マンションなんでも質問「食器棚について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 食器棚について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-06-30 17:42:00
 
【一般スレ】キッチンの食器棚| 全画像 関連スレ RSS

食器棚はどんなのを使用していらっしゃいますか?
大きさ、材質、使い勝手など教えていただけたらと思います。
今探しているのですが、それぞれ一長一短で決めるのが難しいです。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2006-10-21 21:01:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

食器棚について

62: 匿名さん 
[2007-01-09 19:39:00]
>>47
私も木目のゴージャスで重厚感のあるものが好きです。
白系の家具も爽やかだと思うだけど個人的には学生時代までしか使わなかった。
63: 匿名さん 
[2007-01-09 21:53:00]
ゴージャスとはどういうの?
64: 匿名さん 
[2007-01-10 00:03:00]
大型の電子オーブンレンジの場合、本体奥行40cmオーバーに加え
背部に5センチ程度の隙間を空ける必要がありますので、
奥行き50cm程度の食器棚となります。
それに扉付きとなると、なかなかないでしょうね。
キッチンの電化製品は、蒸気の出るもの、熱の出るものが多いので
開放的に設置した方が機器にやさしくないですか?
ということで、ヘルシオも置けるアヤノの Fiona に一票。

うちは、ipsa なんですがメーカーのページから消えてますね。
(しくしく)
65: 匿名さん 
[2007-01-10 00:39:00]
>>63 洋画に出てくるような、本物の天然木でドッシリと高級感があってお洒落でチャチくない物のことじゃないです?
66: 匿名さん 
[2007-01-10 10:17:00]
綾野製作所のVISTAを買いました。
気に入っています♪
通販で買ったんですが、近くの家具店でもっと安く売っていた。
ショック!!
67: 匿名さん 
[2007-01-10 10:39:00]
綾野製作所の食器棚はどこかのお店で見られますか?
23区内〜千葉近郊までで取扱のあるお店を教えていただきたいのですが。
68: 59 
[2007-01-10 16:00:00]
いろいろ聞けて良かったです、ありがとう。
入居までまだ半年以上あるので、じっくり探します。
食器棚は当分買い替えはないと思うので・・・

ところで、綾野ですが、関東にあるかどうかわからないですが、
九州のナフコというホームセンターで定価の25パーセント引きで売ってます。
あと、友達が家具を扱う仕事してるのですが、3割以上引いてくれるそうです。
定価で買うともったいないです〜!!
69: 匿名さん 
[2007-01-10 20:38:00]
180cmのスペースに大量食器と電子レンジ、トースター、炊飯器を置きたいのですが、
なかなかこれといった物が見つかりません。
炊飯器を低い段のスライド棚へ置くようになっているタイプは、御飯をよそいにくい
のでしょうか?
ご使用になられている方いらっしゃいませんか?
70: 匿名さん 
[2007-01-11 00:30:00]
綾野は、島忠に行くと置いてあると思う。
うちが買ったのは、通販もやっている三芳家具。
ここが値段を出してないのは、家族(3人)経営なのであまり注文が来ても対応しきれないかららしい。
関東であれば店主みずから設置に赴くと言っていた。
支払いも設置してからという感じで良心的な感じを受けた。(直接買いにいったからかも)
三芳家具のオヤジの話によると、綾野の製品は大塚家具へもOEMで出してるとか言ってた。
大塚ブランドになると微妙に仕様が違うらしい。
もともと家具は定価がないのでよくわからないが、
交渉すると他で買うより安くしてくれる(と思う)。
島忠より安かったのは確かです。
オヤジの話が長いのが難かも。(面白いけど..)
71: 匿名さん 
[2007-01-11 21:38:00]
>>62
>白系の家具も爽やかだと思うだけど個人的には学生時代までしか使わなかった。

私も天然木の食器棚を探しています。
62さんは現在どのようなものをお使いでしょうか?
72: 匿名さん 
[2007-01-12 11:26:00]
私もスレ主さんと全く同様の食器棚を探しています。
今までかなり見たましたが、1番気に入ったのはパモウナのCPシリーズです。
島忠で実際に見てこれだ〜って感じで!ただ18万と予算オーバーの為却下。
2番目は同じくSOシリーズです。ですが、我が家ではヘルシオなどといったスチーム式の
家電は無く、全く不必要のエアースルー?なる物が付いているだけでこれまた18万で却下。
今のところ有力候補なのが同じくWJBシリーズです。ただ、下段の炊飯置きの部分が狭い為
悩んでいます。
その後スレ主さんは良い物を見つけることは出来ましたか?
73: 匿名さん 
[2007-01-12 12:36:00]
うちは綾野のエッセねらいで家具店行きましたが
実物を見たらパモウナCPが良かったので購入してしまいました。
予算はオーバーしましたがこれならかなり使えそうな感じでした。
(安いの買って買い替えるよりもいいかなと)
エッセよりも収納力があるし中味が見えない扉に惹かれました。
WJは確かに炊飯器おくところがせまいようですがカタログでは入っていますし
よほど大きいものでなければ大丈夫なのでは?
74: 72 
[2007-01-12 13:42:00]
>>73さん
CPを購入されたんですか!上棚の扉がガラスでない物って案外少ないんですよね。
私も上棚の目隠し扉仕様とナミナミの表面は高級感があり一目惚れしてしまったんですよね。
CP見つけてしまった事で他のどれを見てもイマイチで・・・
炊飯器とティファールの瞬間湯沸しも一緒に置きたいのでWJBでは無理なのです。
どこかで妥協しなければなんですが。
75: 匿名さん 
[2007-01-12 15:15:00]
限られたスペースのキッチンに、見た目よく、使いやすく収納したいと思い
頭を悩ませています。
例えば、お米。皆さんはどのように置かれていますか?やはり食器棚の中ですか?
参考にさせてください。
76: 匿名さん 
[2007-01-12 18:43:00]
>>72さん
島忠は、パモウナの割引率が、悪い気がします。
意外でしょうが、高いと悪評のデぺのオプション会社の方が、安かったのでそこで買う予定。
希望を変更される前に、色々な所に問い合わせてみれば、如何ですか。
77: 匿名さん 
[2007-01-12 19:22:00]
うちの近所の島忠にパモウナがおいてあります。
ネットでの価格で比べたら島忠の方がけっこう安かったですよ。
ものにもよるのかもしれませんが。
78: 匿名さん 
[2007-01-12 19:22:00]
>>75
うちは冷蔵庫の中です。
夫婦2人なので2キロまたは5キロをこまめに買ってます。
79: 72 
[2007-01-12 22:53:00]
>>76さん
仰る通りで島忠より○○家具での割引率のほうが高かったです。悲しい事に18万は○○家具での価格なんです。パモウナにするなら私も○○家具で購入しようとは思っているんですが、いまだ悩みまくっています。
80: 匿名さん 
[2007-01-13 00:10:00]
綾野のクロノスを検討しています。(定価¥306,600)
70さんの三芳家具の見積りでは定価¥214,500(+地方なので送料が¥11,000)、
大塚家具が¥193,158(送料無料)でした。

大塚家具では綾野もパモウナも3割以上引くそうです。
ネット通販よりもはるかに安くアフターサービスもあるのなら大塚で買おうと思います。
81: 77 
[2007-01-13 13:22:00]
CPシリーズは、おしゃれな分高かったのですね。
80さんのおっしゃっている大塚家具には、オリジナルOKシリーズ(パモウナ)があります。上はガラスですが、炊飯器部分は大きかったですよ。
私は、SO,WJ、PIとOKのシリーズで悩み中です。

PIとOKの人工大理石トップ、SOとWJのEBコートトップ、どちらがいいかご存知でしょうか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる