注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-03 17:31:28
 削除依頼 投稿する

前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/

[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)

6574: 匿名さん 
[2018-10-12 09:22:30]
>>6572 匿名さん
そうです。嫁様と子供の3人ですので35坪程で見積もりしてもらってますね(*⌒▽⌒*)異常というほどではないですがまぁ大手のメーカーさんは高いですね~。なので唯一ローコストメーカーさんで検討していたタマホームさんは価格の面ではずば抜けて安かったので最終候補までかなり悩みました。
6575: 匿名さん 
[2018-10-12 11:02:37]
木質系に坪100万以上かけるのが一番愚か。

積水やヘーベルは鉄骨系だから仕方ないけどさ。
6576: 匿名さん 
[2018-10-12 11:12:04]
>>6575 匿名さん
そんな愚かなスレで吹いてる君はどんだけ愚かなの?
6577: 匿名さん 
[2018-10-12 11:17:08]
>>6569 匿名さん
あんたしつこいね~初心者マークの人だしキミみたいにそんなにここ見てないんでしょ。無罪放免って笑わすなwwwww何処が論破してるの?その人も今いないのに。大体60坪越えの家も普通にあったじゃんwブログにあるってことは普通にあるってことでしょ(笑)悔しいからって噛みつきすぎじゃでw自分は安い家建てたから悔しいって言ってみ?ほれほれ
6578: 通りがかりさん 
[2018-10-12 11:28:06]
>>6577 匿名さん
脇からですが。
恥かくだけだし、やめときなよ。収束させたいのに何故にわざわざ荒らしの書き込み?
ハイハイ。。それでは68坪+200坪の家を紹介して。。話はそれからだ。
「自分は安い家建てたから悔しいって言ってみ?」?あなたご自慢の高価な家のスクショを見せてね(爆笑)
6579: 匿名さん 
[2018-10-12 11:33:32]
>>6577 匿名さん

なんでそんなに怒っているのキミ?
まず、俺の家を安い家って決めつける前に、キミが先に見せてね。見せられないのに止めてくれないか。子供みたいだよキミ。もう荒らさないでくれないか!
6580: 匿名さん 
[2018-10-12 11:38:02]
おそらく6577が端末を2台か3台もって自作自演しているんじゃない?
6581: 匿名さん 
[2018-10-12 12:02:13]
脇から出てきた(笑)
6582: 匿名さん 
[2018-10-12 12:03:28]
高価とは言ってないあなたの家が安い家と言っただけよw必死で弾丸撃ちすぎだよ(笑)
6583: 匿名さん 
[2018-10-12 12:05:16]
>>6580 匿名さん
その手があったか!!持ってないわ~
6584: 通りがかりさん 
[2018-10-12 12:48:05]
二世帯で60坪とか普通では?
核家族で60坪なら大きいと思います。
6585: 匿名さん 
[2018-10-12 12:53:34]
安いで言えばこの前テレビでサンシャインさんが800万くらいで建ててたね
普通にいい感じだったけどね
6586: 匿名さん 
[2018-10-12 13:05:04]
6582 匿名 は荒らしだね。
毎回毎回馬鹿らしいネタ振って「渦中のしかも真ん中」で構ってほしい人。下品な書き方からして若いアンちゃんか※性の乏しい人だね。人の家を安いと言いながら自分の家の価格は書き込まない。荒らしの典型で分かりやすい。
6587: 匿名さん 
[2018-10-12 13:32:59]
>>6586 匿名さん
タマホームは安い!
6588: 匿名さん 
[2018-10-12 13:49:55]
>>6587 匿名さん

あの〜。うちはタマではありませんが。。
6589: 匿名さん 
[2018-10-12 14:13:08]
>>6588 匿名さん
ならなぜ君はここにいるの?荒らすため?
6590: 匿名さん 
[2018-10-12 14:21:14]
>>6589 匿名さん
一条ですが。。
話をそらさないでくれないか、お宅の立派な一条のスクリーンショットを待っていますが。
最初から一貫してうちの営業が敷地200坪で68坪の家は調べられなかったと話しているんだが、かこレスを見返してくれないかキミ。それに反論しているのがあなたでしかも我が家をタマと勘違して安いと書き。。
ハイ見せてください。我が家よりも高い家だという根拠
6591: 匿名さん 
[2018-10-12 14:44:53]
アイスマートで68坪はやっぱり嘘だと思われるよ。
うちの担当の営業も一条で50坪以上はほとんどないって言ってたし。
6592: 名無しさん 
[2018-10-12 15:10:42]
200坪っつったら、うちの嫁の実家の土地の約半分だな。

そこに68坪の邸宅、事実なら凄い建坪だ。
6593: 匿名さん 
[2018-10-12 16:25:18]
初心者マークの発言をまだ引っ張るのか。とか言うと本人だ!!詫びいれろ!!とかいうんだろうな草
6594: 匿名さん 
[2018-10-12 16:26:17]
>>6592 名無しさん
嫁さん大金持ちじゃん。400坪とか・・・負けず嫌い(*´∇`*)オツカレサマー
6595: 匿名さん 
[2018-10-12 16:31:37]
立地次第だろ。
田舎なら土地200坪に建物68坪でも総額1億円以下で建つ。

都市部好立地だと、土地15坪、建物20坪強の建売ペンシルで1億円超とかもある。
6596: 匿名さん 
[2018-10-12 16:41:20]
①田舎なら土地200坪に建物68坪でも総額1億円以下で建つ。

②都市部好立地だと、土地15坪、建物20坪強の建売ペンシルで1億円超とかもある。

①と②なら、どうみても①のほうが住みやすくて魅力的だろ。②しか選択肢がない人はかわいそう。
6597: 匿名さん 
[2018-10-12 16:54:36]
マンションにするよ普通は
6598: 通りがかりさん 
[2018-10-12 16:57:32]
田舎でも使える土地なら最低で坪20万はしますよ。
6599: 匿名さん 
[2018-10-12 17:00:51]
流し読みしたけど、別に68坪は田舎なら珍しくないと思うけどな。土地も買ったって書いてありました?上物だけに金かけるなら建てられる金額じゃないかな?
アイスマならオプション設備入れても5000万いかない位じゃないの?
6600: 匿名さん 
[2018-10-12 17:13:16]
建坪がでかくなると光熱費が高くなるから、一条を選ぶ人は広い家を好まないじゃない?
一条を選ぶ人はやたら光熱費を気にしているから。
6601: 匿名さん 
[2018-10-12 17:15:21]
>>6599 匿名さん
どこを読んだの?また話をそらしているんだが。。
「建てられるかどうか」じゃないんだよ。
よく読んで。敷地200で延床68坪のi-smartは建てた記録がないって事。
その家を建てたと言いはるから、現物の家がないと書いている。建てられるかどうかではない。

「営業さんに裏を取られ論破されて悔しい」のは分かるが、いつまでネチネチ書いてるの?惨めの上塗りですよ。
おまけに自分の豪華?な家も嘘判明。止めときなよ。一条施主として恥ずかしい。
6602: 匿名さん 
[2018-10-12 17:39:27]
>>6601 匿名さん
webで63坪の家が見つかるくらいなのに、68坪が無いって常識で考えたらありえないんだけど。

一条って1年で12000~13000棟建っていて、
その中でwebに間取りを乗せている家なんてごく一部でしょ。
6603: 匿名さん 
[2018-10-12 17:41:32]
>>6596 匿名さん
後者のほうが資産価値が高く、固定資産税も安い。
固定資産税は年20万円以下とかで、30年後に売っても1億円以上で売れる。
6604: 戸建て検討中さん 
[2018-10-12 17:45:41]
>>6601 匿名さん
別人だからオイラには絡まないでくれw
担当の営業さんそんな情報教えてくれるんだね。明日営業に合うから聞いてみますよ。
6605: 匿名さん 
[2018-10-12 17:54:41]
>6603
数10年後のリセールや資産価値なんてあまり意味はない。
住みやすいか住みにくいかが大事。
狭小に10年以上住み続けるくらいならマンションのほうがまだマシだろ。
6606: 匿名さん 
[2018-10-12 18:01:38]
>>6601 匿名さん
言い張るって程書いてたかい?68坪の方は初書き込みでそのまま覗きに来てないだけなのでは?そんなにキツい書き方しなくてもいいんじゃない?60坪越えはないって言われてたガセ情報も片付いたし。興奮しすぎだよ笑
6607: 匿名さん 
[2018-10-12 18:08:10]
アイスマ
60坪越えがない←間違い
60坪越えは珍しい←正解

6608: 匿名さん 
[2018-10-12 18:13:01]
展示場が大体70坪で建てる言ってましたね。打合せスペースと事務所を除くと一般的な家庭と同じくらいになるように建ててますって言ってた。あの大きさの家なら普通にあると思うんだけどな。
何処の営業さんだろ。そんな全国の情報に簡単にアクセス出来るのかな?
6609: 匿名さん 
[2018-10-12 18:37:57]
ハイハイ。ハンネ変えてご苦労さん。苦しいね。悔しいね。でも事実だから仕方ない。
6610: 匿名さん 
[2018-10-12 18:53:52]
>>6609 匿名さん
絡むなってw
何とたたかってるんだよ。
FCや他のエリアまで情報見れるの?一条って直営含めて横並びの形態で纏めてるのはHDRだっけか?一営業が本当に全国分かるのかなぁ?と思っただけ。
タマとの比較板だからあまり突っ込まないけど、貴方の方が第三者から見て信憑性に欠けるように見えますよ。

レスされてももう返さないけど、素直な感想。
6611: 通りがかりさん 
[2018-10-12 19:04:28]
>>6609 匿名さん
6610が話題変えて逃げてるんだら見逃してあげて。終了!
6612: 通りがかりさん 
[2018-10-12 19:13:03]
6110さん「もう返さないかど」って??
文面が分かりやすいから書き込むなら気をつけないと。
6613: 戸建て検討中さん 
[2018-10-12 19:13:45]
>>6611 通りがかりさん
オイラが見逃さないよ。明日営業に聞いてくるw
6614: 通りがかりさん 
[2018-10-12 19:14:40]
もう返さない(けど)でした。
6615: 匿名さん 
[2018-10-12 19:15:30]

>>6574 匿名さん
35坪なら大手でオプション入ってるか総額ならそんなものと思いますよ
坪単価100万でも3500万ですからね
世間一般に言われてる坪単価は40坪以上を基準にした物が多いですからそれと比べれば高くなりますね
オプション350万入れただけで坪単価10万あがってしまうし

タマの40万強と言うのが48万なのか42万なのかわかりませんが
少なくともオプション無しでも40万×35坪=1400万では建たないはずです

非常識なほど割高な諸経費含んでないか
シフクノイエとかの特売品ではないですか?
6616: 匿名さん 
[2018-10-12 19:23:37]
>>6609 匿名さん
他の人まで巻き込んで(笑)なにしてんの君は誰にでも噛みつきすぎでしょw文面わかりやすいって全然わかってないし馬鹿丸出しだで。
6617: 匿名さん 
[2018-10-12 19:24:17]
>>6613 戸建て検討中さん
おう!行ってらっしゃいニートくん(笑)
6618: 匿名さん 
[2018-10-12 19:30:29]
>>6609 匿名さん
目真っ赤だぞ?大丈夫?
6619: 匿名さん 
[2018-10-12 19:38:43]
自分の事だったら営業に明日聞くとか言うわけ無いしな。一方的に間違えられて絡まれてたまらんわ。
まぁ明日には本当か分かるぞw
6620: 匿名さん 
[2018-10-12 19:55:41]
タマホームで40坪なら総額2400万前後だよ。
6621: 名無しさん 
[2018-10-12 19:58:48]
タマの実質坪単価は床面積次第

30坪で1800万円 坪単価60万円
35坪で1900万円 坪単価54万円
40坪で2000万円 坪単価50万円
60坪で2500万円 坪単価42万円

そもそもタマの見積りの住宅本体価格は無意味

このスレの過去ログ
>>1303 から >>1314
読めば笑える

住宅本体が970万で総額は2400万
なんだこりゃw
6622: 通りがかりさん 
[2018-10-12 20:21:25]
なんかどうでもいい書き込み多いね。
6623: 匿名さん 
[2018-10-12 21:13:15]
>>6622 通りがかりさん
そうそうなんかおかしな人が吠えてる。イキってて草

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる