注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

桧家住宅のスレに投稿された「雨漏」についてのレスをまとめて表示しています。

桧家住宅の「雨漏」についての口コミ一覧

検索したキーワード:雨漏
画像:なし

13971: 匿名さん 
[2020-12-01 06:28:08]
>>13969 匿名さん

屋根材はどれを選んでもリスクは付き物ですから青空リビングのシート防水が極端に高いことはないと思います。

瓦は信頼性が高いですが近年の気象条件では強風によって飛ばされるリスクも視野に入れる必要があります。

桧家の場合瓦よりも標準のスレートとの比較が適切だと思いますが、スレートの下も種類は違いますがシート防水で経年による雨漏りの可能性は十分あります。
スレートは水を通すために隙間を作って施工されますが、落ち葉や汚れでこの隙間が目詰まりするとうまく水が通らなくなり部分的に溜まってしまうのでそうなると陸屋根や屋上よりも雨漏りのリスクは高くなります。

その点では人が歩くことが大前提である屋上というのはメンテナンス性に優れるため施主も定期的に様子を見る事ができる分、異常の発見はしやすいとも言えます。

どの屋根材も一長一短で自然に逆らっている以上これなら間違いないと言う物はありません。
メンテナンスを前提に選ぶ以上木造の屋上を毛嫌いするのは勿体無いと思いますよ。
13982: 通りがかりさん 
[2020-12-01 10:34:49]
>>13969
建売築25年、コロニアル屋根のうちは、雨漏りの経験などありません。ちなみに15年前に外壁、屋根塗装してます。同時期に建てられた周囲のお家もコロニアル屋根ですが、雨漏りの修理ですら見たことも、聞いたこともありません。
こういう素材だから、20年程度で張替えが必要であるとかの主張は、現実とは違うかと・・・

防水シート使用の屋根は不安はありますが、定期点検で雨漏りは、回避できるのでは?あと、普通の屋根と同じで通気層はあるはずですよ。
13983: 匿名さん 
[2020-12-01 10:37:37]
>>13982 通りがかりさん
雨漏りに屋根材は関係ないよ。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
13998: 匿名さん 
[2020-12-01 12:19:16]
>>13971: 匿名さん
それは、営業さんが言いそうな、施主にとって参考にならない詭弁ですね。

瓦飛んでたって言いますが、千葉の瓦が飛んだ惨状の家は30年以前の家ばかりで、築浅の家ではほとんど飛んでないという瓦メーカーのデータもありますしメーカーも公言してます。
純粋に、日本で標準的な屋根の仕様と比較するべきところを、何故わざわざストレート屋根に限定して比較しないといけないのでしょうか?全くおかしな話です。

屋根自体が飛んだというのは、想定外の災害ではなんでも同じで雨漏りのリスクの話ではなくなりますね。
来るか来ないかの話より、最初の質問者さんは、経年劣化による雨漏りを危惧してるんでしょうが、極端な話を持ってくるのはどうかなと思います。
地震や、天災の話しだしたら、躯体の話になってきますので、純粋に雨漏りのリスクで言うと、普通の屋根材を使用して従来の屋根のほうが低いですよ。
そもそも、木だと変形するのですから、その屋根に、物置や、いろんなものを置いたり、人が多数出入りしてる時点で負担はかかりますし、そこで何か行動をするんですから、事故なりで傷つけたり、人が活動するのですから、その分劣化したりします。
ですが、屋根は誰も乗らないし何ものせないので純粋に雨を防ぐだけの仕様なんですから、どう考えても一目瞭然でしょう。
14277: 通りがかりさん 
[2021-02-11 22:13:21]
質問です。
屋上がステキだと思いましたが、雨漏りが心配です。ベランダは雨漏りの心配ありますが、屋上の雨漏りは心配ありません。と言われました。
そんなことあり得ますかね?どちらも同じか、もしくは屋上の方が雨漏り心配だったのですご…。
14279: 購入経験者さん 
[2021-02-11 23:39:06]
>>1477
住宅会社は「住宅の品質確保の促進等に関する法律」に基づき、引渡しの日から最低10年間は瑕疵担保責任を負っています。住宅に欠陥や不具合などがあったとき、住宅会社は無償修繕や損害賠償の責任を負います。

これらの法律が対象としている瑕疵は「構造耐力上主要な部分すなわち基礎、柱、外壁、屋根など」および「雨水の浸入を防止する部分」です。

このような法律がある以上、住宅会社にとってましてや東証上場企業の桧家にとっては、きちんと施工され、その状態が保たれるならば10年は雨漏りはない、という自信はあると思います。10年目の有料定期点検はまさしく、雨漏りの予防点検が重要項目となります。

万一施工の不良・ミス等による雨漏りなら10年以内には起きるでしょうから、その場合は無償修理となります。
14325: 検討者さん 
[2021-02-22 11:00:11]
以下の理由で太陽光パネルの導入で迷っています。
営業に聞いてもまともに答えられません。
みなさんどう考えられているのでしょうか?

1. 屋根はコロニアルで大丈夫か?(10年後、パネルを外さないと塗装できない、屋根材の点検ができない → 外して点検・塗装の場合の費用はプラスいくら?)
2. 屋根に打ち付けた金具周りには、コーキング処理を施すが、その耐用年数と保証期間は?(10年後以降の雨漏りが心配)
3. 例えば、20年後にパネルを交換する場合、交換費用と廃棄費用は?
4. 上記1, 3に伴う費用を考慮した場合、導入によって得られる(+ 節約できる)金額と支出するであろう金額の収支は見合うものになるのか?

以上、よろしくお願いします。
14328: 通りがかりさん 
[2021-02-22 14:14:27]
>> 14325
コロニアルに太陽光付けてる人は、何も考えていないと思う。
防水シート、野地板までネジ釘を貫通させる金物工法では、確実に屋根にダメージを与えます。
丁寧にコーキングしても劣化による雨漏りは、いつか起こり得ます。営業はそんなことも知りません。

>>14326が言うように他業者に頼めば、桧家の保証外になります。桧家に頼めば、雨漏りに関しては10年保証を得られるかもしれないが、その後の補償延長を得るためには、桧家の言いなり地獄に陥る可能性大です。収支を計算すると、確実に太陽光貧乏になると思いますよ。

うちの近くの桧家住宅(Z空調導入前の建物)オーナーは、屋根・外壁の塗り替え時に太陽光外しました。金物だけ屋根に残して、塗り替えたようです。金物を外す方が雨漏りの危険が増すのでしょうかね?あれを見てしまうと、やはりやめた方が無難だなーと思っちゃいます。
14333: 匿名さん 
[2021-02-22 22:32:32]
屋根材の変わりに太陽光パネルを乗せるタイプなら雨漏り大丈夫だと思うよ
14335: 通りがかりさん 
[2021-02-22 23:49:56]
あー、一条さんね。
太陽光パネルとしての機能を果たさなくなった時が悲しいなあ。万が一雨漏りしたら、どうやって修理するんだろう?
14423: 匿名さん 
[2021-05-04 15:51:21]
>>14420 匿名さん

そうですね、二階です。
雨漏れに備えてだと思いますが、基本、跨ぎが必要になるんだと思います。
フラットにするために二階のフロア全体をその分高くしてクリアに出来たりするんですが、それが不可能でした。
Z空調の吹き出し口の確保で天井がかなり下がってるんで出来たとしても採用できなくなったと思います。190センチ以下になっちゃうんで
14573: 評判気になるさん 
[2021-07-02 20:43:00]

>>14572 マンション掲示板さん
今は標準でニチハのプラチナシール(15年保証)選べるんですけどね。9年前がどうだったのかわかりませんが、それも適用されないんですかね。
雨漏りなど実被害が出ないと品確法の保証は適用できないみたいなので、泣き寝入りですかね。
桧家に相談した結果なんですよね?
14726: e戸建てファンさん 
[2021-08-26 19:55:01]
皆さんに質問です。毎日、室温何度だの湿度何%だの屋上雨漏りチェックだの一生やるつもりですか?
14743: 評判気になるさん 
[2021-08-27 18:40:37]
>>14741 通りがかりさん
一条の屋根一体型のソーラーも一概に良いとは思えません。
雨漏り訴訟も聞きますし…
15015: 通りがかりさん 
[2021-11-18 00:21:18]
ただ長期間の雨漏りで柱がずーっと水浸しの状態になることを考えると無垢材が良いって主張なら分かるよ。
集成材の接着剤も1年とか雨ざらしになれば溶けてバラけるらしいからね。
キチンと屋根が割れていないかの10年目あたりの確認と、20年くらいしたら下地の改質アスファルトルーフィングを張り替える事をすればほぼ大丈夫だとは思うけどね。
15065: 通りがかりさん 
[2021-11-24 10:49:43]
>>15061
ソーラーと蓄電池
何でそんなもの付けるんですか?

(買電金額 + パネル代金 + 蓄電池代金 + パワコン代金 + 維持管理費 + パネル・蓄電池・パワコン交換費用)-(売電金額)> ソーラー無しの場合の電気料金(30年間分で計算)

さらに屋根(スレートの場合)塗装・補修時の取り外し&再設置料金、雨漏率の上昇、雨漏り補償期間の短縮、漏電による火災の危険性、地震による揺れ増大の危険性などを考慮すると、何ひとつ得になることはない。
それならばと軽量瓦屋根を選択すれば、ますます屋根が重くなり、不安定さが増大する。
15172: 通りがかりさん 
[2021-12-09 08:34:08]
>>15170
ソーラーを載せるなら、10年おきに塗り替えが必要となるスレート屋根はやめた方が賢明ですね。
あと、雨漏り補償はたとえ桧家メインテナンスを受けても10年が最長となります。
パネルの屋根への固定は、引っ掛け工法をお勧めします。
野地板にネジ釘穴を開ける工法は、補償期間終了後の雨漏りリスクが高まるからです。
15264: 検討者さん 
[2022-01-15 19:02:05]
ヒノキヤのIR情報って参考になりますね。
それにしても昨年の4?6月はよく売れましたねー。
決算動画で近藤社長は、アクアフォームLiteは120倍発泡だって言ってましたけど、壁内結露は大丈夫かなー。
室内側に気密シート貼らない施工だから、アクアフォームに湿気が溜まって20年くらいするとグズグズにならないのかなーって結構心配しています。

あと、10年後点検の実施率(71%)と点検に基づく受注獲得率(26%)ですが、受注が結構低いですね。
やはりバカ高い見積もりを出してくるのでしょうねー。
2020年のデータですが、この後どう動くか?
特にZ空調を導入したオーナーさんの受注(2031年6月以降?)に着目したいです。
陸屋根なんかは、雨漏りの心配がありますので、保険のつもりでメインテナンス受けた方が良いかも?
有料メインテナンス受ければ、屋根も30年保証でしょ?

Z空調オーナーさん、私の理解が間違っていたら教えてください!
15476: 検討者さん 
[2022-03-12 17:25:39]
>>15471
屋根はノーメンテの瓦ですか?
スレートだと、防水効果を維持するために10年おきの塗装が必要ですが、その際のパネルのと入り外し、再設置コストを考慮されていますか?
老朽化によるパネル交換時の費用や廃棄料金はどうでしょう?
雨漏り補償は10年ですが、雨漏り修理費用などは考慮されているでしょうか?
15799: e戸建てファンさん 
[2022-06-09 07:54:21]
>>15792 15779さん

個人の価値観ですかね?お子さんがいるようでしたら天体観測とか夢や希望が与えられるように思います。夏のビニルプール、プライバシーも気にせず幸せな時間だと思います

夏の夜空見ながら缶ビール片手に夜空を眺めたり幸せな時間。休日寝っ転がりながら読書したりこれも幸せな時間

奥さんの友人やママ友や親族がいつ来ても自由空間。子供の思春期にも思います。

デメリット、雨漏りは私も少し不安に思いますがメーカーを信じ※桧家だけでなく確か施工担当永住産業さん?の技術を信じ
 
ちなみに担当からご説明ありましたか?標準のFRP工法はオススメしないと?薦めもあり金属防水にオプション10万程追加して変えました。ステンレス防水とかもあるようですね?よく話聞いてみてください、ご自身で調べてみてください

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる