注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-31 10:13:22
 削除依頼 投稿する

前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/

[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)

16848: 匿名さん 
[2023-03-20 07:47:16]
はぁ?
平屋の方が日射取得も断熱も不利
16849: 通りがかりさん 
[2023-03-20 09:52:10]
>>16844
セキュリティのことを言いたかった可能性も微レ存。
16850: 匿名さん 
[2023-03-21 10:42:38]
セコム加入も必須になってきた。
16851: 通りがかりさん 
[2023-03-21 15:52:07]
機密性と気密性の誤字に対して熱くなるほど余裕ないのか
16852: 匿名さん 
[2023-03-23 14:24:32]
>>16850

ルフィ強盗団が怖いってことか。

掃き出し窓には電動シャッターをつけて、それに加えてSECOM加入すれば少しは安心かな。
あと寝るときはリビングの電気はつけたままにしてね。
16853: 戸建て検討中さん 
[2023-03-23 22:30:07]
狙う家って高級な家でしょ....,.
16854: 匿名さん 
[2023-03-24 12:21:00]
一条やタマホームは高級ではないってことかい
16855: 匿名さん 
[2023-03-25 08:38:23]
太陽光パネルの寿命は30年と言われてるらしいけど、パネルが劣化したらどうしようと考えてるの?
16856: 匿名さん 
[2023-03-26 11:43:21]
一条工務店の太陽光発電システムについての想定としては、15年でパワコン関係の寿命、30年でパネルの寿命との認識です。パワコンの寿命は基本的に故障なので交換が必要ですが、パネルの寿命は発電効率が基準を満たさなくなるという考え方ですので、発電が0になるわけではないでしょう。あくまで、品質・信頼性観点で確認している期間ですので、想定寿命=ご質問主様の家で実際に迎える寿命ではないです。
16857: 匿名さん 
[2023-03-27 06:21:40]
パネル自体は、太陽光が当たると電気が発生する結晶。 これ自体は、劣化しません。
16858: 通りがかりさん 
[2023-03-27 06:55:27]
どうせ異常気象が続いてでかいヒョウなどでぶっ壊れる未来がくる
16859: 匿名さん 
[2023-03-27 11:57:36]
電気代が高すぎるんだから、自給自足のために太陽光パネルと蓄電池はあったほうがいいでしょ。
16860: 匿名さん 
[2023-03-27 12:20:50]
売電していれば自給自足ではない。
貧乏な方も含めて大勢から「再エネ賦課金」を通して施しを受けている。
16861: 匿名さん 
[2023-03-27 12:51:04]
パワコンは10~15年ぐらいで交換。
年々安くなってるからあまり大した費用でもない。

パネルは年々効率が低下するが、せいぜい数十%程度の低下で10年や20年なら半分に下がったりする訳ではない。

初期費用を何年でペイするか、災害時の電源としてのメリットなどを勘案して決めれば良い。

我が家は8年ぐらいで初期費用回収済み。
この先、多少撤去費用かかったところでそれも含めて回収済み。
付けて良かったと思ってる。
16862: 匿名さん 
[2023-03-27 14:16:10]
お金がない人はケチって太陽光発電をつけていない。
16863: 匿名さん 
[2023-03-29 05:21:04]
Ismartで太陽光をのっけない場合あるいは、屋根全部を太陽光にしない場合の屋根形状は、 ダミーを使うそうです。外見は太陽光をのっけた状態と同じだそうです。
16864: 匿名さん 
[2023-03-30 10:19:40]
好みは分かれるところやね。
16865: 通りがかりさん 
[2023-03-30 16:10:04]
今は昔より売電もかなり安くなってますがそれでも太陽光パネルは良いんですかね
8年で元を取るなんて今の売電価格じゃなかなか厳しいですよね...
自家消費目当てだったらいいのかな
16866: 匿名さん 
[2023-03-30 16:17:19]
こども未来補助金でほぼ無料なんだから損得考えずに太陽光付ければ良いと思うんだけどな
16867: ご近所さん 
[2023-03-30 16:20:00]
こどもエコも予算切れでもらえないやつ多そう。
16868: 匿名さん 
[2023-03-30 16:33:05]
前回の脱落者が今回ので申請するらしいから
一気に50%超えてくるって営業が言ってたわ
確実にほしいなら6月中には契約してほしいと先週言われた
16869: 職人さん 
[2023-03-30 16:38:13]
>>16868
基礎の後の工事をやらないと対象じゃないから6月中に契約で間に合うようには思えないよ。こどもみらいでも11月にはなくなった
16870: 匿名さん 
[2023-03-30 16:45:51]
明日から申請開始だけど、それだけでパンクの可能性もあるって言われてるから6月は絶対に無理
てかもう確実ラインは超えてる
今で良くて半々
その営業アホだわ
16871: デベにお勤めさん 
[2023-03-30 16:58:19]
こどもみらい難民が積水ハウスだけで2,000人くらいいたとか営業がいってたとかいう話を聞いたよ。

予算追加無い限りすぐ終わっちゃうよ
16872: 匿名さん 
[2023-03-30 17:09:18]
こどもエコは売れ残りの建売は対象にならないから意外と申請すくないかも
でも6月中に契約はまず厳しいだろうね
16873: 評判気になるさん 
[2023-03-31 23:27:11]
サーバーダウンしたみたいね
16874: ご近所さん 
[2023-04-01 08:46:03]
16875: デベにお勤めさん 
[2023-04-01 08:55:11]
>>16874
すでに10%近く消化してるってことか
16876: 匿名さん 
[2023-04-01 09:02:59]
あかん
もう無理や
難民さんですわ
16877: 購入経験者さん 
[2023-04-01 09:12:29]
初日は貯まってた難民分があるから申請多いだけでしょ
16878: 匿名さん 
[2023-04-02 06:38:08]
おすすめは出来ません。
16879: 匿名さん 
[2023-04-02 17:24:23]
進捗すごいね

2023/4/1(土) 18:00頃の申請状況

こどもエコ 20200番台
窓リノベ  10500番台

※全ての申請が提出されているわけではありません。
16880: 匿名さん 
[2023-04-03 08:26:32]
こどもみらい住宅支援事業の申請は、施主ではなく住宅事業者が行います。施主は住民票を取得して、業者に渡すくらいなので心配いりません。
16881: 通りがかりさん 
[2023-04-03 08:33:45]
こどもみらいの時にハウスメーカーが申請おそくてもらえなかったケースたくさんあったんだけど
16882: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-03 22:39:51]
すでに8パーだな
16883: 匿名さん 
[2023-04-04 08:25:10]
今後、家を購入するなら省エネ性能の高い家でないと支援を受けられない状況が形成されつつあります。
16884: 匿名さん 
[2023-04-05 05:15:15]
家って、他人がどう思うかではなく 自分が気に入った所で思うように建てればいいんです。 自己満足することが何よりも大事ですよ
16885: 匿名さん 
[2023-04-06 08:23:36]
補助金頼みの家計なら家なんて建てなくていい。
16886: 匿名さん 
[2023-04-06 09:21:28]
>>16884
隙間風で寒い家は自己満足出来ないだろw
16887: 匿名さん 
[2023-04-08 08:33:21]
入居してからも一生涯つきあうことになる。 自宅建築会社として一条工務店を選び、 入居者の一人として、今後もより良い商品を開発して、着実に伸び続けてほしいと感じています。
16888: 戸建て検討中さん 
[2023-04-08 09:21:14]
アフターはそう変わらん?
16889: 匿名さん 
[2023-04-08 09:24:01]
営業をホテルに誘おうとしてるの?
何十年前の話だよ
16890: 匿名さん 
[2023-04-08 10:42:55]
アフターはどこの会社も一緒。
16891: 名無しさん 
[2023-04-08 10:43:09]
どっちのメーカー?
16892: 周辺住民さん 
[2023-04-08 10:46:09]
もしかして16889はアフターってキャバクラとかと勘違いしてたのか。。。
16893: マンコミュファンさん 
[2023-04-08 21:46:55]
たしかにそれだと話の流れが自然
16894: 戸建て検討中さん 
[2023-04-08 21:52:49]
くっそわろwwwww
16895: 匿名さん 
[2023-04-08 23:58:15]
あっそ
16896: マンコミュファンさん 
[2023-04-09 00:15:42]
やべえ
吹いちまったやないか
16897: 匿名さん 
[2023-04-09 21:29:56]
次は一条で建てます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる