住宅ローン・保険板「こんな条件でもローン審査が通った!part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. こんな条件でもローン審査が通った!part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-05 22:39:35
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】住宅ローンの審査| 全画像 関連スレ RSS

前のスレが1000件に達していたので
こちらに新しくパート2を作成しました。
引き続き、こんな条件でローンが通ったぞ!という事例など
書き込みしましょう。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78493/

[スレ作成日時]2013-08-26 17:09:09

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

こんな条件でもローン審査が通った!part2

6941: 通りがかりさん 
[2021-07-31 23:54:54]
参考になればと思い投稿します。
年齢38才年収450万 妻35才年収時短勤務で年収250万
子供が3才と5才
借り入れ無し
妻の個信はまっさら綺麗。
私自身の個信は6年前のドコモの情報が出てきており、異動はありませんがA一つの後にPが連続5個、その後5個は$マークでAが1つ、4年数ヶ月前の解約するまで$マークの情報がありました。
あと6月末まで以前任意整理した異動情報がありましたが、7月1日時点で消えてました。

4980万満額の融資希望でフラット35と地銀の審査通りました。
不安があったので地銀の担当さんに聞いてみたら、年収、返済比率、個信に問題が無いのに審査に落ちる理由は大概購入を考えてる物件側にあり、土地や物件に融資に見合う価値が無いと判断され落とされるケースが多いようです。
なので自分達側に問題が無ければ物件を変えてみるとあっさり通ってしまう事もあるようですよ。
事前通って本審査で落とされるケースは事前の後に物件の変更をした、転職した、健康状態が悪くなったなどがあるそうです。
参考になれば幸いです。
6942: 匿名 
[2021-08-01 07:40:43]
>>6941

おめでとうございます。
基本的に仰せの通りだと思います。

事前審査で問題なければ本審査ではよっぽどのことが無い限り通ると思います。
健康状態も現在が問題無ければ問題ないと思いますよ、
6943: 名無しさん 
[2021-08-01 09:36:49]
おはようございます。
注文住宅ではなく自由設計でこれから間取り等を決めていく上で本審査申込みの書類は仮の図面である場合には、審査に通りにくいなどあるのでしょうか?ほぼ変わらないモデルルームの
平面図、配置図、求積図を出したところダメでした。これが原因ではないかもしれませんが、注文住宅の場合は皆さん設計してもらってから本審査申込むのが当たり前なんでしょうか?
6944: 匿名 
[2021-08-01 19:41:01]
>>6943

①予算の決定
②土地購入
③建築プランの決定(間取りなど)
④住宅ローン事前審査
⑤工事請負契約
⑥住宅ローン本審査
⑦施工
以下省略

大体こんな流れなのですが、事前審査を通すためにある程度の間取りを出すっていうのはあると思うのですが、本審査のときに仮の図面って・・・

一寸の狂いも無いのならそれで良いのでしょうが、「ほぼ変わらない」ということはそうじゃないでしょ?
間取りや建坪が変わるかもしれない人の家のローンの承認を、審査機関が通すわけないじゃん。

6945: 通りがかりさん 
[2021-08-01 20:50:19]
6943 名無しさん
仮の図面ってわかる形で出したんですか?
審査する方は図面や書類で審査するので表面上わからない体裁なら、判別しようがないので、この場合はその他の要因で落ちたと思います。

けど普通は自由設計の場合決まってから本審査が普通で、せいぜい部屋を和室→洋室に変更など軽微な変更位まで煮詰めないと、本審査通しても再審査(金額が上回らなければほぼ通ると思いますけど、自由設計の場合あまりに個性的なものなら担保価値に影響する場合あり)など手間がかかる場合が多いですよ。
6946: 評判気になるさん 
[2021-08-02 21:52:57]
奨学金を延滞し、全銀協に載ってしまいました。 延滞は解消し、2020年 1月に延滞表記が成約表記に変わりました。 しかし2017年に完済はしましたが、全銀協には2022年8月まで情報が載ってる状態になりますが、こんな状態でローン通りますかね? CIC JICCともに傷なし。クレジットカードは普通に作れています
31歳 勤続9年(上場企業) 年収500万 現在借り入れなし。 3800万借り入れ希望 
6947: 匿名さん 
[2021-08-03 07:05:16]
>>6946
完済していればいいと思いますが、うるさいところは完済証明みたいなのを要求されるかも?ですね。
それよりも、年収の約8倍の借り入れは非現実的では?
余裕がある生活を送るには6倍くらいが理想かと。
6948: 口コミ知りたいさん 
[2021-08-03 23:20:41]
はじめまして。住宅の購入を考えているものです。
皆さんの意見をお聞かせいただきたいです。

主人 会社員 32歳
年収 520万程度
勤務歴 9年
頭金 200万予定
購入予定物件金額 2500万程度

3年前に自己破産、2年後にCICなどの異動履歴が消えるタイミングで住宅ローン審査を通そうと思っていた矢先、15年くらい前の携帯会社の未払いが発覚致しました。
時効をお願いすることができるそうなのですが、
時効をするべきなのか、支払いをした方がいいのかどちらの方が審査に良いでしょうか?
また、できれば2年後に審査をしたいのですが
今から携帯会社に支払いをしてもやはり携帯会社の異動履歴が残り、審査を通ることは難しいでしょうか?
同じような体験談やアドバイスなどあればお聞かせください。
よろしくお願い致します。
6949: マンション検討中さん 
[2021-08-04 00:20:33]
マンション購入後に転勤。転勤先でもマンション購入したいのですが、2軒目のローンを組める銀行ありますか?
6950: eマンションさん 
[2021-08-04 00:31:09]
>>6948 口コミ知りたいさん

その15年前の携帯未払いは機種代金ではなく通話料等であってますか?
であれば支払っても放置してもCIC等の個人信用機関には影響ないと思います
6951: マンション掲示板さん 
[2021-08-04 01:05:37]
>>6950 eマンションさん

ご連絡ありがとうございます。携帯を使っていたのが主人の親だそうで機種代金か通話料かがわかりません。どうすればよいでしょうか?
ちなみに親は他界しております。
6952: 匿名 
[2021-08-04 06:52:19]
>>6948
>>6951

数千円程度ですよね?
正直言って、携帯電話の分割払いによる未払い程度で審査は落ちませんよ。
数千円でも返済比率に加味して苦しい人は別でしょうけど。

あなたの場合、年収500万あれば返済比率16%程度なので、500万の借り入れは通ると思いますよ。
6953: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-04 09:27:23]
>>6952 匿名さん

携帯の未払いは25万程度あります。
借り入れは2500万程度を予定しております。
支払う方がよいのか、時効の手続きをすればよいか悩みます。
弁護士に相談したところ、時効の手続きのほうが安いしいいのではとおっしゃっていたのですが
今から時効の手続きをして、また5年間住宅ローンやクレジットカードを作れないのはしんどく思います。
時効の手続きをするのと、今から支払うのではどちらがどれくらい審査に不利になるか知りたいです。
6954: 匿名 
[2021-08-04 13:23:43]
>>6953 検討板ユーザーさん
まず、3年前に自己破産していらっしゃるんですよね? 通常ならあと7年はまず通らないですよ。
6955: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-04 18:51:23]
>>6954 匿名さん
そうですよね。今のところフラット35など比較的通りやすいと言われているところで2年後にお願いしようと思うのですが難しいですかね。
時効を使っても支払いをしても2年後にはcicに携帯会社の履歴は残りますよね。
どうしても2年後にcicから自己破産のものが消えた時に審査を通したいのですがどうすれば可能性はあがりますかね?
6956: 匿名さん 
[2021-08-04 20:30:39]
>>6955 検討板ユーザーさん
自己破産なら10年は無理
6957: 匿名さん 
[2021-08-04 21:13:28]
先日住宅ローン通りました。このスレをよく参考にさせて頂いていたので残しておきます。

30歳男
勤続2年6ヶ月 年収700万(非上場大企業)ボーナス無
妻(無職)、子(2歳)
過去に消費者金融2社から計120万ほど借入有。2年半前に一括完済、Aマーク2,3つ有り。
現在借り入れやクレジット分割等無し。
上記で頭金無し4400万、三井住友銀行で通りました。地銀も事前審査だけ出しましたが通っていました。
ネットで調べると、三井住友は消費者金融の借入履歴があるだけで厳しいと書いてあったり、そもそも個信に遅延履歴があると住宅ローンは通りにくいとよく目にしていたので、正直かなり不安でした。この程度であれば、他の条件次第でしょうが、一応通らない事はないという参考になればと思います。
6958: 匿名さん 
[2021-08-04 21:22:18]
>>6957 匿名さん
大企業だからだね

6959: チャレンジ 
[2021-08-05 02:35:07]
>>6900です。
地元銀行にて給与口座にする条件で3800万事前審査通りました。
ネット銀行は早々に否決でした。
地元銀行でも私の信用情報がだいぶ悪かったとの事でしたが、会社自体の信用もあったので、何とか担当さんには頑張ってもらえたとのメーカーの方から伝えられました。
何事も隠さず伝える事がいかに大事か学びました。

参考になればと思い、以前お伝えした私のスペックのさらに過去のスペックお伝えします。

H24年に消費者金融4社、銀行1社と任意整理登録、その後新たな借り入れやクレジットカードカード等の作成はもちろん不可でした。 
任意整理をしてから数年後、お金が必要になり、
過去に任意整理をしていても融資可能の消費者金融数件から数十万つまんでしまいました。

さらにそこから数年がたった昨年の10月に信用情報を開示した際は、既に任意整理の情報は全て削除済みを確認しました。
先月完済した自動車ローンはH30年6月に190万の貸付け。
先にお伝えした通り、自動車ローン1件、消費者金融4件合計250万ほどの借金がありましたが完済。
その流れで事前審査を申し込みしました。
自動車ローンと消費者金融の完済証明は事前に準備をして挑みました。

こんな私でもローンが通った事にびっくりしております。
ローンを完済してくれた妻を裏切らないように今後は頑張っていきます。
本審査のドキドキがこれから待っていますが、通る事を祈って日々過ごしていきたいと思います。
6960: 匿名 
[2021-08-05 07:01:12]
>>6959
ひとまず安心出来てよかったですね。

ただ、年収に対して借り入れが多いので返済比率がオーバーしそうなものですが、本審査はでは少し金額落として審査されるのでしょうか?
469万の年収なら2300万~2800万程度が妥当ではないでしょうか?
本審査では減額承認になるかもしれませんね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる