注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-02 13:50:54
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.hinokiya.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

桧家住宅で建てた方、z空調の電気代・メンテナンスやキッチンなど住宅設備についてなど色々と教えてください。 桧家住宅を検討されている方、有意義な情報交換をしましょう

[スレ作成日時]2013-07-29 11:08:51

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)

9493: 匿名 
[2019-10-26 11:22:54]
>>9492

スマホで書いてるのかね?
読んでほしかったら改行しろよ
9494: e戸建てファンさん 
[2019-10-26 12:13:24]
すみませんでした。そのとおりです。
9495: たつお 
[2019-10-26 15:12:57]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
9496: 名無しさん♪ 
[2019-10-26 17:40:30]
>>9491 e戸建てファンさん
要はどれだけメンテナンスのかからない家にするかです。屋根は瓦にし、軒をなるべく出し、バルコニーは最小限にすればいいですね。コロニアルグラッサでも経年劣化で苔がつき茶色になりヒビ割れが起きて見た目が汚いです。その点、瓦は半永久にもち見た目も綺麗で高級感がでます。新築時に瓦オプションだと差額の30?40万で可能ですのでこれから建てる方は是非瓦をお薦めします。
ハイドロテクトではないしダインではないが、今はサイディングでも30年耐久のものがあります。大手ローコストメーカーでも扱っているので手が出せない額ではないかと思います♪♪♪

9497: e戸建てファンさん 
[2019-10-26 17:40:48]
桧無垢材うらやましいです。30万円ぽっちをけちりました。よくはないけどそこまで悪くはない、と言い聞かせて、立地と基礎下含めた換気性能を信じて、ホワイトウッドにしました。シロアリさん来ないでね。
9498: e戸建てファンさん 
[2019-10-26 20:47:10]
現場監督に教えてもらいました、私も調べました。外壁材、私もサイディングですので 高圧洗浄機でコケとか落とすと年一度とかやると劣化防止になるとの事。

檜…檜が標準とか檜の集成材とか言うメーカーも検討しましたが建設費用が1割から2割高く そこまでして檜の標準使用にこだわる意味があるのか戸惑いここにいたります
9499: e戸建てファンさん 
[2019-10-26 21:08:08]
桧家はオプションで30万くらい追加すれば土台や柱を桧材にすることができます。でも基礎の粘性モルタルや基礎内の換気や通気層の仕組みとかよくあるホワイトウッドの朽ち果てた画像は雨ざらしという特異な環境であることとかいろいろ考えると標準のおもいっきり乾燥させたホワイトウッドでもいいかも、と思い標準を選びました。でも桧家は桧材にしてる人の方が多いんですかね?
9500: 匿名さん 
[2019-10-26 22:14:14]
フランチャイズ店で建てた場合、オーナーズクラブとか質問を桧家にすることは出来ますか?
9501: 名無しさん 
[2019-10-26 22:50:42]
サイディングに高圧洗浄器はやめて下さいね。せっかくの汚れ防止のコーティングがなくなり劣化が早まりますよ♪♪♪
9502: e戸建てファンさん 
[2019-10-26 23:37:43]
コケを放置、そのままで良いと検索結果が出て来ないのは、どうなんでしょう。頻繁も賛成出来ないけど バランスで良いのではないでしょうか
9503: 通りがかりさん 
[2019-10-26 23:43:12]
>>9498 e戸建てファンさん

桧家のサイディングは一応マイクロガードなので高圧洗浄は禁止ですよ。
もし監督が本当にいっているなら問題ですね。
もしくはだいぶ前に建てたか。
9504: e戸建てファンさん 
[2019-10-27 04:13:15]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
9505: e戸建てファンさん 
[2019-10-27 04:19:34]
>>9499 e戸建てファン
少ないと聞きました。建設始まる時に大工さんにも監督にもよく調べて建てるのですね、とわ言われました

檜だから絶対保証絶対安心とは、言えないですけど
檜材で建てられ何百年と存在する神社お寺仏閣の存在、証明が形としてあるのは心強いです
9506: 名無しさん 
[2019-10-27 09:33:25]
>>9505 e戸建てファンさん
少ないというかほとんどいないのではないかと思います。なぜなら、あるのにないと言うからです♪知らない人ほとんどかと..
9507: 通りがかりさん 
[2019-10-27 10:19:25]
>>9506 名無しさん

オプションの一覧に檜変更書いてあるので、ないというのはすぐバレますよ。
オプションの一覧に檜変更書いてあるので、...
9508: 名無しさん 
[2019-10-27 11:27:46]
フランチャイズ店で建てたスマートワンのおかしな箇所を、桧家におかしいかどうかを確認する方法はありますか?
素人目にみても粗悪な施工がされているのに現場監督は「そういうものです」と言って譲りません。
9509: e戸建てファンさん 
[2019-10-27 12:58:32]
無背割桧材については構造用カタログにも明記してありますしね。でも営業しかしない営業と監督しない監督、コーディネートしないコーディネーターも中にはいると思います。自分の場合、契約しちゃったら新しい提案しなくなるし、打ち合わせ少なくしてさっさと建てようって感じになったから契約前にいかにコンセプトを明確にして、こんな感じにできないか、あの展示場と同じような材料使えないか、あれはオプションなのか、とかこっちから聞くことが大事になりますよね。
9510: 評判気になるさん 
[2019-10-28 10:59:41]
>>9506 名無しさん

確かオプションカタログにも書いてあるしね。

ないって言われたんですか?違いますよね。あなたは適当な事言いふらして評判落とすのが目的ですものね。
9511: e戸建てファンさん 
[2019-10-28 12:24:25]
ヒノキヤグループは戸建注文事業でもエリアごとに分社化してるし、フランチャイズならなおさらなので、見積り別紙の記載がデフォルトじゃないところもあるかもしれません。見積り別紙に既定で書いてないオプションもたくさんありますし…。それに自分を担当した営業さん、監督さん、コーディネーターさん、建ててくれた大工さん、その他たくさんの業者さん、家作りには実際50人くらい携わるのではないでしょうか。そのうち何人かに不満がある人はたくさんいるのは確かだと思います。
大元の営業さんと監督さんはこれをコントロールするのが役目でしょうが、完璧までもってくのはなかなか難しい、施主としてはある程度のところで妥協するのも大切かもしれませんね。
9512: 通りすがり 
[2019-10-28 12:25:34]
>>9510 評判気になるさん

私は説明はなかったです。
オプションの一覧も打ち合わせ時にはもらわずに何ができるか分からないと言ったら、希望を言ってもらわないと提案できないと言われました。
桧に変更できるとか、屋根材もグレードアップできるとか、瓦にできるとか、外壁をタイルにできるとか知りませんでした。

桧変更言ってくれたらやったのになーと今更ながら思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる