住宅ローン・保険板「本審査がダメになるとき」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 本審査がダメになるとき
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-09-16 10:46:14
 削除依頼 投稿する

今、事前審査がとおっています。
本審査がダメになる場合ってどのようなことが考えられますか。

[スレ作成日時]2006-05-24 10:16:00

 
注文住宅のオンライン相談

本審査がダメになるとき

551: 契約済みさん 
[2010-11-01 22:34:05]
スレの本質とは異なりますので恐縮ですが、適切なスレが見つからなかった(古かった)ため、よろしかったらご教示ください。
本審査の結論が出るまでの期間です。
当方、10月11日に本審査申し込みし、21日に在職確認の電話(35歳。転職し、3年3ヶ月)があったのですが、まだ結論が出ていません。
一般的に、本審査にどのくらい時間がかかるものなのでしょうか?
2,3年前のスレですと、10日程度で結論が出ているようなのですが…。
552: 匿名 
[2010-11-02 00:26:17]
フラットの審査は早くて20日で遅くて一ヶ月と言われましたが、15日で返事来ました。
553: 匿名 
[2010-11-02 00:27:40]
転職一ヶ月で審査可能と聞きましたが、一ヶ月で通った人居ますか?
554: 551 
[2010-11-02 18:55:22]
>552
レスありがとうございます。
金融事故もないはずなのに音沙汰なしなので、不安になって質問させていただきました。
なんだかすごくドキドキします…。
555: 匿名さん 
[2010-11-02 21:15:32]
>>551

うちはフラットじゃないのに、3週間以上かかりました。
その間、ぜんぜん音沙汰無しです。金融事故も一切なく、
属性も問題なし(国家公務員)。健康そのもの、頭金は
3割以上入れ、年収の3倍の借入、物件にも全く問題な
かったのですが。
うちの場合、どうも銀行担当者の怠惰が原因だったよう
なので、一度連絡してみてはどうでしょうか?
556: 551 
[2010-11-02 22:06:55]
>555

レスありがとうございます。
ウチもフラットではありません。
デベさん経由で申し込みしましたので、デベさんに確認してみます。
557: 匿名 
[2010-11-14 17:27:57]
地銀、都銀で仮審査して落ちましたが落ちた都銀で本審査をフラット35で申し込みしました。
都銀の仮審査の時は、アコムの解約をしていなくて、駄目だったみたい。
地銀はアコムとかで借りたことがある人は一発アウトって。
全部きれいにして本審査いきました。転職1年半で年収は500万、借入3200万です。無理かな?
558: 匿名 
[2010-11-16 09:07:10]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】  
559: 匿名さん 
[2010-11-16 12:25:14]
>557
都銀・地銀含めて、サラ金から借入があるだけで審査に通らないことはありませんよ。
銀行の審査基準によります。

但し、サラ金への返済期間中に、個人信用情報に掲載されるような遅滞があった場合や、
銀行系のサラ金へ過払い請求を行い、その銀行から借り入れる場合などは、否決されやすいでしょう。
このような問題が無い場合は、借入と収入の割合だけですよ。

サラ金に限らず、多額のキャッシング枠があるカードをお持ちの方は、審査前に借入を0(解約がベスト又は、クレジットカードの場合はキャシング枠を0にしておきましょう)
実際に借入していなくても、審査時には借入しているものとして審査されますので。
560: 551 
[2010-11-19 20:20:51]
今更ですが、デベさんに確認したところ、デベさんには本審査通過の結果がとっくに届いていたそうです。
事前審査は銀行から結果が届いたのに、本審査結果は届かないのでやきもきしましたが、よかったです。
デベさんも、届いていないんですか?と驚いていました。
なんだか銀行に不信感が…。
561: 匿名さん 
[2011-01-03 10:29:52]
教えて下さい。

現在、住宅ローンを検討していますが、実は2年前に
土地と建物を決め一度審査をして否認されています。
その時は消費者金融に20万円程の借入がありましたが
審査書類に対し他の借入は無いとの記載をし、審査に臨みました。今考えると調べればすぐに分かる事なのに安易な気持ちで嘘の報告をしてしまいました。
 現在、勤続4年 年収550万 年齢34 他のローンは完済し解約しました。延滞等はありません。
借入3200万希望 頭金無し

過去の審査内容が残り審査が通らないでしょうか?
562: 匿名さん 
[2011-01-03 17:28:50]
>561
私もネットで調べた事なので確かではないのですが
過去の審査は2年も経てば消えていると思いますよ。
現在は2年前の消費者金融も含めて
すべて解約されているとの認識であっていますか?
心配であればCICやJICCで開示して確認されたほうがいいかもしれません。

それよりも頭金が0なのが気になります。
563: ビギナーさん 
[2011-01-03 17:58:19]
照会は半年で消えますので半年後GO!
(自社NGは除く)
564: 匿名 
[2011-01-03 22:56:21]
No.561

基本的には事前は通ると思いますが、嘘の申告は直ぐわかるので正直に記載はしてください。
それで、担当者には否決内容の事実は告げず、忘れていて記入ミスと告げて下さい。但し自己資金は少しあった方がより良いと思いますが、大概通ると思います。
但し、貴方の属性(職業・所属など)は、関与しませんが。


565: 匿名さん 
[2011-01-03 23:45:52]
マルチは良くないよ、マルチは・・・失礼だからね。
566: 匿名 
[2011-01-12 17:06:53]
1ヶ月前まで消費者金融にお金を借りていたのですが仮審査、本審査は大丈夫なんでしょうか?
今は、全額返済して解約しています
567: 匿名 
[2011-01-12 18:06:28]
消費者金融ってだけでアウトだと思うよ
568: 契約済みさん 
[2011-01-12 23:04:38]
>566

本気?釣りか?
消費者金融の時点で仮審査すら通らないよ。
しかも1ヶ月前って・・・
569: 匿名 
[2011-01-12 23:25:42]
本気です!そのために今まであったローン、借金を返し解約しました。
今は、何もないのですがやっぱり審査では、過去の内容がわかってしまうのですか?
570: 匿名 
[2011-01-12 23:34:47]
残念だけど完済しようが、ありありと分かってしまいますね。デベロッパーはそれとなくサラ金からお金を借りたことがないか聞き出して、該当者には話を進めることはしません。審査に明らかに通らないからです。

地道に健全なクレヒスを作って再トライするか、半額以上の頭金を入れるかでしょうね。
571: 匿名 
[2011-01-13 11:22:55]
消費者金融から借りてても延滞や事故が無く、ちゃんと完済していれば通る場合もあります。
572: 匿名 
[2011-01-13 14:10:39]
消費者金融から借りて延滞や事故がない人っているの?
計画性がないからそういう所で借りるはめになるのでは?
573: 匿名さん 
[2011-01-13 21:21:22]
あーそーですねー
あなたのいうとおりですねー
574: 匿名さん 
[2011-01-13 22:59:47]
年収400万
勤続2年10ヶ月
クレジット3枚

仮審査(1社)には通ったのですが
2800万の住宅ローンって通りますか

いろいろあって申し込んだものの
家の購入自体をもう少し後回しにしたいと思うのですが・・・

あほな質問なんですがよろしくお願いいたします。
575: 不動産業者さん 
[2011-01-13 23:11:09]
多くの住宅ローンの場合、
仮審査OKで本審査NGの理由って、
物件NGが理由である場合が殆どです。
この場合買えなくて正解だったと思うべきです。

借入れに対して担保価値が低い=ボッタクリ価格で買わされそうになってるってことです。

多くの場合、個人信用調査は仮審査の段階で終了しており、
本審査は物件の担保評価を行う形となっています。
576: もうすぐ本審査 
[2011-01-23 21:48:18]

借り入れ予定2500万
年収450万
勤続10年目

仮審査はOKだったのですが、妻には内緒の借金があります。(2件計40万弱)
借り入れ欄は未記入にしていたのですが、本審査は通りますでしょうか…。
577: 匿名はん 
[2011-01-23 23:34:43]
>>576

物件価格・種別・自己資金比率が不明なので、判断できないが・・・。

内緒の借入金だけをとりあげると、
借入欄に未記入でも、銀行か保証会社はすべて把握しています。そんな甘い世界ではない。
あとは、各行・各保証会社の内規しだい。

1)記入すべき捺印文書に意図的に記入していないことを重視して与信不能(引き受け不能)と判断、
2)内緒の借金の借入先が消費者金融だったとすると、その時点でアウトにする、
3)年収比を割り出して、純粋に数字の問題として判断する、

という、パターンがありえる。

578: もうすぐ本審査 
[2011-01-23 23:48:42]
ご返答有難うございます。

明日本審査のため私一人で銀行に行きますが、結果はどうであれやはり正直に話した方が良いみたいですね。
妻にバレてしまうかもしれないという事に抵抗はまだありますが、とりあえず銀行の担当者には正直に話してみようと思います。

また結果は報告致します。
579: もうすぐ本審査 
[2011-01-23 23:51:40]
(追加)
ちなみに、仮審査で未記入にしていた借入金額の部分ですが、正直に話してマイナスになる事にはなるのでしょうか。
580: 匿名 
[2011-01-24 01:00:57]
>579

既に、『正直に話していない』時点でマイナスイメージです。
まぁ、銀行がどう判断するかですが、年収負担率(返済率)がギリギリとかならアウトでしょうね。
虚偽の申告をしたのと同じです。
581: 購入検討中さん 
[2011-01-24 02:51:03]
教えてください。

~現状~
勤続10年、年収500万円。妻、勤続10年、年収400万円。
購入予定の新築マンション:3,400万円。頭金200万円。

来月仮審査を迎えるのですが、
その前後でクレジットカードでのキャンシングが完済します。(間に合わないかも)
また生命保険会社からも借入していまして、これも完済予定ですが、1度遅延したことがあります。

このような状態で、仮審査、本審査を合格できるものでしょうか?

大手銀行の住宅ローン審査は、生命保険会社まで確認されるのでしょうか?
582: 購入検討中さん 
[2011-01-24 02:55:10]
581です。

すみません、説明不足です。
間に合わないのは、引き落とし日の前に、
仮審査に入ってしまう可能性があるということです。
できることなら、今、支払いたいのですが、もう来月引き落とし確定になったので…。
また生命保険会社の返済も予定ではなく、「返済します」、です。



583: 匿名 
[2011-01-24 07:47:22]
本審査NGの理由が担保価値の不足だけなら減額で話しが仮審査の時点ででる
本審査ダメは本審査時点で物件にヤバイ瑕疵が存在しているか売り手側の信用に問題がある
584: 住宅ローン業務担当 
[2011-01-24 13:55:14]
581さん

クレジットの返済は、ごり押しすればすぐに返済できます。
例としては、10日引き落としなのでもう止められません。
なんて言われると思いますが、10日の引き落としは、引き落としてかまわない!!
後で、戻してくれ。なんて言えばOKです。
1度2重払いになるかもしれませんが、資金があるならその方がいいです。

そして、完済証明を送ってもらい、審査時に合わせて提出します。
借入の情報は、借入先にもよりますが、すぐに更新されません。

完済しても、更新されなければ意味がないので、完済証明を提出します。

生命保険の借入は、銀行に把握されません。ですので遅れも関係ありません。
生命保険は、払った分の中で、しかも受け取る予定金額内まで。
借入と言うよりは、保険金を先に貰ってるみたいなものです。

ちなみに夫婦の収入が900万でしたら借入があってもローンは通ると思います。
(あまりにも借入が多くなければ) 合算かペアなら。

主人単体でローン申し込みなら、完済証明をつけないとギリギリです。



585: 購入検討中さん 
[2011-01-25 02:50:28]
584さん

581です。
お陰様で返済できました。ありがとうございます。
ごり押しする前に、すんなり「ではこちらにお振込みを…」と。
さすが大手銀行さん。

でも購入検討の新築マンションでは、
この大手銀行さんと提携しており、また私のメインバンクですから、
すべてお見通しですよね。普通口座の預金残高、入出金状況も。
どうしてもこの大手銀行さんの住宅ローンにしたいというわけでもないですが、
(もしかしたら魅力ある商品を持っているかも…)
ここの審査が通らないとなると、妻も営業さんも「なんでだ?」と、
初めは大手銀行さんを疑うでしょうけど、すぐに疑問の矛先がこちらに来ますよね。
しょうがないにしても、バレたくないです。自業自得ですが…。

また生命保険の借入は、銀行に把握されないんですね。
なんか意外でした。





586: 匿名 
[2011-01-27 15:11:30]
私40才 妻38才 子供小5 年少と年中の3人 5人家族です。

私は貸金業で働いてます。大手ではありません…

勤続10年で頭金300万で2800万の新築戸建てを購入希望です。
毎月の支払い7~8万でボーナス時10万で考えてます。

妻は専業主婦ですが、末っ子が小学校に上がれば 働きに出る予定です。

ローン等の計算もですが、私の不安は 本審査に通るかです。

私の会社は設立してまだ12~3年だし、私の勤続年数も10年なのと、貸金業というのが気になって…

妻や子供はすぐにでも家購入したいみたいなのですが、私自身がいまいち決めきれなくて…

どなたかアドバイスお願いします。
587: 住宅ローン業務担当 
[2011-01-27 19:14:49]
586さん

貸金業だから、ローンがダメなんて事はありません。
勤続10年は全然OKです。3年で通りますから。

役員になってなければ会社の業績もあまり関係ありませんし。

年収はいくらですか? 保険証は社会保険ですか?

会社が気になって家を買うのに踏み切れないのは言い訳じゃないですか?

逆に今の会社でローンが通らないなら、転職する事を考えないとローンが組めません。

それか、一生賃貸暮らしか、現金購入のみです。

審査して、ダメなら次の事を考えないと年齢的にも厳しくなりますよ。

588: 匿名 
[2011-01-27 19:42:36]
お返事ありがとうございます。

年収は450万で社会保険です。

年も年なので転職は考えてないです。

以前聞いた話し事があるのですが、本審査に一度通らないと 記録が残り、以後借りれなくなると聞いたのですが…
589: 住宅ローン業務担当 
[2011-01-27 22:09:10]
586さん

たしかにローンを申し込みした場合、申し込み状況が信用情報機関に登録されます。

ただし、本審査だけじゃなく、仮審査でも登録されます。

登録期間は半年です。

なので、一度ダメだったとしても半年後には再チャレンジできます。

後、通常仮審査は2~3件ぐらいします。中には、6~7件目でOKがなんて人もいますから。


転職を考えてないなら、怖がらず、何度でもチャレンジしかないですよ!!

年収も問題なしです。社会保険なら、まず通ると思いますよ。

590: 某都銀銀行まん 
[2011-01-27 23:29:08]
>>586

その条件で住宅ローンが組める可能性はありますが、
そもそも年収の5倍以上のボーナス払い付きローンは危険と思いますが、いかがですか?

お子さん、三人いらっしゃるでしょ。かわいいさかりですよね。
うちにも、ちょうど同じ年頃の子供がいますので。

でも、10年後の三人のお子さんの教育費はどうされるのでしょうか。
失礼ながら貸金業ですよね、現況、非常に厳しい業界ですよね。

余計なおせっかいで、はなはだ失礼ですが、
家族五人、これからも幸せに暮らしていかれるのであれば、
ボーナス払いを組み込めないと成り立たない住宅ローンは、
しかも年収の5倍以上のローンは、あまりにも、あまりにも危険です。

同じ年の子どもを持つ親として、今一度冷静に考えなおされる機会があればと思うのですが・・・。

余計なおせっかい、本当に申し訳ございません。
591: 某都銀銀行まん 
[2011-01-27 23:48:12]
追伸

職業柄、将来、破綻の可能性が高いと分かっているローンも、通したことは何回もあります。
笑顔で家族で金消契約にお越しいただいても、笑顔になれなかったことがなんどもあります。
そして、そのなかに、実際に予想が現実となった例も、いくつもあります。
わかっていても通さないといけないのです、所詮銀行員もサラリーマンです。
自分の家族を守るのは、自分だけしかいませんから。

よく言われることですが、ローンを組むことはさほど難しいことではありません。
返済することが難しのです。

それでも組めない方は、絶対に組んではいけない方だったのです。
だから、ある意味、組めないことは、幸せなのです。
不幸なのは、返済が困難なのに組めてしまった方々なのです。

だから、数字合わせでは、判断してはいけません。

ボーナス、ある日突然、ストップしたらどうしますか?
貯金から支出しますか?
それは何年続けられますか?
5年続いたとしても大丈夫ですか?
10年間続いても大丈夫ですか?
続けられたとして、お子さんの将来に差支えはないですか?
病気で休職してもボーナスは支給されますか?
そもそも教育費、お子さまお一人、いくらかかるか、完全に読みきっていますか?
奥様のまだしておられないパート、当てこんでおられませんか?
・・・

一生賃貸で、悪いことは何でしょうか。
それは決して解決できない欠点なのでしょうか。

10年間で頭金が300万貯められましたよね、
つぎの十年間でこれと同じ金額、貯まるでしょうか。このローンのもとで。

あなたご自身の人生以外の、4人の人生を決定的に左右する選択です。
考えに、考え抜かれても構わないと思います。


余計すぎるおせっかい、ご不快になられましたら、申し訳ございません。
その場合は、どうかお捨て置きください。

592: 586です。 
[2011-01-28 11:55:27]
住宅ローン業務担当様

登録期間があるのですね。
少しホッとしました。
仮審査などもあるのなら尚良かったです。

もう一度よく考えて まとまれば仮審査の方向でやってみようと思います。
ありがとうございました。
593: 586です。 
[2011-01-28 12:08:03]
某都銀銀行マン様

不快だなんて とんでもありません…
ごもっともな意見だと思います。

と言うより、妻の家購入期待に応えてあげたくて、考えないように頭の隅にやっていた不安を 指摘された感じです。

確かに子供達の教育費等考えると先々見てないないですよね…

しかし子供3人2LDKのアパートに7万では手狭になってきているし、では3LDK8万の賃貸にとも考えたのですが、同じ金額払うなら新築戸建て4LDKで7~8万の方がいいのではないかと思ったのです。

私は地方に住んでるのですが、もう少し下れば土地代も抑えられると思います。
最初の物件より300万下げて2500万くらいでも厳しいでしょうか?

あと金消契約とは何でしょうか?
594: 匿名さん 
[2011-01-28 12:36:21]
>586さん

何度もチャレンジ、と書かれている方がいますが・・・
万が一、事前審査(仮審査)に落ちた場合、一定の期間を置いてからチャレンジ、を何度もなら大丈夫ですが、
短期間に審査を出す→落ちる→審査を出す・・・を繰り返すほど、審査は通りにくくなります。
借入額や頭金のバランスを調整すれば、大体は2~3社で通ります。
それが通らないとなると、与信情報(過去の借り入れ履歴)等も含めて、
審査する側も厳しい目で見るようになります。
○○でも××でも△△でも通らなくてうちに来た、何か問題があるのでは??と思うわけです。
7社目でOK等は稀な例だと考えておいた方がいいです。

それ以前に、いろいろとご不安もあるようですし、通らなかった時点でローンに対して再考の余地あり、
とはなるでしょうが、念のため・・・。

子供3人2LDKは確かに手狭ですよね。
広い賃貸で賃料が高いなら、いっそマイホームというのはよくわかります。
ただ、マイホーム取得となると、固定資産税・火災保険等の出費も増えますが大丈夫ですか?
こんなご時勢なので、住宅ローン減税はあてにせずに、収支を考えられた方が良いです。
ローン後の貯金残額にもよりますが、勤続10年で頭金300万と少なめなのも気にかかります。
ボーナス払いをしないと、月々の支払いがきつくなるようなローンの組み方は危険です。
ボーナスカットになっても充当できる余力があれば別ですが。

金消契約とは、ざっくり言うと金融機関と住宅ローンの借り入れの契約を結ぶことです。

マイホーム取得までの手順や、かかってくる諸費用はネットでいくらでも調べられますよ。
知識が全くないままに動くのも危険だと思います・・・。
595: 586です。 
[2011-01-28 13:18:39]
594様

お返事ありがとうございます。

何度もチャレンジできると知って安心したのは確かですが、でも本当に何度もチャレンジしようとは思ってません。私の性格上でも無理です…

ただ、一度の審査で全くダメになるとは限らないよとアドバイスだと受け止めてます。

しかしご指摘の通りボーナスなくなるかもしれないと あてにしてたらダメですよね…

モデルハウスや完成会などはよく見に行くのですが、勉強不足ですね…

年齢的にも焦っていたのですが、今一度考えてみます。

結果無理だとしても妻に諦めてもらわなきゃですよね…

今まで延ばしてきたから、そろそろ叶えてあげたかったのですが…

596: 匿名 
[2011-01-28 19:00:55]
お子さん3人いますし物件価格2000万以内に抑えた方がいいですよ。
年収450万で2500万は十分危険です。
2000万でも…ですが…。
お気持ちは分かりますが無理にローンを組むと奥さん自身ももっと辛くなりますよ。
本当に奥さんのことを思うなら。
これまでコメントしてくれた方は本当にあなたのことを思っての意見だと思います。
597: 586です 
[2011-01-29 12:16:07]
596様 ありがとうございます。

もう一度一から考えてみようと思います。
598: 匿名 
[2011-01-31 22:52:00]
590さん

とても重みのあるアドバイスですね。
僕も今後肝に命じます。低金利だからって踊らされないよう…

こういう方が出世してほしいもんです。
599: 匿名 
[2011-07-12 17:03:44]
妻に内緒で四十万の消費者金融での借金が有ります。こないだマンション住宅ローン事前審査で不動産屋にも内緒で審査したところ事前審査は、通りました。本審査は、通りますか?マンション代2270万頭金1000万でローン代1270万です。中小企業の工事会社で年収500万勤続年数17年年齢37歳です。 誰か本審査に通るか教えてください?
600: 匿名さん 
[2011-07-13 01:01:17]
頭金1000万から、さっさと消費者金融の借金を返して、すっきりしたほうが良いですよ。
利息も高いと思いますし。。。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる