住宅ローン・保険板「世帯年収900万〜1200万の生活感【その9】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 世帯年収900万〜1200万の生活感【その9】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-03-09 18:59:40
 削除依頼 投稿する

その9です。
引き続き世帯年収900万〜1200万の生活感を
話し合いましょう~

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/309198/

[スレ作成日時]2013-03-04 11:39:58

 
注文住宅のオンライン相談

世帯年収900万〜1200万の生活感【その9】

258: 匿名さん 
[2013-04-10 07:51:50]
あと保険料って、社会保険のことじゃないよ。
そっからですか?

本当に社会人??
259: 匿名さん 
[2013-04-10 08:09:38]
>257
それ世帯収入じゃないですか。
2馬力だと、控除少ないから。

大体1馬力と2馬力でこの収入層だと、
生活感が全然違います。

1馬力だとそれなりだけど
2馬力だとごく普通のサラリーマンでしょ。
それに2馬力だと、外食とか保育園などに余計な経費がかかりますからね。

260: 匿名さん 
[2013-04-10 08:47:35]
251さんは、たまたま投資でうまくいったのかも分からないですが、うまくいくのが当然という書き込みが視野狭いなと思います。誰もがうまくいくのであれは成功者ばかりで成り立たない。世の中には失敗しているひとがいることが想像できないのかな?
261: 匿名さん 
[2013-04-10 09:37:57]
三十年も手取りが800万円を越えてるなんてうらやましい。
262: 匿名さん 
[2013-04-10 09:58:49]
>260
>うまくいくのが当然
とは、言っていません。
普通にできることで不思議なことではないと書いたつもりです。
言葉が足りなかったなら、申し訳ない。

ただ、5000万円超の金融資産は贅沢や無駄を控えるだけで、簡単です。
この年収の層なら。
263: 匿名さん 
[2013-04-10 10:46:24]
その日暮しみたいな生活してまでお金を貯めようとは思わないです。
264: 匿名さん 
[2013-04-10 10:54:19]
>258
なに言ってんだ?
給与から引かれるのは、所得税、住民税、社会保険、雇用保険。額面が1300万で手取りが800万ってあり得ないから。何の妄想?
265: 匿名さん 
[2013-04-10 10:58:40]
>258
また、おかしな事言われるかもしれないから一応付け加えるが、社会保険料の中に厚生年金も入ってるからな。
266: 匿名さん 
[2013-04-10 12:49:57]
いくら持っているかよりいくら使っているか?すなわち生活感は収入より支出に現れやすいと思います。
267: 匿名さん 
[2013-04-10 20:53:33]
そうですね。だから使うのは難しい。未来のことを予想しながら使わなければならない。
268: 匿名さん 
[2013-04-10 21:47:37]
世帯年収900万〜1200万の方は

こんな掲示板見てないと思う。
269: 匿名くん 
[2013-04-10 22:48:07]
>268
世帯年収900万~1200万はごく普通の一般家庭の年収だよ。
270: 匿名さん 
[2013-04-10 23:04:55]
全世帯の二割くらいいるね
271: 匿名さん 
[2013-04-10 23:12:30]
こんな感じだよ
こんな感じだよ
272: 匿名さん 
[2013-04-10 23:18:48]
1,200で手取り800?
もろもろ引かれたら2/3も残らないと思うが。普通。
働いてない人の机上の空論だと思います。
273: 匿名さん 
[2013-04-11 00:56:02]
>272
机上の空論はあなたでしょう。
もう一度言いますが、私は年収1200万でボーナスなしなので、毎月の手取りが726000円。12ヶ月で8712000円。
余裕で800万越えです。
住宅ローン減税(2年目なので年末調整)で40万、その他年末調整で10万ほど戻ってきたので、実際は年間の手取りが920万ほど。
800万以下はあり得ないから。
274: 匿名さん 
[2013-04-11 01:11:31]
これ900~1200万の年収って、
収入なのか所得なのかはっきりしていないから、
かみ合わないのでは。
自営だと段違いだし、サラリーマンでも収入と所得はかなり違うよ。
みんな給与明細か確定申告見直して、はっきりしてください。

私は所得が年収と思っています。
だから手取り800万は当たり前。
275: 匿名さん 
[2013-04-11 01:12:49]
追伸
>271
のデータは所得だよ。
276: 匿名 
[2013-04-11 01:13:48]
ボーナス込み1200万でも手取りは900万はいくでしょ。3分の2も残らないとか言ってる人は高額年俸のプロ野球選手の話しかしらない引きこもりでしょうな。
277: 匿名さん 
[2013-04-11 01:24:28]
>274
年収は税込の金額を指します。あなたの勘違いです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる