マンションなんでも質問「食器棚について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 食器棚について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-06-30 17:42:00
 
【一般スレ】キッチンの食器棚| 全画像 関連スレ RSS

食器棚はどんなのを使用していらっしゃいますか?
大きさ、材質、使い勝手など教えていただけたらと思います。
今探しているのですが、それぞれ一長一短で決めるのが難しいです。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2006-10-21 21:01:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

食器棚について

163: 匿名さん 
[2007-03-15 16:54:00]
私も迷いましたが、開き戸にする予定です。
引き戸は、なんだか和風っぽくてあまりデザインが好きなものがないのと、
それなりに横幅がないと、片側ずつしか食器が見渡せないので、
取り出すときも面倒かな、と思いました。

開き戸だったら、一度に全体が見渡せますし、
家具屋さんでも、デザイン的には開き戸ですねと言われました。

耐震対策は、どちらもできると思いますので、
スペースで決めたらいかがでしょう。
食器棚とシンクの間が1メートルくらいあれば、開き戸でもいい気がします。
狭かったら、やっぱり引き戸がいいかもしれませんね。

折れ戸は、子供が小さく、指を挟むのが怖いので考えてません。
164: 購入経験者さん 
[2007-03-15 19:00:00]
引き戸は扉を開く時の引き違い2枚分の厚みがあるので少し入れるスペースが減ると思うんですが。
165: 匿名さん 
[2007-03-15 19:15:00]
一時期は引き戸が主流になったようですが
最近また開き戸タイプが復活してきたとききました。
耐震ラッチもかなりしっかりしたものがついているようですし。
うちには両タイプあるのですが使いやすく食器が出し入れしやすいのは開き戸の方です。
166: 匿名さん 
[2007-03-15 20:46:00]
一時取得で最上階が絶対条件なんて・・モデルルームから営業に摘み出されませんか?
ひやかしはお止めください!って。
167: 匿名さん 
[2007-03-15 21:33:00]
161です。
皆さん貴重な意見を本っっ当にありがとうございました。
購入までもう少しあるので、じっくり考えます。
168: 匿名はん 
[2007-03-17 02:58:00]
綾野の大塚オリジナルの凛を買いました。幅が120cmでスチームオーブンが置けて
ゴミ箱も置けるタイプを捜していて、最初はパモウナのCP、綾野のフィオナ、エッセで見ていましたが、
どこの家具屋行ってもパモウナより綾野のほうが造りがいいといってました。
169: 匿名はん 
[2007-03-18 00:57:00]
パモウナCP購入しました。意外と安っぽいかも・・・。
価格はほぼ定価の半額で購入できました。40%を超える値引きになると出荷停止になってしまうとのことで、内緒でねと販売店さんに言われてしまいました。
パモウナって会社相当うるさい会社らしいです。
170: 匿名さん 
[2007-03-18 08:31:00]
>>169さん
CPのどの辺が安っぽかったですか??
候補なので、気になります。
教えていただけたらうれしいです。

しかし、40%引きで出荷停止とは、厳しいですね。
ネットなどで堂々と値段出してそれ以上引いているところは、
どういう取引やってるんでしょうね?

確かに社長の顔とか見てると、うるさそうな気もします(笑)
171: 匿名さん 
[2007-03-18 09:36:00]
この掲示板にパモウナCPを絶賛する人が多いので実物を展示している店舗
を調べて見に行ったのですが、それほどではないって印象を受けました。
もちろん悪くはないんだけど、それほど高級感は感じないって言うか。
私は結局別のを選びました。

ちなみに、↓これは独占禁止法に触れる可能性大ですね。どうでもいいけど。
>40%を超える値引きになると出荷停止
172: 購入検討中さん 
[2007-03-18 10:27:00]
綾野に比べれば実売価格は安いですからね。
値段を考えれば、っていう話だと思いますよ。
そういう私もCPにする予定です。
173: 匿名さん 
[2007-03-18 14:35:00]
デザイン重視の人はパモウナ、造り重視の人は綾野を選ぶのでは。

私は綾野のエッセにしました。

店員さんが素人目にはわからない綾野製品の造りの良さを絶賛するので。
引き出しや棚板の造りの良さとか、シートの貼り方とか、倒れにくくするために重りを入れて
重心を調節してあるとか。
で、こういう店員さんはパモウナにダメ出しする傾向があるようです。
174: 通りすがり 
[2007-03-18 16:27:00]
ここんとこパモウナCPが人気だったみたいだから
工作員が活動始めたような書き込みが目立ってきたように思うのはわたしだけでしょうか。。。
175: 匿名さん 
[2007-03-18 18:17:00]
173です。
工作員とか言われちゃいました。
べつにパモウナ批判したわけじゃないのに。

パモウナCPはデザインがとても素敵ですよね。
欲しかったけど綾野で妥協しました。
CP買った人がとってもうらやましいです。
176: 通りすがり 
[2007-03-18 20:38:00]
174です。

>>175
ごめんなさい、あなたの書き込みはそう感じなかったのですが。。。
177: 171 
[2007-03-18 21:30:00]
じゃあ、私のことかな?
あの程度の書き込みで工作員とか言われちゃうんだね。
178: とくめい 
[2007-03-19 01:15:00]
私が見に行ったお店では、綾野は最大20%オフでした。
パモウナは30%でしたが、みなさんのスレからするとまだまだ甘い?
綾野ももっといけるのかしら?ネットや大塚家具ではどのくらい?
168さんや173さんが書かれているように、みなさん綾野の方が作りが良いと言ってました。
私は、綾野の方が利益率が高いからかな?、と思ったのですが、うがちすぎ?
179: とっくめい 
[2007-03-19 02:16:00]
MKマエダの食器棚はどうですか?
使っている人いないですかねー?
180: 匿名さん 
[2007-03-19 07:35:00]
割引率情報を不特定多数が見ている掲示板で求めても無駄。
181: 匿名さん 
[2007-03-19 21:53:00]
使いかって・・
上段の戸は開き戸より引き戸の方が使いやすいです。
特に細長いキッチンの場合作業がしやすく合理的です。
今は開き戸タイプで開ける時場所取るし壁に当たるしで気に入らなかったので
新居にはパモウナの引き戸タイプを買いました。
182: とくめい 
[2007-03-20 01:01:00]
>割引率情報を不特定多数が見ている掲示板で求めても無駄。

そうなんですか。
不特定多数の情報から一般的な相場が得られると思ったのですが・・・。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる