住友商事株式会社 関西ブロックの大阪の新築分譲マンション掲示板「クラッシィタワー南船場ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. クラッシィタワー南船場ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-11-18 00:16:21
 削除依頼 投稿する

所在地:大阪市中央区南船場1丁目23番地(地番)
交通:大阪市営地下鉄堺筋線・長堀鶴見緑地線「長堀橋」駅徒歩3分
大阪市営地下鉄御堂筋線・長堀鶴見緑地線「心斎橋」駅徒歩9分
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上30階建 地下1階
総戸数:146戸
間取り:1LDK~4LDK
住居専有面積:46.37m² ~ 112.27m²
竣工時期:平成27年6月下旬
入居時期:平成27年7月下旬
設計・監理:株式会社IAO竹田設計
施工:鹿島建設株式会社 関西支店
管理会社:住商建物株式会社

[スレ作成日時]2013-05-08 16:54:53

現在の物件
クラッシィタワー南船場
クラッシィタワー南船場  [第4期2次(最終期)]
クラッシィタワー南船場
 
所在地:大阪府大阪市中央区南船場一丁目23番9(地番)
交通:大阪市営堺筋線 長堀橋駅 徒歩3分
総戸数: 146戸

クラッシィタワー南船場ってどうですか?

451: 匿名 
[2015-07-07 08:36:17]
好き嫌い様々ですね。私は外観が古臭く見えてネックとなりいまだ買えてません。しかし値上がり激しいので買われた方勝ち組なのかも。
452: 入居済み住民さん [男性 40代] 
[2015-07-09 22:35:51]
営業ウーマンK女様お世話になりました。不動産関係の入居者者ですが、グランフロント大阪オーナーズタワーより買い替え致しましたが、利便性はもとより収納性、機能性は抜群です。実需としては、最高の物件だと思います。
453: 匿名 
[2015-07-10 05:47:06]
ここ、買い物するとこあるの?
454: 入居済み住民さん 
[2015-07-13 07:47:14]
大道りに面していないからか、想像していた以上に静かな環境で生活に必要な場所はほとんど近くにありとても便利です。
455: 物件比較中さん 
[2015-07-13 11:06:56]
あと10戸ぐらいかな?
456: 匿名さん 
[2015-07-14 14:40:39]
先着順であと9戸で、これからあと第4期の販売が始まるみたいです。
4期であと何戸出てくるのか?
これで最後なのかどうなのかっていうのもわからないですけれども…
でもさすがにこれでファイナルになってくるのかなぁ
もう販売始まって大分経つことになってきますし。
457: 匿名 
[2015-07-14 16:11:01]
タワマン人気の時代で、これからの建築費高騰で相場上昇が確実ななか、それでもここまで売れないのは古臭い設計だから?
458: 匿名さん 
[2015-07-16 16:12:38]
オリンピックが影響しているとかで
建築材料費が、相当な感じで高騰しているのをよく耳にします。

周囲や営業さんは、今が本当に買いドキと言うのですが
この価格帯で、本当にそうなのでしょうか。
買いドキ時期が分からず悩みます。
459: 不動産業者さん 
[2015-07-17 07:10:20]
駅近のタワーマンションは値上がりしています。
460: 匿名さん 
[2015-07-17 19:56:12]
景気動向はご自身の読みですが、
このあと数年に建ってくるタワーがキタ中心で、
ミナミは少ないので暫くは築浅として希少性は保てるでしょうね。

https://www.constnews.com/?page_id=2679

461: 匿名さん 
[2015-08-11 22:35:48]
ここを購入された方って、立地面に惹かれている方が多いようですね。
同じで駅近でも、雨に濡れずに駅まで到着できたり、そういう利便性も兼ねて。
私もバスルームなどのカラーコーデがいいなと思いました。
外観デザインは、街の歴史の基づいたデザインになっているみたいですね。





462: 匿名さん 
[2015-08-11 22:46:19]
>>461
あれ?ここって雨に濡れず駅まで行けましたっけ??
463: 物件比較中さん 
[2015-08-11 23:06:46]
>>462
無理ですね。
ただクリスタ長堀を通れば
大半は雨に濡れず心斎橋まで歩けますが
464: 購入検討中さん 
[2015-08-11 23:31:38]
ここか長堀橋駅1分ならどちらがいいかな?
465: 周辺住民さん 
[2015-08-12 21:53:25]
ここがいいね。
466: 匿名さん 
[2015-08-12 21:57:49]
断然長堀橋1分のほうじゃない?
467: 周辺住民さん 
[2015-08-12 22:41:09]
長堀通りをはさんで北と南では、住環境が違います。3分ぐらいなら全然問題ないと思いますよ。
468: 匿名さん 
[2015-08-12 23:01:31]
ん?

耐震タワーか制震タワーかなら後者でしょ
469: 購入検討中さん 
[2015-08-12 23:36:15]
私も長堀橋!
470: 購入検討中さん 
[2015-08-12 23:39:19]
そうだー、耐震だから止めたんだった!
471: 入居済み住民さん 
[2015-08-14 22:05:08]
とても便利で快適です。
地震はまだないので分かりませんが、
今のところ大変満足しています。
472: 匿名さん 
[2015-08-28 16:33:55]
古臭くみえてしまうのでしょうか?
落ち着きがあって良いデザインだと思うのですが。
間取りはA、B、Dタイプしか残っていないようでした。
バスルームのカラーコーデはなかなかのものでしたが、
浴槽の色は白だけになるのでしょうか?
473: 匿名さん 
[2015-08-28 19:53:31]
中古の未入居物件はまだ売りに出ないんですかね?
ちょっと楽しみなんですけどね

オリックスタワーみたいに20~50%も高く売り出す部屋が30室あってもぜんぜん成約しないでしょうから
ちゃんとした価格なら興味あるんですよね
474: 匿名さん 
[2015-08-28 19:59:55]
賃貸の部屋はだいぶ入居が決まってきたので残り10数室しかないですね
景気の悪い大阪でもこれくらいの家賃を借りる層がたくさんいるんですね
30室くらいが投資用賃貸マンションらしいですが不労所得の家賃収入は庶民の夢ですよね
マナーの良い賃貸借入居者が集まればいいですね


クラッシィタワー南船場の空室一覧(全12件)
http://chintai.door.ac/detail/free5605390.htm

クラッシィタワー南船場の検索結果。キーワードで不動産・住宅情報を探すなら【HOME'S/ホームズ】
http://www.homes.co.jp/search/freeword=%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%83%E3%...
475: 匿名さん 
[2015-09-09 10:37:39]
案内が来てたが残り10戸+キャンセル2戸で12戸だって

立地は良いが価格と耐震構造で苦戦してますね

この価格帯のタワーも増えてきてますし売れ残り物件より間取りが選べる新しい物件へ流れそうだな…
476: 購入検討中さん 
[2015-09-09 11:19:22]
昨日来たDM見たら、モデルルームで以前もらったものより、1割値上げしてるようでした。
わずか半年の間に。
477: 匿名さん 
[2015-09-09 11:32:49]
更に値上げとは強気な…まぁ今から検討する人は前価格を知らない訳だから良いんだろうけど

今のところは 利益>>>完売 なんだろうね

半年売れなければどんどん > が取れていく感じになるのかな
478: 匿名さん 
[2015-09-09 12:16:26]
当分高値で売れるって腹だな。バブルはじける前に完売したほうがいいのにと考えるのは素人?
479: 匿名 
[2015-09-09 23:42:41]
値上げしてるんですか?何階の話ですか?値上げならやめとこうと思います
480: 匿名 
[2015-09-09 23:55:20]
新築でも売れないマンションを買ってしまったら、売りたくなった時に困りますよね?だって、新築の未入居物権が残ってたら、同じ価格ならそっちを買いますよね?とゆー事は、完成済みのマンションで売れ残りを買ってしまったら、引っ越し時に必ず損しますよね。新築の未入居物件が残ってたら、それより安くしないと売れない訳ですから。買った瞬間に人生***に。。あーこわー
481: 匿名 
[2015-09-10 00:03:23]
どうして完成済みなのに、4月入居なんでしょうか?モデルルームを買われると、他の売れ残りが売れなくなるから?実際に住む人の事なんて、どーでもいい!って感じですね。耐震、直床、ゴミは1階で、低層階でも網戸なし?実際に住む人の事を考えてるの、己の儲けの事だけ考えているのか?何かあってからでは遅いですからね。
482: 匿名さん 
[2015-09-10 00:57:38]
どれだけ残ってるのか知らないけど、キャンセル住戸の2LDKは、前の手持ちの価格表だと、高層でも三千万台だったよ。
483: 匿名さん 
[2015-09-10 07:02:42]
>>481
だからこその価格だったので仕方ないですよね。
485: 匿名さん 
[2015-09-10 21:51:45]
>484 そういうことでしょうね。
486: 匿名 
[2015-09-17 08:19:02]
国債の格付けも下がってるのに、タワーマンションだけがバブル価格なんておかしいですね。もうすぐ、適正価格でないとタワマンも売れない時代に。アベノミクスのプチバブルは崩壊寸前、ババを掴まないようにしないと。
487: 匿名さん 
[2015-09-18 11:24:18]
ん?ここは網戸がついていないんですか?
低階層の部屋は自分で取り付ける必要がありますね。
キッチンはディスポザー、浄水器、食洗機、両面水なしグリルと
文句なしの設備なのに、どうしてそういう箇所に手を抜いたんでしょ。
488: 匿名さん 
[2015-09-18 12:00:30]
耐震だからなんですかね?

耐震だから地震の時にこのマンションは強く揺れると思うのですが、
網戸が外れて飛んでいくって可能性はないもんですか?
489: 匿名さん 
[2015-09-18 15:33:54]
こういう所の網戸には外れた場合の落下防止ワイヤーが付いてるので耐震構造は関係ないかもね

春、秋は窓開けて過ごしたいだろうけど中層階ぐらいまでは虫が飛んでくるからな…
490: 匿名 
[2015-09-29 00:45:03]
ココは完成してるんですよね?残りは何個ですか?完売するまでの間は、管理費や修繕積立金はどうなるんですか?
491: 匿名さん [女性 50代] 
[2015-09-29 01:04:10]
完成済みなのになんで入居時期が平成28年4月なのでしょうね。
分かる方いたら教えてください。不思議です、考えられませんね。

492: 匿名 
[2015-09-29 01:27:08]
来年の4月になったら、売れ残りの物件の入居時期がまた延びるんじゃないでしょうか?(笑)モデルルームの家具を、売れてない部屋に動かすのが面倒だから、一律来年の4月入居にしてるとか?
493: 匿名 
[2015-09-29 01:31:37]
もうすぐ販売が始まる、北側のマンションにしといた方が無難そうですね。ライフも隣に出きるみたいなんで、資産価値もココよりよさそうです。
494: 匿名 
[2015-09-29 01:35:15]
大阪のこの辺りでは、昔から「少しでも北へ北へ」とゆー言葉があります。ライフの隣にも、瀧定の跡地にも、北浜駅上にも。まさに北へ北へ。
495: 匿名 
[2015-09-29 23:56:16]
ココより北の駅近に、300戸以上のタワマンが出来るのに、ココの残りは売り切れるんでしょうか?心配です。
496: 匿名さん [男性] 
[2015-09-30 10:07:22]
大丈夫です。間違いなく売り切れます。逆に北のマンションと比較すれば販売されたタイミング的に割安感があるので、すぐに売れると思います。
497: 物件比較中さん 
[2015-09-30 10:33:37]
売れ残りで尚且つ値上がりした耐震タワーの部屋を買うより今から選べる堺筋本町のタワーを買う人の方が多い気がしますが…

まぁそんな事は気にせず気長に売っていきましょう

もうすぐ完成して4ヶ月ですしここまでくればいつでも良いじゃないですか

天満の物件みたいに何年も売れないってことは無いでしょうし
498: 購入検討中さん 
[2015-09-30 10:50:12]
当初の価格なら割安感はあったけど、今の価格はもうそんなのないよ。
499: 匿名 
[2015-09-30 16:21:00]
瀧定跡地の住友も、駐車場になってます(笑) ココより一等地ですら、建築を見送ってるのに、ココの売れ残りが売れるとは到底思えませんね。チャイナショックで不動産バブルは終わりました。
500: 匿名さん [女性 30代] 
[2015-09-30 21:29:46]
現在住まわれてる方にお聞きします
G(ゴキ)と遭遇した方いらっしゃいますか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる