三菱地所レジデンス株式会社の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス広島タワーについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 中区
  6. ザ・パークハウス広島タワーについて
 

広告を掲載

賃貸住まいさん [更新日時] 2015-03-25 22:15:04
 削除依頼 投稿する

大規模免震タワーレジデンスであるザ・パークハウス 広島タワーってどう?
スカイラウンジなど気になりますが、いかがでしょうか。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-hiroshima-tower/top.html
ザパークハウス広島タワー
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:清水建設株式会社 広島支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
所在地:広島県広島市中区上八丁堀8番20(地番)
交通:山陽本線「広島」駅 徒歩14分、広島電鉄白島線「女学院前」駅 徒歩3分

【物件情報の一部を追加しました 2014.11.27 管理担当】

[スレ作成日時]2013-08-08 16:36:41

現在の物件
ザ・パークハウス 広島タワー
ザ・パークハウス
 
所在地:広島県広島市中区上八丁堀8番28(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 「広島」駅 徒歩14分
総戸数: 170戸

ザ・パークハウス広島タワーについて

261: マンコミュファンさん 
[2013-10-20 13:42:05]
>>257さん
>管理費の一部として駐車場使用料を徴収する
正しいですよ。
賃貸借の契約ではありません。
使用届の提出となります。

コンシェルジュについては引渡し後、多くのマンションで不要論が出てくるようです。修繕積立金の増額時に管理費の見直しがあり、その際議題にあがるそうです。
普段から利用される方にとっては必要な物でも利用しない方が多数を占めると言うのでは仕方ないですね。
人それぞれですが、私はコンシェルジュは要りません。逆に皆が必要とするならコンシェルジュは1人や2人じゃ足りませんものね。
262: 匿名さん 
[2013-10-20 15:05:27]
コンシェルジュサービスの無いマンションにお住まいの方にはコンシェルジュの有難さが判りません。大衆向けのマンションにはコンシェルジュサービスはありませんから皆さんが憧れるのは当然だと思います。
263: 匿名さん 
[2013-10-21 17:54:19]
コンシェルジュサービスのあるマンションに住んでますが、何が有り難いのかわかりません。
正直、行き帰りに挨拶するのが、面倒なだけです。
264: 匿名 
[2013-10-22 02:06:48]
コンシェルジェに何を求めるか、ですかね。
住民の顔と名前を覚えて、セキュリティも兼ねたり(その場合、男性がいいと思います)、AEDの使い方を知っていたり、「あれ」「いつもの」と入居者が言えば何のことかわかる、までのクラスか。
管理会社にマージンが入ることを承知で、クリーニングサービスなどの代行受け付けを求めるか。
飾り、と考えて、同じ能力ならおばちゃんより若くて美しい女性が座ってくれていればいいと考えるか。
265: 買い換え検討中 
[2013-10-22 09:45:17]
現在、コンシェルジュ付きのマンションに住んでます。
263さんのおっしゃる通り、顔を会わすのが煩わしく思う時があります。私はマンションを選ぶにあたって、プライバシーが最優先でしたので、正直必要ないなと思いました。
確かに外部から人が訪ねてきた時の印象はいいかもしれませんけどね。

266: 匿名さん 
[2013-10-22 19:20:26]
皆さんはコンシェルジュサービスを誤解していらっしゃるようですね。ホテルのフロントの前を通っていちいち挨拶する人はいませんよ。コンシェルジュだっていちいち住人の名前や顔など覚えてなんかいません。数十戸のマンションならいざ知らず
用事の無い時はお互いに無視ですね。ちっぽけなマンションの管理人とは目的が違いますから。
267: 匿名さん 
[2013-10-22 19:41:11]
上織レジデンスの購入者の方が広島タワーのことをとやかく言うのは止めてくださいな。上織レジデンスをタワーと比較しても全てにおいて格が違い過ぎます。もっと同レベルのマンションと比較して下さい。
268: 匿名さん 
[2013-10-22 20:02:02]
へー、うちのマンションは大規模な方だと思いますが、コンシェルジュさんは、住民を覚えてらっしゃいますし、常に挨拶もされますね。

当然、管理人さんは別にいらっしゃいます。

ホテルもパビリオンマークが赤5つのところによく泊まりますが、どこも挨拶をよくされますよ。

世の中、色んな形態があるのですね。
269: 匿名さん 
[2013-10-22 20:22:03]
モノは上幟だろうなぁ。
270: 匿名 
[2013-10-22 20:52:35]
まだやってますね。タワーの全貌が明らかになるまでは、上幟との無意味な比較は止められないですね。
だって面白いじゃないですか。
271: 匿名さん 
[2013-10-22 22:04:18]
No268
管理人がいてコンシェルジュがいるマンションって変わったマンションですね。何処のマンションでしょう。
いくら見栄を張ってもレベルが違い過ぎます。諦めましょう。
272: 匿名さん 
[2013-10-22 22:28:44]
>>271
268の方の仰るように、コンシェルジュと別に管理人がいるのが普通だと思いますよ。
仕事の内容が全く違うのですから。
もちろん挨拶もしますし、向こうも顔も覚えています。
それとホテルではフロントの人にもコンシェルジュにも目の前を通る時には挨拶しますよ。
これは人間性の問題と思います。
いい歳して挨拶もろくに出来ない人って結構いますからね。
273: 匿名さん 
[2013-10-22 22:37:36]
総合的に上幟です。
274: 匿名さん 
[2013-10-22 22:56:39]
ヘリポートが設置されるような大型マンションと比較するなということ。市内には上織レジデンスと同レベルのマンションは山ほどあるでしょう。このスレではなくそっちのスレに投稿して下さい。
275: 匿名さん 
[2013-10-22 23:00:50]
上幟もここのタワーも90平米位の部屋ならば安くても4500〜5500万はするんだろうから、みんながみんな買えないと思うけど。
まあ、そんなに喧嘩しなくてもいいんじゃない、小金持ち同士で。
276: 匿名さん 
[2013-10-22 23:08:17]
みんないくらの部屋買うの?
オレの予算は5000万円。
みんな教えて!
285: 匿名さん 
[2013-10-29 12:39:02]
こうしたスレでも、有益な情報はあるものだよ。
287: 匿名さん 
[2013-10-29 19:18:35]
ここは良いマンションと思いますが127平米のお部屋以外はちょっと窮屈な気が致します。127平米のお部屋の販売数は何部屋くらいあるのでしょうか?
288: 匿名さん 
[2013-10-29 19:36:40]
このマンション良いと思いますか。東側と南側の10階以下の部屋は前のビルで太陽が当たらず昼間も真っ暗じゃないの。
一方で北側や西側の部屋はあまり気が進まないでしょう。結局上層階のみが売れるんでしょうね。
290: 匿名さん 
[2013-11-01 20:13:35]
目の前に建物がなければ、そんなに高層階でなくても、南でなくても
日当りだと難しいですが、明るいと思います。
ただ、上層階の方が眺望もいいと思いますが、どうなんでしょうか。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる