注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-05-16 11:26:59
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.hinokiya.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

桧家住宅で建てた方、z空調の電気代・メンテナンスやキッチンなど住宅設備についてなど色々と教えてください。 桧家住宅を検討されている方、有意義な情報交換をしましょう

[スレ作成日時]2013-07-29 11:08:51

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)

2951: 匿名さん 
[2017-12-12 20:53:27]
>2950
建築面積は、坪数とm2の両方で表すことができる。
建坪は坪数の建築面積こと。
1坪=3.3m2 です。

建坪45と言ったら、3.3×45=148.5m2
2952: 戸建て検討中さん 
[2017-12-12 21:37:06]
>>2950 通りがかりさん
45m2な訳ねーだろwwwww
2953: 通りがかりさん 
[2017-12-12 23:04:24]
>2952
建坪45㎡、二階建てなら延べ床面積は約90㎡。都内なら至って普通の大きさ。
建坪45坪、二階建てなら延べ床面積は約90坪。かなりの豪邸。
通常であれば坪表記だけど、90坪はでかすぎるなと思っただけさ
2954: 匿名さん 
[2017-12-12 23:50:40]
おそらく延べ床45坪でしょう
坪単価70程度でみても3000万、諸経費込み込み3500万ってところでしょう
今は建築コスト高騰してますからね
2955: 居住者 
[2017-12-13 00:36:25]
桧家住宅なら諸経費込で3000ぐらいじゃないですかね??太陽光どのくらい乗せるかとか、青空リビングの規模で大きく左右されるかとは思いますが。
2956: 施主 
[2017-12-13 09:25:17]
3200かな。最終的には3500で着工がみえる。
皆様、電気設備でこだわったとこ教えて欲しいです。
2957: 居住者 
[2017-12-13 12:28:02]
>>2956 施主さん
照明の配置でダウンライトを用いる所は位置に気をつけました。例えば、正方形の部屋に4つのダウンライトを配置する場合、初期配置の様に均等に四角寄りに配置してしまうと、壁が無駄に照らされる雰囲気になるので、あえて一直線に寄せて真ん中に並べる。逆にテレビ後ろのを照らしたい時は調光式ユニバーサルにしてぎりぎりまで壁に寄せる等です。あと基本的に居室以外は施主支給で壁付け人感センサーを付けました。具体的には、トイレ、洗面所(脱衣所は別)、玄関、廊下、ホール、勝手口(勝手口は標準では人感センサーじゃないです。)私はよく消し忘れるので重宝してます。壁付けセンサーだと簡単につけっぱなしとセンサーモードを切り替えられますので、用途に応じて使用出来ますよ。あとは、とにかく動線等を考慮してコンセント増やしまくりました(`・ω・´)キリッ
2958: 通りすがり 
[2017-12-13 13:02:40]
2957さん、ありがとうございました。
四つ角のダウンライトの使い方参考にさせて頂きます!
壁さん要注意ですね笑
トイレの人感センサーは悩みどこです!
うち和洋室作ったんですが、そこも照明は悩んでます!
今日から考えてるので、ど素人レベルです!
2959: 桧家居住者 
[2017-12-13 18:42:46]
>>2958さん
我が家のリビングはこんな感じ。メイン照明は昼光色なので読者の時などは色的に暗く感じがちなので周りに調色調光ダウンをつけました。通常はメイン照明のみで用途に合わせてダウンのみとか両方使用したりしてます。調光の照明は使い勝手いいですよ。
我が家のリビングはこんな感じ。メイン照明...
2960: 口コミ知りたいさん 
[2017-12-13 21:45:00]
檜屋さんで検討しています。Z空調が良くて決めようて思ってます。ただ設計の間取りが良くない。設計士を替えてほしい。建てた方いろいろな情報お願いします。
2961: 居住者 
[2017-12-13 22:35:07]
>>2960 口コミ知りたいさん
間取りに関してはHMなら設計士に期待しないで、自分で間取りを作るぐらいでいかないと希望の間取りにはならないですよ。我が家でやって良かったのは、2階にお風呂を持ってったことですかねぇ。床下の湿気軽減されますし、洗濯物をすぐにベランダに干せますし、客人来てても家族が気兼ねなくお風呂入れますし、窓開けてても気にならないです。お陰で1階の居室も広く取れて、延床面積37坪ながら、4畳半の玄関と4畳半の和室と、25畳のLDKが確保出来ました。階段上がってすぐにも4畳半のホールがあるので室内干しもZ空調効果もあり快適です。
あと、個人的にはWICは余程こだわりがない限り不必要だと思います。我が家も最初はWICありきで考えていましたが、ふと思ったのが人が歩いて入るスペースがデットスペースになって勿体ないと思い、寝室の壁1面を収納にしました。通常の収納でも奥行90cmあるのでかなりゆったりしてますよ。そして何より桧家住宅で売りにしている固定階段付きの小屋裏収納作れば、もうWICはスペースの無駄遣いだなって結論に至りました。
参考になれば幸いです。間取りの善し悪しは人それぞれですので、楽しんでください!
2962: 通りすがり 
[2017-12-14 00:15:34]
2959さん、画像までつけて頂いてありがとうございました!
真ん中のシャンデリア可愛いですね!
これから2日、3日考えて打ち合わせ行って参ります!

2960さん
私も間取り自分で書いてそのまんま作って頂いてます。
びっくりなのが、2961さん同様、WIC取りました。
その代わり4畳半の何にでも変換可能なお部屋を一つ作りました。
2963: 検討中 
[2017-12-14 11:03:06]
>>2960
間取りは家族で話し合って概略を決めて、設計士にはアドバイスを求める程度がいいと思いますよ。
家族のひとりひとりのこだわりや好みまでは、なかなか設計士にはわからないでしょう。
2964: 桧家居住者 
[2017-12-14 11:25:07]
>>2962さん
シャンデリアは嫁の趣味です。ダウンだけだと味気ないらしいです(^-^;
2965: 施主 
[2017-12-14 12:17:39]
2964さん
嫁の要望で私の理想が幾度となく潰されているので、その気持ち痛いくらいに分かります。
ただその中で稀に一致する事があるんですよね。
その時の完成度は凄い高い感じがします。
2966: 居住者 
[2017-12-14 12:38:20]
>>2965 施主さん
我が家の場合、家の中は極力嫁の意見優先にしました。やっぱり1番過ごす時間が長いですし、家事動線も嫁が使い易くなきゃ意味無いですからね(;´Д`A逆に外構と外観は私を優先して貰いました(●´ω`●)やはり男は見栄っ張りなのでwみてくれ重視なのは、やはり男ですって事で...w
2964さんの言ってる様に、居室ダウンライトは私も味気なく感じます。我が家のリビングはシーリングファンと壁に間接照明とテレビ上に調光ユニバーサルダウンライト付けました。
2967: 施主 
[2017-12-15 11:41:21]
格好つけたくなる男の気持ちVS家事動線を考えた女の仁義なき戦いですよね。
徐々に出来上がってきました。
皆様、子供部屋はどんな照明にされました?
2968: 居住者 
[2017-12-15 13:31:40]
>>2967 施主さん
我が家はシーリングのみですw子供部屋は正直何でもいいと私は思いますけども。
2969: 桧家居住者 
[2017-12-15 15:11:59]
ウチも子供部屋に主寝室はシーリングです。リモコンがなにかと便利。
2970: 施主 
[2017-12-15 15:26:28]
シーリング本命でちょっと考えてみたいと思います。
ありがとうございます。
2971: 戸建て検討中さん 
[2017-12-20 00:08:07]
あちこち見始めて少し知識がついた頃に栃木県小山市の展示場を見学。見学させてくださいとお願いして案内や説明して貰えるのかと思えば、担当の人がいきなり「予算はどうお考えですか?」と不躾な質問にビックリ。どこだってそのHMの特長から説明してくれるのにと。
結局リビングから一歩も動く事なく、こちらが聞いたことは流している感じで、ずっとお金の話をされた。高級住宅HMならいざ知らず、予算を立ててから見学に来ないと案内もしてくれないの?と思ってしまいました。さらにその担当さんはドヤ顔で話を続けようとしたので、もう結構ですと帰りました。
汚らしい格好してたわけでもないのに、初めての門前払いがこのHMでここは絶対ないなと思いました。逆にこの人から家を建てようと思うひとはどんな人なんだと未だに思います。
2972: 匿名さん 
[2017-12-20 08:06:30]
南側の掃き出し以外の窓って 腰高引き違いと小さめの縦滑り
どちらが良いと思います?
引き違いの隙間風が寒いのか
日光取り込んだ方が暖かいのか
わからないです
2973: 施主 
[2017-12-20 09:32:37]
ヒノキヤクラスでその対応。
本社宛にクレーム入れちゃえ。

窓は結局外観からのデザイン取っちゃった。
その辺は個人の感性重視派でしたよ。
なんか前に無印の家の窓まで話してくれる窓マニアな方いたよね。
2974: 桧家居住者 
[2017-12-20 10:28:44]
>>2972さん
基本的に桧家は遮熱タイプのLow-eペアサッシになりますから日光取り込んでもあまり暖かくないです。逆に夏は涼しいですよ。
確かに引き違いは熱損失も多いし防音もイマイチなので開口にこだわらないのなら滑り出し窓の方がおすすめですよ。
2975: 匿名さん 
[2017-12-20 21:48:17]
>>2971 戸建て検討中さん
小山は二個ありますが、どちらですか?
2976: 施主 
[2017-12-21 11:30:32]
そういや俺も地元栃木だけど、小山辺りだとヒノキヤ仕様ってちょうどいいよな。
県北だと、一条レベルまで欲しくなる感じ。
2977: 桧家居住者 
[2017-12-21 12:04:39]
>>2976さん
我が家は県北よりちょっと先ですがその通りなんですよね。那須の吹き下ろしは寒いです。
でもさすがに一条は予算オーバーだったので桧家になりましたが、後で知ったのですが比較的近くに新住協マスター会員の工務店があり一条並の断熱性能の家が一条と桧家の間くらいの価格で出来る事が分かってちょっと後悔…。
まぁ桧家でも暖房しっかりすれば問題ないですけどね。
2978: 通りがかりさん 
[2017-12-21 12:12:14]
はじめまして。通りすがりです。
ここで聞くのは場違いなのかもしれませんが、どこで質問したらいいか分からず申し訳ありません……。
今桧家さんで検討中です。評判関係なく自分達が納得いく住宅を建てれたらと思っております。桧家さんにした理由は、屋上と小屋根裏収納、中2階「コミュニティスペース」を気に入ったことで夫婦意見一致で決めました。しかし、予算3000万に抑えたいのですが、予算オーバーします。土地・外構・初期費用全てコミコミです。予算オーバーになりそうなので、イシカワさんも考えております。夫婦一番気に入ったのは屋上です。なので桧家さんを諦めても屋上は作りたいです。ローコストで屋上・小屋根裏収納が出来そうなHMさんをご存知でしたら教えて頂けたますか?
奈良県住みです。
2979: 匿名さん 
[2017-12-21 12:34:32]
間取り持ち込みすれば大抵のメーカーは対応できる
施工事例に載ってる方がベターではあるが
2980: 通りがかりさん 
[2017-12-21 12:59:12]
>>2979 匿名さん
コメントありがとうございます。桧家さんに尋ねると他のところは屋上造るのに実績が少ないため雨漏り等あると伺いました。なので、他のHMさんに行かず、桧家さん1本にしてました。 今日CMで秀光さんも屋上を建てたことがあるようです。他のHMさんを検討するのもありなのかなと思ってきました…。
2981: 名無しさん 
[2017-12-21 18:25:24]
>>2980 通りがかりさん
あのまま屋上は桧家の商品じゃないですよね。
2982: 通りすがり 
[2017-12-21 21:12:56]
2977さん
何処の地域にも隠れた名工務店はありますよね。
でもなかなか飛び込むのは勇気がいります。
栃木でヒノキヤはナイスチョイスでしょ。

陸屋根こそコストが上がるし、メンテナンスも大変なような。
今日ヘーベルさんの賃貸5棟建てた方が、5棟とも雨漏れ被害が出たと聞きました。
陸屋根はデザイン上はいいが、細心の注意は必要ですよ。
2983: 検討中 
[2017-12-21 22:55:11]
昔、同一メーカーがやってる中庭のある家と屋上に庭園があるモデル住宅2棟の見学をしたことがある。
ひととおり見終わったあと、どっちもいい家ですねと言ったら、できれば屋上庭園の家はやめたがいいですと
言われました。なんだかんだで、10年後、20年後で考えると雨漏りリスクは、普通の屋根の家と比べて
はるかに大きいし、目にみえないとこに長期間雨漏れしたら、家全体にリスクが生じるからだそうです。

また、別の展示場住宅で大きなタイル張りのテラスのある家のテラスを褒めたら、ほんとはテラスに
タイルをはったりはしない方がいいんですけど・・・展示場仕様ですと言われました。
これも、ひび等の場所がわかりにくくなるからだそうで、同じような家本体へのリスクがあるからだそうです。

2984: 居住者 
[2017-12-21 23:18:43]
>>2978 通りがかりさん
アドバイスになるかわかりませんが、1意見として聞いてもらえれば幸いです┏○ペコッ屋上とコミュニティスペースは慎重になった方がいいと思います。特に予算が限られてるなら尚更です。どちらも展示場いった時は見栄えはいいですが、ご自身の想定しているライフスタイルに適しているかが重要です。まず屋上ですが、最低でも週1で掃除しないとどんどん汚くなります。これは展示場の方が言ってました。始めの2.3年は頑張るかもしれませんが、それを2.30年続けられるかが問題です。BBQしようと考えてもキッチンの1階から屋上まで運ぶのは相当面倒くさいですよ。都心で庭取れないならありかと思いますが、庭スペース確保出来るなら5年後には要らない存在になると思います。次にコミュニティスペースですが、これが予想以上に占有面積を必要とします。本当に必要なのか考えた方がいいです。数年後にはただの踊り場になりかねませんし、男の子なら大抵そこから飛び降りたくしたくなります。どちらも絶対必要無いとは言いませんが、よくご自身のライフスタイル、それも長期的な目で判断された方がいいと思います。私もはじめはかっこよくて付けたかったのですが、よくよく考えたら1年後には後悔する設備になりそうだったので、他の部分に予算とスペースを回しました。因みに小屋裏とZ空調は非常に快適ですよ。
たくさん悩んで理想の家を建てられることを願ってます!
2985: 口コミ知りたいさん 
[2017-12-22 20:37:43]
ここのアクアフォーム展示場で見せられました。電気代が安いですよーって最初は良いなーと思いました。が、あるモデルの請求伝票をみせてもらいましたが、1年通じて7000円台。
春夏秋冬通じて同じなんておかしーだろうよと言いました。そしたら間違いないですと返答がきました。春と秋はあまりエアコンも使わなくてなるし、やはりおかしいと断りました。
私は素人ですが、断熱性が良いんならそんな訳ないと思います。
2986: 通りがかりさん 
[2017-12-23 07:28:21]
以前も投稿しましたが、電気代高いと思う。
千葉県住みで太陽光は無し。家族三人、平日昼間は誰もおらず、Z空調は17度設定つけっぱなしで、先月は食洗機は夜中、エコキュートはもちろん夜中、その他で言えば観賞魚水槽60㎝くらい、まぁ電化製品コンセントは差しっぱなしですが、何に電気がかかってるのかわからない状態です。
ガス代水道代はかからないですが、今月は18000円くらいでした。
お風呂の換気は24時間つけっぱなしですが、大した事なさそうだし。
東電のスマートライフプランで契約してます。時間別とかでにらめっこしながら色々気にはしているのですが、、、
似たような環境の桧家お住いの方、地域差あると思いますが電気代どうですか?
アドバイス等あればお聞きしたいです!
2987: 検討者さん 
[2017-12-23 10:23:32]
おはようございます。
間取りがほぼ決まって次の打ち合わせで窓の配置を決めるのですが、桧家で建ててこうすれば良かったとかこれにして良かったとか、アドバイス頂けますでしょうか。

よろしくお願いします!
2988: 検討中 
[2017-12-23 15:55:48]
東京電力に聞いた方が早いし的確な返事ができると思う。
あと全館空調も平日の昼間いないなら、その時間切った方がさすがに安いのでは?

2989: 匿名さん 
[2017-12-23 16:46:33]
全館空調は、エアコンと使い方が異なるので、点けっぱなしが基本。
体感温度=(室温+床壁天井温度)÷2
だから、全館空調を止めたら、帰って来た時に寒いし、所定の体感温度に暖まるまで、パワー全開で、反って電気代割高になる。
2990: 検討中 
[2017-12-23 21:27:33]
>>2989
つけっぱなしが基本なのは知ってるし、帰って来た時に寒いのもそのとおりでしょう。
ただ、電気代を問題にするんであれば、なんらかの妥協点を探してみる方法もある。
平日昼に誰もいないとするなら、9時間も全館空調が動いてることになる。
その間消してみて、どれくらい電気代が変わるのか、どれくらい寒さを感じるのか、
まあ、実験してみるのも面白いかと思うが。
2991: 名無しさん 
[2017-12-24 23:15:51]
>>2986 通りがかりさん
仙台。リビングエアコンのみ20℃。
四人家族で17000円でした。
10kvaで契約。23時~7時が安いプラン。
エコキュートは夜中のみ。
洗濯は時間気にしないで回してます。

子供が大きくなって自分の部屋使うようになるともっとかかるのかと思うとぞっとします。。。
2992: 口コミ知りたいさん 
[2017-12-26 10:50:05]
檜屋さんは地震の対策は大丈夫なんでしょうか?
あまり耐震に関して宣伝がありませんよね。
わかる方、宜しくお願い致します。
2993: 検討中 
[2017-12-26 11:26:27]
>>2992
もう大手は耐震等級3があたりまえで、宣伝するメリットはないですよ。
他者との違いやイメージでしょアピールしてるのは。

http://www.hinokiya.jp/tech/kouzou.php
2994: 匿名さん 
[2017-12-26 15:00:31]
>>2993 検討中さん

>>2992 口コミ知りたいさん
桧家は地震には強くはない。
大手は耐震等級3以外は建てられないが、桧家は耐震等級2でも建てられるからね。
2995: 匿名さん 
[2017-12-26 15:02:26]
>>2986 通りがかりさん
水道代かからないんですか。いいですね。
2996: 匿名さん 
[2017-12-26 19:23:12]
>>2994 匿名さん
今は全棟3ですよ。それは古い情報。
2997: e戸建てファンさん 
[2017-12-26 22:04:37]
>>2996 匿名さん
何言ってんだ?
標準は耐震等級3だけど、間取りによっては耐震等級2になるんだよ。
桧家は耐震等級2でも建てちゃうんだよ。
いい加減なことは言わないように、よく調べてから発言してね。
2998: e戸建てファンさん 
[2017-12-26 22:05:25]
>>2987 検討者さん
建てる時期も、大切だと思います。決算月にはならない方が良いと思います。一生に一度の買い物、じっくり考えてもバチは当たらないと。地域格差は、監督、職人さんの質が大きく違います。
2999: e戸建てファンさん 
[2017-12-26 22:13:09]
>>2960 口コミ知りたいさん
Z空調、ようはエアコンですよね、この時期は、乾燥がハンパないと思いますね。クロスなんて、縮んで縮んで、隙間だらけだな。◯◯し過ぎは、良くない。木材にも影響はある。まさか、グリーン材なんて、使っていませんよね?
脱衣室とかに、エアコン本体があったら、温かくならなさそう。
3000: 検討中 
[2017-12-27 00:55:31]
>>2994、2997
耐震等級を2でいいと顧客がOKするなら顧客選択だからね。
桧家の能力の問題じゃないでしょ。
そのことをもって桧家住宅は地震強くないっておかしいでしょ。
3001: 検討中 
[2017-12-27 00:58:52]
>>2999
乾燥がつらい人は加湿器を使えばいい。それだけのこと。
対策は簡単でしょ。
3002: 施主 
[2017-12-27 09:22:42]
俺なんかデザイン重視で、耐震3取れても2でもいいや的思考なとこもあるからね。
展示場なんてみんな見せ物で、ほぼほぼ建築基準法クリアレベルだよ。
けど、壊れない。(東北大地震等)
万が一、展示場壊れたら、そのHMは倒産レベルになるでしょ。
ただ、賃貸とか考えてるなら、皆様耐震3に敏感ですし、とりあえず3取っとこうってな感じです。

加湿器も様々な種類のたくさんあるからね。
HMは建築業。
加湿器もそうだけど、建築の部分以外は、意外と個人で考えた方がいいとこいっぱいあったりするよね。
加湿器もいろんな種類出てますし、それらをうまく配置すれば乾燥問題なんて解決できますよ。
3003: 通りがかりさん 
[2017-12-27 12:27:07]
>>2995 匿名さん

そうなんです。
井戸なんです笑 地下水脈ありがたやー
3004: 口コミ知りたいさん 
[2017-12-27 12:35:36]
ここは地震の耐久性の事よりも断熱性を強く押すハウスメーカーだよね。
湿度だ電気代だとか気になるんなら良いエアコンを買えば問題ないでしょう。
3005: 匿名さん 
[2017-12-27 13:37:54]
3004さん
ここは断熱性そのものは並のレベルですよ。
売りはあくまでZ空調一本です。
3006: 施主 
[2017-12-27 15:29:52]
地下水冷たくて美味しいし最高ですよね。

Z空調も発売から比べれば下火になってきたところで、ここからが勝負ですよね。

やはり地震となると、鉄骨、2×4に分があるかな。
私個人としては、多少コストが上がっても顧客の要望に少しでも応えられるような会社になってくれると、またお世話になるかもしれません。
3007: 匿名さん 
[2017-12-27 16:46:45]
3006さん
軽量鉄骨の場合は、揺らして破損を防ぐ構造の為、倒壊はしないけど壁や内部がボロボロになって全壊認定されたケースがあります。すなわち、揺れやすい構造という事です。
ある東北地方の地震では、古い耐震性能がもともと低かった木造と軽量鉄骨の2棟のみが全壊認定されたという実例もあります。

また、従来工法でも今は2×4のメリットを取り入れて壁に構造材を張って耐震力を高めるのが普通になっていますので、施主の力量も必要となりますが、本当に強い家を造ろうとすると従来工法の方が対応力は上だと考えています。
2×4は工法が細かく決まってますので、施主があまり気にしなくても平均として等級3に近い数値にはなりますが、逆にそれから大きく性能を上げるのは困難です。
3008: 施主 
[2017-12-27 17:28:41]
鉄骨は錆びたら一気に死にますもんね笑
いわゆるハイブリッド工法ってやつですね。
やはりヒノキヤさんは、お客様の知識は相変わらず素晴らしいですね。
なんだかんだ総合的に判断すると、○がついちゃう会社なんですよね。
3009: e戸建てファンさん 
[2017-12-27 21:57:47]
>>3001 検討中さんごもっとも、何台位で全室まかなえますか?
お金に余裕のある方なら、まだしも、予算が無くて桧家さんを選んだ方はオーバーしそう。

3010: 検討中 
[2017-12-27 22:04:24]
>>3009
全室まかなう必要はないでしょう。長時間居る部屋だけで十分ですよ。
リビングと寝室だけでOKでしょう。
ちなみに、乾燥をつらく感じるなら・・・ですよ。
3011: e戸建てファンさん 
[2017-12-27 22:39:17]
>>3010 検討中さん
それだけでまかなえるのですか、お詳しいですね、検討中で、良く調べているのですね。窓の結露はどうですか?エアコン本体交換になったら、おいくらくらいかかりますか?
3012: 匿名さん 
[2017-12-28 00:15:30]
>>2997 e戸建てファンさん
いやいや...何言ってんだ?
施主に承諾なく建てるわけないじゃん。あくまで了承得られた人だけでしょ?それとも了承取らないで勝手に2建てるのかな?ん?
3013: 施主 
[2017-12-28 09:57:31]
耐震基準の最終的判断は、施主に委ねられます。
よくあるのが、大空間を取りたいが為に、2になってしまうやつですね。
都心部だと間口の狭い部分に窓が欲しくて2になったりはするのかな?
ビルトインとかオーバーハング採用して3取れた方います?←これ個人的に気になる。

Z空調はなんだかんだ天下のDAIKIN様ですからね。
DAIKIN様事業用でよく使いますけど、3桁近かったような。
加湿器はリビング、寝室に適したタイプのを入れるるのは私も一緒です。
3014: 検討中 
[2017-12-28 16:04:09]
>>3011
質問攻めで絡んでくるとか気持ち悪いね。

全館空調というと乾燥するという。加湿器というと結露という。
機械を使う以上、知恵を使わないとね。子供じゃないんだから。
本体交換は100万程度だね。10年、3650日快適でフィルター通したきれいな空気代なら
安いもんじゃないの。室温の変化による健康被害とかのリスクも大幅に減るしね。
3015: 検討者さん 
[2017-12-28 17:57:16]
>>3011 e戸建てファンさん
本体交換ですが、ヒノキヤの営業から聞いた話では1台25万円程度だった気がします。1階と2階に本体があるので両方交換すれば50万ですが同時に故障する事はないでしょうと言う説明でした。
3016: 名無しさん 
[2017-12-28 19:11:22]
案の定、Z空調キャンペーン実質延長になりましたね。
3017: 居住者 
[2017-12-28 20:22:58]
家はZ空調20度でリビングと寝室加湿器つけっぱなしですけど、結露大丈夫ですよ。てか、冬に乾燥して加湿器は普通じゃないですか?乾燥しない暖房は無いと思いますけど。確かに故障に関しては未知数ですが、それ以上に快適な生活おくれてるので気にならないですけどね。因みに我が家の場合はちゃんと3を確保する説明とアドバイスをしてくれましたよ。
3018: e戸建てファンさん 
[2017-12-29 03:03:43]
>>3014 検討中さん
検討中にあれこれ質問はまずかったですかね? 建ててから、後悔するのはかないません。
他の方と 金額に差がありますね。

ヒートショックは軽減されるのは解りました。
言葉に好感持てません、ここは、厳しいのですね、ご迷惑をお掛けしました。
3019: 匿名さん 
[2017-12-29 15:53:23]
>>3012 匿名さん
なにいってんだ?
大手は施主が間取り優先で耐震等級2になってもいいといっても、耐震等級3でなければ
建てることはできない。
桧家は施主がいいといえば耐震等級2でも建ててしまう。
耐震に対する意識が高いとは言えないね。
耐震等級3が標準になったのも今年からだしね。
3020: 戸建ファン 
[2017-12-29 15:57:57]
>>3007 匿名さん
三井ホームはツーバイだがGフレーム、Gウォールで大開口がとれたりと、ツーバイだけど、性能を大きく向上させてるんだけどな。
キミが知らないだけだよ。
3021: 検討中 
[2017-12-29 16:04:26]
>>3018
最後は捨て台詞か・・・やっぱりね。

>>3019
顧客が2でいいというなら2にする方が親切だよ。
どうしても3じゃないと建てないなんてのは意識が高いとも言えるし、
価値の押し付けともいえるね。どっちが親切な住宅会社と感じるかは
顧客次第だよ。
3022: 匿名さん 
[2017-12-29 18:07:38]
以前から耐震等級3が標準のHMと今年から耐震等級3が標準となったHMならどっちを選ぶかな。
標準仕様なら耐震等級3だけど、外壁タイル、瓦屋根、太陽光にしたら耐震等級2ですとかいわれたりしてね。
3023: e戸建てファンさん 
[2017-12-29 22:33:03]
>>3021 検討中さん
営業さん…ですよね? それとも、ピノキやさんのファンですか?どちらでも無かったら、このスレに参加しないですよね?

3024: 匿名さん 
[2017-12-29 23:06:12]
数年前から耐震+アルファが一般的。
3025: 匿名さん 
[2017-12-30 00:33:16]
>>3015 検討者さん
一台25万で工事費はいくらかかるのかな。
ビルトインタイプは工事費高いよ。HM通したら工事費だけで10万はかかるよ。
ビルトインタイプはAPF値も低いから、省エネとは無縁だしね。
3026: 居住者 
[2017-12-30 02:17:14]
>>3022 匿名さん
それはないから大丈夫ですよ。
そもそも全棟3達成って言ってるんだから、もう2はダメなんじゃないですかね?
3027: 名無しさん 
[2017-12-30 09:00:16]
>>3025 匿名さん
確か本体自体もダイキンの特段性能がいいやつじゃないんですよね。
3028: 戸建て検討中さん 
[2017-12-30 11:50:39]
同じ耐震等級3でも、ギリギリOKと余裕でOKじゃ重みが違うって事なんでしょうね。

うちが買った土地の隣が桧家で建ててますが、うちの土地の前に車両を何台も止めるしタバコも吸うし、飲食も・・・

とちのかくにんに行った私が遠慮しながら土地に入らなきゃいけないなんて、なんか変な感じでした
3029: 匿名さん 
[2017-12-30 12:29:55]
>>3026 居住者さん
標準で耐震等級3。間取りによっては耐震等級3にならない場合がありますって営業が言っていた。
あと、太陽光を後載せした場合は、載せる前は耐震等級3でも、耐震等級2になる場合もあるとも言っていた。
3030: 匿名さん 
[2018-01-02 06:59:13]
3020へ
Gフレーム、Gウォールも、原理としてはツーバイ特有のものでは無いじゃん。

今どき、耐震だけでは時代遅れだね。
特に耐震等級3ギリギリではね・・・
3031: 匿名さん 
[2018-01-02 11:17:18]
>>3030 匿名さん
Gウォールは耐力壁を厚くしたたけだから、原理はツーバイ特有のものでしょ。

3032: 戸建て検討中さん 
[2018-01-02 11:20:44]
>>3030 匿名さん
耐震だけでは時代遅れ?なに言ってんだ?
今だからこそ耐震だろ。
まー桧家を選ぶやつは耐震なんて気にしないんだろうな。
桧家はZ空調しかないからな。
3033: 匿名さん 
[2018-01-02 20:56:14]
何ってんの!耐震だけでは時代遅れだよ。
揺れを低減することが必要だよ。
最低でも制振装置とは組み合わせたいね。
3034: 匿名さん 
[2018-01-02 22:40:55]
>>3033 匿名さん
木造で制振装置は不要。HMが利益を上げるオプションのひとつ。
軽鉄なら必要だけど。
3035: 匿名さん 
[2018-01-03 06:33:20]
3034へ
木造で制振装置が不要な論理的な根拠を述べて。
3036: 匿名さん 
[2018-01-03 10:52:09]
>>3035 匿名さん
木造で制振装置が必要なエビデンスを述べて。
3037: 検討中 
[2018-01-03 15:09:35]
明けましておめでとうございます。
今年もいい家づくりに向けて検討をしていきましょう。
さて、地震への備えとして、耐震等級3を満たすのであれば、どのような方法をとろうが
自由だと思いますがね。もちろん施主が耐震等級2・標準でもいい、間取りを優先したいというのであれば
それに応えるのも客商売というものでしょう。
今は、コンピュータソフトで耐震等級は簡単に判定できるわけで、千差万別な、地盤・間取り・構造において、
制振装置がどうこうとか、不毛な議論は止めましょう。
3038: 匿名さん 
[2018-01-03 15:28:31]
3036は自分の言ったことに責任を持てないタイプだな!
あ~はずかし。
3039: 戸建ファンさん 
[2018-01-03 17:37:25]
>>3038 匿名さん
それは3033も同じだね。
3040: 匿名さん 
[2018-01-04 08:35:27]
どっちにしても桧家の等級3きりきりではダメだね。
3041: 名無しさん 
[2018-01-04 08:48:56]
>>3040 匿名さん
そうだね。
家はまずは耐震性。
3042: 口コミ知りたいさん 
[2018-01-04 11:44:05]
空調だけじゃ駄目だZ
3043: 検討中 
[2018-01-04 15:26:14]
あの~~桧家で長期優良住宅で建てればいいだけのことを、なんでしつこく言ってるの?
3044: 名無しさん 
[2018-01-04 15:40:19]
>>3043 検討中さん
意味がわからん。
長期優良住宅は耐震等級2でも認定されるのを理解できているかな。
3045: 匿名さん 
[2018-01-04 15:52:58]
3034へ
さすが桧家レベル。
3046: 匿名さん 
[2018-01-04 21:44:51]
>>3045 匿名さん
なにが?
3047: 口コミ知りたいさん 
[2018-01-07 12:44:59]
>>3046 匿名さん
長期優良取れても、耐震等級2では、本当の意味での長期優良住宅ではない。と言うことが言いたかったのだと思いますよ。

国の基準なんて名ばかりのことがたくさんあります。自分の家族や資産は住宅会社任せにせず、自分で勉強して守ることが必要だと思います。
3048: 戸建て検討中さん 
[2018-01-07 17:51:14]
>>3047 口コミ知りたいさん
長期優良住宅が耐震等級2で認定されるのは、工務店や中小建築会社を守るためだよ。
耐震等級3じゃないと長期優良住宅に認定されないとなると、在来工法の工務店や中小建築会社はヤバイからね。
耐震等級も10段階とかにしたら、工務店や中小建築会社は潰れるかもね。技術力がないからね。
3049: 匿名さん 
[2018-01-07 21:29:41]
桧家も五十歩百歩だけどね。
3050: 検討中 
[2018-01-07 21:54:15]
>>304
だから何度もいうようにそれは顧客要望に基づくものでしょ。

あの、以前もリンクしてあげたけど、桧家は長期優良住宅認定に基づく全棟耐震等級3を明記している。
従って、そこをあえて耐震等級2に落とすのは、顧客要望によるものだよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる