注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店 総合スレ No.25」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店 総合スレ No.25
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-05 20:13:15
 

早くもNo.25ですね。
一条工務店についてさらに有意義な情報交換の場にしましょう。
よろしくお願いします。

(これまでの一条工務店 総合スレ)
No.24 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/274655/
No.23 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/253345
No.22 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/184103/
No.21 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/143087/
No.20 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/94386/
No.19 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/82723/
No.18 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/76088/
No.17 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/70708/
No.16 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/67959/
No.15 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/62696/
No.14 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/58990/
No.13 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/52450/
No.12 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9472/
No.11 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10196/
No.10 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10475/
No. 9 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10834/
No. 8 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11083/
No. 7 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11524/
No. 6 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11901/
No. 5 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12589/
No. 4 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12712/
No. 3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12876/
No. 2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/13261/
No. 1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10086/

[スレ作成日時]2012-12-13 14:53:41

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店 総合スレ No.25

251: 匿名さん 
[2012-12-27 12:01:00]
>昼間偶々の通りすがりやチョイと滞在したような「人間の誰の耳にも明らかに煩いと思えるような音では決して低周波音被害は生じません」。
という記述があるが、これは「被害者が超低周波音のみでしか、発症しない」と言っているのではない。都合のいいように解釈しすぎ。

>低周波音被害が発症可能性のある人は、その音の大小とは殆ど関係なく、感じられる程度でも長期にわたって、継続的に発せられ続ける音源の近辺に”居住する”人、
という記載があるじゃないか、前述の引用した文面のすぐ下に。

これに環境省のデータを加えると「運転時に100Hz以下の低周波音を発生する機器は全て、低周波症候群の加害機器になる。ただし、配置状況や運転状況で異なる。」ということだろ?可聴域である20Hz~100Hzで被害発生が無いなんてことは、一切、書いてない。

つまりはエコキュートもエネファームもエコウィルもエネフローもエアコンの室外機も、大型車両のアイドリング音も、長期に渡って、その音を聞き続ければ低周波音症候群を発症してしまうということで、全てその加害機器に成り得るってことだろう?

意図的にエネフローだけを外そうっていうのは、おかしくないか?
252: 匿名さん 
[2012-12-27 12:18:10]
意図的に一条の床暖房だけ悪者にはしたいってのはあるけどな(笑)
253: 匿名さん 
[2012-12-27 12:26:20]
>252
それじゃダメだ。
被害者がいらっしゃるんだから、いくらアンチと言えども、この件で叩いて、おかしな情報で撹乱するのは、良くない。
人の心があるなら問題解決に協力するべきだろう?
254: 匿名さん 
[2012-12-27 12:31:31]
低周波症候群を一番最初に問題定義した
お医者さんも超低周波音と低周波音をわける根拠はないと言っている。

255: 匿名さん 
[2012-12-27 13:12:48]
>253
そうだね。人の心があるから地球に住んでる同じ人類としてはアフリカで餓死してる人を救わないとね。

感情論はやめようよ。
256: 匿名さん 
[2012-12-27 13:44:54]
>249
アイドリングは大体600RPM~800RPM程度が多い。
RPM、すなわちrotation per minuteは1分間に何回転するかだから、Hzに直す場合60で割ればよい。
すると、アイドリングの主成分は10Hz~13.3Hzとなり、超低周波騒音の範囲であることが分かる。

>250>251
誤解があるようだけど、エネフローのみを叩くアンチを批判しているだけであって、エネフローが原因になる可能性が低いと言ってはいるが、一切関係ないとは一言も言っていない。

一応参考までに、低周波音被害について最も詳しいと思われる汐見医師の見解を書いておく。
http://island.geocities.jp/antiforinfrasound/siomi_110911_teishuhakabi...
>私の30余の経験から、50ヘルツ以上では低周波音被害は発生しません。それだけでなく、50ヘルツ以上の音は低周波音被害に対しマスキング効果があります。低周波音被害者の低周波音被害を軽くしてくれるのです。

これをそのまま鵜呑みにすることは出来ないとしても、50Hzないしは60Hzの騒音が主成分のエネフロー「のみ」を「インバータではないからうるさく、低周波音被害の原因となる不法な機器」と、調べれば分かるが知らなければ信じてしまいそうな明らかな嘘をついて叩くアンチは、低周波音被害に苦しむ人々に対して害悪でしかないと思うが?
257: 匿名さん 
[2012-12-27 13:48:17]
246っていまだに持論に固執してたんだ。255も同じ人か?茶々いれて何が楽しい?人格障害者なのか?
なんのために姑息なうそを書き続ける?

一条や長府の社員っていうわけでもないんでしょ。 

根拠も黙殺の音だけではおかしいし。

黙殺の音の人だって、音の専門家でもなく一語一句検証されても困るのでは。
エネフローの問題は施主にしても隣人にしてもけっして音の専門家でもない者が真摯に家に入り込む低音にあまりにつらい頭痛や吐き気などで苦しんでいる事実をどう説明するのか?
258: 匿名さん 
[2012-12-27 13:51:56]
一条の施主に人の心?あるわけねぇだろ、そんなもん。
あるのは他人に迷惑かけても屁とも思わない、信者としての盲目さだけだろ。

調子に乗って「アフリカで餓死してる人を救わないと」なんて飛躍したこと言い出したじゃねぇか。
259: 匿名さん 
[2012-12-27 13:56:57]
255はなぜ不快にさせる発言を続けるのか?
境界線人格なんとかか?
260: 匿名さん 
[2012-12-27 14:12:33]
255のうそはもうばれている。

相手にするのもばからしい。
友達なら他でつくりな。
261: 匿名さん 
[2012-12-27 14:16:14]
低周波で悩んでる方は行政に訴えるで解決だろ。

極論ばかりの感情論で素人が語りあうのがいいのか?
262: 匿名さん 
[2012-12-27 15:00:33]
低周波の問題で玄人はほとんどいないよ
263: 匿名さん 
[2012-12-27 15:34:13]
小さい子を持つ親は心配だよ。
行政は低周波音・超低周波音の長時間暴露の健康被害を実質調査していないから。
環境省の低周波音に対する参照値もこの点は調べてもいないから、ほとんどあてにならず、国家賠償が今年提訴されている。

264: 匿名さん 
[2012-12-27 15:40:04]
その国家賠償の提訴は一条の床暖房のことですか?
265: 匿名さん 
[2012-12-27 17:29:12]
>257
持論に固執ではなく、嘘をついてでも一条工務店を叩くネタとしてエネフローに固執している人の嘘を暴いているだけ。
 ・エネフローが低周波音被害の原因となる可能性はかなり低いが、0とは言い切れない
 ・エネフローよりも低周波音被害の原因となる可能性が高い機器は氾濫している
 ・低周波音被害は主に可聴領域より下の周波数の騒音に長期間継続的に晒されると発症するが、個人差がある
  (注:あくまでも主にであって、個人差があり可聴領域の閾値より少し上でも人によっては発症する)
自分個人の持論ではなく、まだ完全には究明されていない低周波音被害について調べた結果、現時点では上記結論にならざるを得ない。
こちらは頑張って根拠を適宜提示しながら説明しているが、エネフローが低周波音の大きな原因と主張する人は、ただの誹謗中傷か揚げ足取りか言いっぱなしがほとんどじゃないの?知ったかぶりで嘘の情報を流し続けていた人もいるけど。
原因の一つになりうるという人は根拠を挙げているが、若干見解の相違があったとしても可能性が低いorかなり低い程度の違いで、基本的には同意見だし。

黙殺の音を主に引用させていただく理由は
 ・低周波音被害についてまとめられたサイトの中で、必要な情報が網羅されており比較的見やすい
 ・本人が低周波音被害者であり、内容を見ても特別な偏りがない様に見える
 ・低周波音被害で検索すると上位に来るため、見た人が多い
 ・低周波音被害の相談も受け付けており、一般人の中では症例情報が多いうちの一人と思われる
からで、他にもっと良いサイトがあるなら是非紹介して欲しい。
現在唯一の公的な環境省のH16年に出た低周波音に関する報告は、低周波音被害について調べていると被害者にとって何の役にも立たないだけでなく被害解決の妨げになっていると思われるから、一応参考程度に見るだけで軽視しているのは確か。
汐見医師のサイトは個人的にずいぶん参考にさせてもらったが、いかんせんご本人がお年を召しているためかちょっと見づらいので、基礎知識がない人に紹介するには余り向いていないと思う。

エネフローが原因の騒音被害にあっている方はいたが、エネフローが原因で低周波音症候群が発症した方が本当にいるの?
被害スレでも家族全員がうるさいと感じているとか、低周波音ではあっても普通の騒音被害と思われる報告しか見た記憶がない。
もしいるなら今後更に表現に注意するし、汐見医師の30年の経験で初めてらしいので汐見医師に相談してもらったほうが良いかも。
266: 匿名 
[2012-12-27 17:40:24]
ここはダラダラ長い駄文と罵り合いで何一つためになる情報がない。
267: 匿名さん 
[2012-12-27 17:47:00]
>261>262
おっしゃるとおり。
ただ、低周波音被害はまだ明確にされておらず誤解や嘘の情報も有り、被害者の方々は疑心暗鬼になっている可能性がある。
それらの方々の誤解を解くことが出来れば、苦労した甲斐があったと思う。
268: 匿名さん 
[2012-12-27 17:48:24]
まぁ、30余年も係わってきておきながら、何の解決も出来てない医師が一番詳しそうってのも皮肉な話だな。
269: 匿名さん 
[2012-12-27 23:04:36]
この医師の貢献は大きいよ。この方の書いた所見所で低周波公害裁判に勝った方もいる。
こういう人が他にもっとでてくればいい。

265はエネフローの関係者なの?
平日の日中からいつも書き込みをしてるみたいだけど、仕事としてやっているの?
本当の目的はなに?

申し訳ないが、言うことに説得力がないし、うさんくささを感じる。
270: 匿名さん 
[2012-12-27 23:08:17]
265は読んだ限り、○条の関係者だね
271: 匿名さん 
[2012-12-27 23:11:17]
267
被害者は疑心暗鬼になっているのではなく、一条の家が隣に建ってから、頭痛、不眠など苦しんでいるんでしょ。
うそ八百はやめようよ。

一条の施主でエネフローがうるさいというブログも多く見られるけど。
どうして?
272: 匿名さん 
[2012-12-27 23:12:08]
この程度しか書けないのなら、×条工務店も底が割れるじゃけんかも
273: 匿名さん 
[2012-12-27 23:19:47]
納得。
長府だったらわかりやすいうそつかないか。
274: 匿名さん 
[2012-12-27 23:52:32]
所詮、信じたい情報しか見えないタイプの人間なんだろ。
275: 匿名さん 
[2012-12-28 00:55:09]
と、根拠も無ければただの誹謗中傷か揚げ足取りか言いっぱなしのアンチがはびこって、低周波音被害者に害悪を垂れ流し続けるわけだ。
276: 匿名さん 
[2012-12-28 01:55:56]
アンチが面白おかしく騒いだことで、有耶無耶になり、結局、一条の施主は他人の迷惑を気にすることなく使い続ける。

アンチがいくら騒ごうが、低周波音被害者の救いにはならないって事だ。
277: 匿名さん 
[2012-12-28 07:26:13]
人の心をもつアンチが低周波被害者を救おうなんて思ってるわけないじゃん。

一条のこと叩ければ配慮なんか必要ないと思ってるぐらいだし。
278: 匿名さん 
[2012-12-28 08:11:42]
間違いないな。アンチの魂胆は「一条を叩く」その一点だし。
それにしても、叩かれどころが多過ぎるな一条は。
279: 匿名さん 
[2012-12-28 09:07:41]
隣人から低周波騒音のクレームがあったときに一条の施主がきちんと対応していれば
こんなに大きな問題にならなかったのでは?
この掲示板を読んでも一条の施主の自分勝手さがよくわかる。

アンチのせいにしないで、隣人に対して精一杯の対策をしてあげてください。
騒音対策をすればアンチは叩くところがなくなるんだから、一条に弱点はなくなるんじゃないの?
がんばれ一条!
280: 匿名さん 
[2012-12-28 09:44:44]
どんな対応すればアンチに文句言われないの??

ちなみに極論ではなく折り合いってのも考慮してお願いします。
281: 匿名さん 
[2012-12-28 10:39:58]
対策をして騒音が出なくなった人のブログが騒音スレに貼られてたよ
282: 匿名さん 
[2012-12-28 12:44:52]
対策して騒音が出なくなるなら、施主の手を煩わせずとも、一条や長府が最初から対応してくれたらいいのに…
283: 匿名さん 
[2012-12-28 13:16:12]
だからあなた達がアンチと呼んでいる人達がずっとそう言ってるのに聞かなかったんじゃん。
284: 匿名さん 
[2012-12-28 13:52:26]
要するに信者が引っ掻き回すから、余計な流れになるんだろ。
285: 匿名さん 
[2012-12-28 13:58:33]
ならこれで一条の騒音問題については解決ですね。
286: 匿名さん 
[2012-12-28 14:53:30]
低周波音は諦めて、普通の騒音被害にターゲットを切り替えたのかな?
それなら嘘はついていないので、アンチもどんどん騒げばよい。
287: 匿名 
[2012-12-28 15:01:52]
ここはクズの吹きだまり
288: 匿名さん 
[2012-12-28 15:47:09]
>287
同じ穴のムジナだろ?鏡を見てから物言えやw
289: 匿名 
[2012-12-28 16:58:21]
>288
お前もな!
290: 匿名さん 
[2012-12-28 20:56:42]
不毛な争い…
291: 匿名さん 
[2012-12-28 22:13:27]
こんなんで、一条による低周波騒音問題が解決してると思える方がどうかしてる。
一条と長府が何かしらの解決策を施さない限り、延々と続く問題だろ。
292: 匿名さん 
[2012-12-28 22:23:02]
自分の思い通りの答えじゃないからって一条や長府にしか文句いわないのはどうなのよ。
293: 匿名さん 
[2012-12-28 23:36:39]
そりゃ解決されなきゃ、愚痴の一つも言いたくなるだろ。
296: 匿名さん 
[2012-12-29 09:01:59]
とりあえず、近所には一条の家は建って貰いたくないな。
297: 匿名さん 
[2012-12-29 09:08:58]
周り心配するんじゃなくて自分の家でも心配したら?

一条の家よりださいって言われてるかもよ(笑)
298: 匿名さん 
[2012-12-29 10:11:48]
隣人を騒音&低周波騒音で苦しめる家よりはまし。

長府のエコキュート・長府のエネフロー・ロスガード
全部低周波騒音だしまくり。

隣人に対配慮ができない企業であることには間違いない。

一条回し者が必死にエネフロー低周波音だしてないとうそを書くことを一部の良心ある人が気がついただけ。
都合が悪いとアンチというほど、程度の低さを露呈する。 

隣人はみなエネフローが稼動すると頭が痛くなったり健康被害を受けているのだから消費者事故調へ調査を申請
してください。
299: 匿名さん 
[2012-12-29 10:11:57]
意図的にやらなければ、一条よりダサい家なんて建ちようがないだろw
300: 匿名さん 
[2012-12-29 10:17:26]
ここでエネフローが出す音については、消費者事故調で調べてもらったほうがいいですね。
一条サイドも行政のせいになすりつけているのだから。


by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる