マンションなんでも質問「食器棚について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 食器棚について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-06-30 17:42:00
 
【一般スレ】キッチンの食器棚| 全画像 関連スレ RSS

食器棚はどんなのを使用していらっしゃいますか?
大きさ、材質、使い勝手など教えていただけたらと思います。
今探しているのですが、それぞれ一長一短で決めるのが難しいです。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2006-10-21 21:01:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

食器棚について

82: 匿名さん 
[2007-01-13 14:35:00]
デザインの話は置いといて、
PI/OK(KO?)はブルモーションレールで人工大理石みたいです。
SO/WJ はサイレントレールモデルのようです。
採用しているレールの違いは、引出しの側板の作りと、操作感が違ってきます。
ブルモーションレール+人工大理石の方が高級モデルってことにななります。
引出しは、閉めてしまうと外見上違いはわかりませんから、
結構自己満足の世界かも知れませんが
あのバタンと閉まらない半自動引出しはいいですよぉ〜。

カウンタートップの素材の違いは、少したたいて音を聞いてみてください。
パコパコとコツコツ見たいな感じで感じ取れると思います。
硬質な音の方がしっかりした作りとみなすことができます。
83: 匿名さん 
[2007-01-13 15:32:00]
73です。
>>72さん、ナミナミの表面、まさにこれですよね!うちも一目惚れです。
やっぱカタログだけだとダメですね。
店に行くまではエッセとほぼ決めていたんですけど。

カウンター部分は人工大理石にしました。
うちが買ったのは島忠です。割引率は3割以上でした。
84: 76 
[2007-01-13 18:55:00]
81=76(77さん間違えました。ごめんなさい。)です。
82さん、ありがとうございました。
言葉は分かっても、意味がカタログ見てもどちらがって言うのが、理解しがたかったので、助かりました。その4つは、外見はあまり変わらないので、教えていただいたことを決め手にしたいと思います。(ちなみにOKシリーズ、大塚家具オリジナルなので、カタログには載っていません。)
85: 75 
[2007-01-15 09:53:00]
>>78
ご回答をありがとうございました。
冷蔵庫ですか。考えつかなかったです。虫対策にもよさそうですね。
野菜室を整理して、ウチでも実践したいと思います。
土日ここを覗かなかったので、お礼が遅くなり失礼しました。
86: 匿名さん 
[2007-01-15 20:58:00]
パモウナの製品が気になっていますが、ちょっとだけ予算不足です。
島忠や大塚家具で扱っているようなのですが、
これらのお店は店頭に表示されている価格に値引き交渉ってできるのでしょうか?
電化製品と違って家具は値引きとかしないものなんでしょうか?
87: 匿名さん 
[2007-01-15 21:59:00]
うちもバルコニーに面した和室なんですが、西向きなので日焼けが心配です。
それでも和室が欲しいと思ったので和室にしました。
窓に障子がないのが残念ですが・・・。
88: 匿名さん 
[2007-01-15 23:01:00]
87さんは誤爆ですね。

>>86
某家具店で買いましたがちょっとだけ負けてもらいました。
89: 匿名さん 
[2007-01-16 23:56:00]
>>86
島忠や大塚家具ではありませんが、3月入居準備のためほとんどの家具を買い替えることにし、
そのうちパモウナを4割引にしてもらいました。
家具も電気製品と同じで、他の店ではこの価格だったと言えば値引きしてもらえます。
90: 匿名さん 
[2007-01-17 01:37:00]
港北の村内で家具を買いましたが、結構安かったですよ
(パモウナはネットで買った後だったので価格は不明)
しかしその他のダイニングセット等は
ネット販売と変わらない価格だったので
それプラスポイントが貯められるので、家具屋で実物見て買いました
(送料が1000円取られてしまうけど)
91: 匿名さん 
[2007-01-18 02:13:00]
81=84です。
大塚家具のOKシリーズのことを書いていましたが、よく調べると、人工大理石ではないし、表面材、フレーム扉とも他のシリーズのものより、グレードの低いものでした。間違った書き込みすみませんでした。
ブルモーションだし、若干割安かなとおもっていましたが、割高な気がします。
92: 匿名さん 
[2007-01-21 02:54:00]
こちらを参考に、綾野のイプサを購入しました。
このシリーズはなくなるということと、店頭展示の現品ということで
かなり格安で購入することができました。
最初は通販で購入のつもりでしたが、
お店へ足を運んで掘り出し物にめぐり合えてラッキーでした。
93: 匿名さん 
[2007-01-21 11:30:00]
すきまのない、ぴったりなのがよいということで
高いのは承知でオプションで食器棚つけるひといませんか?
うちはそうしようかなと思っています。
94: 匿名さん 
[2007-01-21 11:48:00]
うちは、オプションではありませんが
キッチンメーカーでオーダーしようかと思っています。
既製品も色々見て回りましたが、どうしても安っぽい感じがして・・・
かなり高額になってしまいますが、一生ものと考えて選ぶつもりです。
95: 匿名さん 
[2007-01-21 19:29:00]
採寸して自作します。趣味ですしね。
誰でもできますよ。見栄えは気にしないというのが前提ですが、その気になれば良いものもできます。
天然木を使えますし、ちょっと経験ある人なら恐ろしく安く仕上がりますね。
96: 匿名さん 
[2007-01-24 22:29:00]
86さん
どちらでバモウナを4割引で購入されたんでしょうか。
よろしければ是非教えてください・・・。
97: 匿名さん 
[2007-01-25 00:55:00]
誰に聞いてるんだろうか?
パモウナ社はネットも画像無断使用を追放する為にあちこち見てるし
ここで○○で4割引でしたとは書けないでしょう。
もしも書いたらそのお店が困ることに…
98: 匿名さん 
[2007-01-25 08:03:00]
確かにパモウナはネット通販で買ったら一切アフターサービスには応じないみたいですよね。
(一部、認めてるところはあるけど)
こんな掲示板できくよりもいろいろ調べてみれば良いのに。
99: 匿名さん 
[2007-01-25 09:23:00]
たぶん、96は「バモウナ」で検索しているから
見つからないんじゃないの?
「パモウナ」なのにね。
101: 匿名さん 
[2007-01-26 18:31:00]
キッチンの入り口を横から見たとき、
食器棚が出っ張っているのがいやなので、
値段は高いですが無理してオプションでつけようと思います。
102: 匿名さん 
[2007-01-27 01:08:00]
今日パモウナのカタログ取り寄せたんですが、
すべてオープン価格と表記されていました。
ネットのお店に書いてある定価って・・・・いったい・・・

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる