三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)Part12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 6丁目
  7. SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)Part12
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-30 22:42:29
 

大人気のSKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)

モーニングバードでも大絶賛!!

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/334058/


所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8(底地)、東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:53.25平米~130.92平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:東京建物
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設(株)
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2013-05-18 16:04:08

現在の物件
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
 
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8他(底地)、東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩12分
総戸数: 1,110戸

SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)Part12

929: 匿名さん 
[2013-05-30 09:04:59]
うーん、一度住みだしたら、そんなに他の街に住みたいなんて思わないと思うよ。
悩むのは買う直前。
930: 匿名さん 
[2013-05-30 09:06:01]
有明はここより安いよー。

1割くらい違うし、そもそも駅徒歩距離が違うから、検討に登るかっていうと微妙。
932: 匿名さん 
[2013-05-30 10:27:38]
931うける
933: 匿名さん 
[2013-05-30 11:08:06]
ここって豊洲?
934: 匿名さん 
[2013-05-30 11:14:57]
新豊洲は生活しにくそうだもんなー
935: 匿名さん 
[2013-05-30 11:42:06]
ご心配なく。豊洲6丁目です。物件の住所知らない検討者、多いんだね。
936: 匿名さん 
[2013-05-30 11:46:46]
誰も住所のこと聞いてないし、そんなことは検討者は知ってるよ。検討者をバカにしすぎじゃないかな。
937: 匿名さん 
[2013-05-30 13:00:25]
長期固定金利30年で1%金利が上昇すると3000万円のローンだと返済額はいくら増えるのかな?
ちょっと計算してみるといいよ。
938: 匿名さん 
[2013-05-30 13:15:51]
937
東雲キャナルコートのネガがマルチポストですかね。920でも同じこと書いてるし、東雲でも書いてるみたいだし、ほんとに嫉妬ネガは鬱陶しいです。

939: 匿名さん 
[2013-05-30 13:24:03]
デべにとってここは
3割しか売れなければデべの負け
5割売れれば住民と痛み分け
6割売れればデべの辛勝
8割売れればデべの完勝
ってことでOK?
940: 匿名さん 
[2013-05-30 13:42:09]
>937
金利はあがらないにこしたことはないけど、1-2%で騒ぐ人はマンションなんて買おうと思わない方がいいよ。
941: 匿名さん 
[2013-05-30 15:46:22]
過去レスでインフレで金利が上がるから買え、
と書いてたポジさんもいたわけだが?
942: 匿名さん 
[2013-05-30 15:57:00]
いろんな人がいろんな意見を書いてる場所で、一人の意見を代表させたり、一人の意見を他と対立させるたりする意味が分からないね。
943: 匿名さん 
[2013-05-30 16:04:08]
豊洲4丁目と6丁目、どっちが格上?
944: 匿名さん 
[2013-05-30 16:47:03]
>>943
現状で6丁目に格など無い
実際あるのは東電施設とやっつけのキャンプ場ぐらいだしw
5年か10年もすれば評価も固まってくるんじゃない?
946: 匿名さん 
[2013-05-30 18:34:21]
どんどん買えなくなる、なら

10%上がったマンションを誰がリセールで買ってくれるのかね?
947: 匿名さん 
[2013-05-30 18:37:09]
いろんな人がいろんな意見を書いてる場所だから、それはそれで良し。
948: 匿名さん 
[2013-05-30 18:38:48]
マンション価格は需給で決まるので、インフレとか関係ない。
少子化で人口は減るから、長期的には土地もマンションも実質価格は低下する。
大幅なインフレがあれば名目上は若干は上がるかもしれない。

人気地区に関しては、今後も値下がりし難いというのはあるだろうけど、
豊洲は微妙と言うか、作られた人気のピークは明らかに過ぎているので、
あまり将来性はないと思うけど。
949: 匿名さん 
[2013-05-30 19:04:58]
いくら値段が高騰しようが、買わなきゃいけない人もいるので
結局、売れちゃうんだよね。
来年はもっと値上がりするとなれば、買っちゃうしね。

バブル崩壊後もこれだけは変わっていない。

物価の上昇とともに給料が上がる人もいれば
上がらない人もいるけどね。
950: 匿名さん 
[2013-05-30 19:11:14]
ここ限定、で買わなきゃいけない人はどんな人ですか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる