三菱地所レジデンス株式会社の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス広島タワーについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 中区
  6. ザ・パークハウス広島タワーについて
 

広告を掲載

賃貸住まいさん [更新日時] 2015-03-25 22:15:04
 削除依頼 投稿する

大規模免震タワーレジデンスであるザ・パークハウス 広島タワーってどう?
スカイラウンジなど気になりますが、いかがでしょうか。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-hiroshima-tower/top.html
ザパークハウス広島タワー
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:清水建設株式会社 広島支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
所在地:広島県広島市中区上八丁堀8番20(地番)
交通:山陽本線「広島」駅 徒歩14分、広島電鉄白島線「女学院前」駅 徒歩3分

【物件情報の一部を追加しました 2014.11.27 管理担当】

[スレ作成日時]2013-08-08 16:36:41

現在の物件
ザ・パークハウス 広島タワー
ザ・パークハウス
 
所在地:広島県広島市中区上八丁堀8番28(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 「広島」駅 徒歩14分
総戸数: 170戸

ザ・パークハウス広島タワーについて

331: 匿名さん 
[2014-02-28 00:52:17]
色々な層の方がいますからね。
予算もあるでしょうし、どうか無理なさらずに。
332: 匿名さん 
[2014-03-01 08:47:49]
>>329
世の中には品質より価格を重視する人と、価格より品質を重視する人がいるようです。
成功者は前者よりも後者のほうが多いようです。


そりゃ成功者は金あるから、品質を重視「できる」んだよ。
そうでない人は、まず価格ありきで選ぶしか方法がないだけ。家のように何千万の買い物は特に。

なので、これはごく当然な事よ、
333: 匿名さん 
[2014-03-02 18:50:08]
3/1(土)~ 抽選登録申込受付はじまりましたね(~3/8(土)まで)
~2/28(金)までに強い購入意欲を示した方々が各々希望した住戸が、そのまま「第一期」として抽選登録申込対象住戸となっている模様です
そして、この1ヶ月間で営業の方々が、申込予定者の希望が重なったままにならないように振分調整を行っているような印象を受けました
また、そのような住戸にいきなり新規の方が抽選登録申込を行ってくることも考え難いです
したがって、第一期76戸販売は、ほぼ全ての住戸が無抽選となるのではないでしょうか
そうなると、販売側の視点からは、残約100戸を竣工までの約2年間で売り切ればよいということになります
もっとも、売れ残りが出たとしても、少しくらいであれば竣工後の現物内覧販売という売り方ができるので、それである程度捌けるような気もします
マンションの管理的な側面から言えば、竣工前後くらいで完売することが望ましいですね
ところで、広島市中区と広島駅周辺は、ものすごい数のマンション販売ラッシュですね
特に、平和大通り沿いの三井ガーデンホテル横に並んで建つ3棟と、広島駅前の882戸(514戸+368戸)は、興味深いです
方向性としては「都心回帰」なのでしょうが、駅前の発展可能性、および紙屋町・八丁堀地域とのバランス加減が、何とも予測し難いところです
334: 匿名さん 
[2014-03-08 20:05:04]
第1期登録申込受付が締切になりました
購入検討者の皆様方は、希望の住戸が確保できましたでしょうか
北西角地という不利な条件、三菱物件にしては庶民的と言えるグレード、それらを加味しても割高な価格、その他色々な懸念事項を理由に申込を見送られた方々もいらっしゃるところかと思いますが、個人的に、立地だけは現時点で広島最高レベルではと思います
ところで、三井不動産レジデンシャルの「パークホームズ幟町グランビジュー」ですが、明日(3/9(日))が第1期登録受付締切となっています
八丁堀交差点まで約300mと、見方によっては広島タワーを上回る立地条件で、南西角地で全戸南向というのも魅力的な点です
価格も2,490万円(1LDK)~と、広島タワーと比較検討になる範囲かと思います
個人的には、パークホームズ幟町は、戸数が広島タワーのそれ(170戸)と比べ小規模(31戸)であることが気になっていますが、この辺も好き好きなのかなと思います
335: 匿名さん 
[2014-03-21 22:10:07]
第1期3次の申込が終わりましたね
ここまでで約85戸が成約となった模様です
2/1のモデルルームオープンから約2ヶ月で全戸(170戸)の約半分が成約とは、なかなか好調な売行なのではないでしょうか
傾向としては、西向、東向の低層階の狭いタイプ、および南向の高層階の広いタイプが人気のようで、このことから、「限られた予算の中で立地条件から見たコストパフォーマンスを重視した層(庶民層)」と、「予算に余裕があり良い立地条件を前提に広めの物件が検討できた層(富裕層)」の2層が主な購入層ではないかと推測します
また、年齢層としては、前記の前者が30代~程度、後者が60代~程度がボリュームゾーンではないかと推測します
(残るは西向、東向の上層階、および南向の低層階ということになりますが、全体的に価格に割高感が感じられる可能性がある(西向や東向で狭いが上層階なので高め、狭く低層階だが南向なので高め)ため、今後の販売は必ずしも順風満帆とはならないかもしれません)
推測される購入層の傾向からは、このマンションの購入層には、通常の分譲マンションの購入層の中心である「30~40代のファミリー層」が極めて少ないのではないかと考えられます
現状では、竣工時、DINKSさえも少ない、「(庶民系)シングル」および「(富裕系)リタイアメント」に、「一握りの(年代を問わない)富裕層」が加わった、偏りのあるマンションコミュニティとなる可能性がありますが、もっとも、そのこと自体特に何の問題も無いとも言えます
いずれにしても、今後の販売状況を期待を持って見ています
336: 匿名さん 
[2014-03-27 13:42:27]
価格設定を間違った感がありますね。
周りに条件の良い新築物件が多過ぎです。
337: 匿名さん 
[2014-03-27 14:23:16]
周りにいい新築ある??見当たらないけど。デベが三菱、施工が清水、そしてこの立地なら価格はまあ妥当だと思うけど。
これが高いという人は周辺の廉価マンションを検討すればいい。
338: 匿名さん 
[2014-03-28 22:01:03]
最上階ってまだ残ってる?
あるなら買ってもいいかなと思ってるんだけど。
339: 匿名さん 
[2014-03-29 09:33:47]
俺も。
340: 匿名 
[2014-03-29 10:42:30]
俺も俺も
341: 匿名さん 
[2014-03-30 23:50:43]
>>340

どうぞどうぞ
342: 匿名さん 
[2014-03-31 00:23:08]
おまえらダチョウ倶楽部かよ!
343: 匿名さん 
[2014-03-31 00:23:43]
自家発電てないの?
344: 匿名さん 
[2014-03-31 23:40:39]
非常用発電機があるようですよ。
http://www.mecsumai.com/tph-hiroshima-tower/quality/menshin/index.html
345: 匿名さん 
[2014-04-09 22:56:17]
ローンが通らなかったら1割払う申込金はどうなるのか営業マンに聞いたら、「それは我々の手に負えないので没収します」と言われたんだが。
そんな物件怖くて買えね〜・・・。
346: 匿名さん 
[2014-04-10 15:42:52]
通常ローンが通らなかったら手付金は全額返金されるハズでは?
このマンションは違うんですか!?
怖い!!!
347: 匿名さん 
[2014-04-10 18:31:27]
業法違反www
んな訳ねえだろ
349: 匿名さん 
[2014-04-15 19:06:17]
ローン特約があるのではないでしょうか?
契約前に事前審査もしてるし、ローンがダメになる人はそれほどいないと思いますが。
普通は、契約する前にいろいろ説明がありますよ。
350: 匿名さん 
[2014-04-18 00:14:48]
私は駅前を検討していて、Bブロックの説明聞きにいきましたが、スミフはローン審査はかなり慎重にやってるって言われましたよ。逆に、審査通らないと契約できないと。契約後に解約出るのがいやなんだろうけど、昔、他のマンションで「審査はあとでいいからとりあえず契約しましょう!」と急かされて気分を害したことがあるから、説明には満足しました。
三菱も、駅前B、C出るから契約あせってるのかな?
351: 匿名さん 
[2014-04-22 07:44:13]
上幟かな?、グランクロスのモデルルームが出来ていて、前を通りかかったので寄ろうとしたらまだ準備中ですとのことでした。

Bブロックは、(見た目あなたの条件では)ローン通らないだろうから他所を検討したら、と初回から営業さんに言われました。(笑)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる