注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-14 13:24:49
 削除依頼 投稿する

前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/

[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)

4951: 匿名さん 
[2018-06-29 12:54:27]
断熱や気密性能重視なら一条、南国に建てて使用木材やコスパ重視ならタマですか?
4952: 匿名さん 
[2018-06-29 13:18:06]
>>4950 匿名さん
質問させてください。一条工務店は加圧式の白蟻処理してて大丈夫そうですが、タマホームの構造材ってどんな白蟻処理しているんでしょうか??
4953: 匿名さん 
[2018-06-29 13:29:12]
>>4952 匿名さん

それは自分も興味あります。一条の防蟻処理の健康被害も気になて心配してます。でもそれはとても大切なことなので自分でタマホームと一条に聞いて調べます。貴方もそうした方がいいですよ。
もし知っててワザと質問してるとかでなければですが。
4954: 匿名さん 
[2018-06-29 13:32:24]
>>4953 匿名さん
バレたか。他所様の白蟻心配するよりタマホームの檜と言うだけで10年間はしなくていいという法律(?)の穴をついた白蟻処理していない材木を心配された方がいいかと思います。(笑)
4955: 匿名さん 
[2018-06-29 14:04:44]
>>4954 匿名さん
そこまでやりますか、なりすまして騙して。
なるほど、これは過疎るのわかるわ。 こうやって誰にも相手にされなくなったら、自分の正論で相手が逃亡したとか退散したとか思っちゃうんだろね。
4956: 匿名さん 
[2018-06-29 14:13:27]
>>4955 匿名さん
よく言うよ(笑)困ったら匿名にして都合の悪いこと隠しながら悪口言いたい放題(笑)ちょっと今回みたいにからかったら烈火の如く怒るもう笑うしかないねw過疎るとか逃亡とか言われてるのは自分じゃないっすよ~まぁ同じようなかんがえですけどね爆
4957: 匿名さん 
[2018-06-29 14:15:11]
まず4947さんにちゃちゃいれたのは貴方ですよね(笑)知ってて嫌がらせしてるの見えたからちょっとからかってあげたのさ(笑)上から目線でw
4958: 匿名さん 
[2018-06-29 14:19:28]
全員匿名さんでわけわからんけど、、、
4959: 匿名さん 
[2018-06-29 14:22:20]
>>4954 匿名さん

ちょっと違うかな。一条は「弱くて安価で信頼性のないホワイトウッドですが加圧式の防蟻処理してありますんで、なんとか御理解頂けたら幸いです」みたいな感じ(笑)
4960: 匿名さん 
[2018-06-29 14:24:00]
檜は言うことあっても、ホワイトウッドだから防蟻処理してなくても安心です。とは絶対に言えない。
4961: 匿名さん 
[2018-06-29 14:44:11]
>>4959 匿名さん
それはちょっと違うかな?75年持つからね。檜は単に好まれないだけで無ければ平気で食べるし。
4962: 匿名さん 
[2018-06-29 14:46:28]
>>4961 匿名さん

75年経ってから言えば?

シロアリって防蟻薬剤でもだべるみたいだね。
4963: 匿名さん 
[2018-06-29 14:53:50]
>>4962 匿名さん
一条工務店と同じ加圧式の方法で今のところ食べられたとか言うのは聞いたことないよね?タマホームはどうなの?ずっとしなくていいの?
4964: 匿名さん 
[2018-06-29 15:10:50]
>>4963 匿名さん

タマオーナーの皆さんは防蟻処理してますか?
4965: 匿名さん 
[2018-06-29 15:58:58]
一条の構造材はどこ製ですか?フィリピンですよね。ガチガチ防蟻と防腐処理をしないと、長い船旅に耐えられないが正解。フィリピンからの食品は虫だらけだから燻蒸処理するでしょ。バナナとか、だから木材もガチガチ殺虫しないと国内に持ち込めない。
4966: 匿名さん 
[2018-06-29 16:05:33]
>>4956 匿名さん
こりゃ治らんな
4967: 匿名さん 
[2018-06-29 16:06:08]
>>4965 匿名さん

こわ〜
4968: 匿名さん 
[2018-06-29 16:15:28]
>>4965 匿名さん
あの日本で加圧処理はするんですが…適当な事を誇らしげに言うのは辞めといた方がいいですよ?でタマホームは防蟻処理はどうなったの??一条施主側は答えたよね?偉そうに言うんだから知ってるよね?教えてください頂きたいです。やし偉そうにと言われたらまた面倒だから下手にお願いいたします。
4969: 匿名さん 
[2018-06-29 16:15:54]
>>4967 匿名さん
ドンマイ
4970: 匿名さん 
[2018-06-29 16:17:11]
>>4966 匿名さん
┐(´∀`)┌ヤレヤレ困ったらすぐそう言う(笑)
呆れるねw
4971: 匿名さん 
[2018-06-29 16:18:46]
>>4968 匿名さん

匿名ばかりで誰が誰やら。とりあえずアンタ調べてきてよ。
4972: 匿名さん 
[2018-06-29 16:19:30]
>>4970 匿名さん
リアル社会で子供の頃からずーっとモテないでしょ?
4973: 匿名さん 
[2018-06-29 16:20:01]
>>4968 匿名さん

フィリピンは本当?
4974: 匿名さん 
[2018-06-29 16:20:50]
一条側は1人でタマは3人で正解?
4975: 匿名さん 
[2018-06-29 16:21:28]
>>4969 匿名さん

おおっ自分のものにしたね。タマ施主に感謝だね。
4976: 匿名さん 
[2018-06-29 16:22:35]
>>4968 匿名さん

あの。前から思ってたんだけど歳幾つなの?
4977: 匿名さん 
[2018-06-29 16:28:38]
>>4968 匿名さん
自分でしてるんじゃないの? 知り合いの仕事で消毒やってるのがすぐ来るけど。
4978: 匿名さん 
[2018-06-29 16:30:41]
>>4968 匿名さん
加圧処理は日本でするけどフィリピンで虫まみれになって国内に持ち込むときにも消毒してるってこと? 結構強い薬剤使ってるんですか?
4979: 匿名さん 
[2018-06-29 16:34:03]
>>4972 匿名さん
自分で言うのもなんだけどわりとモテてたよ(笑)流石に3桁もいるような猛者じゃないけどw
4980: 匿名さん 
[2018-06-29 16:35:59]
うわ…キレすぎで怖いわw
タマホーム側も一条工務店側も1人でしょこれ?
4981: 匿名さん 
[2018-06-29 16:36:33]
相手に自分の質問は答えさせるのに自分は相手の質問には答えない
自分の都合の悪い話をする人は理解力がなく批判したいだけだと思うのに自分は相手を批判するし相手の話を理解しようともしない これだからタマホームは…
4982: 匿名さん 
[2018-06-29 16:38:45]
>>4976 匿名さん
え?歳なんて関係あります?30代だよ?きみは20歳きてる?話し合いがあまりにもおそまつすぎるよね?w
4983: 匿名さん 
[2018-06-29 16:39:33]
うお、最近よくいる一条主か(笑)
4984: 匿名さん 
[2018-06-29 16:44:45]
>>4968 匿名さん
防蟻処理は防蟻(あり)ではなく、国内に木材を持ち込む際には防虫処理をしないと持ち込めません。ヒアリや蚊や国内に持ち込めない虫が付着しています。食品でいう燻蒸処理です。
4985: 匿名さん 
[2018-06-29 16:48:29]
>>4984 匿名さん
それで?結局加圧式の処理してるのは日本だけど?なにか問題あるのでしょうか?
4986: 匿名さん 
[2018-06-29 17:38:05]
>>4985 匿名さん

虫まみれで食われ放題で薬品まみれで恐ろしいってことじゃない?
4987: 匿名さん 
[2018-06-29 17:42:32]
>>4982 匿名さん

へぇー30代なんだ
4988: 匿名さん 
[2018-06-29 17:44:30]
>>4985 匿名さん

あんな嵩張る木材をわざわざ船で遠いとこから運んで手間暇かけて消毒して日本へ持ち込んで国産材より安いって元値いくらだよ(笑)
4989: 匿名さん 
[2018-06-29 17:50:15]
>>4979 匿名さん
これはツラいこと聞いたかな。典型的な〇〇なんだな。
4990: 匿名さん 
[2018-06-29 17:51:55]
>>4980 匿名さん

つまり一条君一人でこんだけ連投してるの⁉︎
4991: 匿名さん 
[2018-06-29 17:56:50]
別人ぽいのも別人だよ。基本受け答えしてるだけじゃない?連投とかじゃなくて
4992: 匿名さん 
[2018-06-29 17:57:57]
で、相手に自分の質問は答えさせるのに自分は相手の質問には答えない
自分の都合の悪い話をする人は理解力がなく批判したいだけだと思うのに自分は相手を批判するし相手の話を理解しようともしない これに対して何か言うことはありますか?
4993: 匿名さん 
[2018-06-29 18:15:49]
>>4992 匿名さん
やっぱり結局はそれしか言えなくなるよね。
4994: 匿名さん 
[2018-06-29 18:37:53]
>>4993 匿名さん
ってか、質問なんだっけ?
4995: 匿名さん 
[2018-06-29 18:53:23]
>>4993 匿名さん
結局それの答えは言えないよね?自分が聞かないのわかってるから(笑)それが答えじゃない?
4996: 匿名さん 
[2018-06-29 18:55:09]
>>4989 匿名さん
昔遊んでてもそれなりに稼いでるし嫁もいるし少し前には子供も出来た順風満帆ですわw

4997: 匿名さん 
[2018-06-29 18:58:54]
>>4996 匿名さん

そかそかよかったよかった(^_^)
4998: 匿名さん 
[2018-06-29 18:59:53]
>>4995 匿名さん

ってか、質問なんだっけ?
4999: 匿名さん 
[2018-06-29 19:08:55]
>>4998 匿名さん
どうせ答える気がないなら聞くなよ!

ちょっと可哀想になってきたわ。
5000: 匿名さん 
[2018-06-29 19:12:32]
>>4999 匿名さん
いや大丈夫顔真っ赤にしてるの思い浮かぶからなんともないよ(笑)
5001: 匿名さん 
[2018-06-29 19:13:14]
おお5000ゲットʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬ
5002: 匿名さん 
[2018-06-29 19:16:03]
>>5000 匿名さん
いや、どう考えても弱いものイジメにしか見えんからな。タマのレベルが下がるわ。

5003: 匿名さん 
[2018-06-29 19:17:21]
>>5002 匿名さん
いやこれ以上どう下がると…草生えるわʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬ
5004: 匿名さん 
[2018-06-29 19:18:16]
まず馬鹿にしてるのはタマホーム側じゃないよ?(笑)
5005: 匿名さん 
[2018-06-29 19:26:11]
おまたせ、ヒントは朝練ね。じゃまた。
5006: たかはし 
[2018-06-29 19:46:26]
一条工務店オーナー様、C値測定に立ち会いのご経験ある方はおられますか?
5007: 匿名さん 
[2018-06-29 20:34:53]
>>5006 たかはしさん
自分は行ったら終わってました(笑)
5008: 匿名さん 
[2018-06-29 23:14:18]
数年後にもう1度測定してもらいましょう。
5009: 匿名さん 
[2018-06-30 05:51:12]
太陽光発電は重量があるからあまり載せすぎないでください。
5010: 通りがかりさん 
[2018-06-30 08:37:18]
>>5009 匿名さん
一条はさんは太陽光の重量も加味して構造計算し、耐震等級3とってますよ。
5011: 通りすがり 
[2018-06-30 09:16:13]
俄然一条でしょ、建坪の金額がそもそも違うでしょ
5012: 匿名さん 
[2018-06-30 09:19:33]
>>5011 通りすがりさん
どうもタマの荒らしさん最近なんとなく分かってきた。一条工務店側はそんな事言わない…金じゃなくて性能や住み心地を言うからね。金金言い過ぎだよ
5013: 通りすがり 
[2018-06-30 09:23:04]
まぁメーカーは言わないけど、単価が違えば材料も施工もちがうじゃん?

シンプルに言っただけだよね。
5014: 通りすがり 
[2018-06-30 09:24:03]
一条はプライド持ってるカッコいいメーカーって印象かな。
5015: 匿名さん 
[2018-06-30 09:26:11]
タマホームのほうが格上だけどな。
5016: 通りすがり 
[2018-06-30 09:26:50]
それはないかな
5017: 通りすがり 
[2018-06-30 09:28:18]
タマはベーシックって感じかな。。。壁のボードとか9ミリでしょ?
5018: 通りすがり 
[2018-06-30 09:33:12]
屋根とか、アスファルトルーフィングじゃなかったっけ?
5019: 通りすがり 
[2018-06-30 09:34:31]
名前が違うな、なんかアスファルトのコロニアルみたいなやつ
5020: 通りすがり 
[2018-06-30 09:45:15]
タマはアイダ設計やアキュラホームのちょい上な印象。ベーシックって感じ。
5021: 通りすがり 
[2018-06-30 09:46:14]
一条は積水とかと比べる印象かな
5022: 匿名さん 
[2018-06-30 10:02:14]
一条はタマホームとよく比較されてるじゃん!
5023: 通りすがり 
[2018-06-30 10:17:27]
そうなんだ、おれは2社を比較対象で見たことは一度もなかったし、聞いたこともなかったよ。
5024: 通りがかりさん 
[2018-06-30 11:21:17]
>>5019 通りすがりさん
アスファルトシングルですかね?

アスファルトルーフィングは屋根仕上げ材の下に敷く防水シートですね。
5025: 通りすがり 
[2018-06-30 11:33:03]
ルーフィングは知ってるから、名前が違うなって書いたんだよね。
5026: 通りすがり 
[2018-06-30 11:38:57]
アスファルトシングルって名称なの?あのツブツブの石がアスファルトに練り込んであって、幅600くらいで10枚入りの屋根材。
英語がビニールに書いてある輸入建材のやつです。
5027: 通りがかりさん 
[2018-06-30 12:07:57]
5015さん
一条が格下には思えない。
おかしい。
5028: 通りがかりさん 
[2018-06-30 12:10:29]
坪単価が全然違う。
5029: 匿名さん 
[2018-06-30 12:45:46]
>>5022 匿名さん
比較してるのはここだけの話(笑)
5030: 匿名さん 
[2018-06-30 13:41:38]
タマも一条も見に行く人は多いだろうけどどちらかを選ぶ場合の基準ははっきりはしとるね
ローコストで選ぶか性能で選ぶか
一条=床暖・太陽光・トリプル樹脂・タイル付けて装備選べないけど自分に基本仕様が嵌るならお得
タマ=ローコスト系の大将とも言うべき誰でも聞いた事あるHM 値段の割にお得
この2社だと値段が結構違うし比べるっていうか2つとも見に行く人は多いだろうけど最終的に選ぶ時に何を基準とするかで明確に分かれるHMだろね
5031: 匿名さん 
[2018-06-30 15:58:17]
>>5030 匿名さん
まんまその通りだと思います。
5032: 匿名さん 
[2018-06-30 17:38:02]
他社の悪口だけはやめてね
5033: アイスマート 施主 
[2018-06-30 19:32:36]
>>5032 匿名さん
同上
5034: たかはし 
[2018-06-30 20:09:48]
夏って最高!缶ビールをチルド室に入れて氷点下まで冷やして、お試しあれ!
5035: 匿名さん 
[2018-06-30 22:24:39]
アイスマートは結露しないってこと?
5036: アイスマート施主 
[2018-06-30 22:34:56]
>>5035 匿名さん
どんな流れでそうなったのかな?普通なら

アイスマートは結露とかしないんですか?だよね?(笑)

ちょっと悪意がある感じがするけど答えるとしますよw一般住宅と比べたらかなりしにくいですがハニカムシェードを閉めるとしやすくなります。
5037: 匿名さん 
[2018-06-30 22:38:45]
>>5036 アイスマート施主さん

どうして相手には「結露とかしないんですか?」だよねって、敬語使わせるの前提で自分はタメ口なのですか?相手より自分の方が目上だと思っててそれが文章に出てるんですか?
5038: アイスマート施主 
[2018-06-30 22:44:16]
>>5037 匿名さん
完全に荒らそうと言うのが目に見えたからだよ(笑)
5039: アイスマート施主 
[2018-06-30 22:45:00]
知ってての嫌がらせなんて趣味悪いね~人間性疑うね
5040: 匿名さん 
[2018-06-30 22:58:36]
>>5038 アイスマート施主さん

そうなんですか。普通の質問なのかと思いました。すごいですね。なんでもわかるんですね。自分の予想にすごい自身があってのことなんですね。さすがです。
5041: 通りがかりさん 
[2018-06-30 23:05:23]
アイスマートさん下手な煽りですよほっときましょう。この手の奴は相手にすると自分をさげますので。
5042: アイスマート施主 
[2018-06-30 23:21:44]
>>5041 通りがかりさん
ありがとうございます。放置しますね(´ー`)
5043: 匿名さん 
[2018-07-01 00:16:07]
悪意は感じられないけど、
どこから悪意を感じたのかなぁ
5044: 匿名さん 
[2018-07-01 06:10:07]
>>5036 アイスマート施主さん

これこそこのスレ最大の特徴、一条施主は一条にとって不利な情報を話題にすると真っ赤になって怒り出す。 これから新築する人に正しい情報を提供する気などなく、単に自分の家を自慢したいだけ。そのくせ他人や他人の建てた他メーカーの家は相手の気持ちも考えずこき下ろす始末。
5045: 匿名さん 
[2018-07-01 06:12:06]
>>5043 匿名さん

悪意はなかったと思いますよ。 一条のダメなところを聞かれて悔しかっただけだと思います。気にすることないですよ。
5046: 通りがかりさん 
[2018-07-01 06:21:56]
>>5037 匿名さん
上の人が言いたかったのは直近のレスに結露関係の話がないのに「〜ってこと」って書いてる事がおかしいって言ってんでしょ。おかしな分文脈の質問に答えてあげてるだけ良心的でしょ。
噛み付くところおかしいよ。
5047: 匿名さん 
[2018-07-01 06:24:38]
ほんとここのタマ連中はアタマ悪い奴しかいないんだな。
5048: 匿名さん 
[2018-07-01 06:54:20]
>>5046 通りがかりさん
5037さんの言うことも一理あると思いますけど。
5049: 匿名さん 
[2018-07-01 06:55:09]
>>5047 匿名さん

なんでたま?新築検討者じゃないの?
5050: 匿名さん 
[2018-07-01 07:44:47]
ガスと違ってオール電化の家で水道から出て来るお湯ってそのままでは飲用に出来ないって聞いたのですが本当ですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる