三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか? Part13」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. パークタワー東雲ってどうですか? Part13
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-05 21:13:40
 

パークタワー東雲についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330077/

所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩16分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:55.37平米~86.48平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャル



[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2013-04-27 02:26:32

現在の物件
パークタワー東雲
パークタワー東雲  [【先着順】]
パークタワー東雲
 
所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
総戸数: 585戸

パークタワー東雲ってどうですか? Part13

501: 匿名さん 
[2013-05-02 02:16:24]
プラウドは晴海通り沿いじゃないから、まだ、マシだよね。価格も高い。
502: 匿名さん 
[2013-05-02 02:19:13]
>485
>以前環七道路沿いのマンション13Fに住んでましたが、そこは2重窓だったのですが、窓を開けるとリビングのTV>の音を20くらいにしないと聞き取れないくらい外の騒音はうるさかったですね。

それって築何年でしたか? 

TVの音を20って・・・・機種が違うとレベルも違うのでは?
我が家のテレビは通常28位ですが・・・・


>こちらとは環境が違うので、騒音も度合いが異なるとは思いますが、自分としては、環線道路沿いのマンションはそ>れだけで避けたいと考えております。

環境が違えば、騒音の度合いも異なる。
と言うことは
住んでみないとわからない。
と言うことですね。


>ここだと運河沿いの方が環境はよさそうですね。
あまり位置関係をご存じないようですけど。


西側を検討しているので、気になる意見でもあります。
でも、もうあまり残っていないようですね。
503: 匿名さん 
[2013-05-02 02:40:02]
>499
晴海通りに面してない中古のタワマン、安いけど需要ないみたいね。価格だけで決めてない人、多いみたいね。
504: 匿名 
[2013-05-02 02:42:08]
回答がないところを見るに、ここに書き込む程の騒音もスス問題も無いようです。

正確に言うと、キャナル内は大なり小なり道路からの音は聞こえます。運河側のタワーも一緒。
同じような高さの建物が並ぶURのほうが音は聞こえにくいくらいです。

ススも同じ。空中を舞うので、運河側も大なり小なり発生する。どの幹線道路と比べるかによりますが、神経質になるほどではないです。

あと、大通りに面するメリットは日照が遮られにくいことです。何せ隣に建物を建てられませんから。

元・キャナルのUR住民、現・豊洲タワー住民より。
505: 匿名さん 
[2013-05-02 02:56:21]
何にも答えられないし504さんが書いたことを知らないことから見ると、キャナルのタワーにすら住んだことがなくて、MRにも行ったことがないのに、嘘ばっかり書いてるということだね。

それにしても豊洲タワーいいですね〜☆
506: 匿名さん 
[2013-05-02 02:56:49]
晴海通沿いであることを考えれば、
窓開けるのは厳しいんじゃないかなあ。
507: 匿名さん 
[2013-05-02 03:07:53]
"ぱっぱり"答えられないのか。話にならないからばいばい。
508: 匿名さん 
[2013-05-02 06:37:55]
豊洲のツイン、シンボルあたりは晴海通り沿いではないからいいですね〜☆
509: 匿名さん 
[2013-05-02 06:51:35]
近隣在住として補足させて頂くと、西側低層階は多少音の影響もあるかと思いますが、晴海通り沿いだから窓を開けられないということはありません。
音の気になり方は人それぞれだと思いますが、幹線道路とはいえ、晴海通りは昼夜問わず大量の車が往来するような道ではありませんので。
510: 匿名さん 
[2013-05-02 08:59:43]
晴海通り沿いがマイナスとのコメントが上がってますね。
自分も検討中の一人ですが、
MRで模擬の騒音レベルを試しましたが
さほど気にはなりませんでした。
今も道路沿いの15階ですが、幹線道路でなくても
暴走●は、たまに通過します。
幹線道路沿いでないのと1000万も違うと言うのも
何処との比較でしょうか?
西側の眺望の良さとのバランスでしょうか。
耐えられないほどの騒音ではないと思いますが、
人それぞれと言ってしまえば、それまでのこと。
511: 匿名さん 
[2013-05-02 09:15:34]
タワーは掃き出しサッシュが結構重いですが、ここはアシストタイプの取っ手が付いていて良いですね。
細かいところですが、他ではあまり付いてなかったので気遣いが感じられます。
512: 匿名さん 
[2013-05-02 09:17:29]
ここの立体駐車場は、修繕費大丈夫でしょうか?
東雲だとあまり駐車場代、高く出来ないと思いますが。
513: 匿名さん 
[2013-05-02 09:31:38]
晴海通り、とばしてる車が多いので、うるさいでしょうね。
でも、その分、価格も安いので、気にならなければ、お得だと思います。
514: 匿名さん 
[2013-05-02 09:35:29]
晴海通りの反対向きの部屋を買えばいいんじゃない?
515: 匿名さん 
[2013-05-02 09:37:28]
反対向きにも先のほうに高速道路がありますよ。
Wコンとお見合いにもなるし。
516: 匿名さん 
[2013-05-02 09:39:01]
じゃ、90度ずらせば大丈夫かな。
517: 匿名さん 
[2013-05-02 10:08:47]
交通安全週間ともなると、晴海通りは交差点毎に警察官がいて、車と人を捌いてますね。そういう時は大変騒々しいなと感じますね。車の通りが多いのをあらためて感じさせられます。
やっぱり、大通りなんだよね。

幹線沿いは住環境としては好ましいとは言えませんね。
518: 匿名さん 
[2013-05-02 10:17:05]
>512
立体駐車場は維持費も心配だけど、出庫がたいへんですよ。
例えば、1台入れる車、1台出す車の計2台、自分の前にいると、
自分の車を出すのに15分は、かかると思います。
土、日に使うくらいなら我慢できますが、使用頻度の多い人は、
結構、苦痛だと思います。
車を気づ付けられる心配がないのは良いのですが。
519: 匿名 
[2013-05-02 10:23:57]
高速道路に幹線道路・・・
さらにはパークタワーの工事による騒音、振動・・・

Wコン住民は大変ですね(笑)

うける!
520: 匿名さん 
[2013-05-02 10:27:12]
W騒音タワー
521: 匿名さん 
[2013-05-02 10:31:06]
>520

座布団1枚!!
522: 匿名さん 
[2013-05-02 10:37:06]
こちらのポジはWコン住民に対していつも攻撃的ですね。

契約者かどうかはわかりませんが、見苦しいからやめなさいよ。
523: 匿名さん 
[2013-05-02 10:38:51]
Wアン・コンフォートってのは?
524: 匿名さん 
[2013-05-02 10:42:09]
こちらのネガは嘘や同じ内容を永遠に繰り返しますね。

Wコン住民かどうかはわかりませんが、見苦しいからやめなさいよ。

うける!
525: 匿名さん 
[2013-05-02 10:52:05]
安いなりというのがここのポジを見てるとよくわかりますね。
526: 匿名さん 
[2013-05-02 11:02:34]
安くて豪華というのがメリットなんだがなぁ。
527: 匿名さん 
[2013-05-02 11:07:09]
愛犬家と愛煙家に優しいマンション。
528: 匿名さん 
[2013-05-02 11:15:43]
まぁ、棲み分けしてるなら、ソレもいいんじゃないかなー。
529: 匿名さん 
[2013-05-02 11:31:01]
検討者じゃ無い人ばっかですねw
530: 匿名さん 
[2013-05-02 11:33:24]
このネガは自分ででっちあげた嘘をただ書くだけで検討者との対話も無視。なんだかなあ。検討者のためって書いてたのにあれも嘘。

MR行くと晴海通り渡るから分かると思うけど、車が通る以上は音はあるけど、大型トラックがガンガン走るような通りでは全くない。
532: 匿名さん 
[2013-05-02 12:01:41]
ここの周辺のタワマンは三井の旗艦物件であるパークタワー東雲と比べて、
古くて明らかにスペックが低いですから中古の需要は少ないでしょうね。
免震でなかったり長期優良でなかったり階高が低かったり。
これからのマンションは少なくとも長期優良でないと。
533: 匿名さん 
[2013-05-02 12:09:28]
三井の旗艦?安い土地の金稼ぎ物件でしょ。
534: 匿名さん 
[2013-05-02 12:19:51]
フラッグシップ、は色んなマンションの宣伝で使われている言葉ですよ。ここに限らずマンション宣伝の常套句です。
晴海三菱でも使われたし、東雲野村でも使われたし。
535: 匿名さん 
[2013-05-02 12:21:07]
>534
それらは何のフラッグシップとして売り出されたのですか?
536: 匿名さん 
[2013-05-02 12:22:33]
大型トラックががんがんという
がんがんは主観的な表現なので
判断の材料にはならないけど、
このマンションの近くにトラック
ターミナルは多く存在する。
ここは晴海通りに接する環境なので
影響はキャナル内部のマンションより
高いのは確かです。
我慢できるレベルの方が購入している
のでしょう。
537: 匿名さん 
[2013-05-02 12:25:02]
536
もうはや検討者のためではなくて、購入者批判になってるよ。
538: 匿名さん 
[2013-05-02 12:27:17]
自己中心的な世界観が思い通りにならない時に、そのストレスを撒き散らして他人を攻撃するから嫌われる
539: 匿名さん 
[2013-05-02 12:30:47]
>534
その二つがどういう意味でフラッグシップと位置づけられたのか知りたいのでプレスリリースか何かを貼ってもらえますか?
540: 匿名さん 
[2013-05-02 12:34:18]
他人に聞かずに自分で調べるか、二つの購入者たちに聞けば?
わざわざ出してあげるのが面倒臭い。
541: 匿名さん 
[2013-05-02 12:35:42]
ただ単に見つからないので聞いてるのです。
542: 匿名さん 
[2013-05-02 12:37:42]
ここのスレでは逆に「三井のモデルプロジェクトって何?」という質問に対して公式資料で答えてましたので。
543: 匿名さん 
[2013-05-02 12:39:27]
>539 541
晴海 三菱 フラッグシップ
東雲 野村 フラッグシップ
でググれば簡単に分かるのに。
544: 匿名さん 
[2013-05-02 12:45:53]
三井 フラッグシップで調べるとたくさん出てきちゃうよ。
545: 匿名さん 
[2013-05-02 12:48:21]
検索してみましたが、公式資料がないのです。フラッグシップがこれらのデベの単なる宣伝文句なのかそうでないのかを知りたいと思っています。
546: 匿名さん 
[2013-05-02 12:50:10]
フラッグシップって、宣伝文句の事ですよ。
547: 匿名さん 
[2013-05-02 12:50:24]
フラッグシップかそんなに気になるの?w
548: 匿名さん 
[2013-05-02 12:52:24]
545さん
そんなに詳しく知りたいなら、三菱や野村のMRに行けばよろしいのでは?
549: 匿名さん 
[2013-05-02 12:52:48]
前も出たけど

http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2011/1215_02/index.html

ね。モデルプロジェクトは単なる宣伝文句だというネガさんのためにあげとくね。
550: 匿名さん 
[2013-05-02 12:55:51]
ネガは三井の旗艦物件とも知らずにネガしているのでしょうね。
可哀想に・・・
551: 匿名さん 
[2013-05-02 12:56:33]
ネガ、またテキトー発言の火消しに必死(笑)

>534
552: 匿名さん 
[2013-05-02 13:04:03]
フラッグシップは既に次に移っているのに知らないポジさんもちょっとかわいそうな気がする。
553: 匿名さん 
[2013-05-02 13:04:30]
『三井不動産レジデンシャルのマンション防災基準を強化』
防災基準強化のモデルプロジェクトは「パークタワー東雲」「パークタワー梅田」

三井の旗艦物件です。
周辺の中古物件なんかとは比較になりませんよね。
三井の旗艦物件なのですから。
554: 匿名さん 
[2013-05-02 13:11:38]
ネガさんは見事に野村と三菱の批判をしましたね。
555: 匿名さん 
[2013-05-02 13:13:32]
ネガ自らキャナルの二大デベ批判。
556: 匿名さん 
[2013-05-02 13:51:13]
ネガ

はめられてる(笑)
557: 匿名さん 
[2013-05-02 13:58:08]
じゃあ、Wコンって大したマンションじゃないですね。

三菱地所の旗艦物件物件じゃないし!
中堅ゼネコンだし!
階高が今時のマンションより低いし!
免震構造じゃないし!
558: 匿名さん 
[2013-05-02 14:12:18]
そーいえば、あれだ沢山いたパークタワー東雲と
Wコンの中古を比較検討している人達はどこに
行ってしまったんでしょう・・・

まさかパークタワー東雲を妨害する目的で
でっちあげていたんでしょうか?
559: 匿名さん 
[2013-05-02 14:14:55]
ここどうして、タワーなのにこんなに安いの?
560: 匿名さん 
[2013-05-02 14:17:04]
>>558
それが本当ならば特定の人物が執拗に営業妨害しているということですか?
それはネガを通り越して、もはや犯罪行為では?
561: 匿名さん 
[2013-05-02 14:19:17]
ネガの主張が真実ならひょっとしたらWコンも当時なんらかの旗艦物件だと言って売り出した可能性はあるね。だとしたら今の住人やプラウドの人たちもだまされたんだって知らせたかったのかもしれない。そんなこと住んでる者からすると余計なお世話。
562: 匿名さん 
[2013-05-02 14:20:51]
豊洲より安いのは当たり前だと思うけど。
563: 匿名さん 
[2013-05-02 14:23:17]
ネガさん自らがデベに騙されたから、腹いせに妨害してるのか。
かわいそうな人達。

特にWコン買った人は、隣の敷地はビルが建つのでマンション
は建つ予定ありませんって騙されたんだろうね。
あくまで「予定」なのに。
564: 匿名さん 
[2013-05-02 14:23:37]
実際ここのネガがやってることは営業妨害スレスレ。さらにパークタワー東雲のみならずWコンや東雲キャナルもおとしめようとしてるからあきれる。
565: 匿名さん 
[2013-05-02 14:35:22]
>>560さん

まさか営業妨害目的の犯罪者はこの掲示板にいないでしょ?
ネガさんも検討者のために情報提供している「らしい」ので(笑)

パークタワー東雲とWコンや他のキャナルマンションの中古を
比較検討している人は沢山いました。

ですから、ネガさんが言うところの「Wコンのネガ」は、検討者が
適正な判断を下せるように提供すべきことです。
ネガさんが言うところの「この掲示板の意味がここにあります。」

だから、「Wコンの情報は他でやってくれ」は「この掲示板の趣旨」に
反します。

キャナルの中古マンションの情報(ネガ、住民、デベ、ゼネコンなどの
内部情報含む)は山ほど知っているので必要に応じて情報提供を行います。
566: 匿名さん 
[2013-05-02 14:37:44]
こんなに熱い舌戦の繰り広げられる検討スレも珍しい。
購入者スレは、静かで主婦ばっかり?
こっちは、熱い旦那方?
Wコンだって、極一部の不満を持つ人だけ。
大半は善良な方だと思う。
他人をけなすのは、自分に帰ってくるから見苦しい。
品位を欠いた書き込みは慎みたいものです。

567: 匿名さん 
[2013-05-02 14:43:42]
こちらの掲示板のルールに「他物件を批判するレスは削減対象です」とあるのをポジさんは知らないのかな?

Wコン批判があまりに目に余るのでコメントさせていただきました。
568: 匿名さん 
[2013-05-02 14:46:48]
>567
あの、ポジさんは他物件の批判なんかしてないですよ?
ネガさんが煽るために書いてるの分からないのですか?
569: 匿名さん 
[2013-05-02 15:06:32]
約一名が「キャナル仕様じゃないここはだめ」って言ってるだけでだれもお隣のこと気にしてませんからね。嘘書いてまでキャナルと比較してネガするのをやめればいいと思います。規約を読むと、

・投稿の内容が、事実と著しく異なると判断できるもの

とあります。念のため。
570: 匿名さん 
[2013-05-02 15:15:17]
安いが駅遠でデザイン意味不明
571: 匿名さん 
[2013-05-02 15:16:20]
私もここ、キャナル仕様でないのが、残念だと思っています。
建物小さくして、自走式の駐車場にして欲しかった。
そうすると、この値段では出せないんだろうけど。
572: 匿名さん 
[2013-05-02 15:16:24]
自分で東雲野村や晴海三菱を挙げてデベは嘘をつくとでっちあげて批判しておいて、東雲三菱は批判するなというのは自己矛盾ですね。自分の他物件批判が跳ね返ってきて自分の東雲三菱にも当てはまっちゃって苦しいのは分かりますが。全ては一人でくだらないこといつまでもやってるからです。

以上。
573: 匿名さん 
[2013-05-02 15:19:22]
>572
他所を批判するのはやめませんか。
574: 匿名さん 
[2013-05-02 15:22:12]
573
見苦しいよ。いい加減にしないと。
575: 匿名さん 
[2013-05-02 15:24:47]
>571さん

キャナルの中でも自走式にはいろいろあるようで、屋外駐車場もあれば地下もあるようですね。タワーパーキングだと防犯上の利点や湾岸地域のここでは潮風に当たらなくて済むというメリットもありますが、自走式のメリットもあるのでしょう。キャナルには中古物件もいろいろ出てますのでご覧になるとよいと思います。
576: 匿名さん 
[2013-05-02 15:58:26]
自走式にタワーパーキングが勝てるとは思ってないけど自走式でも抽選外れてマンションエントランスから一番遠い場所になったり、青空駐車になるくらいなら機械式の方がいいと思うんだけど。
577: 匿名さん 
[2013-05-02 16:16:53]
話はそれるけど、ここはマンションにカーシェアリングが2台あるのに加えて、イオンの駐車場にはタイムズのカーシェアリングがあって便利そう。マンションのカーシェアリングに関して利用料金等をMRで聞くのを忘れてしまいましたが。
578: 匿名さん 
[2013-05-02 16:52:01]
少し話しが戻りますが、パークタワー東雲が
三井レジの今後開発するマンションの「指針」となる
「レジデンシャル・スマート」の「フラッグシップモデル」、
「旗艦モデル」として2012年10月30日の「日刊工業新聞」
(業界新聞)に掲載されていました。

業界新聞というとネガさんが「袖の下でいくらでも」と
言うと思いますが、そういう新聞ではないです。念のため。

ネガでもポジでもなく、ただの事実です。以上。
579: 匿名さん 
[2013-05-02 17:03:50]
自走式と言っても、Wコンの威圧感のある駐車場は
ほとんどビルと言ってもいいでしょ(笑)

自走式、機械式の両方にメリット、デメリットがありますよね。

現在、アスファルト敷きの駐車場ですが、やっぱり車が汚れます。
屋根のあるアスファルト敷きの駐車場も以前使っていましたが
それでも汚れます。

タワー式のメリットは、比較的にタワー内が密閉されているので
汚れにくい、隣の車などにぶつけられない、また、このエリアだと
塩害の影響を受けにくいことじゃないでしょうか?
高級車の場合は、窃盗されないということもメリットですね。

私の車が隣の軽自動車や子供の遊具などで傷付けられるのは
ちょっと嫌ですね(笑)

ネガさん曰く、津波が着たら自走式の駐車場の車は一瞬で塩漬けですね。
580: 匿名さん 
[2013-05-02 17:37:53]
立体駐車場の最大のメリットといえば、以前書かせていただきましたが、高級車じゃなくても気にする必要がないという事でしょう。
そのメリットさえ生かす事を諦めて、憧れのタワマンに住む為に車を手放してしまう方もいるとは思いますが、その点こちらはカーシェアリングがあるからいいですね。
581: 匿名さん 
[2013-05-02 17:44:08]
580あんまりキャナルの批判は書かない方がいいよ。
582: 匿名 
[2013-05-02 18:05:26]
581

ウケル!
583: 匿名さん 
[2013-05-02 18:17:18]
キャナルの資産価値が下がるから、キャナルの批判はやめてぇ~~w
584: 匿名さん 
[2013-05-02 18:47:27]
ここは三井の旗艦物件であるパークタワー東雲です。
免震であり期優良であり階高が高く旗艦物件にふさわしい作りです。
周辺のタワマンとはスペックが比較になりません。
これからのマンションは最低でもせめて長期優良でないとね。
585: 匿名さん 
[2013-05-02 18:52:03]
車が汚れなくても、出すのに時間がかかるのは、きついね。
実際、どのくらい待つことになるんだろう。
混雑したら出すのに30分とか、あるのかね?
586: 匿名さん 
[2013-05-02 19:15:46]
売れてるねー。
587: 匿名さん 
[2013-05-02 19:27:28]
三井のフラッグシップ パークシティ武蔵小杉ザ グランドウィングタワー(総戸数506戸)は全戸完売。
三井のフラッグシップ パークコート千代田富士見ザ タワー(総戸数505戸)は全戸完売。


三井のフラッグシップ パークタワー東雲(総戸数585戸)は100戸以上残ってます。

これが現実。
588: 匿名さん 
[2013-05-02 19:41:33]
やっぱり売れてるんだ。
589: 匿名 
[2013-05-02 19:42:21]
売れてますねー。
590: 匿名さん 
[2013-05-02 19:45:45]
新築は売れていますね!

キャナルの中古は売れていないようですけどw
591: 匿名さん 
[2013-05-02 19:55:54]
売れない理由が見当たらない。
売れて当然でしょ。


592: 匿名さん 
[2013-05-02 20:03:53]
高くても売れるところと安くてもなかなか完売にならない場所がある。
どこが違うのでしょう…

武蔵小杉も千代田富士見も非免震、長期優良住宅認定ではないからこちらの方が有利かと思ったのですが。
しかも、こちらは大変安い価格で売り出しているのにね。
593: 匿名さん 
[2013-05-02 20:08:17]
売れてますねー。
594: 匿名 
[2013-05-02 20:12:45]
592

必死ですねー(笑)
595: 匿名さん 
[2013-05-02 20:14:54]
立地の問題なのかな?
596: 匿名さん 
[2013-05-02 20:16:05]
>592

Wコンやアップルは大変お安い中古なのに
何故売れないのでしょうかねー。

マンション事情にお詳しいようなので
回答をお願いします。
597: 匿名さん 
[2013-05-02 20:17:56]
東雲だからじゃない?
598: 匿名さん 
[2013-05-02 20:18:42]
この板には頭の良いポジがいるな(笑)
ナイス!!
599: 匿名 
[2013-05-02 20:19:35]
つまんねー答えだな。

はい、次。
600: 匿名さん 
[2013-05-02 20:20:54]
ネガの主張にも飽きたな。

同じことの繰り返しでさ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる