マンションなんでも質問「食器棚について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 食器棚について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-06-30 17:42:00
 
【一般スレ】キッチンの食器棚| 全画像 関連スレ RSS

食器棚はどんなのを使用していらっしゃいますか?
大きさ、材質、使い勝手など教えていただけたらと思います。
今探しているのですが、それぞれ一長一短で決めるのが難しいです。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2006-10-21 21:01:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

食器棚について

22: 匿名さん 
[2006-10-24 18:46:00]
木製の食器棚の使い心地は、どうでしょうか?
傷や汚れ、掃除の仕方が気になっています。
23: 匿名さん 
[2006-10-24 18:54:00]
私は「キッチンの一体感」を重視して、造作家具にしました。
24: 匿名さん 
[2006-10-25 15:38:00]
木製じゃない食器棚って??
ステンレスとかってことですか?
扉の話し?
25: 11=12 
[2006-10-25 20:40:00]
>>13
丁度、アクセスが混雑していて、なかなか投稿できなくてダブってしまいました。
バックカウンターだと食器棚は本当に不要です。
但し、水切り・食洗器・電子オーブンレンジなどの配置には工夫が必要です。
26: 匿名さん 
[2006-11-01 07:21:00]
オプションでつけるか迷ってます。
オプションのほうが、確かに一体感がありそうですね。
でも40万くらいするので、店で売っているものの3〜4倍です。

後から買うタイプだと、すきまとか、やっぱり気になりますかね?
27: 匿名さん 
[2006-11-01 12:32:00]
40万はお安いほうですよ。
うちなんか100万近くしました(TT)
28: 20です。 
[2006-11-01 17:35:00]
うちも40万くらいです。
運送、取り付け込みで。
3.5帖程度のキッチンですから
食器棚もそんなに大きいものではありません。
はじめは高いな〜と思いましたが、引き出しの深さから
扉の開け方(スウングとかフラップとか)
カウンターの素材、色まですべてチョイスしました。
引き出しのレールも上質だし、
扉の面材もシステムキッチンに合わせてくれたし...。
既製品の2倍くらいですけど、それ相応の価値あり!
29: 匿名さん 
[2006-11-01 18:52:00]
01です。
皆様、ご意見ありがとうございます。
とても参考になります。

現況を申しますと・・
既製品を買うとしたら、今候補にしているのはインザルームのパティシエですが、
ちょっと天井とギリギリ過ぎるのが気になります。
設置場所が下がり天井のさらに下がった部分なので。
造作家具も検討しています。
28さんのように大満足したいので、引き続き探します。


30: 匿名さん 
[2006-11-01 19:53:00]
>>29
パティシエってケーキ作成用のカウンターでもついているんですか?
食器棚とパティシェって関係ないですよね。
31: 匿名さん 
[2006-11-01 20:21:00]
>>30
in The ROOMのサイトにでてますよ。
パティシェというのは商品名です。
http://www.intheroom.jp/diningboard/db011.html
32: 01 
[2006-11-01 21:49:00]
>>31
そうです、コレです。
お店で実物見て気に入りました。
幅・奥行きは我が家のキッチンにぴったりで、引き戸の動きも良いんですよ。
造りもしっかりしていてデザインもすっきり。
食器もたくさん入りそうでしょ?

こんな感じで高さ180cmぐらいのをご存知の方いらっしゃいましたらお知らせいただけますでしょうか??

33: 匿名さん 
[2006-11-02 16:20:00]
>>パティシェ
我が家も新居にはこれを購入しようと思っていたのですが
実は引っ越しが来春なのです。。。
そのときに同じ型のものがあれば良いのですが。
と、思案中です。
なくなったら困ると思って今買い換えてしまうのはもったいないですよね。
34: 匿名さん 
[2006-11-02 17:40:00]
来春までにもっとジャストなものが出るかもしれないじゃないですか
35: 匿名さん 
[2006-11-02 19:00:00]
>>31
素材はMDFだそうですが、どうなんでしょうね?
うちの3000円のCDラックはMDFで軽くていいんですけど、色を塗っていないせいか
安物臭く見えてしまいます。
36: 匿名さん 
[2006-12-04 09:17:00]
私も新居での食器棚(幅120cmほど)を迷っています。
オプションは予算オーバーで断念しましたが、
in The ROOMのパティシエ、素敵ですね。
首都圏ではないので現物見れないけど、かなり心惹かれます。
検討中なのはMKマエダのフレムという下台がワゴンになっているものですが
お皿いれたら重くなってキャスターの後が床につくかな・・・と懸念中です。

37: 匿名さん 
[2006-12-04 19:11:00]
パモウナはどう?
38: 匿名さん 
[2006-12-04 22:08:00]
MKマエダも素敵ですね〜
39: 匿名さん 
[2006-12-04 23:15:00]
うちは、キッチンに、バスルームに直接行き来できるドアが着いている(ツーウェイって言うんでしょうか?)んです。
この動線は使ってみるとますます便利で正解だったのですが、このドア(引き戸)を活かす為には食器棚が小さなものしか置けないのが悩みです・・・。

とりあえず食器は吊り戸棚とリビングのサイドボードにしまって、オーブンや炊飯ジャーはエレクターに置いてます。

そろそろ食器棚が欲しいなあと思っていますが、幅をあまりとらない(できれば90cmくらい)ものを探してますがなかなか素敵なのがなく・・・
「パティシエ」すてきですけど、結構幅がありますね。残念。
40: 匿名さん 
[2006-12-05 09:31:00]
アクタスなんかはどおでしょう?
お店も北海道以外は充実してますね。

http://www.actus-interior.com/product/list.php?id=8&cmd=c
41: 匿名さん 
[2006-12-08 18:03:00]
上段が扉、中間がオーブンや炊飯器を置けて、
下段が引き出し式の食器棚を検討しています。
引き出し式は食器がたくさん入り、取り出し易く便利そうですが、
食器って重いので、長年使っているうちに、
引き出しが開きにくくなったり、壊れたりしないものでしょうか。
引き出しタイプの食器棚を使ってらっしゃる方がいらっしゃったら、
どんな様子か、教えていただけませんか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる