注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-05-16 11:26:59
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.hinokiya.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

桧家住宅で建てた方、z空調の電気代・メンテナンスやキッチンなど住宅設備についてなど色々と教えてください。 桧家住宅を検討されている方、有意義な情報交換をしましょう

[スレ作成日時]2013-07-29 11:08:51

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)

14837: 築1年 
[2021-09-19 15:17:02]
>>14829 通りがかりさん

我が家は東京契約ですが最初から設計さんでした。
営業が間取り?
有り得ません!
どちらの営業所ですか?
14838: 匿名さん 
[2021-09-19 15:44:25]
>>14836 名無しさん
すみません。気軽に担当者変更と言ってしまいましたが、私はしたことがなく、ネットの受け売りで書いてしまいました。
通常はどうやって担当者を変更するんですかね。直接担当者になんて気まずくて言えないですよね。支店に電話しても理由を問われ、その理由が担当に伝わって「すみません」となって工程表が出されるだけのような気もしますね。
14839: 戸建て検討中さん 
[2021-09-20 00:46:14]
>>14837 築1年さん

フランチャイズでは無いところです。
最初からとの事ですが本契約した後から設計士さんですか?仮契約の時からだったら羨ましいです泣
こちらは本契約後もほぼ挟むことなく終わるようです...
14840: 築1年 
[2021-09-20 07:34:45]
>>14839 戸建て検討中さん
本当に最初からです。
仮契約の前から設計士さんを紹介されて
こちらの希望をお伝えしながら練り込んで
間取りと価格に十分に納得してから本契約でした。
営業さんも同席はしていましたが
間取りについては設計士さんと考えました。
もうやりたい事が決まっていたのでネットの画像等見せながらどうやったら敷地の中に落とし込めるのか
沢山の図面を描いて頂きました。
また省いた方が良い物や優先順位
その後の暮らし等も考慮したアドバイスも沢山頂いて
我が家の敷地で出来る限りの理想の間取りを根気よく考えて頂いたので
私の中では設計士さんは花丸でした。

14841: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-20 08:19:31]
初コメ失礼します。
先日ヒノキヤで最終見積もりを頂いたのですが、絶空調?が2台設置込みで250万でした。
ネットに落ちてる情報より、100万程度高いような気がするのですが、、、
そんなものなのでしょうか??
14842: 社員 
[2021-09-20 14:01:28]
>>14841 検討板ユーザーさん
え?絶空調ってサービスじゃないのですか?
うちの時は無料でしたよ。ちなみに値引きは500万位でした。

14843: 検討者さん 
[2021-09-20 15:53:18]
社員さん
返信、有難うございます。

z空調がサービス&500万値引きに驚いています。
最終見積もりはまだ頂いていないのですが、
40坪のカスタムプランで現在オプションを170万くらいサービスするのが限界といわれてます。。
14844: 匿名さん 
[2021-09-21 09:18:01]
値引き500万だとか
サービス170万だとか
どんだけ初期見積もりフカしてんだ
これだからHMは…
14845: 築1年 
[2021-09-22 16:54:54]
>>14843 検討者さん

我が家の時もZ空調はサービスの期間だったのでサービスでした。
値引きは3階建て建坪38で上物のみで3800万から
値引きは550万で
プラスの選べるオプションが有りました。
オプションはキャンペーンの物です。

14846: 戸建て検討中さん 
[2021-09-23 10:33:53]
オプションでリクシルのTルーフを導入された方は、いらっしゃいますか?

スレートは割れやすいし、10年おきの塗装が必要。
軽量瓦は軽量といえどもスレートに比べると重いので地震に対して不利。

そこで、スレートよりも軽いTルーフはどうかなーなんて思っています。
ユーザーとしての情報があればお願いします。
14847: 口コミ知りたいさん 
[2021-09-24 15:21:17]
>>14829 通りがかりさん

つーか、カスタムで契約したなら、間取りなんて自分で考えろ
14848: e戸建てファンさん 
[2021-09-24 15:26:05]
>>14847 口コミ知りたいさん
確かにそうですね。

14849: 評判気になるさん 
[2021-09-24 23:30:50]
>>14829 通りがかりさん
そんな事はあり得ないと思いますよ。
図面は必ず設計士が引きます。
そもそも納得のいかない図面にゴー出すなんて施主が悪いでしょ
14850: 居住歴3年 
[2021-09-25 15:44:28]
住み始めて3年になりますが、基本快適です。
唯一の難点は『カビ』ですね。

他の方はカビは大丈夫みたいなので、1部の人だけだと思いますが、、、
我が家は住んで2ヶ月でカビに悩ませられ始めました。
クローゼットの服どころか冷蔵庫のドアやテレビボードなどにカビが付着しました。

我が家いがいにも、それなりの件数で被害がでているようで、現在も桧家さんには解決すべく原因を調べてもらってますが、未だに判明せずです。

確率がどのくらいかは分かりませんが、『カビ』については、起きる可能性があるくらいは思っていた方がいいかもです。

それ以外は営業さんも含めて満足してます。
14852: e戸建てファンさん 
[2021-09-25 17:57:30]
値引き500ってどんな見積もり?さすがに200までじゃないとやばいでしょ。
普通に考えて、正常価格から500も値引きしてたら桧家の利益なんてないよ(笑)
14853: 通りがかりさん 
[2021-09-25 19:36:18]
>>14850 居住歴3年さん

室内の湿度が高いのですか?
14854: 居住歴3年 
[2021-09-25 20:11:18]
>>14853 通りがかりさん

室内の湿度は高いですね。
14855: 戸建て検討中さん 
[2021-09-26 14:24:17]
>>14850
桧家でのカビ被害は、初めて聞きました。
カビが発生しやすい季節は、やはり梅雨時ですか?
室内湿度は高いとのことですが、何度くらいですか?
除湿機は使っていますか?
14856: マンコミュファンさん 
[2021-09-26 14:32:29]
>>14855 戸建て検討中さん
桧家の家は乾燥が凄いと聞きましたが、カビについては初めて聞きました。どうなんでしょう?木材が濡れたまま建築されたのでしょうか?
14857: 通りがかりさん 
[2021-09-27 14:23:00]
>>14856

>木材が濡れたまま建築されたのでしょうか?
んなわけww

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる