三菱地所レジデンス株式会社の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス広島タワーについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 中区
  6. ザ・パークハウス広島タワーについて
 

広告を掲載

賃貸住まいさん [更新日時] 2015-03-25 22:15:04
 削除依頼 投稿する

大規模免震タワーレジデンスであるザ・パークハウス 広島タワーってどう?
スカイラウンジなど気になりますが、いかがでしょうか。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-hiroshima-tower/top.html
ザパークハウス広島タワー
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:清水建設株式会社 広島支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
所在地:広島県広島市中区上八丁堀8番20(地番)
交通:山陽本線「広島」駅 徒歩14分、広島電鉄白島線「女学院前」駅 徒歩3分

【物件情報の一部を追加しました 2014.11.27 管理担当】

[スレ作成日時]2013-08-08 16:36:41

現在の物件
ザ・パークハウス 広島タワー
ザ・パークハウス
 
所在地:広島県広島市中区上八丁堀8番28(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 「広島」駅 徒歩14分
総戸数: 170戸

ザ・パークハウス広島タワーについて

311: 匿名さん 
[2013-11-24 18:34:04]
同じ三菱のマンションでも近隣の物件とは格段の差があると思います。
但し内廊下はお勧めできませんが。
312: 匿名 
[2013-11-24 22:23:25]
なんにせよ、そろそろこの物件の全貌が明らかになりそうで、たいへんに楽しみ。
313: 匿名さん 
[2013-11-24 23:23:14]
上層階の広い部屋で億前後、管理費10万/月くらいですかね?
即日完売であれば、また新しいコンセプトのマンション作るような気がする・・・
314: 匿名さん 
[2013-11-24 23:42:39]
管理費は上層階の部屋でも20,000円未満だと思います。広島市内では管理費が10,000円未満の大衆マンションが殆どです。
10,000円以上のマンションは殆どありません。
315: 匿名さん 
[2013-11-25 00:21:06]
噂によればこのマンションには自家発設備が設置されていないようです。これが本当であれば価格は最上階で1億円未満でしょう。上織レジデンスの管理費が最上階で6,700円ですから広島タワーはコンシェルジュ等を考えると17,000~18,000円くらいではないでしょうか。26階建ての高層マンションに自家発設備がないとなれば、即売は期待薄でしょう。
316: 匿名さん 
[2013-11-25 08:01:12]
根拠のない事を書き込まない様に。
317: 匿名さん 
[2013-11-25 18:46:10]
313です。実体験ヽ(`Д´)ノプンプン
管理費、修繕積立金は総会で大幅に上がると思います。
318: 匿名さん 
[2014-01-14 10:17:15]
もうすこし盛り上げませんか~
319: 匿名さん 
[2014-01-14 21:20:36]
三菱のマンションという点以外にこのマンションのどこが良いのでしょうか?
関係者の方でも良いので、どなたか教えてください。

立地・・・北西の角地であの施設の隣。周りは薄暗く商業施設は何もない。
共用施設・・・階ごとのゴミ置場がない。野ざらしの平面駐車場。外から丸見えのロビー。
建物・・・タワーというには微妙な高さ。
価格・・・これは立派な値段がついてますね。
320: 匿名さん 
[2014-01-16 12:52:53]
広島県の広島駅だからさすがにメジャーで便利と認識していんですよね。

この戸数。
私的にはけっこう多いように思うのですけど駅力からするとすぐに無くなってしまう勢いでしょうか。

>318
広島駅のマンションにしては少し盛り上がりに欠ける感じでしょうか。
皆さんいきなり現地派なのかもしれないですね。
321: 匿名さん 
[2014-01-16 20:00:35]
>>320
住友不動産のシティタワー広島と間違っていないですか?
ザ・パークハウス広島タワーは広島駅近くではなく上八丁堀ですよ。
322: 匿名さん 
[2014-02-01 21:22:53]
三菱地所さん不安にさせないでよ
323: 匿名さん 
[2014-02-02 11:56:12]
不祥事の後は管理が厳しくなるから、それ以降の物件はむしろ安心して買える。
しかも検討していた人が減るから、人気の間取りの倍率が下がって助かる。
324: 匿名さん 
[2014-02-05 19:00:31]
タワーなので免震構造だと安心感があるかなって思います。
体験したことがないのですが、揺れ方って違うんですよね。

間取りやリビングダイニングの形が違っていて、選択する幅があっていいなって思いました。
同じだと選ぶ楽しみがないように思いますがどうでしょうか。
325: 匿名さん 
[2014-02-06 10:26:34]
市内のタワー高層階に住んでます。地震があったことすらわからないです。
326: がっかり 
[2014-02-25 05:14:06]
説明会、行ってきましたが、正直寂しい気持ちになりました。

最上階の物件ですがあの貧相さ。
共用部もまあ、二流マンションって感じです。

玄関も狭い。
驚いたのが、自走式の駐車場。
雨にぬれるんですよ……。
なんで億超えのマンションで、車おりてから雨に濡れる様な設計なんだろう。
清水の設計なのに?

グランドタワーの中古待とうかな。
それとも広島タワーかな。
327: 匿名さん 
[2014-02-25 09:52:06]
グランドタワーは室内が結構古く感じます。というか劣化が激しいです。

広島タワーは駐車場が小さいですよ。

メルセデスのEクラス程度なら入りますが、Sクラスやパナメーラ等の横幅1900㎜クラスは駐車場に入りません。

近隣に駐車場借りてますが、雨の日とか面倒です。
328: 匿名さん 
[2014-02-27 00:13:54]
アイコムのマンションの方が断然安い。
329: 匿名さん 
[2014-02-27 21:04:27]
>>328
安くて高品質というのが購入者にとって理想ではありますが、それは現実的に不可能な事です。
利益率に違いはあれど、三菱もアイコムも慈善事業ではなく営利企業なのです。
アイコムが駄目だとは思いませんが、価格が低いのには低いなりの理由があるはずです。
仕入れコストも、企業の規模やマンションの規模を鑑みれば、どちらが有利なのかは言うまでもない事と思います。

話は少々ズレるかもしれませんがご容赦を。
世の中には品質より価格を重視する人と、価格より品質を重視する人がいるようです。
一見、前者は堅実な人で後者は浪費家のようにみえますが、成功者は前者よりも後者のほうが多いようです。
私も必要のない贅沢は慎むべきとは思いますが、出すところは出す、節約するところは節約する、というメリハリが必要ではないかと思います。
これから数十年と住むであろうマンションを、安いからといって妥協すべきなのでしょうか?
私はそうは思いません。
330: 匿名さん 
[2014-02-27 23:22:22]
このあたり一帯が商業地域・防火地域で容積率600%、建蔽率80%
南側:メープル八丁堀(分譲マンション)、11階、1980年4月築、敷地面積約450㎡
東側:広島清水ビル(賃貸ビル)、9階、1975年7月築、敷地面積約750㎡
ただし、広島清水ビルの北側の、水谷ビル(賃貸ビル)の敷地面積が約250㎡
東側には計1,000㎡の土地が存在すると思った方が良いのかな・・
南側や東側は、将来どんな建物(分譲、賃貸)に立て替わるのかな
見通しがより悲観的なのは東側?
広島タワーの中層階(~15階位まで??)は、将来は眺望・日照が完全に遮られる可能性も考慮に入れないといけないのかな
(もっとも、東向の9階以下とかは、現時点で既に眺望・日照がほぼ完全に遮られることが判っているけれど)
10~15階くらいは、仮に将来的に眺望・日照が失われるとしても、この立地でこの価格なら妥協点??
でも10階以上はそもそも微妙(高め)な価格設定なんだよね・・
はじめから9階以下にする?
あるいは、他の物件にする?
やっぱり、ここの立地にこだわる?
限られた予算で少しでも良い物件が欲しい我々庶民としては、悩ましいんですよね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる