注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-04 23:09:35
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.hinokiya.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

桧家住宅で建てた方、z空調の電気代・メンテナンスやキッチンなど住宅設備についてなど色々と教えてください。 桧家住宅を検討されている方、有意義な情報交換をしましょう

[スレ作成日時]2013-07-29 11:08:51

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)

5542: 匿名さん 
[2018-09-17 10:30:28]
>>5539
本体以外、どこまで含めての2900万なのか、詳細確認したら?
ここで聞く前に、なんで営業マンとやり取りしないの?
それでも疑問があってここに聞くならわかるけど、電話1本、簡単にわかることをなぜ漠然としたまま、ここで聞くのかな?営業マンとのコミュニケーションを契約前にするのは大事なことだよ。
相手が信頼に足るか、そういうことを通じて判断できるわけだし。

一般的には、付帯工事は屋外給排水・電気工事、照明・カーテン、太陽光システム、外構工事、解体工事、地盤改良、オプションでしょうから、かかる人はいくらでもかかるし、かからない人でも屋外給排水・電気工事、照明・カーテンは必須だろうから、最低300万はかかるでしょう。

5543: 名無しさん 
[2018-09-17 10:52:55]
>>5542 匿名さん
照明、カーテンって?
それを請負工事に入れるの?
5544: 匿名さん 
[2018-09-17 12:55:27]
照明、カーテンは別。

少なくとも私はそんな案内なかったし、照明もカーテンもフリーで選びたいし。
5545: 匿名さん 
[2018-09-17 14:04:46]
>>5543,5544
だから営業マンがどういうつもりで言ってるかが大事だってことだよ。
本体プラス、その他諸々の経費総額というつもりでいってるのかもしれない。
あとでお金が足りません、なんてことがないように最終的に必要な本体以外のお金という意味でね。

5546: 匿名さん 
[2018-09-17 14:59:23]
昔は他社にしますって言うと、2割値引きします!!だったが、
今は上場&Z空調あるから、
『ふーん、あっそ。Z空調目当ての別な新しい客来るから良いか』
って感じで営業とるのにカツカツしてない感じはある
店舗によってなのかな?
5547: 匿名さん 
[2018-09-17 16:38:45]
>>5546 匿名さん

2割はないよ。さすがに。
2000万の家で400万値引きはさすがにない。
5548: 匿名さん 
[2018-09-17 17:09:38]
いや、大昔だよ桧家住宅になる前ね
桧家で見積もり取った主のサイトあるよ
2000万円で2割やる訳ないじゃん、会社潰れるわ
さすがに2600万円超えしないと2割の値引きは無いと思う

今は、Z空調とフェア以上の値引きは
桧家が余程暇で安い工務店に依頼しないと無理だと思う
=欠陥住宅になる可能性もある

思いっきり値引き欲しかったら
規格だけどパパまる行けば良いと思うが
パパまるは工務店に当たりはずれが大きすぎる
5549: 匿名さん 
[2018-09-17 21:33:40]
>>5548 匿名さん

しつこいが、2600万が2080万にならん気がするが。
5550: 戸建て検討中さん 
[2018-09-17 22:39:17]
こんばんは。
田舎に3500万〜4000万位で桧家で土地ごとお任せして戸建を検討してます。
建物+他の費用が嵩むのであれば、駅から離れて安い土地を選ぼうと思っておりますが、
建物+他の費用に余裕があるのであれば駅の近くに住もうと考えております。
営業マンの感じは良くて、聞けば答えてくれるのですが、聞けば聞くほど、
状況による部分の追加料金の雰囲気が出て、外構等を含めた総額がイマイチ見えて来ないので、
実際に立てた方のカタログに記載された本体価格とオプションを含めずに実際にかかった本体価格以外の費用を
お教えいただけますと幸いです。


現在土地1000万位、スマートワンのV2-04 定価1585万を少し弄って建設が希望です。

人によって状況は違うとは思いますが、イメージできますと、土地にかけらる費用が少しでも
見えるかなと考えておりますので、是非、よろしくお願いいたします。
5551: 匿名さん 
[2018-09-17 23:54:25]
>>5550 戸建て検討中さん

うちもV02です。
値引きはZ空調と太陽光のキャンペーンのみの約170万ぐらいです。
桧家の資金計画書に記載がなかったり、足りなかったものを下記に列挙します。
・火災保険が20万オーバー(計画書には10万と記載)
・アンテナ工事5万
・カーテンレール10万
・司法書士の手数料が不足
・銀行ローン手数料が不足

アンテナ工事は含んでいると思ってましたが電気工事の打ち合わせの時に別料金と説明されました。過去にここのスレにも記載ありましたが知らない人にとっても痛手でした。
あとはおおかた計画書通りです。
地盤補強があるかないかで100万ぐらいかわってくるのと、外構工事はこだわりがあるならそこそこしてくると思います。
5552: 匿名さん 
[2018-09-18 00:10:02]
スマートワンのV2-04に惚れこんでるなら良いが
田舎で3500万〜4000万円投資するなら
他社の方が良いと思う
桧家ははそんなに断熱も厚くも無いし
20年以上住みたいなら外壁&屋根の修繕いれないときついよ

あと田舎で新築建てて引越すと、
先に住んでる周りの連中の僻みがやばい、プライド高い田舎者の老害は特に酷い
仕事内容とか色々聞かれて、陰で中傷されたり
町内会とかで虐められる可能性もある

周りに他社の建売とかいっぱい建ってる土地なら良いが
自分なら駅の近くに住むね
5553: 匿名さん 
[2018-09-18 11:13:23]
白いドアって、汚れ目立ちますかね?
小さい子供いるんですが…
5554: 戸建て検討中さん 
[2018-09-18 11:30:04]
始めて来ましたヒノキヤさん。イベントに紛れて ゆっくりと、一時間以内見学の予定が、自己最長記録更新。 過去に、一条・クレバリー・MISAWAが、長くて二時間でしたが、今回は三時間越えました。私が可愛いから、旦那にそれは無いと即答されましたが。(キンカンの刑にしてやる。)
営業マンにとって、私達はかもに、みえたのでしょうか。
5555: 戸建て検討中さん 
[2018-09-18 12:18:29]
ご回答いただきありがとうございます。
凄く参考になります!
地盤は運次第ですね。外構は手入れがあまり必要のない
普通な感じでいいのですが、後回しにして何年も
やらないというのは避けたいなと思ってます。
5556: 匿名 
[2018-09-18 12:26:42]
>>5555 戸建て検討中さん
V02いいですよ。
コミュニケーションブリッジも広いし、その下の収納も相当入る。
ただ、吹き抜けにシーリングファンを入れなかったのを後悔しています。
Z空調あっても冬はリビングが結構寒いです。サーキュレーターでしのいでます。

ただ一つ確かなことはZ空調ありきの間取りな気がします。
玄関から小屋裏までドアがありません。リビング階段で吹き抜けでかなり開放感あって気に入ってますが個別エアコンだと1階はどれだけ大きいの入れないといけないんだろうって思ってます。

ご参考までに。
5557: 匿名さん 
[2018-09-18 12:31:56]
>>5554 戸建て検討中さん

キンカンの刑にしてやる。


何これ(笑)
5558: 戸建て検討中さん 
[2018-09-18 12:32:44]
>>5552
ご忠告ありがとうございます。

20年位前の家に断熱で劣るというのであれば困りますが、
他社と比較して薄いのはどっちでもいいかなと思ってます。
Z空調の価値などは他社に同じ物がなさそうなので、比較が難しいですしね。

近隣に関しては駅から近い分譲地か遠い分譲地を狙っております。
5559: 匿名 
[2018-09-18 12:50:32]
>>5558 戸建て検討中さん

わかるわー。
その感覚。
アクアフォームの断熱が悪いとか色々コメントみるが、断熱がいい家と桧家の家に住んでみて有意差ないと思う。
立地や方角、地域による温度差の方が大きいし、そもそもそんなに影響ない気がする。
5560: 匿名さん 
[2018-09-18 12:53:42]
吹き抜け、コミュニケーションブリッジある家は
Z空調あろうが、夏も冬も光熱費高くなりそうだね
5561: 戸建て検討中さん 
[2018-09-18 14:38:31]
5557さん5554です。

淑女の私からは言えません、ただ(それだけは許してくださいと、敬語になる旦那)凄く辛いらしい。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる