04]
程々の家に住んで3年になりますが、概ね大満足で暮らしています
いまだに程々ってどういう意味かよくわかりませんが
まあ855さんの言うスタイリッシュ和モダンがぴったりきますね。

カラーはもちろんバリエがあって屋根は深緑にしようか迷いましたがやはり定番の黒に
室内は暗すぎるからと透明ニスにした人もいると聞きましたが
この重厚感がたまりませんのでやはり定番に。つまりカタログの通りが良いと。

価格が明示されて安心という人がいましたが、家を建てるということは
水道や電気をひいたり登記をしたりであれよあれよと増えていきます
室内照明やカーテンの類は別料金ですし
カタログ金額のほかに最低でも300万円は必要だとおもいます(造成された土地をお持ちで)

とにかく検討中の方頑張ってください

p.s 858さんのおっしゃるとおりこの家は場所が重要。混みあった街中は良さが出ないでしょう
867: 匿名さん 
[2017-07-03 08:43:23]
こちらで皆さんのご意見を読ませていただくと、一部標準仕様からグレードを上げた方が安心な部分がある事、(BESSに限らず)提示される金額よりも300万円は必要というご意見も大変参考になります。
土地がなければさらに土地代が加算されますし、その土地が地盤改良が必要であればさらに費用がかかってしまうんですよね~(´Д`)
868: 匿名さん 
[2017-07-09 15:51:06]
普通に注文住宅の場合は、標準仕様のままでOKみたいなところは少ないという話は聞いたことがあります。
300万円があればいいのだったら、まだ良いほうなのでしょか。
その他に外溝もやっていかないとならないだろうし、
家造りって総額の8割が本体価格で、あとはその他の価格だっていう話は聞いたことがありますよ。
869: 匿名さん 
[2017-07-14 07:40:50]
やっと秋田がスタートですね。

BESS千秋展示場

https://www.bess.jp/recruit/exhibition-guide/02.html
870: 匿名さん 
[2017-07-19 22:27:42]
みなさんのレスをまとめてみると、土地代はわかるとして、家の建築費用の中には地盤改良、外構、水道や電気の工事、照明やカーテンは別途必要ということですか。
メーカーによってはそれらの一部、あるいは全部が込みというところもあるようですが、ここの場合は別に考えないといけないわけですね。

程々の家、けっこう好きです。設備仕様についての案内がもっとあると嬉しい。
WONDERVOIDは斬新な発想だと思いました。開放感はあっても、プライバシーはほとんどない。面白いと言えば言えるけど。
871: 匿名さん 
[2017-07-21 12:03:37]
土地の形状や周辺環境によって料金が変わってくる場合があるから
諸費用すべて込みでの価格は見積もりをとらないとわからないかと思います。

自分のとった見積もりですと、付帯工事費約300万 図面申請費用45万 諸経費85万でした。

付帯工事費には地盤改良費も含まれています。
別途、外構カーテン照明etc

ここに限らず見積もり時は総額でお願いすると良いかと思います。
メーカーによっては引越し、照明カーテンなのどの費用を概算で
のせてくれるところもありますし逆に省いて表示するところがあります。

数字だけ判断しないよう本体価格以外にどのような費用がかかるのか
ネットや本なのどで1度調べておくとよいかもしれません。



872: 匿名さん 
[2017-07-25 22:13:26]
BESSでは有りませんがログハウスに住んでいます。
ある会社のキツトを買って基礎とログ立上げだけ業者にやってもらい後は自分で完成させました。
ラミネートの角ログですが今のところ雨漏り隙間風は全く有りません。
セトリングによって二階の掃出し窓が渋くなる不具合が有りましたがこれは私の加工ミスで二階はツーバイ工法だからと木材の収縮を考慮しなかった為。
他には浴室の窓がセトリングで下がって歪んで来たため外して修正したくらいで他に不具合は全く有りません。
少し先にBESSのDカットで建てた友人宅は壁からの雨漏りが結構大変と言っていましたね。
一般的なダボで固定する方法だとセトリングしてもログ材の隙間は出来ないしラミネート材は殆ど割れが発生しないため我が家は大丈夫のようです。
何十年という長期でどうかは分かりませんがね。
私は自分で建てて自分でメンテナンスするつもりなので不具合が有っても何とでもなると思っていますがメーカーはどこであれ無垢の木材は伸縮問題から逃れる事は出来ないからログハウスに住むならある程度のメンテナンスは自分でやるつもりでいた方が良いと思うよ。

873: 匿名さん 
[2017-07-30 21:49:58]
>>872
ご自分で建てられたなんて素敵ですね!
かつて私も夢見ていました。
丸太を削ってというところからやってみたいななんて。

メンテナンスも人任せではなくて、ご自分でやられるとのこと。
その方かかえって安心かもしれませんね。
ログハウスに住む楽しみって、案外そういうところにあるのかもと思います。

874: 匿名さん 
[2017-08-07 15:33:43]
ログハウスはある程度自分たちで…というところでしょうか。となると自分たちで一生懸命勉強しないとならないですね(^_^;)
そういうのはノウハウを教えてもらえるものなのか
自分で頑張っていろいろと調べなければならない部分もあるのか。
ここの場合は
施工してもらうということになってくるのですから、
その際にいろいろと聞いておいても良いかもですね。
875: 匿名さん 
[2017-08-13 15:21:04]
正直、もともとマメな人じゃないと戸建ては無理だし、ましてやログハウスだともっとそういう傾向になると思いますよ。ある程度の器用さもあったほうが良いでしょうし。
ただ、間違ったメンテナンスをしてしまう可能性を考えると
きちんと教えて貰える機会があるならばメンテナンスについては学びたいですよね。
876: ファインカット 
[2017-08-17 20:58:54]
お盆休みにふと覗いてみました。
Part 2 以来でしょうか?
みなさん元気にしてますでしょうか?
我が家は13年経過しました。
3年と7年で外壁塗装しましたので、来年あたりまた塗装しようかと考えています。
セランガンバツのデッキとベランダ床は3年目に塗って以来放置してますが、ビクともしてませんよ。
外階段もセランガンバツに替えたので安心です。
ログの隙間も止まったようです。(多分)
まぁ雨漏れしなければ良しという事です。
さすがに13年経ったので、シャワーやトイレの設備にガタが来てます。
室内は建てた時以来一度も塗って無いですが、ハゲやシミも住んでいる以上は当たり前に起こる事なので、気にならないですよ。
また、ちょくちょく覗きに来ます。
877: 匿名さん 
[2017-08-23 09:55:49]
戸建の外壁の塗装は10年~15年毎で良いのかと思えば、皆さんは意外と短いスパンで施工されているのですね。
塗装の施工はBESSさんにお任せしているのでしょうか。
塗装費用の相場は100万円から120万円と聞いた覚えがありますが、相場価格と比較していかがですか?
878: 匿名さん 
[2017-08-23 13:45:08]
ベスブランドのアールシーコア社が推進している木のいえ一番振興協会が、100棟限定で32坪1230万の杉ログハウスを販売中。

http://kinoie-1ban.or.jp/action/prilog.html

ベスの販売店で取り扱いを問い合わせてみるといいかも。凄く安いと思います。
879: 名無しさん 
[2017-08-27 22:58:21]
ベスはログハウスよりも在来工法の方が売り上げ多いみたいです。
880: 匿名さん 
[2017-09-01 18:42:04]
在来の、ほぞ、ピン工法に疑問がある。
長い目で見てもガタツキが起こると思うが、その時はどうするんだろう?
881: 608 
[2017-09-02 12:26:37]
>>856 検討者さん
おそらくログハウスについてのご質問だと思います
・壁からの雨漏りは経験してません。横殴りの大雨のたびに家中を見て回っていますが、雨漏りは一度もありません。そのうち、あるかも。
・3連の引き戸が湿度の変化で少し反って、開けづらくなったことはありました。金具の調整で対応できました。他のドア、窓、天窓等はスムーズに動きます
セトリングで壁が下がって来るのを見越してログ壁に付けた窓やドアの上には隙間が空けてあります(セトリングスペース)寒くないように隙間には断熱材(グラスウール?)が詰められていました。ログが下がれば断熱材は圧縮されますが、窓枠には影響が出ないそうです。
・今のところ白アリは無いようです。防蟻処理がされてるので来ないだけかもしれませんが、定期的に地面や基礎近くは見て回っています。虫と言えば、蜘蛛の巣がすごいです。軒先に巣を張られますが、益虫なので放ってます。
882: 608 
[2017-09-02 12:42:53]
>>864 e戸建てファンさん

我が家は欧州赤松でした。まぁこれも水にさらされるのはよろしくないでしょうが。
そう言えば、
昔のモデルだと軒先が短いから長くしたんですよ、と担当に言われました。長期優良住宅の条件でもあったそうです。
そのおかげか、普通に雨が降るときは壁は濡れてません。風が強いとダメですけど、年に何回かなので気にしてません。
883: 匿名さん 
[2017-09-03 08:59:35]
秋田が無事にオープンしましたね。
来場客が多くてビックリしました!

前の代理店の偽物騒動は、まだ続いているようですが・・・。
三共さんには関係ないですものね。
BESS秋田時代のオーナーさん達も続々と集まって、新たなコミュニティが出来つつあって、行きやすいし良かったです。

前の秀和住研の社員が何人も三共さんに転職して、生き生きしていて楽しそうでした(^_^)v

BESS千秋 三共株式会社
http://sensyu.bess.jp/blog/diary/20170826_105028.html
884: 匿名さん 
[2017-09-08 10:53:52]
商品カタログの中から程々の家が目に入り、程々に価格が安いのかと思えばジャパネスクスタイルに程々にこだわった家がコンセプトでした。
モデルプランでは2階建ての32.6坪で約2千万だそうですが、このような家なのでオプションが多くなる傾向があるのかな?
885: e戸建てファン 
[2017-09-14 08:43:06]
スプルースのログハウス。木材について無知にも程がある。
886: 匿名さん 
[2017-09-19 16:27:30]
スレッドを遡ってみていくと、
木については特に問題があるという感じではないように思われますが…
ログハウスは雨漏りっていうのはあまり聞かないですが
防水がしっかりしてあるのと、
雨が降っている時には湿度が高いので木が多少は膨張するという面があるからなのでしょうか。
ログハウスはとても魅力的ではありますが
日本の気候にきちんと合っているかどうかというところも見なければですね。
887: 匿名さん 
[2017-09-19 19:19:43]
>886
>ログハウスは雨漏りっていうのはあまり聞かないです
ログハウスの雨漏りは常識です。
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%8F%E3%82%A6...
>日本の気候にきちんと合っているかどうかというところも見なければですね。
日本の気候に有ってません、腐りやすいです。
ログハウス協会では3年毎の防腐剤の塗布を薦めてます。
法律の問題も絡みますが日本のログハウスの最長寿命は約44年です。
888: 匿名さん 
[2017-09-19 21:01:14]
>ログハウス協会では3年毎の防腐剤の塗布を薦めてます。

間違いです。最初は3~5年で塗り替えますが、以降は5~10年毎の施主が多いです。
http://www.loghouse.jpn.com/faq/

ログハウスは棟数も少ないので、実際に住んでいる人から情報を得て下さい。

雨漏りは台風など、横殴りの雨で起きることが有ります。自宅は年に1回位で、
壁から染み出す程度の雨漏りです。翌日にはすっかり乾いてしまいます。

ログハウスが腐り易いという話は、あまり軒を出さないような設計や、例えばパイン材の
ような耐腐朽性の低い樹種で建てるからでもあります。残念ながらBESSはお勧めしません。
大きく軒を出し、特定D1樹種の米杉や桧を使ったログハウスは一般住宅より長持ちするでしょう。
ログハウスは最大量の木材を使う工法ですので、木の魅力を存分に楽しめる住宅になります。
889: 匿名さん 
[2017-09-19 21:52:23]
ログハウスが普及してないんだから、それなりのものに決まってる。こんなもん勧められるか。金に余裕があって、何かあれば建て替えられる人が趣味でやるもの。
35年ローンでギリギリ買うのは考えた方がいいね。
890: 匿名さん 
[2017-09-24 11:38:28]
塗装後の再塗装が5年から10年後???

ありえません。
毎年塗って下さい。
特に南、西面は日焼けするので毎年の塗装を勧めます。

ウッドデッキは年に2回は塗りましょう。


>35年ローンでギリギリ買うのは考えた方がいいね。
  ↑
これは同感ですね。
891: 匿名さん 
[2017-09-24 15:54:18]
>毎年塗って下さい。

スプルースのログで、かつ軒の出が少な過ぎるなら仕方ありませんが、普通ではないです。

お世辞にも高品質とはいえないBESSでさえ、2回目以降は5~10年を推奨しています。
https://www.bess.jp/loghouse/maintenance.html

毎年の塗替えが楽しみな方は別にして、まともな造りのログハウスは、そんなに弱くないです。
892: 匿名さん 
[2017-09-24 16:00:52]
>再塗装は、初回は2~3年後、その後は5~10年を目安に行っていきます(BESS塗料の場合。立地条件によっても違ってきます)
目安だからね。
恐らく最高級の材料での事だね。
スプルースなら毎年でないかな?
893: 匿名さん 
[2017-09-28 03:35:44]
外装の塗装を気にするぐらいなら、普通の家を建てて、内装を無垢材にすればいいのに。
塗装の手間と費用が嫌なら、ログハウスにする意味ないだろう。
894: 匿名さん 
[2017-09-28 11:27:59]
ログハウスにする意味は防腐剤塗装の手間と費用を増やすのが目的とは知らなかった。
895: 匿名さん 
[2017-10-03 07:39:15]
再塗装を10年放置したログを見ていますが、とても「推奨」とは言えませんね。
日当たりの良い立地なら、西面は毎年塗っても良いです。
フィンランドの気候とは違うのですから、同じスプルスでも持ちが違いますよ。
896: 匿名さん 
[2017-10-03 07:55:14]
ログハウスを売る側は、頻繁に再塗装が必要とは言わないだろう。そんなこと言ったら売れないので。
毎年塗った方が長持ちするのは間違いない。平屋にしで、毎年、自分で塗ればいい。
897: 匿名さん 
[2017-10-09 21:38:21]
ウッドデッキも同じ。
毎年か年に2回は塗る勢いが大事ですよ。

そもそも庭を狭くするウッドデッキ拡大には反対ですね。
後から増設分のデッキ解体依頼も年に5件はある。
手入れや目的のない人にはウッドデッキは不要だと思うよ。
898: 匿名さん 
[2017-10-13 12:26:18]
目的のある人だったら、ウッドデッキもマメにメンテナンスするのだろうなと思います。自分で塗ることもできるので、そういうのも楽しみにできるのだったらアリなのかも。
木目調のでも塗り直しの要らない建材もありますが、
ここで家を建てる人でウッドデッキを作る人は、そういうものは敢えて選択しないんだろうしなぁ。
899: 匿名さん 
[2017-10-16 12:38:04]
ウッドデッキってノリで作ってはいけないのね^^;
自分で塗るのが面倒だったら、業者さんにお願いして塗り直してもらえばいいけど
それだって塗料代と手間賃払わなくっちゃいけないから
定期的にそのお金がかかってくるし。
そういうの含めてトータルで相談に乗ってもらえるんだったら良いなと思います。
900: 後悔しかない 
[2017-10-22 11:00:30]
BESSでログを建てました。10年以上になりますが雨漏りがひどく悲しくなるほど。初年度から、修理依頼してますが直さず修理放棄です。担当に「金が欲しいんですかぁ?」と罵声されたので、トラウマです。雨の日も晴れの日も安心して住みたいとお願いしただけなのに悲しいです。今日も台風が来てますね。まだ接近してないのに雨漏りです。夜中が怖いな。
901: 匿名 
[2017-10-22 13:26:36]
>>856
酷いです。
雨の日は、付きっきりで雨漏りのお世話してます。
902: 匿名さん 
[2017-10-22 16:02:33]
>ログハウスにする意味は防腐剤塗装の手間と費用を増やすのが目的とは知らなかった。

ペットを飼うことと似たようなものだよ。世話を楽しみ愛着を持てる家がログハウス。
今回の台風も少し雨漏りするだろうけど、いつものことなので気にしない。
903: 匿名 
[2017-10-22 20:27:50]
>>902少しの雨漏りなんだ……羨ましい。
我が家は、子どもの部屋、トイレ、1階と大変です。
一ヶ所じゃなく全面ですので。
マジ担当者が憎いです。雨漏りの日は他の家事も出来ず、人も呼べずです。
904: 匿名さん 
[2017-10-22 21:32:27]
雨漏りはふつうの家ならば重大な欠陥だよ。
気にしないとかどうかしてる。
905: 匿名さん 
[2017-10-22 22:09:14]
我が家の雨漏りはアルミサッシの結露が多め位のレベル。翌日までには消えています。
故障しまくりの輸入車あたりと同じ感覚ですかね。

10年を超えたら欠陥にはできませんし、古い家の雨漏りは珍しいことではないです。
でも >901さんほど酷いのなら、屋根の架け替えとか思い切った修繕が必要と思う。
906: 匿名さん 
[2017-10-23 12:34:22]
>>905 匿名さん
間違ったことを書かないでください。
雨漏りであっても、不法行為とみなせるなら20年の可能性がありますよ。

https://yanekabeya.com/5503/

それに、古い家の雨漏りも、適切に維持管理していれば防げます。

907: 匿名さん 
[2017-10-23 14:37:38]
平成21年10月1日に瑕疵担保履行法が成立していますが、平成元年まで20年遡って
適用されるなど聞いたことがありません。間違ったことを書かない方がいいですよ。

>古い家の雨漏りも、適切に維持管理していれば防げます。
適切に維持管理できれば予防できるはずですが、雨漏りしてから対策するのが実情です。
908: 匿名さん 
[2017-10-23 15:02:18]
施工の誤りを居住者が立証するのは、結構大変なんじゃないかな。裁判になるんでしょ。

時間もお金もかかるし、どうなるか分からない。隠居の身でもなければハードルは高い。
909: 匿名さん 
[2017-10-23 16:55:18]
BESSには、本当のプロ(ログ及び建築について)は存在しない。

ただそれだけの事。
910: 匿名さん 
[2017-10-23 18:51:18]
bessで契約した人は、契約前に雨漏りや気密性が低いことについて説明あったの?外壁の塗装頻度、維持費が高いことも説明なし?
911: 匿名さん 
[2017-10-23 22:37:59]
>>907 匿名さん
そんなことは書いてないんだけど。
議論のすり替えはやめたまえ。

雨漏りしてから対応するのはログハウスでは当たり前だろうけど、普通の家はメンテナンスで防止できるのが当たり前。

事実を指摘されると必死で反論するんだな。哀れだが、台風が来る度に、雨漏りの対応を楽しんだらいいね。
912: 匿名さん 
[2017-10-24 00:09:41]
たかが台風で雨漏りとは。台風来ても寝てるだけなのに、雨漏りの対応してる奴がいると思うと面白いね。他人の不幸は密の味とは、良く言ったもんだ。
913: 匿名さん 
[2017-10-27 09:49:31]
青森のワンダーデバイスの偽物を数棟見せてもらった
よくもまぁ、こんだけ、そっくりに作ったもんだなw
そりゃBESSから訴えられるわな

914: 匿名さん 
[2017-10-27 16:44:29]
>雨漏りしてから対応するのはログハウスでは当たり前だろうけど、普通の家はメンテナンスで防止できるのが当たり前。

それなら雨漏りの家は存在しないはずですが、実際には普通の家にもいくらでもありますね。

そして、いつ以降建てられた家なら20年保証される可能性があるのですか?
雨漏りで困っているBESSオーナーの方は知りたいはずです。相談に乗ってあげて下さいね。
915: 匿名さん 
[2017-10-27 17:48:18]
メンテナンスしなければ雨漏りするという意味だろ。よく読め。
916: 匿名さん 
[2017-10-27 17:52:02]
ログハウスの雨漏りは構造上避けられないものだから不法行為でない。よって、20年関係なく、自己責任で対応するしかないね。
917: 匿名さん 
[2017-10-28 18:43:48]
台風来るぞ。みんな頑張れ。
918: 匿名さん 
[2017-11-03 12:54:07]
ログハウスの雨漏りですか。
商品ラインナップの写真を見ると、丸太を積み上げて壁や屋根を組むログハウスのイメージではなく、雨風に十分耐えられる堅牢な作りに見えます。
ログハウスの外観だけを真似ていて、造りは今時のしっかりした建物になっていたりしないんでしょうか?
919: BESSじゃないけど 
[2017-11-04 16:30:48]
>>918 匿名さん

雨漏りの話題が多いですね。我が家は中国工場で加工されたシベリアパインのラミネート角ログですが雨漏りは全く有りません。
ログハウスの雨漏りとは殆どの場合ログ壁からの事かと、屋根は普通の建物と同じですからね。雨漏りの原因はログの隙間、材の割れ、コーナーの防水処理不良の三つが大半かと思いますが隙間と防水は工法や工事で大方良し悪しが左右されるかと。
住んでいる地域にはログハウスがかなり多く、メンテの仕事を手伝っているので傷んだ建物を沢山見ました。塗装が劣化してログ材が割れたところがザラにありますね。
住んでみれば分かりますが陽当たりの良い面は数年でザラツキが出てきます。塗装の良し悪しも有るでしょう、私はキシラデコールを使っています、入手性が良いのも理由です。
3回目以降は5〜10年間隔でという風に聞いていましたが私の環境ではそれ程持ちません。
別の塗料でもっと良い情報が有ればどなたかご教示下さいね。
材木によっても違うでしょうが芯が有る丸材やDカットは大きく割れているものが多いですね。友人宅もDカットですが2〜3年で割れコーキング剤をいくら注入してもキリが無いと困っています。初回の再塗装前にです。
雨漏り防止は割れが起きにくい材の選択とマメな塗装が肝心かと思っています。
デッキなどは殆ど毎年塗っています。
長文失礼しました。
920: 匿名さん 
[2017-11-04 22:29:34]
BESSは夢の有る提案をしてくれる良いHMだと思います。随分勉強させて頂きました。
しかしセトリングフリーの工法には疑問を持ちました。BESSにしなかった理由はこれも一因です。モクダボ代わりに長いコーチボルトで強制的に抑えこんでも材木の収縮は抑えられる筈もなく、結構としてログの隙間を作ってしまうのは明らか。セトリングはキチンと対策すれば良い事で、雨漏りとどちらか良いか言うまでもないですね。
工法の問題に誤解が有れば指摘頂きますよう。
921: 匿名さん 
[2017-11-05 00:07:26]
>ログハウスの雨漏りは構造上避けられないものだから不法行為でない。よって、20年関係なく、自己責任で対応するしかないね。

結局そういうことでしょう。不法行為とか、いい加減な話は出さないで欲しいな。
ログハウスは暴風雨などでは雨漏りの可能性は高い。オーナーならある程度織り込み済み。
それを含めて楽しめるのが、ログハウスとの付き合い方。
922: 匿名さん 
[2017-11-05 09:57:45]
一般住宅に比べれば雨や台風に弱いというだけで、じゃあ生活に支障があるかというと・・・。

建て主は呑気なもんですw

一般住宅も換気扇のフードや給気口のフードから入ってるけどね。
壁の中のグラスウールやロックウールが湿って乾かず、カビの温床になってね。

どういう工法の家も善し悪しがあるんだから、そんなに目くじら立てるほどではない。
923: 通りすがり 
[2017-11-07 03:52:47]
ログハウスを家として考えるからいけないと思うね。
丸太小屋だね。DIYだ。何年保証とか考えちゃ駄目。丸太小屋が雨漏りするのは必須。雨の日は外に出ないでバケツと桶を持ってスタンバイ。そして雨漏りしたらDIY。頭の中がお花畑の人でないと耐えられそうにないね。
ということで、家に住みたい人はスレ外なので去りましょう!
924: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-08 12:23:03]
今建築中です
ワンダーデバイスですが、着工から
地盤改良工事後一ヶ月ほど、手付かずのまま、工期が伸びる、
その日程もしらされず、
知らない外構工事をされ
めちゃくちゃです。
新しい家を楽しみにしているのに、問題ばかりでこちらがクレーマーのようになってしまってます。
ほとんどミーティングもなし、売れればいいんでしょうね。
銀行の融資のときは親身だったんですけど、

ちょっとおすすめできません。
925: 匿名さん 
[2017-11-09 16:29:04]
>No.924

その文面だけで判断できないですね。
請け負った販社に言いましょう。
926: 匿名さん 
[2017-11-11 09:49:01]
>>924さん
なぜか基礎の着工って時間があきますよね。
今年は10月が雨続きでうちも基礎の着工に一ヶ月ほどかかりました。
日程には余裕を持って組んでもらったので完成予定は変更がないようです。

そんなめちゃくちゃになるような気がしませんが
どのような打ち合わせをしてきたのでしょうか?
いまいちどしっかり話し合って確認されるのがよろしいかと思います。
927: 匿名さん 
[2017-11-16 16:59:35]
着工っていつでもできるというのではなくて、きちんと条件が整わないといけないものでしょうから
日程は確かにかなり予定を持っておかないと…
賃貸に住んでいる場合だと
更新の前にどうしても建て終えたい!と言うのは有ったりしますけれど
そのあたりは急ぎすぎないで、家の方をしっかりと確実にやっていく形にしたほうが良いでしょうね〜。
928: 匿名さん 
[2017-11-22 23:43:45]
秋田のBESS千秋が好調で、なによりです。

青森は何であんなに偽物を作り続けたのだろう?
偽物写真をいくつか見せてもらったけど
流石にアウトだと思ったわ
929: カントリー住人 
[2017-11-26 22:28:28]
>>924 検討板ユーザーさん

私もBESSのカントリーを建てましたが、
施工工程管理がズサンでした。
基礎工事を初めて発注する下請けの施工を元請けが、監督していませんでした。
たまたま、仕事途中で寄った私が、
基礎の中に敷く材料がぐちゃぐちゃに入ってたのを見かけました。販社も外注先も素人感丸出しです。建築業界自体がユルイ気がしますが。

930: 口コミ知りたいさん 
[2017-11-30 10:38:29]
かなりずさんな感じしますけど
bessって安価なSPFでざっくり組み上げてあとは自分の好きにカスタマイズしてくれ!!って感じのかなりざっくりな作り方ですよね。
床も壁もSPFだし、言い方変えれば全面無垢材だけど剃りや歪みが怖くて壁紙なんかは貼れない材質です。細かい所が気になる人には不向きなビルダーかと思いますがざっくりと大雑把な感じが逆に魅力的で好きな人にはたまらないと思います。
営業さんもなんかざっくりとした見積もりくれるので困りますけど笑
ウッドデッキもSPFで塗らなきゃ腐るよ!手入れしな!です!ハードウッドでお手入れラクしましょうなんて提案はありませ。毎年塗り直すと長く使えますよ!ある意味ワザと手入れが必要なように作っているようにも思えます。
こんな感じのビルダーです。
細かいことは気にせず隙間風があっても薪をくべれば暑くなる!くらいの気構えを持って作るべきでしょう。細かいことをグダグダ言うなら他に行くべきでしょうね
931: WD検討中 
[2017-11-30 13:22:47]
検討板ユーザーさん
私もWDを検討しております。
どちらの都道府県で建築中でしょうか。
932: 匿名さん 
[2017-12-08 10:18:53]
BESSの公式ホームページには、手間がかかるけれど、そこがいいとはっきり書いてありますね。
元々はログハウスから始まったメーカーさんなのですか?
恐らく家にじっくり手をかけて経年変化を楽しめる方に向いているのだと思います。
私などは、なるべく手のかからない家であればあるほど助かると感じてしまうので時間を作れる方向きかな?
933: 購入経験者さん 
[2017-12-08 22:36:21]
BESSの建物ほしい!(客)→あれ?予算会わない(´・ω・`)(営業)→
 
→大丈夫!(`・ω・´)コピー品(上司)→審議中( ´・ω) (´・ω・) (・ω・`) (ω・` )→
 
→ばれたらマズいのでは?(工務)→他の販社もやってるよ!(BF秀和)→じゃあコピー品で契約(営業)→
 
→コピー品完成!(客、営業)→・・・ば、ばれたかも(BF秀和)→とっくに知ってたよ(BESS本社)→
 
→注意、警告(BESS本社)→背信?無視、無視(BF秀和)→秋田、青森で50件近い偽物判明→
 
→販社契約解除する(BESS本社)→マ、マジ?(BF秀和)→損害賠償請求(BESS本社)→へ?知るかボケ(BF秀和)→
 
→社名変更しちゃえ~(BF秀和)→BF秀和から秀和へ(秀和)→あの、それ裁判に影響しませんけど?(BESS本社)→
 
→数億円単位で和解準備中(←今ココ)
934: 購入者 
[2017-12-10 00:48:38]
手が掛かるだけで済めばいいんだけど・・・。

我が家は完成後、施主検査時にすでに外壁面のパイン材が
上向きに割れており、指摘したら(経年劣化です(笑))って返ってきました。

張り替えてって優しく言ったら、(無理です。)一言で終わりました。

雨漏りが発生した場合はどうするのって、優しく聴いたら、それも
味ですからって言ってました!
防水シートがありますから、雨漏りはありませんだって!
では、外壁面の木材(パイン材)裏は塗装しているのって、優しく聴いたら
していませんだって!

割れている面はどうしたら雨漏りしないのって聴いたら
メンテナンスの塗料を塗ってくださいだって!
割れていて穴が空いている所に、物理的に水が侵入する所に塗料塗って
防いでくれと・・・。

余裕で裏腐るじゃんって言ったら、それも味ですって!!!!!

この販社の営業はバカなのでしょうか?


本当に後悔しています。

夢を持って建築したつもりでしたけど、見事に打ち砕いて
くれました。35年が重くのしかかっています。
935: 購入経験者さん 
[2017-12-10 09:18:25]
>>934
木の家を理解しないで、ノーメンテで暮らすつもりでしたか?
家族全員が納得して契約したのでしょうか?

ドーマー壁、妻壁の外装に使うパイン材は割れます。
割れたところから雨水が侵入してもパイン材は、ほぼ腐りません。
なぜなら通気層があるからです。

どこの販社の営業も力量不足は仕方ありません。
実際にBESS物件に住んでいる社員は少なく、本来の暮らし方、使い方を知りません。
936: BESS住人 
[2017-12-11 09:25:02]
BESSに住んで5年になりますが
ここに書かれているように雨漏り全くないですし
かなり強い台風の時もきしむことはありません

今現在まだ薪ストーブは使っていませんが
夜12時にエアコンを消して朝7時頃外気温1度室内温度17度でした
冷え性の私が寒さに悩まされることもなく
毎日快適に過ごしてます

934さんの家は上向きに割れているという事なのでカントリーでしょうか
カントリーログはどうしてもクラップは入るので
私はBESS特製の浸透性塗料のスプレーを吹きかけています
これ、とても重宝してますよ
937: 評判気になるさん 
[2017-12-11 09:46:29]
いくらBESSの代理店をやめたからと言っても、これはないだろう・・・
秋田にどれくらいのユーザーがいると思ってるんだ?
馬鹿にしすぎだよ!

べスを辞めて良かった!!木の家秋田展示場
https://goo.gl/Db4WS9
938: 匿名さん 
[2017-12-12 11:21:52]
>>934
賛同が得られそうな内容ですがそうでもないみたいですね。

BESSってそんな家なんですよ。
それくらいを気にするようじゃダメなんです。
むしろ割れのメンテナンスの仕方を覚えるチャンス!
くらいに思わないとBESSの家はやっていけませよ。

ログハウスの雑誌なのでメンテの仕方などを
覚えていくといいと思います。家やパイン材の
特徴などを理解していくと楽しくなると思います。
(そゆうのが好きだからBESSの家を選んだんだと思います)

BESSの家はシンプルな造りでサイディングの外壁や
凝った内装材などがないので家の造りを理解できれば
自分で色々といじることが可能です。

BESSのアフターなんか期待しないで自分でやっちゃうぜ!
くらいになると相当楽しい家になると思いますので
がんばってください!
939: 匿名さん 
[2017-12-18 11:03:20]
確かに社員さんでも自社の商品に住んでいる方は少ないんじゃないかと思います。
自社商品に住んでいれば、経年劣化の対処の方法、メンテナンスアドバイスなど
体験談をアドバイスしていただけるのではないでしょうか。
BESS特製の浸透性塗料のスプレーはメモしなければ、ですね。
940: 匿名さん 
[2017-12-20 20:15:16]
>>934
担当者がバカすぎますね。
味って言葉で済ますなよ。安心して住めないなんて、家ではないです。
普段から、苦情が多くて雨漏りぐらいって感覚的に麻痺してしまってるんでしょう。



941: 通りがかりさん 
[2017-12-20 21:32:13]
>>929 カントリー住人さん
私も全く同じ内容でした。
(自分で投稿したかな?と勘違いする程です)
942: 匿名さん 
[2017-12-29 15:16:40]
ログハウスってそもそもすごくメンテは大変なんじゃないでしょうか。それを前提にして住まわれている方が多いのかなぁと思っておりました。

ただ、素人では難しいところでは、何かしらのアクションがあると安心感は出ますよね。家のことだし、値段も高いものだから
何かしら間違ったことをしてしまうのは怖いな…と思ったりしてしまいますから。
943: 名無しさん 
[2017-12-30 20:00:28]
>>940 匿名さん
ログハウスと在来工法の家は全く違いますよ。逃げ口上としての「雨漏りは味」発言ではありません。ワンダーデバイスで雨漏りするなら問題ですが、ログ壁のログハウスでは構造上仕方がないですよ。BESS以外でもログハウスは雨漏りするか、しないかでいったらするんですよ。
944: 名無しさん 
[2017-12-30 20:07:46]
>>943 名無しさん。
スタイルやカッコだけの憧れだけではBESSの家は手間がかかって後悔するかもしれません。BESSの家は完全無欠な家でなくて、引き渡したらすぐ、壁に釘打ち出来る家です。クロスが貼ってあるところはほとんどありません。
945: 名無しさん 
[2017-12-30 20:11:25]
>>944 名無しさん
ちなみに、わたしは10年越しで建てました。その間、営業さんは3人知っていますが、3人中2人はカントリーにお住まいです。メンテナンスが億劫な方はワンダーでも充分に木の家を満喫できますよ。
946: 名無しさん 
[2017-12-30 20:34:18]
>>945 名無しさん
ログハウスでありえるリスクを考慮すると、消去法でBESSが残ります。地盤、基礎、構造計算などに手抜きを感じたことはありませんでした。逆にちゃんとし過ぎだから、高くなっています。BESSを嫌って他でログハウスまたはログ風の家を建てたところで、アンチの方々の意地悪な粗探しに応えられるとも思えません。本来山小屋であるログを自宅として庶民でも手の届く価格で、使い続けられるようにしてくれたのがBESSです。日本に数多ある、ログハウスを販売する会社もBESSがあればこそ、趣味でなく商売として、比べたり競ったりできるのではないでしょうか?予算と時間がかかってもいい人は、いい材木をハンドメイドでビルダーさんに作ってもらえばいいんです。
947: 通りがかりさん 
[2018-01-03 11:41:48]
スウェーデンハウスの木製サッシに惹かれて木の風合いを生かしたお家をさがしてbessに辿りつきました。
ライフスタイルに憧れを感じますが、不安もあります。。
現在は北欧住宅のスウェーデンハウスさんとジューテックホームさんとbessとで比較している状況です。
スウェーデンハウスさん →The 北欧住宅 ➕高気密高断熱
ジューテックホームさん→北欧住宅➕フロアー全面床暖房
Bess → ライフスタイルが魅力的のデザイン重視

どれも捨てがたいのですが、家族と話し合って決めていくつもりです。
親はスウェーデンハウス
知っているから
妻はジューテックホーム
コスパが良いとフロアー全面床暖房がいい
子どもはBess
ワクワクしそうとのこと

私はそれぞれ良いと思いますが・・・
みんなの意見をまとめるのに一苦労です。

同じ様な想いを抱えているかたがいれば良いのですが・・・
また進展ありましたらご報告します。

948: 匿名さん 
[2018-01-08 20:39:24]
去年家建てましたが、正直、他の工務店とかでも話聞けば良かったなとちょっぴり後悔しています。結構、融通きかない部分も多いし、標準から変えると妙に高くついたり、面倒くさそうにしたり、なにより残念なのは営業担当や現場監督がBESSの空気感じゃなく、とにかくつまんない。さらにクレームつけると言い訳だけで誠意が全く感じない。連絡しても無視する始末。これ社風なのかな?契約さえ取れれば後はどうでもいいみたいな空気感じました。もう一度チャンスが有ればBESSとは契約したくない。せめて本部にクレーム窓口くらいないもんかねぇ。
ただ1つ、住み心地は悪くないしデザインは自分が気に入って建てたものだから良かったと思ってます。楽しく暮らせてますよ。本当に自由に楽しく家作りしたい人は時間をかけて地元の工務店や設計士さんを探した方がいいですよ。どうしてもBESSがいいならある程度の割り切りみたいなものが必要かな。まあ、単純に私が合わない担当と現場監督にあたってしまっただけかもしれないけど…。
949: 匿名さん 
[2018-01-08 21:49:40]
>>948
相性は仕方がないです。
ただし。家を買うに辺り、安易でしたね。
木の家はリスクが伴います。
カタログや夢丸で気分が高揚してしまった人が多すぎます。

ローンが払い終わるまで、そんな気持ちでいるなら、さっさと売ってしまった方が得策です。
BESS本社にクレーム入れても、現地対応するしかないので、堂々巡りです。
経験上分かりますので。
950: 匿名さん 
[2018-01-13 23:58:31]
この馬鹿スレ良く続いてますな
実際住んでて楽しく薪ストーブのことなど語ろうかと思ったが

そんな人おらんの?
951: 匿名さん 
[2018-01-14 14:43:53]
自分でネタ振れば良いじゃん
誰かの書き込み見て文句言うくらいなら見ない方が良いのに
952: 匿名さん 
[2018-01-14 17:16:59]
>>950
薪ストーブならこちらでどうぞ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/363462/1/
953: 匿名さん 
[2018-01-17 16:14:03]
BESSの場合、ここでよく比較に出てくる輸入住宅とは違って
基本的にログハウス、というのが特長に上がってくるのではないかな〜って思いまして。

ログハウスだと、すごく格好良いし、
それに木の香りがして気持ちが良さそうな印象です。
気になるのが、家としての性能としてみたとき。
日本は多湿な気候ですが、それに合うのかどうか、というところですね。
954: 匿名さん 
[2018-01-22 22:34:02]
いい気分はしないな
元BESS秋田と元BESS青森の代理店の新年の挨拶がこれって・・・

2018.01.05
ベスを辞めて良かった!!
https://goo.gl/i6VVW8
955: 戸建て検討中さん 
[2018-01-27 08:10:40]
私は昔、BESSの地域代理店で営業をしていましたが、全国の営業マン研修などで各地の営業マンと出会い、話すと地域の代理店によって考え方が全く異なり、驚きました。
恐らく、こちらのスレッドでよく書かれていない方は、BESSの家を商品の一つとしてしか扱っていない代理店で建てられてる場合が多いのではないかと思います。お住まいの地域によっては代理店を選べないかもしれませんが、各代理店の営業範囲の外側にある地域にお住まいの方は、そういう観点で選ばれるといいと思います。ちなみに、いい代理店のスタッフはほとんどがBESSの家を建てて実際に住んでいます。余談ですが、地域性もあると思いますが本部のスタッフはほとんどBESSの家に住んでいないのではないでしょうか?私もBESSの家の世界観が好きですが、普通のサラリーマンが都心からの通勤圏内で建てるにはなかなか難しいと思います。
今、私自身、都内で家を建てるべく検討していますが、まずは任せられる会社を探すのって本当に大変です。その上でいいスタッフに出会うのは本当に難しいことだなと感じています。
956: 匿名さん 
[2018-01-28 22:40:49]
住宅密集地で薪ストーブを焚く方の神経が知れません。煙がうちの24時間換気システムからも入ってきて部屋中臭くなり、とても迷惑しています。洗濯ものも燻されて臭くなります。
お隣なので文句も言えず我慢していますが、密集地で薪ストーブを勧める住宅メーカーに腹が立ちます。
957: 気分を害しました 
[2018-01-29 01:28:41]
一戸建てを検討中で、現在いろいろな住宅展示場を見て回っています。
過去に他住宅メーカの展示場を訪れた際、住所名前を書いてから鬱陶しいぐらい電話とDMが半年に渡ってあったためトラウマになり、住所と名前はその展示場の営業マンとある程度話してから書くこととしていました。
大抵はその旨伝えると了承していただき、展示場は見せて頂けます。
ある日、夫婦で金沢市の安原にある住宅展示場を訪れました。
訪れてすぐに、女性の方に名前、住所を書かないと中には入れないと伝えてきました。
過去に違う住宅メーカーで嫌な思いをしたことを伝えたが、規則ですからと一点張り。結局中には1歩も入れませんでした。
2017.12の事です。
その対応をした女性社員もまだ覚えていることと思います。
そんなつまらない対応をするちっぽけな会社です。
石川県、富山県の住宅メーカーを多く回ってそんなつまらん対応をしたのは唯一BESSだけです。
きっと契約した後も、このように上から目線で客を見るのでしょうね。
知り合いにBESSを考えていても、その様な最悪な対応をする会社であることを伝えます。



958: 後悔してます 
[2018-01-29 01:33:26]
BESSはやめよ。
後悔するよ。
959: 戸建て検討中さん 
[2018-02-02 15:45:39]
初めまして。
みなさんの投稿を参考に勉強させて頂きながらBESSの購入を検討している者です。
BESSの諸経費についてご教示お願いできますでしょうか。

土地は新規の成形地を購入予定です。
BESSからは、実際に建てるには建物価格以外に追加で500万円程度の費用が必要と言われております。
銀行へ払うローン保証料も不動産屋への仲介手数料も含みません。純粋にBESSに支払う家を建てるためだけの金額です。
他のハウスメーカーに比べ建物以外の費用(諸費用?)が高すぎるような気がするのですが、素人のため価格の妥当性が分からず困っております(^^;)。
500万の内訳は、現場費用400万(仮設費用,電化/ガス化費用,設計費用…等)、登記/税金で100万。
BESSで実際に建てられた方はそれくらいの費用をお支払いされているのでしょうか。

もしくは、最初の見積もりはBESS側が最悪を想定して高額になっているが、実際にはそこまで費用はかからなかった等、
実際はどうだったのかBESSオーナーの方にご教示頂きたくお願い申し上げます。
状況は多種多様に異なると思いますので、大体の傾向を教えて頂ければと思っております。

恐れ入りますが宜しくお願い申し上げます。


960: 戸建て検討中さん 
[2018-02-02 22:17:54]
>>959 戸建て検討中さん
BESSの家はいわゆるキット価格に標準工事が付帯している価格がカタログ価格になっています。通常は本体価格の20%位が別途費用としてかかります。なので2000万円前後であれば、500万円位を見積もられても不思議ではありません。また、BESSの家を建てられてる方は、比較的広い敷地の方が多いので、その場合は外構費として別途、100万程度は考えておかないと、せっかくのデザインが生きませんのでお気をつけ下さい。
961: 評判気になるさん 
[2018-02-03 07:32:48]
>>960 戸建て検討中さん
ご回答ありがとうございます。
建物価格の20%程度が目安になるのですね。この分もしっかり考慮しないと簡単に予算オーバーしてしまいますね(^^;)。
足元見られてる訳ではないようなので安心しました( ´∀`)
ありがとうございました。
962: 匿名さん 
[2018-02-08 10:15:25]
ログハウスから生まれた家だそうで、薪ストーブのついた商品が売れているのは
理解できますが、さすがに都市部の住宅密集地では採用できないのでは?
今は薪ストーブ本体の性能が上がり、良い薪を選べば煙はほとんど出ないと
聞いた事がありますが、実際はご近所に気を遣って使えないと思います。
963: 名無しさん 
[2018-02-08 10:25:27]
>>961さん

>>状況は多種多様に異なると思いますので、大体の傾向を教えて頂ければと思っております。

おっしゃられているように多種多様になりますのでこちらの
意見がどの程度参考になるかは難しいですね。
家の大きさなどや土地の状況でも変わるので500万という数字がどの程度か判断しにくいです。
ご自身の環境に合わせた比較をするのが良いかと思います。

我が家の場合は数社で見積もりをいただいて比較しました。
カントリーログだったので輸送費、保管代などで100万ほどかかりましたし
見積もりの段階では地盤改良費が他社より多目にみていました。
その代わり企画商品なので設計費などのが安くなっておりました。

出来るなら他ハウスメーカーにも足を運び比較するのが良いと思います。
964: 戸建検討中 
[2018-02-09 11:42:17]
やはりログハウスメーカーは建材の保管代を取るんですね。

BESSとほぼ同じコンセプトの規格住宅を発見したので早速見積依頼しました。
延べ床面積はほぼ同じです。

・BESS 本体価格1,650万 その他 500万(地盤改良込み) コミコミ合計 2,150万
・規格住宅 本体価格1,700万 その他 210万(地盤改良込み) コミコミ合計 1,910万

総額で200万以上の差がありました。
200万あれば太陽光パネルを付けてもお釣りが来るので大きいです…。

更に規格住宅は本体価格に耐震等級2も長期優良住宅も認定費込です。
また、樹脂サッシが標準仕様になっておりこれまたすごく魅力的です。
樹脂サッシは結露しにくく断熱性が高いので木に優しく家を長持ちさせてくれるので、ぜひ装備したいと思っていましたが、オプションでつけるとすぐに100万を超えてくるので泣く泣く諦めようと思っていました。
これだけでも、更に150万以上(合計350万以上)の差が出そうです。

営業の方の対応も規格住宅が圧勝でした。
BESSさんが上から目線で対応されるのは、ある程度みなさんの投稿から勉強させて頂き覚悟していましたが、大体みなさんの言う通りの対応でした。
それに対し、ほぼ同じコンセプトの同じような規格住宅を販売しているのに、こちらの意向を良く汲み取って頂き、何とか要望に沿うよう丁寧に対応をしてくれる姿がとても好印象で、この会社から買いたいと思わせてくれる対応でした。
(こちらもフランチャイズの会社なので、地域/会社によって差はあると思いますが)

BESSの家はデザイン・ファッション性・コンセプトを非常に気に入って、ほぼ決めていたのですが、やはり、価格と仕様と気持ちのバランスを良く考えて決めようと思います。

965: 名無しさん 
[2018-02-09 22:09:56]
少し説明させていただくと
保管代よりほぼ輸送費になるかと思います。
カントリーログの場合は海外に注文してカットしてから
輸送するのでログ材の輸入費と考えれば妥当な値段かと思います。
ただ輸送費にそんなに使いたいかは別です。

966: 匿名さん 
[2018-02-13 15:50:04]
>>964さん
その他が500万って凄いですね。なぜそんなに高くなるか気になります。
薪ストーブ代とか入っているんでしょうか?

967: 戸建検討中 
[2018-02-14 16:20:04]
まきストーブ代は含まれていないです。
やはり500万は高いと感じられます?
近県のBESSにも見積もりを取ってみようか迷っています。
968: 匿名さん 
[2018-02-14 21:28:30]
単純にその他で500万と言われれば高いと思います。
それよりもご自身が納得していないのが問題ですね。
他と比較した際に何がどれだけ高くなっているのか
両社のどの項目でどれだけ差があるかなど
しっかり比較して納得することが大事かと思います。

我が家の場合は
材保管、運搬費、薪ストーブ設置工事費、多めの地盤改良費で
260万ほどプラスになりましたので合計で530万ほどになりました。
ワンダーとかだと運搬費はもっと安くなると思いますし
薪ストーブも設置しなければそこまで高くならないと思います。

他のBESSで見積もりを取るのもいいですが
企画住宅とその他でなぜ300万近い差がついたのかを理解する方が先かと思います。
そのあたりも丁寧に教えてくれる営業さんをみつけるのも大事です。

最初から最後まで相手してくる方は営業の人になるので
相性の合わない営業さんにすると家造りがストレスになります。
話しやすい方、真摯に向き合ってくれる方を選ばれるのがいいと思います。

969: 戸建検討中 
[2018-02-15 17:30:20]
レスありがとうございます。大変参考になります。

項目毎に合わせて比較してみたのですが、
細かい差の積み重ねで300万近い差が出ているようです。
仮設費:BESS 60万, 規格住宅 30万
設計費:BESS 30万, 規格住宅 20万 ※
設計変更費:BESS 25万,規格住宅 0円※
材保管費:BESS 30万,規格住宅 0円
地盤調査: BESS 15万 規格住宅 10万
といった具合です。地盤改良費など上記以外にも項目はあります。

特に不信感があるのが、設計費と設計変更費を2重に請求されているところです。
BESS担当営業の説明は以下です。
「設計費は元々の標準の家の設計費用です。
 設計変更費は個別の仕様変更にかかる費用です。」

標準仕様の設計はカタログに掲載されているくらいですから、
既にできているものではないのでしょうか。
その費用も請求されることに違和感を感じています。

また、標準仕様から私が変更したのは、
ウッドデッキを直線に削り狭くしただけです。
その他の間取り・設備は全て標準仕様のままです。
材料費が安くなる分、標準仕様より安くなると聞いていたのに、
設計変更費で逆に高くなっていました。

設計変更費だけの請求であれば納得できます。
見えない部分で、土地の形により配管・基礎・電気取り入れ等で、
どうしても標準の設計から変更しなくてはならない部分は出てくると思います。
ただ、それなら標準の設計費用を請求するのはおかしいのでは?
と感じてしまい、どうも納得できないです。
結局、我が家のために設計するのは1回だけでしょ?なぜ2回請求するの?
と思うのです。

ご指摘の通り「営業が信用できない」というのが一番のネックになってるのだと思います。

営業さえ信じられる人であれば少々高いと感じても「この人が言うのだから」と
いちいち細かいことまで調べずとも、自分を納得させられると思うのですが、
いかんせん、担当営業が怪しいので、全てを疑ってかかってしまっています。

ボッタくられないように、言われたこと・提示された金額の一つ一つをネットなどで裏取りをしなければ信用できず、正直疲れてきました。

「担当を変えて欲しい」と申し出てることも検討しましたが、逆に「面倒な客」と思われるのも不本意なので、近県のBESSに行ってみようかと思っています。
970: 匿名さん 
[2018-02-15 21:08:22]
その疑問を伝えられる営業さんを選ぶべきでしょうね。

こちらに書かれていることは本来、営業の方と話して納得すべき内容です。
私も家を建てるにあたり色々と不安もありネットの情報なんかにも流されたりしましたが
そういった不安を言える方を選びました。数字の段階でも色々とモヤモヤとしますが
建設が始まったらもっとモヤモヤします。
その時にいい現場監督さんに出会えたら良いですが、そうでなければ営業さんに
クレームや疑問を伝えなくてはなりません。
一年近くお世話になるパートナーですのでパートナー選びは重要ですよ。

それと住宅業界はクレーム商売と言われるほどクレームの多い業界です。
個人が数千万円出す買い物ですので軽く流すわけにはいかないんです。
むしろ面倒な客になるべきだと思いますが
まぁ面倒なので他のBESSにいってみるべきでしょう。

設計費についていですが
「設計費」になっていました?我が家では「図面作成費」となっております。
建設には必ず図面が必要とりなすのでその費用と考えれば納得できるでしょうか?
また「設計変更費」は「間取り変更工事」となっておりました。
設計を変えることによる料金ではなく変更工事費となってます。
そちらの場合は費用を請求されるほどの変更ではないのでしっかりと伝えるべきでしょう。
面白いもので請求内容は同じなのですが我が家の場合は設計費としての請求はないことになります。

正直BESSは割高な感じがします。
我が家の場合はログだったのである程度割り切りましたし
輸送費もオプションとして考えました。
ログ以外だとそんなにBESSに拘らなくてもいい気がします。
今はローコスト住宅でも樹脂のペアガラスが標準装備になっていますし
住宅性能や料金を考えると他のハウスメーカーで色々遊ぶのも面白そうです。

でもやっぱりBESSにはBESSの良さがあります。
長くなりましたがご自身が納得できる家を建てられるといいですね。
971: 匿名さん 
[2018-02-15 21:25:59]
参考になるかわかりませんが
最初のころは見積もりとか考えずただ遊びに行く感じで
展示場に行ってました。一回りして戻ってきたら営業の方と
話になるんですけど、その時は営業の方とかよくわかってなくて
また同じ人かぁ~あんまり会話が弾まなかったからな~っと
「今日は他の人と話してもいいですか?」ってなにも考えず
何人かと話して気が合った人が担当になりました。
担当変更って考えたらあんな事言えなかったし
BESSみたいな展示場だからできたんだなって今なら思います。
972: 匿名さん 
[2018-02-15 23:14:12]
ほどほどの家を前向きに検討中ですが、ここのスレを読んでると後ろ向きになりそうです
群馬で建てる予定ですが、すでにほどほどの家にお住まいの方、いかがですか?
雨漏りや手がかかる、値段が高めで販売のサービスも不満との声を聞きますが、実際のところを教えてください
973: 戸建て検討中さん 
[2018-02-16 09:44:51]
>>970 匿名さん

いつも参考になるコメントありがとうございます。
970さんのおっしゃる通りだと思います。

BESSは非常に魅力的な商品コンセプトを持っていますが、他にも似たコンセプトのハウスメーカーもありますので、
予算が厳しい我が家は割高なBESSは不向きなのかもしれないですね。
むしろ、BESSの営業の方からすれば、予算の少ない我が家は既に客ではないと割り切られているかもしれません(^^;)

もう少しじっくり考えて、何が我が家にとって最適か一歩下がって考えてみようと思います。

親身にご助言を頂き本当に感謝しております。
すごく参考になり、思い切ってこの掲示板に投稿してみて本当に良かったです。
970さんのおかげです。本当にありがとうございました。
974: 戸建て検討中さん 
[2018-02-16 10:15:12]
>>971 匿名さん

コメントありがとうございます。
うらやましいです。最初の頃は展示場のいろいろな方と話をして気の合う方もいらっしゃったのですが、
具体的な設計・見積の段階になったら、「それじゃあ営業担当紹介しますね」的な感じで、初めてお会いする方が担当についたんです。
展示場におられる方は接客担当で、設計・見積は営業担当という風に、それぞれの方に役割分担があるんだなと思いこんでました。


展示場の雰囲気はまるでデイキャンプをしているようですごく良い雰囲気ですよね。
そのままの雰囲気でBESSを建てられた971さんがうらやましいです。
975: 匿名さん 
[2018-02-16 21:18:46]
>>973さん

970です。

我が家も1度考え直しました。
本体価格の見積もりを貰った時には諸経費が含まれておらず
これならいけるかな?って思ったのですが次に諸経費が加算
された見積もりで高いと思ったので1度諦めました。

その時はなにもわからずBESSがいいねっで飛び込んでしまって
家に関しても無知でしたので住宅展示場に行って今時の家を勉強しました。
どれも魅力的ではなかのですが色々と勉強させていただきました。
ローコストの輸入住宅でプランを作っても貰いました。
壁紙の色を選んだりお洒落なキッチンを選ぶのも楽しかったです。

それでもやはりBESSの雰囲気は出ませんでした。
色々なところを見てメリットデメリットを理解した上で
最終的にBESSに決めました。
割高ではあるものの他ではこの雰囲気を作れなかったので
オプション料金と考えばがんばって出せました。

最初にも言いましたがご自身が納得することが大事だと思います。
我が家の場合は色々とみて周って勉強する必要がありましたが
納得しているので後悔はありませんよ。
(お洒落なキッチンはちょっともったいなかったけど)

我が家も予算が厳しく
ログのクールテイストの一番小さい物です。
予算も厳しいし他でもアプローチしている事も伝えて
相談に乗っていただきました。

ログの一番小さいのは岐阜にあると言われて
岐阜の展示場まで行ってきたりもしました。
(神奈川住まいです)BESSの展示場同士で繋がっている
のでBESSパスポートカードをみせると
自分の担当の方に連絡が行くみたいです。
会った時には「行ってきたんですかー!連絡貰いましたよ」って
「あの大きさ良いよねー」って盛り上がってしまいました。

まぁ諸経費は安くしてくれませんでしたけど
気軽に展示場にいけるのもBESSのうりなので
打ち合わせではなく遊びにいって関係性を築くのもありかと思います。

納得してBESSで建てられるといいですねっ 応援してます。
976: 匿名さん 
[2018-02-18 20:51:48]
諸経費は絶対にかかる費用なんだから仕方がないよ。
それより長く住む家だからメンテナンス費用を出せないようなら、ログは止めた方が良い。
977: 口コミ知りたいさん 
[2018-02-19 00:52:36]
>>948 匿名さん
単純に私が合わない担当と現場監督にあたってしまっただけかもしれないけど…。

在来のフツーの家か?BESSの家か?人柄なのか?一生住む家なのか?
なんじゃないの?

フツーのHMなら営業も監督もあなたの要望に応えてくれたんじゃない?でもフツーの家には住みたくないから、不便かもしんない、手間がかかるかもしんないBESSの家を選択したんじゃないですか?
978: 口コミ知りたいさん 
[2018-02-19 00:58:52]
>>930 口コミ知りたいさん
文句あるなら金払えば他のビルダーで建てられるよ。でも、BESSほど地盤や基礎に過剰とも思えるしっかりした基準を課してないと思いました。ただFCさんとその下請けさんが杜撰かもしれません。それはBESSのみならず他のHMも同様のトラブルを抱えています。BESSだけが特別ではないんじゃないですか?
979: 口コミ知りたいさん 
[2018-02-19 01:01:11]
>>934 購入者さん
アールシーコアに言う案件です。
バカに言っても腹がたつだけ。
980: 口コミ知りたいさん 
[2018-02-19 01:05:21]
>>938 匿名さん
クラップを気にするなら、カントリーなんて選んじゃダメでしょ?ログですよ?スプルースが云々なんて意見も散見しますがレッドシダーや国産木材を使ったらとても庶民には建てられないじゃん?

981: 口コミ知りたいさん 
[2018-02-19 01:24:17]
>>973 戸建て検討中さん
ゴリゴリ営業するのがHMの宿命です。
徹底されていないかもしれませんが、本体のアールシーコアはゴリゴリ営業は禁止しているはずです。むしろ淡白営業に徹して手間はかかるかもしれないけど、普通の家にはワクワクしない人。に、向けたコンセプトです。

982: 匿名さん 
[2018-02-23 11:58:48]
>>972さん
程々の家いいですよね。
私は程々の家ではないのですが少し書かせていただきます。

こちらに書き込まれていることの多くがログやワンダーの
話だったりすのでどの辺りを見て不安に思われたかわかりませんが
雨漏りや手がかかるという話の多くはログハウスのことかと
思います。
ただ程々の家も無垢材を使用していたり外壁に木材を使用しているので
外壁サイディングに比べ手がかると思います。

値段に関しても家を選ぶ際にどこにこだわるかにもよって
価値が変わりますよね。
安く上げたいだけなら外壁を安いサイディングにして
内装も石膏ボードでクロスを張るだけにするればいいです。
それでも程々の家のデザインですと値段は安くないかと思います。
手をかけたくなければへーベルハウスなどを検討するのも
いいかもしれません。
木の家の持つ雰囲気が気に入ったのであれば建材などを気にして
比較するといいでしょう。クロス張りの家と木材張りの家では
空間の雰囲気が全然違います。他にも壁を珪藻土などの天然素材を
使うことで居心地のよい空間を作っているハウスメーカーもありますので
実際に訪れて比較してみるといいでしょう。
気にならないようでしたらこちらより安く建てられる可能性があります。
BESSは割高感がありますが納得できるものかなっとも思ってます。

BESSの良い所として展示場の建物がカタログサイズであることです。
他のハウスメーカーのように特別仕様ではないことです。
ですのでご自身がお建てになる予定の大きさがある展示場に
行くことで自分の建てる家が見れます(間取りは変えられます)
中にはそれなりの築年数を経過したものもあるので
数年後の自分の家がどのようになるのかも見れます。

家を建てて満足している方達は今さらBESSの評判を見に来ないので
どうしても不満のある方たちの意見が多くなるので
なるべく自分の目で確める機会を作るといいです。
またその様な不満を担当の方に遠慮せずに聞いてみるべきでしょう。

私は程々の家は素敵な家だと思いますよ。
983: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-24 08:32:55]
まあベスはDIYの延長のような物でしょ?要はコストパフォーマンスははっきり言って悪い。例を上げるとワンダーデバイスって言うモデルは一般工務店なら上物だけで半分くらいの値段で立つし値引きも当然あります。しかもコスパで1番目立つ悪さは設備と建具関係。特に建具関係はいかにも天然木の造作を見せつけてるけど、材料としては安い物を使ってるし造作って言える程の精密さや出来栄えは良くない。外壁も一般工務店なら標準で対応できるガルバの凡庸性があるものだし、どこをどう見積もればあの値段になるのか不思議だわ。買う方の殆どがアウトドアブームでベスの家を建てればキャンプ仲間から称賛のような言葉も貰えるだろうし、SNSで言うインスタ映えにもなるからね(笑)ただ、どう考えても4人家族の構成を考えると、ワンダーデバイスの間取りじゃ子供が思春期になると間違いなく悩むと思う。ただ、プライベートフリーや家族愛みたいなんが育てばそこは解決できるとは思う。値段は気にしない、将来的な修繕貯金もしっかりと考えているなら良いとは思うね。結局、BESSって言うブランド名があればとりあえず満足できるひと達が買うのが1番だしメーカーもそんなユーザーを求めてるから値引きをしない強気な姿勢で入れるんですよね。ただ1人言えるのは、アウトドアブームがだったら、BESSはまた倒産の恐れがあるから、メーカーの保証関係は怖いかも
984: 匿名さん 
[2018-03-01 10:13:24]
商品ラインナップの中でドーム形の住宅が一際目を引きますが、
敷地面積はどれくらいから建てられるのか、一般的な戸建てに比べ
価格はどうなのか興味があります。
構造体の詳細は書いていませんが、オーナーさんのインタビューを
読むと断熱性能は高いみたいですね。
985: 戸建て検討中さん 
[2018-03-03 23:44:51]
>>983 検討板ユーザーさん

普通の家なんて、つまんないじゃん❗️
って、人が買うHMですよ。

あ〜だ、こ〜だ、という人は普通の家にすりゃぁ良いだけ。

なんちゃって、ならいくらでもあるでしょ?

でも、コンセプトが全く違うよ。

住んでる人にしか分からない、日々の喜びを買う気もない、住んでもいない人が粗探しするのはみっともないよ。
986: 戸建て検討中さん 
[2018-03-05 00:14:15]
>>985 戸建て検討中さん

自分も含めた購入希望の皆さんが知りたい情報をお願いします。

カントリーがメンテナンスが必要なのは理解できました。雨漏りのリスクが少なからずあることも分かりました。

ワンダーデバイスなら普通の家に近い事もわかりました。ただし、無垢材の質のためか、反ったり、ササクレたりするのが想定されるのも分かりました。

総じて2階に熱がこもるのも分かりました。

販売店によって、対応や施工にムラがあることも分かりました。

他のHMさんの展示場に行くと、庶民には手に入らないオーバースペックなモデルハウスを見せて頂いて、クロスや床、間取り、設備の全てを好みに合わせて決められても…全然ワクワクしないんです
987: 匿名さん 
[2018-03-05 11:00:33]
>>986さん
知りたい情報ってなに?

BESSが気に入ったのならこんなとこで聞いてないで
展示場いきまくるべき。
他と比較して悩むなら辞めた方がいい。

とりあえず何が知りたいのかわからない。
988: 築1ヶ月 
[2018-03-05 22:40:30]
築1ヶ月ですが、40箇所以上補修工事します。
989: 戸建て検討中さん 
[2018-03-06 02:57:37]
>>987 匿名さん

何をイキっとんねん?
990: マンション掲示板さん 
[2018-03-06 13:05:53]
>>989 戸建て検討中さん

え?怖いんですけど…
知りたい情報がなにか書いてないから書いたらいいんじゃないですかー?
ガラ悪いなもぉー
991: 通りすがり 
[2018-03-06 16:24:40]
>>986 戸建て検討中さん
私は初めての展示場がBESSでした。
その後色んなメーカーの展示場を見に行きましたがしっくり来ませんでした。
その後営業の方にも恵まれてBESSでカントリーを建てました。
営業の方もカントリーに住んでいて悪いとこも隠さずに教えてくれました。
1、3、6ヶ月、1年点検の時に気になるとこは全て伝えて、対応してくれます。
台風の時に雨漏りは過去2回ありましたが、連絡をすると直ぐに来てくれて大工さんと一緒に対策をしてくれます。
メンテナンスが大変なのは承知のうえです。
でもそれ以上の面白い生活もありますよ♪
992: 匿名さん 
[2018-03-07 21:37:23]
たしかに営業の因るよな。
いつの間にか担当営業が退職して、挙句に会社自体もBESSから契約違反を通告されてしまったし・・・。
ユーザー置き去りの青森は最悪だぞ!
993: はな 
[2018-03-12 12:17:41]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]


994: 名無しさん 
[2018-03-17 08:20:36]
bessに住み始めて4年目になりますが
無垢の床はだいぶ傷んできました
突然節が抜けて穴が開いたり(1cm)塗装が剥げたり
老犬がいて傷だらけの部分もあります

これらを経年美化とみるか、がっくり来てクレーマーとなるか

後者の方は絶対におやめなされ

私はわが家がいとおしくてたまりません
無垢の床を冬でも素足で歩く心地よさよ
995: 匿名さん 
[2018-03-17 12:53:43]
無垢の床といえば聞こえがいいですけど
BESSの内装ってSPF材ですよね?
内装材というより構造材に近いんですよね。
せめてオークとかチークとかから選べると嬉しいんですけどね。

無垢材は傷つきやすいのは知っていますが柔らかいパイン系を
選らんで傷つきますって言うのもなんだかね。

私としてはBESSの床の利点は安価な床材なんで
かんなややすりを迷わずかけられるというとこですね。
手入れは必要ですが上等な内装材じゃないので
神経を使わずにざっくりとウッドデッキ感覚で
手入れできるのがいいんじゃないでしょうか。

普通の住宅感覚でBESSにするのは辞めた方がいいですよ。

新築から壁に家具をぶつけても雑に扱っても
気にせず好き勝手できるBESSの家は私は好きですよ。
996: 匿名さん 
[2018-03-19 23:27:16]
普通の住宅感覚でbessにして幸せですが何か?
997: 通りがかりさん 
[2018-03-21 00:04:44]
だいたい実際住んでるわけでもないのに蘊蓄だけ垂れてるのが(SPF?とか)
よくわかります

ホームページやもらったカタログ眺めて嫉妬心がメラメラ、、、
とは言いすぎでしょうか ごめんなさい


ほんとに住んでるか、本気で検討してるかならば
良いところも上げてみませんか
998: 検討者さん 
[2018-03-21 13:06:48]
ここをみるとネガティブな意見が多いので
良いところどんどん上げて欲しいですね。

999: 名無しさん 
[2018-03-22 07:41:28]
久々にまともな人をみた
1000: ビックフッド 
[2018-03-24 22:43:52]
複雑なお気持ちですね。
BESSはキット価格と施工費に関してはどこの拠点に行っても一緒なので、最初にドノーマルのプランと自分のアレンジを比較する事が出来ればいいかもですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる