住宅設備・建材・工法掲示板「セルロースファイバーの欠点は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. セルロースファイバーの欠点は?
 

広告を掲載

せるせる [更新日時] 2015-11-21 20:17:52
 

セルロースファイバー、値段を除けばいいことだらけなんですけど、何か欠点はないのでしょうか。沈下したりしませんか?

[スレ作成日時]2006-06-16 22:54:00

 
注文住宅のオンライン相談

セルロースファイバーの欠点は?

908: 匿名さん 
[2015-11-09 22:36:23]
>>906
グラスウールよりも古くからある断熱材で、健康被害の事例が無い
それでも心配なら土壁がいいんじゃ?
909: 匿名 
[2015-11-09 22:38:39]
ホウ酸づけの木造住宅
セルロースファイバーっていう売り文句は
透湿
調湿
消音などありますけど

湿度は乾燥してる方に逃げるんでしょう?
冬はどうなるの?
室内より室外のが乾燥してますよね。

結局のところは壁の中で調湿して
室内を神のごとく一定の湿度に保つなどの
裏付けのないデータを、宣伝しているではありませんか?

室内の湿度調整を壁の中で行えると思ってんの?
って話ですよw

そしてホウ酸の安全性?
住んでて問題ありませんとか
それくらいの情報でしょう!!

裏付け取れてないですよね

室内の湿度は壁の塗り壁やら無垢板張りやら
珪藻土などたくさんの自然素材、室内内装で
効果があります。
910: 匿名 
[2015-11-09 22:42:24]
>>908
え!日本でセルロースファイバーはまだここ8年くらいで増えてきた断熱材じゃないの?
911: 入居済み住民さん 
[2015-11-10 16:15:35]
909
>そしてホウ酸の安全性? 
住んでて問題ありませんとか 
それくらいの情報でしょう!! 

裏付け取れてないですよね 


裏付けのない健康被害説と、入居者の裏付けのない健康説

まだ後者の方が信用できるよね?
912: 匿名さん [男性 40代] 
[2015-11-14 22:14:39]
リフォームで困るのは、発泡系なんじゃ
セルロースは手で簡単に剥がせるから扱い易いよ
913: 匿名 
[2015-11-15 23:14:27]
この子達のどこが簡単なの?
この子達のどこが簡単なの?
914: 匿名 
[2015-11-15 23:16:16]
凄く大変でしょう。
手で取れるのはわかるけど
とび散ったら
どうやって回収して
どこまで掃除機で綺麗になるの?
凄く大変でしょう。手で取れるのはわかるけ...
915: 匿名 
[2015-11-15 23:27:34]
>>911

すいませ、
15年後20年後あたりに、実際の住み心地や
健康状態など教えてください
そして、家の平均寿命35年後
セルロースファイバー経年変化なし
家の中温度差なし
結露なし
等々情報を頂ければ良いかもしれません

数年はどこの家もある程度の自然素材仕様の家なら快適です。

沈下する
ホウ酸の毒性
木造住宅の隙間からの気流による飛散イコール沈下や人体に微量なりとも空気中にまうリスク
それを日常ですい続けることに本当に問題無いのか?
メンテナンスの不完全さ
これほどのリスクがあり得る中
それ以上のメリットがあるのか
是非教えてください

916: 匿名 
[2015-11-15 23:31:49]
産業廃棄物
ほんと迷惑極まりない

自然素材の断熱材なら自然に還りますが
薬品漬けされたセルロースファイバーは
自然に還りません!
しかも粉塵ときた
917: 匿名 
[2015-11-15 23:43:03]
おそらくセルロースファイバーを一度検討した方や採用されてる方は、断熱材について勉強してこられた方なのでしょう。透湿が大事ってことも
自然素材の良さも、健康でありたいと願う方でしょう。
だから分かることがたくさんあります。

人の作るものに100パーセントはありません

だからリスクを考えて、選択しなくてはいけないと思います。

そのリスクをどう考えるのか?
必ず直面することになるリスクを
安全性に置き換えるとどうなのか

人の身体に害のあるものを身につけていいことは絶対にありません!
それが毎日生活するところなら絶対です?

タバコを吸う方も吸わない方も
同じ環境で数年過ごしても
とくに健康被害は無いでしょう?

なぜ、タバコは害だとおもいますか?
なぜタバコは害とわかっていても、
販売されてるんでしょうか?

それと同じだと思います。

儲かるものは規制がかからないんです。


918: 匿名さん  
[2015-11-16 01:07:34]
すごい被害妄想だね
セルロースファイバーの業者が儲かってるようには見えないけど
あと、セルロースファイバーは自然に還るよ
919: 入居済み住民さん 
[2015-11-16 09:37:05]
>>915
セルローズファイバーの歴史がすでに30年以上たってるのでは?
日本の施工よりアメリカの施工の方が、どちらかといえば雑なんじゃないかなぁ

健康被害出てる物を日本で扱うのかねぇ

まぁ35年後セルローズの悪い立証データがでなくても貴方は信じてないと思うよ

色々うんぬん性能を教えてくれって言ってるけど、貴方がどこで生活してるかも知らないし俺は東京、そっちが北海道、沖縄じゃ違うっしょ?
断熱材だけで住み心地を頼ってるあたりが間違いだよ。

でも、ひと部屋(20畳)を湿式でくるんだら、暖房を17時に切って22時になっても暖かいよ。まじで。東京だけどね。

とりあえず、歴史は長いから人に頼らず、自分で悪い立証データを探して貼ってくれ!
920: 匿名さん 
[2015-11-16 21:33:41]
健康被害は聞いた事ないが、セルロースにしてからぜんそくが治ったとかアトピーが治ったとか聞いた事ある
921: 匿名さん 
[2015-11-16 21:58:31]
>919
セルローズファイバーの歴史は長くてもホウ酸入の歴史は短くないですか?
922: 匿名さん  
[2015-11-16 23:16:23]
>>921
ソースお願いします
923: 入居済み住民さん 
[2015-11-16 23:17:53]
>>921
うちはアップルゲートだから、昔から入ってるものだと思ってた。ちゃんと袋もアップルゲートで米国紙だったし。

ホウ酸はいつから入ったのですか?
知らないので教えてください。
924: 匿名さん 
[2015-11-17 07:39:41]
>923
日本の新聞紙用インクは米国のインクより有害と聞いています。
http://www.sanei.or.jp/images/contents/290/Offset_printing_process_car...
米国からの輸入が多いそうです。
925: 匿名さん 
[2015-11-17 07:43:57]
まさに今、アップルゲートセルロースを施工中。
何か不安になってきた・・・
926: 匿名さん 
[2015-11-17 12:47:20]
>>925
アップルゲートは100%アメリカの新聞紙だから問題ないと思います。
アメリカに肺協会という医療組織があるらしいですが、アップルゲートのセルロースに対して最も安全な断熱材と認定しているそうです。

日本の新聞紙を使ったセルロースファイバーは40年くらいの実績がある様ですが、健康被害の事例は聞いた事ないですね。
927: 匿名 
[2015-11-18 08:47:09]
ホウ酸にも種類があるんです。
劇毒もあるから危ないんです!
http://blog.livedoor.jp/nissoukougyou/archives/51001666.html

セルロースファイバーのホウ酸のバラツキを知らないと怖い
928: 匿名さん 
[2015-11-18 10:28:17]
>926
実際に健康被害が有っても気が付かない例が多い。
いまだにアスベストで健康を害した事を気が付かない方が発見されるようです。
専門性の高い医師が疑って検査しないと中々発見出来ないそうです。
929: 匿名さん 
[2015-11-18 10:42:31]
>>927>>928
あなたが何者かは不明だったのですが、紹介のブログはアイシネンの社長のブログではないですか?
つまりあなたも断熱関係者ですね?
930: 匿名さん 
[2015-11-18 11:44:08]
>929
>928です勝手に決め付けないで下さいアイシネンでも>927さんでもないです。
断熱関係でもないです、住宅関係でもないです。
自分がセルロースファイバー関係者だから他人もと思うのでしょうねw
決め付けましたが間違っていたら謝っておきます。
931: 匿名さん 
[2015-11-18 12:33:30]
>実際に健康被害が有っても気が付かない例が多い。

気が付かない、つまり自分では健康だと思ってるってことでしょ?
それってどんな病気ですか?w
932: 匿名さん 
[2015-11-18 13:24:39]
>931
病気の原因を別と思いこむから分からない。
http://emphysema-symptom.org/
>肺気腫は慢性呼吸不全を引き起こす代表的な疾患です。
>一般にはあまりなじみのない名前のため肺気腫であることに気づかずに咳や息切れ・呼吸困難で苦しんでいる患者さんもおられるようです。
煙草吸う人が肺がんになれば原因はタバコだと思いこむ医者も同様でアスベスト等を疑わない。
933: 匿名さん  
[2015-11-18 14:26:36]
>>932
アスベストは原因がはっきりしてるよね?
セルロースファイバーは健康被害について一切認められていない
健康被害について語りたいなら、裏が取れてからにしようね
934: 匿名さん 
[2015-11-18 15:09:55]
>933
PM2.5も最近問題になって来ています。
ホウ酸に限らず粉塵その物が人体に有害です。

裏が取れてからでは遅かったのがアスベストですね。
世の中に溢れかえり違法の解体工事が行われています。
935: 匿名さん 
[2015-11-18 15:31:09]
>粉塵その物が人体に有害です。

そんな事言ったら校庭で遊ぶ子供達もアウトですよ?(笑)
そもそも、壁の中に入ってるから住んでる人が吸う物ではないし

アスベストの事を例に挙げるなら、グラスウールもかなり危険だと言う認識ですよね?
936: 匿名さん 
[2015-11-18 15:38:11]
>>934
あなたの推奨する断熱材はなんですか?
あなたが納得する断熱材がこの世に存在するとは思えないですね。
937: 匿名さん 
[2015-11-18 15:39:20]
>935
グラスウールも繊維から粉塵化したら当然有害でしょうね。
アスベストも粉塵化しなければ無害です、いまだにいたる所に残っています。
解体時に粉塵化して問題になってます。
938: 匿名さん 
[2015-11-18 15:45:06]
>936
総合的にEPS。
939: 匿名さん 
[2015-11-18 16:52:36]
>>938
現場の人から聞いたけど、材料を切った時に出る粉塵で現場に入ると咳が止まらないと言ってた
君の言う健康被害は、セルロースよりもEPSの方が多いかもね

それと、外張り断熱は充填断熱よりも材料を余分に使うからエコとも言えない
外壁がずり落ちやすい
音が響きやすい
高価

ちなみに、ドイツではEPSを使わない流れになっているそうです
理由は、石油の使用量を減らす為に断熱を強化するのに、石油を使って断熱材を作ってどうすんねんって事で

で、木質系やセルロース等を使う業者が増えているとの事
940: 匿名さん 
[2015-11-18 17:20:56]
>939
色々と便利ですから自分でも切ってます、偽りを言っても分かりますよ、マスク等不要ですよw
粉塵を出さない切る方法も有りますよ。
出来るだけ切らないようにするのが基本です、EPSは外断熱ですから細かく切りません。
>外壁がずり落ちやすい
ずいぶんと昔の話ですね、施工方法が変わり現在は落ちません。
音は特に大きく有りません、高いのは確かですが価値が有ります。
有害物質をまき散らすフォルクスワーゲンの国を真似るのですかwww
EPSメーカーサイトではリサイクル可になってます。
941: 匿名さん 
[2015-11-18 17:39:46]
>色々と便利ですから自分でも切ってます、偽りを言っても分かりますよ、マスク等不要ですよw
粉塵を出さない切る方法も有りますよ。

大工手間が安いから効率を考えてマルノコで切る人が多いみたいです
当然粉塵は出ます

>EPSは外断熱ですから細かく切りません。

あなたの家は窓が無いのですか?w

>ずいぶんと昔の話ですね、施工方法が変わり現在は落ちません。
横桟を入れれば落ちないだろうけど、横桟が熱橋になりますね

>音は特に大きく有りません
まぁ、住んでる人が気にならなければ良いのでしょうが、セルロースとは比較にならない防音性能である事は間違いありません

>高いのは確かですが価値が有ります。
価値って、自己満足ですよね?

>EPSメーカーサイトではリサイクル可になってます。
また加工するわけですよね?CO2を排出して
セルロースはそのまま使えますよw
942: 住まいに詳しい人 
[2015-11-18 17:47:52]
どのスレにもおかしな人が常駐していますが、基本スルーした方がみんなの為ですよ
こういう人には何を言っても無駄でスレ自体がおかしくなってしまいます
943: 住まいに詳しい人 
[2015-11-18 18:04:17]
そうそう、セルロースに恨みを持ってる外張り信者さんの話は基本スルー行きましょ~
944: 匿名さん 
[2015-11-18 18:25:02]
>941
厚みが有りますから丸鋸は扱い難いのでは?手のこで簡単に切ってました、外断熱ですから外ですしマスクもしてません。
切る量が少ないです。
>横桟を入れれば落ちない・・・
こちらも色々と方法が有ります。
>価値って
外断熱の利点を勉強して下さい。
貴方の好きなドイツは主に外断熱ではないですかw

粉塵のセルロースをどのように回収するのですか?
アスベストも粉塵対策が大変で違法に解体されてます。

リサイクルも色々有ります、サーマルリサイクルも有ります。
>942>943
スレ主旨は読みましたか、セルロースファイバーを褒め称えるスレを立てたらどうですか?
945: 匿名さん 
[2015-11-18 18:33:18]
>厚みが有りますから丸鋸は扱い難いのでは?手のこで簡単に切ってました、外断熱ですから外ですしマスクもしてません。
俺も切った事あるけど、ノコギリよりも丸鋸の方が楽だしきれいにきれる
ただ、たしかに粉塵はすごいけどな。
ドイツはたしかに外断熱が多いけどRCだろ。
ドイツの木造で外張りだけってあるのか?w
946: 匿名さん 
[2015-11-18 19:36:18]
>945
綺麗に切れるのですか?
大体切る所は合わせ面でないから特に綺麗な必要はないです。
大工さんはプロですから真っ直ぐに切ります。

http://imagawa-k.jp/2007/01/1_9.html
>ビーズ法ポリスチレンフォーム(EPS)は1950年ごろドイツで開発され今日に至っています。
>スウェーデン、ドイツでは繊維系断熱材とビーズ法ポリスチレンフォーム(EPS)が断熱材の主流です。

>ドイツの木造で外張りだけってあるのか?w
http://www.nice.co.jp/nbr/2015-10-01_2074/03.html
写真は外張り断熱か付加断熱ですね。
ドイツは石の家が多いからリフォームでの外張りが発達したようです。
947: 匿名さん  
[2015-11-18 20:35:25]
>>946
マルノコの方が切るの早いんだから、マルノコで断熱材切る人がいてもおかしくないじゃん
それくらい認めようよ(笑)
948: 匿名さん 
[2015-11-18 22:47:53]
旭日ってダメダメ、誤魔化すの得意だからね。
949: 匿名さん 
[2015-11-19 08:46:01]
>http://imagawa-k.jp/2007/01/1_9.html
>ビーズ法ポリスチレンフォーム(EPS)は1950年ごろドイツで開発され今日に至っています。
>スウェーデン、ドイツでは繊維系断熱材とビーズ法ポリスチレンフォーム(EPS)が断熱材の主流です。

何年前の話ですか(笑)


>ドイツの木造で外張りだけってあるのか?w
http://www.nice.co.jp/nbr/2015-10-01_2074/03.html
写真は外張り断熱か付加断熱ですね。
ドイツは石の家が多いからリフォームでの外張りが発達したようです。

写真は外張り+充填でしょ。
しかもEPSじゃないし
外張りだけの断熱は時代遅れですよ
950: 匿名さん 
[2015-11-19 09:14:27]
>949
>何年前の話ですか(笑)
そんなに短期間で変りますか笑ってないで示して下さい。
>写真は外張り+充填でしょ。
「写真は外張り断熱か付加断熱ですね」と何か変わりますか?
写真では内側は見えませんからね。
>しかもEPSじゃないし
ドイツの外張り断熱の話、断熱材種類ではないです。
>外張りだけの断熱は時代遅れですよ
根拠は?木造住宅だけでないですからね。
施工の容易差からは充填断熱をしない方が楽です。コンセント、配線配管等障害の多い内側100mm位に細かく入れなくてもよくないですか?外側の方が断熱材を切断する手間が少なくなります。
壁が落ちると寝ぼけた事を言ってる方がいましたが写真を見ても分かるように外側だけで厚みは取れます。
951: 匿名さん 
[2015-11-19 09:48:29]
>施工の容易差からは充填断熱をしない方が楽です。コンセント、配線配管等障害の多い内側100mm位に細かく入れなくてもよくないですか?

セルロースなら関係ないですね
グラスウールでも工夫すれば問題ない

>外側の方が断熱材を切断する手間が少なくなります。

そりゃビルみたいにシンプルな建物なら楽でしょうよ(笑)
建物が複雑になったり庇やベランダの所は大変でしょ?
都合の良いように解釈しすぎ

>壁が落ちると寝ぼけた事を言ってる方がいましたが写真を見ても分かるように外側だけで厚みは取れます。

写真てどれですか?リンク先間違えてない?
952: 匿名さん 
[2015-11-19 10:15:28]
>951
始末が悪い粉塵工法ならねw
>粉塵のセルロースをどのように回収するのですか?
この返答がまだですか?

http://www.nice.co.jp/nbr/2015-10-01_2074/03.html
>庇やベランダの所は大変でしょ?
写真の外側に外壁を付けるのは想像出来ますよね。
庇やベランダが大変かも 想像して下さいw
953: 匿名さん 
[2015-11-19 10:37:49]
>951
始末が悪い粉塵工法ならねw
>粉塵のセルロースをどのように回収するのですか?
この返答がまだですか?

https://www.youtube.com/watch?v=zFBVc8S6cJo
こんな機械で回収するブログを見た事がある
ちなみにEPSはどうやって回収するの?リサイクルするんだよね?


>庇やベランダの所は大変でしょ?
写真の外側に外壁を付けるのは想像出来ますよね。
庇やベランダが大変かも 想像して下さいw

は?
写真て充填断熱じゃん
何をどう想像すればいいわけ??

>壁が落ちると寝ぼけた事を言ってる方がいましたが写真を見ても分かるように外側だけで厚みは取れます。

外壁がずり落ちるなんて誰も言ってない。ずり落ちやすいと言っている
充填断熱に比べ、ずり落ちやすいのは事実だからね
954: 匿名さん 
[2015-11-19 10:40:09]
もしかして、外から断熱材を充填している物を 「外張り断熱」 だと思っているのか?ww
955: 匿名さん 
[2015-11-19 10:56:11]
>953>954
はーーー???
外断熱、外張り断熱、付加断熱、名称はどうでも良いです。
https://www.youtube.com/watch?v=zFBVc8S6cJo
>ドイツで注目を集めている木質繊維断熱材による外断熱工法について紹介します。

想像通り大型掃除機ですか、解体時しっかり回収して下さいね、くれぐれもお願いします。
>EPSはどうやって回収するの?リサイクルするんだよね?
知らない、普通に剥がすだけでしょ。
956: 匿名さん 
[2015-11-19 11:14:38]
>はーーー???
外断熱、外張り断熱、付加断熱、名称はどうでも良いです。

自分のブログじゃないんだから、どうでもいいはないだろ、意味違うの知ってる?w
それに、写真の断熱方法だとそーとーカットする施工方法だぞw
EPS外張り断熱があんたの推奨する断熱方法じゃなかったの?
話が噛み合わんわけだw
957: 匿名さん 
[2015-11-19 11:16:16]
あ、しかも、木質系断熱材ってホウ酸入ってなかったっけ?w
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる