注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-02 19:43:57
 削除依頼 投稿する

前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/

[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)

1201: 匿名さん 
[2016-12-09 09:59:42]
>まさに一条で建てているが、上棟枠が9ヶ月先まで埋まっている状態で、これで落ちているなら今までどんだけ売れていたんだよって話になる。

9ヶ月先まで埋まってるから売れてるとはかぎらないんじゃないかな?
地場工務店で家族経営でやってるとこなんて2年先って言ってたわ。
1202: 匿名さん 
[2016-12-09 10:39:32]
いいから早く根拠を教えてくれよ。

今年は順調に行けば積水超えだし、みんなそう思ってたから
実は違うというならみんなにとって物凄く有用な情報だからさ。
1203: 匿名さん 
[2016-12-09 12:13:25]
1194です
おさわがせして申し訳ないです。
こちらは埼玉県在住ですが、先月埼玉の一条のモデルハウスにいった時に営業から今年は販売件数が減ってるって聞きました。これは埼玉県だけ、もしくはその店舗だけにかぎった話なのかもしれませんね。
1204: 匿名 
[2016-12-09 15:08:49]
埼玉は埼玉県民共済が強いからなぁ
1205: 匿名さん 
[2016-12-10 14:50:33]
地域性はあるだろうね。
神奈川だが、こっちは売れてるよ。

札幌でも一条が絶好調みたい。
http://www.hokuyonp.com/wp-content/uploads/2016/10/2016.10.11.pdf
1206: 匿名さん 
[2016-12-10 18:22:34]
一条が販売棟数一位になりそうな勢いです
1207: 匿名さん 
[2016-12-10 18:30:57]
2016年オリコン顧客満足度ランキング

1位 スウェーデンハウス(78.36)
2位 旭化成ホームズ(76.71)
3位 住友林業(76.14)
4位 積水ハウス(75.50)
5位 トヨタホーム(75.19)
6位 三井ホーム(75.16)
7位 日本ハウスホールデングス(74.44)
8位 ダイワハウス(74.28)
9位 パナホーム(74.21)
10位 一条工務店(73.93)
1208: 匿名さん 
[2016-12-10 19:09:12]
いかにものの数値ですね。
スポンサーは大切ですから満足度%は下げられない。
1209: 名無しさん 
[2016-12-10 20:01:38]
>>1200
一条はフィリピンから輸送できる上棟に必要な木材に制限があるし、輸送に時間がかかるから、他のHMと比較すると数ヶ月遅くなる。上棟枠が埋まってるからといって、売れているとは限らない?
1210: 匿名さん 
[2016-12-10 20:11:35]
>>1209
輸送は関係ないよ。

単純に建てる数に対して大工が足りてない。
地域ごとに上棟枠の埋まり方が違うのがその証拠。
1211: 匿名さん 
[2016-12-10 23:44:34]
予算に余裕があるなら一条タマはやめといたほうがよいぞ
1212: 匿名さん 
[2016-12-11 00:04:03]
今の一条の販売件数は2015年度や2014年度契約の物が殆どじゃね?
家が建ち引渡しを終えて初めて売り上げなんだから(販売件数)
予約待ちで一年たされるメーカーって事は今建ててるのは一年前の予約だし
売り上げはそれだけ遅れてやって来るって事だろ
それに対して契約件数は今現在の新規予約件数
この新規予約件数が売り上げとして反映される(家が建つ)のは2017年度以降でしょ
1213: 匿名さん 
[2016-12-11 06:12:38]
住宅業界全体をみて2016年度も昨年度と同じくらい契約とれたの?
1214: 匿名さん 
[2016-12-11 06:24:30]
今年は昨年度よりも戸建全体の着工件数は3%強は増えてるよ。
消費税増税(するかも)の駆け込み、マイナス金利導入によるローン金利低下もあったからね。

これだけ追い風が吹いているのに前年比マイナスのハウスメーカーはヤバいよ。
1215: 匿名さん 
[2016-12-11 08:51:31]
マイナス筆頭はおそらく積水だろうね。
1216: 匿名さん 
[2016-12-11 09:03:36]
一条に限って言えば今年の契約が減るのはありうるだろうね。
一年待ちでは他所に変える人も当然増えるだろうからね。
だけど施工数は今の12000から13000辺りで暫く落ち着くんじゃないかな?
今の一条の社員数ではそこら辺が限界だろうし。

だから積水ハウスが減り続けない限りは首位には立てないと思うがね。
1217: 匿名さん 
[2016-12-11 10:49:07]
その積水が大幅減少中だからな。
去年が積水13600棟で一条12000棟にまで近づいている。

今年、一条が13000くらいまで伸ばせば逆転すると思うよ。
1218: 匿名さん 
[2016-12-11 11:19:06]
ZEHが全敗する、低性能Sハウスは顧客が見捨てる。
壁紙を見て購入を決める情弱もなかなか減らない。
1219: 匿名さん 
[2016-12-12 09:40:08]
断熱性能による光熱費の差は微々たるものだし、最近はさほど重要視されていません。ここ数年はあまりにも災害が多いため、断熱性能より耐久性能が重要視される傾向がでています。
1220: 匿名さん 
[2016-12-12 09:53:39]
>耐久性能が重要視
ソースは?
何が増えて、何が減ってるの。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる