住宅ローン・保険板「本審査がダメになるとき」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 本審査がダメになるとき
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-09-16 10:46:14
 削除依頼 投稿する

今、事前審査がとおっています。
本審査がダメになる場合ってどのようなことが考えられますか。

[スレ作成日時]2006-05-24 10:16:00

 
注文住宅のオンライン相談

本審査がダメになるとき

501: 493 
[2010-10-20 00:56:49]
有り難うございますm(_ _)m
解約してないと枠があるのでって事ですね(ToT)
ほんと勉強不足で恥ずかしいです(;_;)

CICを開示ですね!

保証会社からは何も言われてないんやけど銀行さんの方から不動産屋さんに言われたみたいなんです(・_・;)

保証会社さんはこれから調べはるんやろか?

はぁ↓かなり気が重い(┳◇┳)
494さんは連絡なかったんですかぁ?

今回我が家にあったのは不動産屋と銀行さんが多分身内かなんかやから情報が回って来ただけかと思います(∋_∈)

ある意味情報流れてますよね…
502: 匿名さん 
[2010-10-20 02:03:49]
借金は住宅ローンだけでして、クレジットカード15枚と、消費者金融カードが3枚ありましたが審査は通りました。
銀行は支払い能力だけ見てるんだね。
503: 匿名 
[2010-10-20 08:30:32]
502さんは、オレには支払い能力があるぞ!って言いたいんでしょう。
わかります。リアルな世界では誰も誉めちゃくれないんでしょう。
504: 494 
[2010-10-20 08:45:30]
支払い能力だけを見るなら、現時点の私は問題ないと思いますよ。

私の場合、20代の頃、さんざん好き勝手してきたツケでしょう。ま、それもひとつの経験です。

ま、そんな私もローンカード関係を整理して漏れなく申告したら、あっさり融資していただきましたので、突き詰めると決め手は何かわかりません。

過去履歴と現在をあわせて判断してるんでしょう。

>501さん
CIC以外にも信用情報を扱う機関があるので、キャッシング会社のWEBサイトで加盟している団体を調べてから、そこに開示請求するのが確実です。
505: 匿名さん 
[2010-10-20 11:43:11]
>リアルな世界では誰も誉めちゃくれないんでしょう。

そのとおり。だって当たり前のことだもんww
住宅ローン組むからっていちいちクレジットカード整理って何のこと?
そんな人はローン組まない方が身のためだよ。
506: 匿名 
[2010-10-20 11:55:57]
>505

ええ、そうですね。あなたが正しい。

これで満足でしょうか?

あなたは、わざわざこのスレッドにきて「おまえらにはローン組む資格はねぇ」と言い、人を蔑みにきたのですか?

なかなか可哀想な人ですね。
507: 匿名 
[2010-10-20 22:29:51]
偏屈人間め~(>_<)

クレジットカードや消費者金融カードを沢山持っていても、遅延や滞納さえなければ、銀行や国の審査は通りますよと言っているだけです。
508: 匿名さん 
[2010-10-20 22:55:55]
なら最初からそういえばいい
509: 匿名 
[2010-10-20 23:00:33]
いやあ。

私も、まだまだ人間が小さいですね。感情的になり失礼しました。申し訳ない。
ちなみに私の現在年収は900万円です。おそらく支払い能力には問題がないと思ってます。(自己判断ですが)


若い頃、小さな会社に就職した私は、会社倒産の憂き目にあい失業しました。

その後は再就職せず、海外を周り、帰国後に起業しました。

しかし、経営の才能が無いのでしょう。途中、資金繰りに困り、給与を払うため、消費者金融にも手を出したこともあります。
結局、5年で見切りをつけ、負債だけは0にして、廃業しました。

しかし、その5年で築いた人脈から、某上場企業よりオファーをいただき幹部待遇で入社し、現在にいたります。

経営者としてのスキルは、結果が示すとおりですが、築いた人脈は私の宝なので、はちゃめちゃな20代にも後悔はありません。

まさに、人間万事塞翁が馬ですね。

とはいえ、銀行さんはシビアですから、人情話だけで審査はしてくれません。

細部にいたるまでキチンと過去を精算しなくては融資してもらえないというのは、当然だと納得しています。

510: 匿名さん 
[2010-10-20 23:49:45]
前置きが無駄に長い
何を言いたいんだ?
3行にまとめろ
511: 匿名 
[2010-10-21 00:28:01]
過去3年の間にお金関係で無茶な事をした経験がなければ、何一つ問題ないですから非常に安心して審査を待っていて下さい。
512: 匿名 
[2010-10-21 01:20:59]
はじめまして。
9年前に民事再生した者です。
近々マンションを購入しようかイオン銀行の住宅ローンを申し込みしようと検討した矢先に住宅金融支援機構から簡易書留で支払いの相談しますと書かれた封筒が届きました。
確かに民事再生した後、どうしても収入が足りず、約5年前に競売に掛けられ家を手放しましたが、担当者からは「もし何かあったら連絡します。」と言われ、それっきりでした。
どれ位の債権があるのかも分からない状態だったので、情報開示を行った所、CICは白でしたが、全銀協は民事再生した情報が載っており、手放した家の債権の金額も載ってました。この時、初めて知りましたが、800万程ありました。
こんな状況ですが、住宅ローンは通るのでしょうか?
そして、前の家の債権は払わなくては駄目なのでしょうか?
ちなみに私は年収600万程あり、勤続4年で、約3000万のマンションを頭金なしで検討しています。
何か良い方法があれば教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。
513: 銀行関係者さん 
[2010-10-21 01:58:36]
状況がよくわかりませんが、あなたからみて「債務(債権ではない!)」が残っている以上、同時にもう一件の「住宅ローン」を組むことは不可能です。残債が残っていない場合でも、異動情報がある以上、新規融資はほぼ不可能です。申し込み予定の内容も頭金がゼロということで、あまりこのましくありませんので。なお、残債は免責されないかぎり、返済し続けなければいけません。当たり前ですが。
514: 匿名 
[2010-10-21 23:34:15]
486です。

無事 本審査 承認されました。

夢が叶いました。

回答された方、ありがとうございました!!
515: 匿名さん 
[2010-10-22 00:03:13]
ローンが完済したときが、夢がかなったときであり

ローンが開始されただけではスタートラインに立ったばかりじゃないのかい?
516: 匿名 
[2010-10-22 00:35:38]
審査通り、家を契約し、住んでいる中古物件を売買し、審査から三ヶ月後に、最後銀行で契約する時に、職を変わってたのがダメで審査ダメになりました。あたりまえですが、審査通っても最後まで気を抜いてはダメです。
517: マンション投資家さん 
[2010-10-22 00:50:33]
いや気を抜くも何も、それ当たり前じゃないですか・・・
518: 匿名 
[2010-10-22 01:00:49]
通帳作ってもうこれで終わりと思っていたから、今の職より良い条件の職に転職するのとかぶってしまって、家でも針の毟ろで肩身狭い思いしてます。
519: 匿名 
[2010-10-22 11:15:31]
以前に車のローンを信販会社に申込みした時に確認電話が会社に来るのが嫌で親の経営する会社に勤めてる事にしてローンを組みました(3年前)
今回、住宅ローンは勤めてる会社をちゃんと記入して申込みをしたのですが勤務は4年ですが3年前には別会社でローンを申請してる事で怪しい等と思われますか?
住宅ローンの審査で過去のローンの申請内容を確認したりするのですか?
車は現在支払い中で事前審査は通過後の本審査申し込み中です
聞きたい事は以前に別ローンで申込みをした個人情報(勤務先、住所等)も信用情報を確認したら見られるのでしょうか?
怪しい=否決にならないか心配です
520: 匿名さん 
[2010-10-22 11:24:23]
>>512
9年前に再生をしたのなら、まだ住宅ローンは無理じゃないでしょうか。

良い方法といっても、ローンに通るか通らないかは債権者側の判断ですからどうにもなりません。
521: 匿名 
[2010-10-22 12:56:27]
519
仮審査通っているならそれは無いですよ。
実際今の会社の4年の源泉徴収があがってれば問題ありません。
車のローンはいくら残っていて月々どれぐらい払っていて一度も遅れた事が無いかの方が重要です。
銀行の人だけが見れる個人情報には会社名まで書かれていませんし、安心を。
うちも、個人情報を取り寄せ確認しましたが案外情報は薄っぺらいものでした。管理費とか今の住宅ローンを期日に支払っているのかを通帳コピーされてチエックされましたが。
522: 建て替え 
[2010-10-22 12:57:30]
今 家の建て替えをしようと思うとります

だいたい1800万くらいかかりそうなので
900万〜1000万くらいフラット35にして20年払いくらいにして借りようと思ってます
このくらい借りるとしたら保証人とか必要ですか?
自分ひとりで借りれますか?
教えてください
お願いいたします
m(__)m

523: 匿名 
[2010-10-22 14:42:44]
519です

521さん
ありがとうございます
524: 匿名 
[2010-10-23 14:58:40]
>522
フラットは保証人いりません。代わりに建物の基準があり、審査があります。あと、第一抵当権は機構持ちます。
525: 建て替え 
[2010-10-23 23:40:18]
524さん

ありがとうございます
m(__)m
526: 匿名 
[2010-10-24 08:52:50]
本審査中にクレジットカードでキャッシングしたらマズいですか?
消費者金融系ではありません
持ち合わせが無く間に合わせで2万キャッシングしました。
527: 匿名 
[2010-10-24 08:55:48]
526です
追記
銀行の融資担当者からはクレジットカードのショッピングや光熱費の引き落とし等は問題ないと聞いてたので安易な考えでキャッシングしてしまいました
明日にでも振り込みした方がいいですか?
528: 匿名さん 
[2010-10-24 12:58:21]
うん
さっさと返しておきなさい

それから、住宅ローン審査中かどうかに関係なく
あんな高金利のローンをパカパカ借りるようじゃ先が思いやられる

破綻したり、どん底生活に落ちたりしてメディアや視聴者を喜ばせるのが趣味なら
好きにすればいいが、そうでないならもう少し正しい選択が出来るようになるべき
529: 匿名 
[2010-10-24 16:21:13]
528さん
回答ありがとう

一度のキャッシングでムチャクチャな決めつけで凄いひねくれてるなww

心配されなくても貯金もあるし、破綻はないわww
以前に1F住宅+アパート、2F、3F、4Fは全てアパートと言う物件を建築して住んでるが、住人が不動産通さずに直接家賃交渉や住人同士のトラブルに巻き込まれて大変なんで別に家を買う予定です
ローン無理なら別にいいけど…
530: 匿名さん 
[2010-10-25 16:28:45]
>住人が不動産通さずに直接家賃交渉や住人同士のトラブルに巻き込まれて大変なんで別に家を買う予定です

別の家を買ってもその手のトラブルは無くならないぞww
自分のものなんだろ?
531: 匿名 
[2010-10-25 19:10:11]
530さん

自分の物だけど、無断駐車や駐車スペース間違いで夜中にインターホン鳴らされたらたまったもんじゃないよ
住人に図々しい人いて何かと他の住人にクレーム付けるもんだから困ってるよ

今日、クレジット会社に電話したら問題ないと言ってたが振り込みしたよ
あとは銀行の審査待ちです
532: 悩み 
[2010-10-25 21:01:11]
詳しい方お願いします。

当方30歳男。会社員。勤続年数2年半。

年収420万です。3000万円フルローンで新築マンション購入予定です。支払いは親子リレーです。申し込みは本人1人での申込みです。

不動産屋に紹介されて、東芝ファイナンスが窓口でフラット35で検討してます。

東芝ファイナンスにて仮審査OKの返事を頂きました。(半日で返事が来ました)

フラットの本審査の申し込みしました。ついでに団信も申し込みました。

その際に正直に持病の喘息を記入しました。毎日予防の薬を飲んでます。

団信で喘息はかなりマイナス要素だと後日知りました。

生命保険も入ってます。

団信がNGだと融資もNGになるのですか?

団信がNGで融資かOKって事はないですか?

フラットは団信入らなくても良いのですよね?

もしもの時は生命保険で払えます。

申し込みして1週間です。

家族は引越しを楽しみにしてるので、プレッシャーがかなりあります。



533: 匿名さん 
[2010-10-25 22:42:53]
>>529
これが人生初のキャッシングだなんて>>529の書き込みを見るまでは
あなた以外誰も知りませんでしたからね

住宅ローン審査中にまで借りちゃうんじゃ
キャッシングの常連だと思われてもしょうがないんじゃないでしょうか?

それをそういう風に言い返すのってどうなんでしょうか?
>>531の書き込みもそうですが、意見する人をそんな高みから見下ろせるなら
質問するのはもうやめた方がいいでしょうね

あなたにはここよりもっとふさわしい場所があると思いますよ
534: 匿名 
[2010-10-26 16:09:18]
533
ごめんな

みんな必死でギリギリ審査のスレだもんな
いつもはマンションか戸建てか?のスレ見てマンションも視野に入れてたんだが、たまたまこのスレ見つけて…
今回、ローンが否決なら中古を現金で購入して一時非難するわ
535: 匿名さん 
[2010-10-26 16:37:53]
仲介に業者を入れていないのですか?
でも、アパート経営にこの種の面倒くささは付き物です。
 遠くに越す→何かあったときに遠くて面倒
 近くに越す→何かあるとすぐ呼び出される
賃貸のスレで相談された方がよいですが、他の収入を考えた方がいいのかも。

532さんへ
大人の喘息はきついですよね。
発症すると治療薬がこれまたきつくて、酔っ払い状態になったりして。
フラットなら団信は入らなくてもOKです。
でも生命保険に入っているならいいですね。
高いなーと思って入らないでいるうちに、生命保険に入れなくなっちゃいました。


536: 匿名さん 
[2010-10-26 16:46:00]
>でも生命保険に入っているならいいですね。

団信の方が割安な場合もあるから、比較検討が必要だよ。
生命保険はいくらでも後から追加できるが、団信はできないからね。
537: 匿名さん 
[2010-10-26 20:00:39]
>>532
フラットなら団信は不要です
団信に入らないと言っても審査が厳しくなったりすることもありません

それから無駄に改行が多いのは何か意図があるのですか?
見づらいのでやめた方がいいと思います
538: 匿名 
[2010-10-26 20:30:13]

別に見辛くはないですよ。
539: 悩み 
[2010-10-26 20:46:17]
>>532
です。

みなさん。ご回答ありがとうございました。


540: 匿名さん 
[2010-10-26 21:41:37]
見づらいと思う人もいます
541: 匿名さん 
[2010-10-26 22:14:21]
改行しないでダラダラと書かれるよりは読みやすい。
542: 匿名さん 
[2010-10-26 22:53:01]
毒蛇より毒蜘蛛の方がマシだからといって毒蜘蛛がいいわけではない
543: 匿名さん 
[2010-10-26 23:02:06]
536さん
団信で入れない人間は新しく保険に入れません。
544: 匿名 
[2010-10-26 23:31:13]
団信に謝絶されても、特殊な事情がない限り生命保険には加入出来ます。
但しある程度の条件(支払)がつきますが。

条件や借入額にも依りますが、保険期間の設定や逓減型の生命保険で定期的な見直しを行う事により総支払額が団信より安く済む場合もあります。
545: 匿名さん 
[2010-10-27 05:56:24]
団信お断りされてもその後健康状態が持ち直せば
条件のいい保険に入ることも出来ますよ

所詮告知義務は過去3年や5年だけなんですからね
546: 匿名さん 
[2010-10-27 13:06:45]
団信の後、さらに年齢を重ねてというと、なかなか治らないですね。
せっかく入るならと、特に入りたいような入院保障のあるものは難しい。

逓減型はなかなか思い切りが難しいというのがわかりました。
団信だと仕方ないかーという感じですが、当たり前だけれど、最初は
高くて後が安くなるが、支払っている額が変わらないというのは
なんか変な気がするというか・・。

結局選びきれませんでした。
547: 匿名 
[2010-10-31 09:10:17]
ちょっとズレてますが…

本審査落ちるにはどうしたらいいですか…?

旦那が周りの意見も聞かず契約をかわしました…

事前審査とかかなり時間かかったりとか融資が希望金額までおりないとかで結構時間がかかり諦めてくれるかと思ってたんですが甘かったです…

誰も喜んでなくて旦那以外からするとデメリットばっかりな家本当にいりません…

何回話し合いして破談にまで持って行っても不動産屋に丸め込まれてついに契約まで…

周りには手付の300を放棄しても止めとく価値はあるまで言われる始末…


本審査で落ちたら諦める

と言ってるんですが…

本審査を落ちる事考えるより別れた方がいいんか?
とか考えてしまいます…
548: 匿名 
[2010-10-31 22:47:42]
新しくクレジットカードを2〜3枚申し込む。
さらに転職したらローンは通らないし手付金も戻るのではないでしょうか。
549: 匿名 
[2010-10-31 23:48:30]
たくさんのサラ金に限度額いっぱいまで借りまくって銀行に報告してローン否決されたら 一括返済
借りた金を使い込んだら あなたが破産するから駄目ですよ
550: 匿名さん 
[2010-11-01 03:00:48]
>本審査落ちるにはどうしたらいいですか…?

簡単なのは電話で融資担当者にこう言う。
「すみません。団信の告知のときはわからなかったんですが
 これは夫に内緒にしていてほしいんですが、健康診断で(肺に)大きな
 影が見つかって、医師は石灰化だというのですが専門病院の意見では
 どうも腫瘍の可能性が高いらしいのです。
  夫に言うとショックを受けて仕事が手につかなるといけないので
 知らせていません。
 その結果が3か月後でないとはっきりしないのですが、もし審査終了後
 結果がわかって悪性だとなって入院したらお金はかかるし住宅ローン
 そころではなくなると思うともう私不安で不安で・・・」
「わかりました。一度ご主人と一緒にローンセンターにいらしてください。」
「そんなことできません。もう私家どころじゃないんで・・・」
「わかりました。ご主人には内緒にしておきますからお大事になさってください。」

嘘はいけませんが、300万円には代えられません。それに誰も夫の肺の影
とはいってません。身内のおじいちゃんかもしれないし友人の話かもしれないし
ペットの犬の話かもしれません。


 

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる