三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか? Part13」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. パークタワー東雲ってどうですか? Part13
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-05 21:13:40
 

パークタワー東雲についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330077/

所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩16分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:55.37平米~86.48平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャル



[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2013-04-27 02:26:32

現在の物件
パークタワー東雲
パークタワー東雲  [【先着順】]
パークタワー東雲
 
所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
総戸数: 585戸

パークタワー東雲ってどうですか? Part13

No.101  
by 匿名さん 2013-04-27 18:59:53
川崎に負けて悔しいのう(笑)
No.102  
by 匿名さん 2013-04-27 19:04:32
>98
全くもって同感です。
No.103  
by 匿名さん 2013-04-27 19:07:08
武蔵小杉とこちらを比較するのは、武蔵小杉に失礼でしょ。
グレードが違いすぎます。

そういう訳で比較の話はやめませんか?
No.104  
by 匿名さん 2013-04-27 19:07:46
川崎は横浜に負けて悔しいのうw

神奈川は東京に負けて悔しいのうw
No.105  
by 匿名さん 2013-04-27 19:12:01
横浜>川崎>豊洲>東雲

基本的にはこのように考えればよい↓
城南>城西>城北>神奈川>千葉埼玉>城東
No.106  
by 匿名さん 2013-04-27 19:12:37
周辺は今のところイオン以外に近場に何もないって感じですね。
パチンコ店が2店舗、居酒屋チェーン店が一つ。
その内にドンキーができるみたいだけど、あまりお上品なお店とは言えないし。
クリニックはたくさんありますね。
No.107  
by 匿名さん 2013-04-27 19:13:48
タワマンにしようかどうか、悩んでいます。湾岸エリアには惹かれているのですが。でも、これって、結局気にするかどうかって話ですよね。

『超高層マンションの長所と短所』
http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20091118/196083/?P=2

超高層マンションの中層階~高層階で暮らしていると、エレベーターに乗るのが面倒なため、外出を抑える傾向がある。論文「高層居住に対する批判の論拠」がまとめた、問題のパターンを要約する。

「超高層住宅の居住児の場合、高層階になると、友達の数が極端に少なかった。また、高層階に住む母親は、遊び場への関心が低かった」(永田圭子氏)

「高層居住児は、低層児に比べて、基本的日常生活の自立が遅れる傾向が見られた」(織田政昭氏)
No.108  
by 匿名さん 2013-04-27 19:16:09
>107
このマンションに限った話じゃないんだから一般質問でやれ
No.109  
by 匿名さん 2013-04-27 19:19:28
あと、かくも厳しい湾岸タワマン序列社会を乗り切っていけるかも不安です。

http://www.news-postseven.com/archives/20130422_183862.html

岩見有紗は江東区の埋め立て地に建つ“タワマン”に3才の娘とふたりで住んでいる。夫は海外に単身赴任中だ。地方出身の平凡な有紗にとって、地上29階のタワマン暮らしは優越感と虚栄心をくすぐる。

彼女は、同じタワマンに住むおしゃれママたちのグループに入っている。上品でスマートなつきあいだが、一皮むけば、同じタワマンとはいってもどこの棟か、階は(棟や階によって価格は大きく違う)、いやそもそも分譲か賃貸か、旦那の職業は、稼ぎは、持っている車は、などそれぞれのスペックを探り合う。

さらには、身につけている洋服やアクセサリー、小物など、頭のてっぺんから足の先まで値踏みして上下関係を定める。まさにタワマンにおけるカースト制の中で暮らしているのだ。

当然ながら、有紗はときどき息が詰まる思いをする。彼女は、タワマンの中でも最高級の部屋に住むママ友のリーダーと自分を比べる。自分の部屋は明らかに格落ちだし、しかも賃貸だ。分譲組が大半のママ友の中で劣等感を感じていた。

そんなある日、同じグループの中で、例外的にタワマン暮らしではないママ友からあることを耳打ちされてショックを受ける。「タワマン暮らしじゃない自分と、賃貸暮らしの有紗は、彼女たちにとっては単なる公園要員に過ぎない」というのだ。

それにしても、寝坊して朝食に娘とインスタントラーメンを食べたことを娘に口止めしたり、田舎出身を引け目に感じて、旦那の実家の町田を自分の実家だと偽ったりと、タワマンのセレブ暮らしはずいぶんとせちがらい。
No.110  
by 匿名さん 2013-04-27 19:21:17
このマンションの大きな特徴の一つである湾岸かつタワマンというのをどう考えるか、難しいですね。切っても切れない点ですからね。
No.111  
by 匿名さん 2013-04-27 19:21:25
ネガも毎日毎日ネタ探しご苦労様wwwwww
ただもうネタ尽きた感でてるよww
No.112  
by 匿名 2013-04-27 19:44:41
このマンションに関係ないことを書いて利益があるのはネガだけだからね。
No.113  
by 匿名さん 2013-04-27 20:22:52
東雲をネガったら
Wコンの人達が怒り出すよ!!!

あれっ、Wコンの人達が誰も怒らない・・・

そうか!Wコンの人達が東雲をネガってるのか!

やっぱり、このマンション売れてますね。
No.114  
by 匿名さん 2013-04-27 20:24:39
東雲=Wコンですから(笑)
No.115  
by 匿名さん 2013-04-27 20:42:19
Wコンの人達は、東雲をけなしてでも
このマンションを阻止したいんだね。

可哀想な人達だな。
No.116  
by 匿名さん 2013-04-27 20:55:05
自作自演のボロが出まくりなところを見ると、人たちじゃなくておそらく、というかやっぱり、約一名の粘着さんだけですね。
No.117  
by 匿名さん 2013-04-27 21:05:54
湾岸でこの躯体で更に新築でこの価格はありえない価格設定でしょう。
新築で買っていきなり値上がり必至とは嬉しい限りですな。
中古になっても値下がりどころか値上がりする可能性高いでしょうな。
購入者は笑いが止まりませんな。はははははははー。(^o^)
No.118  
by 匿名さん 2013-04-27 21:08:58
>117
そうゆうネガがポジの振りしてネガを煽るネタも飽きたよ…
No.119  
by 匿名さん 2013-04-27 21:15:50
>118
俺もそう思う。
No.120  
by 匿名さん 2013-04-27 21:17:46
東雲勝ち組ランク

Wコン>>>>パーク東雲>>プラウド東雲
No.121  
by 匿名さん 2013-04-27 21:21:08
どなたか今日MR行かれた方いらっしゃらないですか? 新しいお部屋は完成していましたか?
No.122  
by 匿名さん 2013-04-27 22:14:16
立地と価格、スペックなどを総合的に見て、ここは良い物件だと思います。もちろん決してベストではないですが、選択する方がそれなりに多い物件というのは理解者できます。

あとは価値観の違いによって、優先順位をどうするかですね・・


個人的には、東雲の落ち着いた雰囲気と利便性は好きです。
No.123  
by 匿名さん 2013-04-27 22:44:55
パーティールームからお隣さんが丸見えなプラウド様の悪口はよせ!
No.124  
by 匿名さん 2013-04-27 22:47:12
明日はモデルルームほとんど予約でいっぱいですね
No.125  
by 匿名 2013-04-27 23:31:04
他の掲示板にあって、私は参考になったのでここにもリンクを貼っておきます。

http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/chiikikiken.htm

もちろんこれをどう解釈するかは人それぞれだと思いますので。

No.126  
by 匿名さん 2013-04-28 01:43:39
新築>>>>>>>>中古

スーパーゼネコン>>>>>>>>中堅ゼネコン

眺望・採光良好>>>>>>>>新築マンションで眺望・採光悪化

311震災以降施工>>>>>>>>311震災前施工

新制度設計>>>>>>>>旧制度設計

住民等に事故暦無し>>>>>>>>住民等に事故暦有り


だれも文句無いよね?
No.127  
by 匿名さん 2013-04-28 02:07:36
>>126
意味不明
No.128  
by 匿名さん 2013-04-28 03:09:58
何が言いたいんだろうね。
No.129  
by 匿名 2013-04-28 11:03:51
健全な検討者さんへ
私は先日ここの高層階を契約しました。
ポイントは、
・立地:駅まで徒歩10分以内(実測済)で銀座まで4駅、
且つ多種クリニック、24時間イオンもあって、生活利便性はそこそこ。
・建物:免震で、天井が高く、開放感がある。晴海のパークハウスとか見に行きましたが、天井高270と言いながら、リビングの半分だけで、あとは凸凹で圧迫感がありました。それに比べココは、梁が少ないためリビングの大部分が265あり、MRの70kでは主寝室も265あり、その他の天井もそれなりに高いです。
また、収納スペースが結構あるため、タンスを置いて狭くなる心配がなさそう。
・眺望:もちろん六本木・麻布とかの高級マンションには叶いませんが、この価格では充分な景色ではないでしょうか(YOU TUBEの「東雲 夜景」参照)。
・価格:上記から割安と判断し、購入しました。

何にポイントを置くかは人夫々ですが、少しでもご参考になればと思います。
No.130  
by 匿名さん 2013-04-28 14:01:45
キャナル***みランキング

UR賃貸>>Wコン・EAST>>>>Wコン・WEST>>アップルタワー
No.131  
by 匿名さん 2013-04-28 14:08:44
›129
晴海も検討したなら、豊洲もあったと思うけど、
東雲にした決め手は、何ですか?
No.132  
by 匿名さん 2013-04-28 14:11:40
価格でしょ
No.133  
by 匿名 2013-04-28 14:17:35
豊洲は変な人も多そうなのがちょっとマイナス。豊洲の物件の住民スレ見ての感想。
No.134  
by 匿名さん 2013-04-28 14:19:36
133
東雲の方が、変な人多そうじゃない?
No.135  
by 匿名 2013-04-28 14:25:41
134
なんとなくそう感じて自分は豊洲は検討から外しただけ。すごく個人的な印象。

東雲の方が変な人がいるか、そういうくだらない煽りにのらないので。悪いね。
No.136  
by 匿名さん 2013-04-28 14:45:06
といういことは、安いから?
No.137  
by 匿名さん 2013-04-28 14:51:07
新モデルルーム見てきました。
以前ここでも書きましたが聞いていたとおり、70Aのメニュープラン2(洋室2がリビングインの引き戸)です。オプション扱いですが洋室2のキッチン側半間がFIXガラスになっています。
ちなみに、まだ正式オープンじゃないのか、関係者用のドアの向こうに入り口があります(笑)でも何人かは来てたので案内はされると思います。
リビングは2面3枚+4枚の掃き出しサッシュで、バルコニーも奥行きがあるため、畳数よりも解放感があります。70Cのモデルルームよりは広く感じると思います。
ただ、鏡を多様してたので、その分は割り引いてみる必要がありますね。
そして、予想通りキッチン吊り戸棚がつきました!キッチン天井2.5mまであるので高さも結構あります。
70Aなら吊り戸棚付けても塞がれる感はほとんどないと思います。
また、70Cとの間にあるあの無駄に広いバルコニーも再現されてました。実質半分は壁で囲われるので解放感は半減ですが、階高3.4mのおかげで庇が高く空間としては一部屋分以上の広さを感じます。あれは面白いです。
とりあえずは見てみることをお勧めします。
No.138  
by 匿名さん 2013-04-28 14:51:52
豊洲と東雲は購入層が違います。
No.139  
by 匿名さん 2013-04-28 14:53:08
実態より安過ぎるからすぐに値上がりするでしょ。
それも選択理由の一つ。
No.140  
by 匿名さん 2013-04-28 14:53:59
あ、ちなみにカラーはSUN。これも聞いていたとおりですね。
SICでなくシューズボックスのタイプはこれが初なので、シューズボックスタイプの住戸の方は参考になるかと思います。
折れ戸もスリットタイプが採用されてます。
No.141  
by 匿名さん 2013-04-28 14:56:14
Wコン分譲の時代から、東雲のマンションは安くしなければ売れない。
それが実態。それが相場。
No.142  
by 匿名さん 2013-04-28 15:00:22
ここは、GWまえに410以上売れてます。検討してる人は急いだ方がいいかもです。
No.143  
by 匿名さん 2013-04-28 15:10:06
10次を超えて苦戦してるマンションは全て完成在庫になってます。
値上がりなど勿論あり得ませんよ。
まあ他のタワマンはもっと割高なので、ここは過剰供給による暴落の傷は浅いほう。
No.144  
by 匿名さん 2013-04-28 15:11:09
>129が豊洲にしなかった理由が「豊洲は変な人多そう」だと。
こちらの契約者は平気でそんな事を書くほどだから、よっぽど変だよね。
No.145  
by 匿名 2013-04-28 15:11:26
>137さん、

有益な情報ありがとうございます! 高さのある吊り戸棚で圧迫感があまりでないということで興味津々です。70Aだとリビング側から見えるキッチン部分が少なめというのもありますでしょうか。3+4枚の掃き出し窓のLDでバルコニー幅広めですと、80ABのような角部屋検討中の人も参考になりそうですね〜。
No.146  
by 匿名さん 2013-04-28 15:15:17
144
君、何度も同じ手にひっかかってるねw まだ気づいてないの?(苦笑)
No.147  
by 匿名さん 2013-04-28 15:16:26
月島が大幅値下げ。やはり湾岸は厳しそうね。
No.148  
by 匿名さん 2013-04-28 15:27:56
月島は地権者住戸たっぷりで中層まで一切眺望のないマンションで7000越えだもんね。それでは湾岸とか関係なくどうして厳しい。ただしほんとに値下げしたのかどうかについてはまだ情報錯綜してるみたいだけどね。いいかげんな情報書くと検討者のためにならないよ。
No.149  
by 匿名さん 2013-04-28 15:37:32
>145さん
すみません、吊り戸棚の圧迫感がないというのは、70Aは吊り戸棚が半分壁に隠れるから、という意味で書きました。
あと、リビング角には柱がありますし西側のサッシュは半分は隣接住戸に隠れてしまうので、さすがに80ABにはかないません(笑)
完全な角部屋期待はしないほうが良いです(笑)
それでも結構興味深い部屋だと思いますよ。
No.150  
by 匿名さん 2013-04-28 15:39:57
今日は日テレが撮影に来てました。
No.151  
by 匿名さん 2013-04-28 15:45:20
テレビが何度も撮影に来る大人気物件だよ。
No.152  
by 匿名さん 2013-04-28 16:11:27
>141
過去スレ見てて、何度も同じこと書かれてますが、何もなかったときのwコンんとここをまとめて考えてらっしゃるようで、それはちょっとどうかと・・

実際東雲の物件の価格は過去より上がってますし。
No.153  
by 匿名さん 2013-04-28 16:32:08
安いなりでいいんじゃない?
安いから買えるもんね。
No.154  
by 匿名さん 2013-04-28 16:37:41
若い時はタワマンなんてお金持ちが住むから関係ないけど、一度は住んでみたいとは思ってたけど、庶民派タワマンができて本当によかったね。
30歳そこそこのサラリーマンもタワマン高層階に住めるもんね。
No.155  
by 匿名さん 2013-04-28 16:52:58
手軽にタワマン生活が出来るのは、良いと思う。
No.156  
by 匿名さん 2013-04-28 17:00:51
タワーに住む人生だろうがそうでなかろうが人の勝手だか、153, 154みたいなこと書き続ける人生が一番哀れだとみんな思ってるだろうね。
No.157  
by 匿名さん 2013-04-28 17:39:14
>>156
確かに。(笑)
我々は良い物件がお買い得で買えて大満足な活を堪能するけど、
自分の人生に不満しかなく人を羨んでネガし続ける人生って、
哀れでしかない人生だね。
No.158  
by 匿名さん 2013-04-28 17:42:19
安くて売れてるのは理解できる。お買い得っていうのが理解できない。
No.159  
by 匿名さん 2013-04-28 18:02:31
不動産にお買い得なし。
昔からの格言ですね。
安ければそれなりって事なんです。

要は満足できればそれでよいって事で。人それぞれだね。
No.160  
by 匿名さん 2013-04-28 18:06:51
晴海通りからの騒音が一番きになるんですが、どうでしょうか?
車の音がうるさくて、窓、開けられない、とかならないですかね。
他はとても気に入っているのですが。
No.161  
by 匿名さん 2013-04-28 18:20:02
資産価値が豊洲で一番高いシエルタワーより、資産価値が大きく劣る後発の方が売り出し価格が高いという事実
買い得はあるし逆の高値掴み(今の湾岸タワマン)もあるよ~
No.162  
by 匿名さん 2013-04-28 18:22:05
>>159
旗艦物件にはお買い得物件が存在しますよ。

>>160
向きと階にもよるので何とも。
No.163  
by 匿名さん 2013-04-28 18:26:45
161
シエルは豊洲のタワマンで一番、ダメじゃない?
幹線道路に面していて、うるさいから。
仕様もイマイチだし。
3丁目の奥の2件のほうが、断然良いよ。
No.164  
by 匿名 2013-04-28 18:28:00
129です。
何やら別の方が「豊洲には変な人が多い」と仰ってますが、私はそんな風には全く思っていませんので、、。
もちろん、豊洲も検討しましたが、今出ている物件は、駅が遠かったり、開放感に欠けたりと、私にはその価格が割高に感じましたので、東雲のココに決めた次第です。ココなら、りんかい線でお台場のダイバーシティにも買い物行けますしね♪前にも記載しました通り、何にポイントを置くかは人夫々ですから。
No.165  
by 匿名さん 2013-04-28 18:47:32
こんなところで女々しく粘着してる人はよほど自分が買った物件が失敗で納得して住めてないんでしょうね。一生他の人を羨んで生きていくなんてかわいそうだと思います。心から。
No.166  
by 匿名さん 2013-04-28 20:08:35
>>159
不動産にお買い得なし。
昔からの格言ですね。
安ければそれなりって事なんです。

つまり、隣のWコンはどうしょうもないマンションで
資産価値無しってことですね。
No.167  
by 匿名さん 2013-04-28 20:28:29
これほどまでに執拗に近所の物件をネガするってことは、
もはや精神的におかしくなってしまったとしか思えません。
心中お察ししますが、そんな精神状態ですから犯罪行為に走らないことを祈るのみです。
No.168  
by 匿名さん 2013-04-28 21:50:16
こちら

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330077/res/941/

は契約者の成りすましですって?揉み消し大変ですね。
ところで>165さんは契約者さん?それとも検討者さん?
まあ、どちらにしても表現の仕方がちょっと酷いですね。
またネガの成り済ましって言いそうですね。
No.169  
by 匿名さん 2013-04-28 22:03:26
パークやプラウドなどの最近の東雲物件と大して本質的な価値が変わらないものをメチャメチャ安く買えたWコンの人たちへの嫉妬でしょ(笑)
No.170  
by 匿名さん 2013-04-28 22:08:13
Wコンの時代は良かったね。でも、過去のこと話しても、どうしようもないからね。
No.171  
by 匿名さん 2013-04-28 22:09:28
Wコン住人よりは、所得高いでしょう。プラウドやビーコンより低いと思うけど。アップル、キャナル辺りと同じくらいなのかなあ。
No.172  
by 契約済みさん 2013-04-28 22:15:29
 所詮匿名の世界ですから、誰が誰なんて考えても答えは出ないですし意味もないのではないでしょうか。執拗なネガを書き続ける人とそれに執拗に抗議する人がいるという事実があるのみです。

 私は契約する前からここを見ていますし今は契約者ですが、検討していた時はあの手の書き込みにいちいち振りまわされ購入を迷いました。今改めて見るとあまりにもめちゃくちゃだということが分かるだけに腹立たしく言いたいことは山ほどあります。

 他の検討者の方が惑わされないことを願っています。
No.173  
by 匿名さん 2013-04-28 22:16:43
ネガも必要だと思いますよ。でも、事実と反するネガは、ダメですね。
No.174  
by 匿名さん 2013-04-28 22:18:31
事実と反するポジも困るけどね。
No.175  
by 契約済みさん 2013-04-28 22:23:14
>173さん
その通りだと思います。検討段階ではマイナス点も参考になりました。特に契約された(と思われる)方が「ここが〜だともっとよかった」「ここは妥協した」と書いている点はとても参考になりましたが、全くの嘘の情報は時間の無駄になりましたしやめてほしかったです。
No.176  
by 匿名さん 2013-04-28 22:23:18
>172さん

腹立たしい思いは抑えて、めちゃくちゃだと思うところをいくつか紹介してくださいませんか?
No.177  
by 匿名さん 2013-04-28 22:26:01
晴海クロノレジデンスのスレッドより:

by 匿名さん 2013-04-27 12:11:37
地所って元々こんなもだっけ?
本気が全く見えてこないんだよなぁ・・・
それとも丸の内村の再開発が忙しくて、
こんな3流立地には構ってられないのかな?
だったらダブコンみたいに投げ売っちゃえば良かったのに・・・
何から何まで中途半端でちょっと残念
No.178  
by 契約済みさん 2013-04-28 22:46:39
>176さん

これ以上この場が荒れることは望みませんので、書くことは控えさせていただきます。過去の投稿を全て見ますと判断に十分な根拠が提供されたと私は考えております。176さんもお読みになった上でご自身でご判断されるのがよいかと思います。

この場が検討者の方に有益な場になることを願っています。
No.179  
by 匿名さん 2013-04-28 23:53:58
晴海通り沿いであり、騒音が心配なこと。1世帯当たり敷地面積が周りのタワマンと比べて狭く、建物が大きく圧迫感があること。これらがマイナス要素であり、価格が安い理由と考えられる。一方、設備が新しかったり、階高が高かったり、仕様が価格に比べて良かったり、とこれらがプラス要素。よって、プラス・マイナスゼロかな。前者に重きをおくなら買わないし、後者に重きを置くなら買い。
No.180  
by 匿名さん 2013-04-28 23:58:25
検討もしてない人の意見はどこかしら見覚えがあって偏りがあるように見えるのは気のせいかも知れないしそうではないかもしれない。
No.181  
by 匿名さん 2013-04-29 00:01:37
>180
それはポジも同じだよ。
No.182  
by 匿名さん 2013-04-29 00:29:42
>179さん

敷地当たりの面積に関しては、実は昨日同じことをおっしゃる方がいて、みなさん計算された結果その指摘は間違いであることが分かってます。一度過去のものを確認した上で異論があれば書き込んでもらえると建設的だと思います。この掲示板で書かれているような点は把握していらっしゃるようなのでご存じかとは思いますが、同じ事を何度も書かれる方がいるという現状ですので。

あと、騒音がご心配とのことですが、個人的な経験で湾岸レックスの現地モデルルームで確認したところ晴海通りの騒音は気になりませんでした。もちろん窓を開ければ別だと思います。住戸の向きにもよりますね。高速道路の騒音はWコンフォートタワーズで確認してみましたが、窓を開ければばそれなりに聞こえました。

私がちょっと残念だと思った点は80m2超えの住戸で南向きの選択肢がない点ですかね。でもみんさん80m2超えを必要とされる訳でもないので個々人によるかと思います。


No.183  
by 匿名さん 2013-04-29 00:39:07
179さん、

182です。検討者の方だと思って私の知りうる情報を書きましたが万が一検討者でないようでしたらすみません。
No.184  
by 匿名さん 2013-04-29 01:02:31
今日MR混んでたなぁ。
No.185  
by 匿名さん 2013-04-29 01:09:50
いちいちMRの混み具合を主張しなければいけないのは
何か問題でもあるの?
No.186  
by 匿名さん 2013-04-29 01:15:05
ここは情報交換の場ですよ。MRの混み具合を言われると何か困ることでも?

ほぼ予約で埋まってましたね。
No.187  
by 匿名さん 2013-04-29 01:25:56
GW中にどんどん売れちゃうね。
No.188  
by 契約済みさん 2013-04-29 01:28:09
久々に覗いてみました。
相変わらずおかしなネガが多いですね。
でも、ここに執着しているのが
残念に思っている証拠。
ネガのために、ここをブックマークってのも
実に残念な方々。

利便性と居住性とコストパフォーマンス
ここに優る物件は少ないです。
それに価値を見出した方、3月を一緒に迎えましょう。
No.189  
by 匿名さん 2013-04-29 01:33:30
>182さん

私は70m2後半~80m2前半で探していましたけど、
角の75m2にして、間取りをメニューの2LDKにしました。

一人で住むので、狭くはないと思います。

もう少し広い間取りがあってもよさそうな気がしましたが、
広い部屋が必要な方は別のマンションを買えばいいわけですからね。
No.190  
by 匿名さん 2013-04-29 01:38:34
189さん、

お一人で角部屋うらやましいです!  私も角部屋を2LDKにしたかったのですがもう時期的に無理でした。後悔ですが気を取り直して角部屋考えてます。
No.191  
by 匿名さん 2013-04-29 01:39:33
>179さん

反論とか、嫌味ではないのですが、
マンション、得にタワーマンションで
1世帯当たり敷地面積に何の意味があるのですか?

「キャナル仕様のマンション」は、他の中層・低層の
マンションより1世帯当たり敷地面積が非常に少ないので
「価値が無い」ということですか?
No.192  
by 匿名さん 2013-04-29 01:46:13
>190さん

全然うらやましく無いですよ。

「男」として独身は「マケ組」ですから(笑)

夫婦や家族でMRに来ている人達がうらやましいです。
No.193  
by 匿名さん 2013-04-29 01:59:56
>192さん

いえいえそんなことおっしゃらないでください(笑) こちらに決めた際にはよろしくお願いします(よほどなにか大きな変化がない限り決める予定です)
No.194  
by 匿名さん 2013-04-29 02:58:27
>192さん
私も単身で契約しましたが、MR行く度に「お一人様ですか?」と聞かれるのが恥ずかしいです(笑)
No.195  
by 購入検討中さん 2013-04-29 03:30:24
>185
あなたは何の為に、そのカキコミをしているの?
人のことなんか、ほっとけば?
自分の金で、好きなものを何買おうが勝ってじゃない。
もっと自分の人生がんばりなよ。
No.196  
by 匿名さん 2013-04-29 03:54:46
GWに閑散としてるようでは終わってる。
この時期MR混んでて当たり前。
No.197  
by 購入検討中さん 2013-04-29 07:58:15
>196
何がいいたいの?
というかGWの混み具合なんか、普通の検討者が把握してるかな?
どこの営業?
No.198  
by 匿名さん 2013-04-29 08:26:07
191
キャナルの中で一番狭いよ。ここ。
No.199  
by 契約済み 2013-04-29 08:52:21
>179さん
戸あたり敷地面積の大小に意味があるのでしょうか?
今は68㎡に住んでいますが、子供もいないようなものなので、今回60㎡にしました。各人、自分の生活に見合った、適した物件を買えば良いだけだと思いますが。
No.200  
by 匿名さん 2013-04-29 09:19:46
›199さん
人口密度が高いってことじゃない?
仮に、同じ、敷地面積で2倍の世帯数あったら、嫌じゃないですか?

しかも、戸当たりの面積が少ないってことは、物件価格のうち
土地代の占める割合が少ないってことですよね。極端に言えば、建物代しかかからない。
安いのも納得です。割安だとは、思えません。

固定資産税はどうなるんでしたっけ?土地より建物への税金が
高くありませんでしたか??とすると同じ価格の他の物件に比べて
固定資産税高くなりませんか。うろ覚えだから、間違ってるかも。

でも、この物件、良いと思いますよ。価格が手ごろだから、
買いやすいし、売りたくなっても、買い手すぐつくと思います。
有楽町線の駅までちょっと遠いし、スーパーの方向も違うけど、
十分、許容範囲です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる